(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#S_CBT

5
안녕하세요?😄


前回から1年3カ月も空いてしまいました😓
今回は初めてS-CBTで受けました🙋🏻‍♂️

前の記事でも触れた通り、講師は全体的に、従来型よりS-CBTを気に入りました👍🏻
DSC05537
〇ライティングテストで選択できるタイピングが便利

パソコンに慣れていれば、手書きよりこっちがいいです😉
英検協会が発信してる動画では説明されてないことで🎥、
・作文中の使用語数が表示される
これが一番よかったです👍🏻
制限語数150語に届くと字が出てこなくなるので、書いた語数がすぐ分かるんですよね🙆🏻‍♂️

講師はピッタリ150語で書きました😁
というのも、語数オーバーすると、字が打てない設定なんですね⌨️
これには助かりました😯
問題は「母親は子育てのために家にいるべきか」でした🙋🏻‍♂️

・文中に語句を事後挿入できる
パソコンで受けるのでもちろんのことではありますが、想像以上に便利ですよ👍🏻
TOPIK作文でもこんな機能を使って書けるといいです🙆🏻‍♂️


〇リスニング問題をヘッドフォンで聞ける

これも、あらためて受けてみるとこっちの方がいいです🎧
音量もMAXにしました🎚️
よく聞こえますよ😉

あと、へぇ~っと思ったのが、

・Part.2の問いで従来式には無い若干の間(ま)がある
なんでもないようなことで、リスニング試験では総じて瞬間判断が必要な中で💥、
その間(ま)でも、選択肢を吟味する時間を少し多く持てました👌🏻


〇スピーキングで問いを再度遠慮無く聞ける

No.2~4では、問いを聞き取れていても、必ずもう一度聞きました👂🏻
解答を考える時間を少しでも作るためにですね😁
この動画の2:46で説明されている通り📽️ボタン一つでOKですしね🙆🏻‍♂️
2回聞くことができても1回のみです☝🏻
2回聞くと減点されるからですね🙅🏻‍♂️

ただ、マイナス面を挙げれば、


〇リスニング問題で選択肢に印を付けられない

これは、選択肢がパソコン画面に出てくるので、ある意味仕方ないですね😞
なので、S-CBTでは本物のリスニング力が問われそうです👂🏻
「英検マスター」で竹岡広信先生が提唱されてる👨🏻‍🏫、
DSC01913
『1パラ・1アイデアに基づいて問題文内容を頭に残す』
 ↓
選択肢を取捨


という解法が求められます🙋🏻‍♂️
ちなみにこの解法は、TOPIKⅡでも6級を確実に獲るために使いたいんです🙆🏻‍♂️

あと、リーディング問題では問題文にマーカーや線を引くことができます🖍️



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

ETDcZYOUYAE6WzL
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


英検
受験者特典で始めた「スタディギア」を活用しています 💻
スクリーンショット (68)
今のところはパス単マスター度を確認するために単熟語ばかりやってますが📗全ての領域を練習できて、すき間学習にもってこいです😄

講師の英検学習は「TAWASHI勉強動画」を基準にしていてここの勉強動画と同じようにやっていますが📚📝🔉動画時間に合わない中途半間な間(ま)がある時はこれを使っています🙋🏻‍♂️

ほぼ単語だけで2時間以上やっちゃいましたね😁
文字を打って綴りも確認させてくれます🙆🏻‍♂️



全7回::35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』

第3回 リスニング問題

『TOPIKⅡリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
25581286cf27eccc3395e8411b972cb3

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


英検・2021年度第3回従来型受験申請に続き
スクリーンショット (58)
その1週間後に実施されるS-CBTの受験申請もしました💻
スクリーンショット (72)

1月23日(日) 従来型

1月30日(日) S-CBT


と、はじめて同一試験を2週連続で受けます

ふと思い出したことがあります

講師が20歳の時、ロサンゼルスとサンフランシスコで、店員さんにあれこれ尋ねながら、おみやげを探したりユニバーサル・スタジオでは、ナイトライダーのK.I.T.T.と🚗私は日本であなたの番組を見ていると、'普通に'しゃべってたんです🙆🏻‍♂️

ナイト2000のコクピットに座った時の感動もさることながらこのコクピットに乗り込めば、キットとしゃべることになると知っていながら、今の講師にとっては信じられない程😁、
当時もの怖じせず英語を話していた自身の姿がよみがえってきたんです💡💡

その中途に、韓国語を学び、講師業をするに至って無意識で残っていた、このような英語での思いを、次回5回目,6回目の受験で今こそ結実させる時と✨相当の気合がみなぎっています😤

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FBjrH3OUYAEzLzN
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ