(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#TOPIKリスニング

5
안녕하세요?😄


2023年度は急遽1回追加実施され、4回おこなわれましたね🙋🏻‍♂️
受験されましたか❓🙋🏻‍♂️
DSC04691
DSC00212
DSC05796
DSC06193
そして、今年度は第83回の過去問が公開されましたね📄💿
DSC02746
講師的には、特に作文問題で📝その第83回過去問にいつも以上に影響を受け💡ここでの'超分析!'を経て、それらをコピーするが如く解答しました🙆🏻‍♂️

そして、リスニングと読解ではこれまでに引き続き、論理的に解答することを研ぎ澄ませました✨✨
講師がTOPIKを受け続ける、大きな理由の一つです🙋🏻‍♂️

気になる難易度的には、第91回の振り返りで触れたように、リスニングが難化傾向にあるので、それに備えてきましょう🙆🏻‍♂️
具体的にどう難化しつつあるのかはご質問ください🙋🏻‍♂️

毎回受験する度に、当校の対策学習に反映させています😉



全7回::35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』

第3回 リスニング問題

『TOPIKⅡリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-31961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00234

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第91回TOPIK受けてきました👍🏻
DSC06192
前回よりにぎやかな会場で、
三重にも、韓国語中上級の方がたくさんいるのを目の当たりにしました🙋🏻‍♂️

講師は今回も一番前で2番目の席を与えられて、
今回やりたいことを再確認していたので🔍、
DSC06194
受験者さん一人一人をきちんと見ていたわけではありませんが、
ある意味ショックでしたね…

お知り合い同士、友達同士の方々もおられたようで👩🏻‍🤝‍👩🏻👩🏻‍🤝‍👩🏻、
当校の知らない所で、三重にも韓国語中上級者のコミュニティがあるのもです😔

それはそれとして、毎回リスニングが始まる前はピンと張りつめますね
なぜなんでしょうか、なかなかぼや~っと待つことができませんね😅

そのリスニングは、49.をはじめ、選択肢文が一部複雑になったり、
[4~8]の会話連結問題で、正答根拠の出方が、今までと違う問題がありました🙋🏻‍♂️

問題文の長さこそ、毎回通りですが、
例えば内容一致向けにあれだけいろんな情報がドバドバっと聞こえてくるのを👂🏻、
きちんと聴解することを求めるところに、
TOPIKリスニングが難化しつつあるのを見ました🙋🏻‍♂️

俗にいう『聴解力』の正体をきちんと明らかにした上で🔍、
合格点が獲れるリスニング対策をしたいですね😉

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC06196
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ