超久しぶりに、千津子先生のテレビ講座を見ました
復習編で、ㅎ が絡む発音ルールが説明されてました
ところで、ここで語られている<激音化>と<hの弱化・無音化>について、
当校ではどちらも<連音化>の一つと解釈し、講師オリジナルテキストでもそう説明しています
というのも、ㅎ(히읗)は本来、
ㅇの激音であり、子音ではなく母音
(つまり元々音を持っていない)
だからです
これは、野間秀樹教授の『ハングルの誕生』を読んで知ったことで、こう解釈しておくと、連音化と<激音化>と<hの弱化・無音化>が、一つの法則で全てつながり、混乱せずに済みます
現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています
お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓