(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#韓国語能力試験

5
안녕하세요?😄


7月13日(日)各日に実施され、講師も受験する第99回TOPIKを前に、

第101回対策TOPIK700字作文直前ファイナルチェック

と題して、〔一講座で2問解答(添削付き)〕で開講いたします📱💻🏫
スクリーンショット 2025-04-27 011209
いずれかの日程をお選びください

四日市校(四日市市小古曽1丁目)
6月29日(日) 15時~17時

7月6日(日) 15時~17時

オンライン
6月28日(土) 15時~17時

7月5日(土) 15時~17時

受講料:5,500円(税込/添削付き)
教室の詳しい所在地は、受講お申し込み後にお知らせします。
(駐車場があります


学習活動内容

お申し込み後に、問題を受け取ります。

学習活動当日までに解答文を書いて受講します。
学習活動では、出された作文テーマ3つの質問について、

どのように考えて解答したか(作文したか)
何の語句をどう使おうとしたか

を、生徒さん・講師が共に確認し合います。
たとえ、ご自身的にそれらが不足していたり、曖昧だとしても、勇気をもってお話し、披露なさってください。

それがこの「ファイナルチェック」でコアを成しています。

その後解説・講師の見解を聞き、残り約30分を使って、別の問題をもう一つを解答します。
比較的難易度の高いモノを使います。
学習活動で解答した問題は添削を受け、返送されます。

一講座で2回解答し、2回とも添削を受けられるおトクな学習活動です

TOPIKer(トピッカー)の講師からはTOPIK作文の『コア』を隅から隅までマニアックにお届けします
講座に集われた皆さまの情報共有もやりましょう

さらには、講師が英検ライティング/スピーキング対策で得たことも、存分に盛り込んでご提供します🙆🏻‍♂️

DSC01932
DSC01934
講師も同じ受験者なので、気持ち一つに練習しましょう
DSC00212
DSC05813
DSC06190
DSC06193
DSC00530
ちなみに、今回のTOPIK作文ファイナルチェックで付けたサブタイトル、

TOPIKは科学

について、これは講師が現時点でたどり着いた結論です

科学は、必然性あるいは再現性とも呼ばれるもので、

同じ条件で同じことをやれば同じ結果が得られる

というのが前提にあり、これこそまさにTOPIKだからです
そういう意味でも、TOPIKは魅力にあふれています

余談で、そんな科学と真逆なのが、例えば宗教ですね

お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
     InstagramのDM  
     XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0009 (2)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


7月13日(日)に実施され、講師も広島会場で受験する、第101回TOPIKⅡ終了後に、おつかれさまオフ会☕、

『トピッカーズ・ティプリ101』(TOPIKers' Dwipuli101)

を開きます😆
スクリーンショット 2025-04-27 011232
第101回試験の広島会場は、広島ではおなじみの民団広島県地方本部(広島韓国会館)です🏫
スクリーンショット 2025-05-03 220929
集合時間:16時50分

集合場所:Grill & Cafe FOR SEASON
(会場から荒神陸橋を渡った所にあるアパホテルにあります
2607cd555eac8d8be0d0f4d788a9a357
スクリーンショット 2025-05-03 221538
スクリーンショット 2025-05-03 221728
会は1時間ほど
(その後は気が合う方同士ご自由に)

TOPIKを通じて、韓国語学習仲間との新しい出会いを作りませんか❓
当校にまずご連絡ください

ティプリでは、講師から少々'営業’もさせていただきつつ😁メインは、今回のTOPIKを振り返りながら当日集まられた皆さまの👩🏻‍🤝‍👩🏻👩🏻‍🤝‍🧑🏻、

これまでの韓国語学習経験

この日までTOPIK対策をどうやって来たか


など、お互いが語り合う話のネタをいくつか考えてあります

ティプリは1時間くらいを予定していてその後は、集まられた皆さまの中で気が合う出会いがあったらちょうど夕食の時間なので、講師はほったらかしにして皆さまでお食事にでも行ってください

講師は、TOPIKきっかけで皆さまが新しい出会いを作る
その「媒介」にでもなれれば本望です😄


余談で、『ティプリ』の由来は例の 뒤풀이 ですが、カナにするとイタリア語っぽくもあって気に入っています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    インスタDM 
    X DM
どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
本校2

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文講師だけのものなら好き勝手に書いてOKでも模範解答と作文ネタ発想順序まで書き記すとなると一語一句問い質す必要があるのでものすごく時間がかかります

でもそれだけ、講師が思いを込めて作っています
ぜひ、参考にしてくださると光栄です

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0009 (3)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第101回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと1ヶ月です😓
第101回
対策学習の進み具合はどうですか❓

TOPIKは単に韓国語能力を測ることに留まらない魅力と利点があります👍🏻
TOPIKerの講師としてはそれをたくさんお伝えしていきたいですが🙌🏻🙌🏻それはさておき、10月13日まで駆け抜けましょう❗🏃🏻‍♀️🏃🏻🏃🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0001 (3)


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


最近、この動画をきっかけに📽️タイトルにある「単語をおぼえること」についてあらためて考えてました🤔
[パス単1級30周はすごすぎ❗]

この動画を見ていて、単語暗記への気合が入ってきました🔥🔥

何語であれ、

〔語学力 = 単語力〕

という面があるので、単語をジャンジャン覚えたいですね🙌🏻🙌🏻
料理でいえば食材ですしね🥩🧀🍅🍆🌽🌶️🥬🥦🥕🧅🥔🧄

一方で、単語をたくさん覚えていても、話せないし書けないし🤷🏻‍♀️🤷🏻いわゆる、

使えてない

のはよくあります🤷🏻‍♂️

なので、単語を覚えることは勉強の範疇に入らないんですよね🙅🏻‍♂️
それは先の例で、食材を集めてることを「料理」と普通は言わないのと同じです🙋🏻‍♂️

ところで、韓国語界でいうと、ハン検は基本的に語彙力だけを訊くので、トウミや単語帳をやりまくればまずイケる一方で(上級はプラス解釈力も)TOPIKは、作問のされ方から、このブログの公開過去問で書いている通り、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて読解(聴解)を 'ノープラン' でやる

ことがないよう、単語暗記だけに躍起にならない勉強法を提唱しています🙋🏻‍♂️

先の動画でも🎥、

突き詰めると単語

といわれてしまっているし、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

と聞くと👂🏻説得力がありそうで、暗記という、頭をちゃんと使っているようで使ってないことをするので、韓国語(学んでいる言語)を使えるようになるために必要なことや、検定試験なら対策学習の根本が吹っ飛んでしまうんです🤷🏻‍♂️

それはそれとして講師は、単語を覚えることが勉強のうちに入らないとはいえ、単語暗記への気合が再燃し🔥🔥まずはパス単をやり直し、あと、長い間ほったらかしにしていた「とみ単」に取り組み始めました😉
DSC01884インスタ済
TOPIK対策に躍起になって、これまた長い間放置されていたハン検1級語句を極める教材作りも再開したいですね💻
その先を大言壮語してしまえば、ハン検1級再受験があるかもしれません😝

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GqFp2iaa8AArgBP
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトル通りで😁TOPIKリスニング/読解の問題文で採り上げられる話題に精通することを対策学習でされてますか❓🙋🏻‍♂️
DSC00940インスタ済
講師個人はおすすめしていません🙅🏻‍♂️

そのこと自体は意義高いことではあるし、そのようなことを前もって知っていれば、言うまでもないくらい有利ではあるものの、なにより、

TOPIKでよく採り上げられる話題についての背景知識を積み重ねる対策は労力がかかりすぎてコスパが悪い

これです🤷🏻‍♂️

そんなことより、

TOPIKで必要な基本語句を覚えて、'正しい聞き方/読み方' を知って反復練習する

ほうが、逆にコスパがいいですね✌🏻😉

そういう点から、公開過去問以外で、問題文の内容 'だけ' を知るのは、参考にはできても、それが対策学習そして合格に直結するわけではないですね🤷🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GoaFIn3W0AA9cXa
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


この記事を書いている時点では、第101回TOPIKまであと40日ですが🗓️TOPIKⅡが3級(中級)~6級(上級)という、比較的広い韓国語能力を認定している中で、

Ⅱを受けるタイミング

について考えたり、それこそ悩んでらっしゃる方はおられると思います🤷🏻‍♀️🤷🏻
DSC00940インスタ済
いろんな方がいろんな所でいろいろ語られてますが👩🏻‍🏫👨🏻‍🏫分かりやすい基準として挙げられるのが、

쓰기 54.のリード文を読んで分かる

これです🙋🏻‍♂️

たとえ3級を目標とされていても、54.を白紙で提出するわけにはいきませんし🙅🏻‍♂️そのリード文が解答文を書くきっかけをくれているので、これからⅡ対策を始められる方や、対策中の皆さまも、一度確認なさってください🔎

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GoO4kJ-bYAQ_VnX
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトル通りで😁第101回TOPIK(韓国語能力試験)まであと40日に迫りました😓
スクリーンショット 2025-04-27 011209
このブログをご覧くださった皆さまは、どこを目標に対策学習を進めてらっしゃるでしょうか❓

講師個人は、今回も一つのテーマを持って受けるつもりでいますが☝🏻試験以外にもお楽しみがたくさん待っているので、あと40日をきちんと過ごして、試験当日を迎えます✊🏻

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
10253355_505624492875276_1968233410_n

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


当校とは無関係な所で、タイトル通り、TOPIKⅡのある読解練習問題についてやり取りがされています🙌🏻🙌🏻
穴埋め問題です🙋🏻‍♂️

 広告は消費者に多くの情報を提供してくれる。よく出来たある広告が消費者に(   )企業の立場にとって広告の役割はとても重要だ。同じ製品だとしても、消費者は一流ブランドを好む。すなわち、消費者は単に製品を買うのではなく、ブランドを買うためにお金を払うのである。

① 製品の優秀さを強調できるので、
② 値段の合理性を説明する機会になるので
③ ポジティブな企業イメージを植え付けるので
④ 競争会社より良い会社であるのを教えることができるので


日訳で問題を見てしまってますが、この問題でまず、このような解釈が提示されています🙋🏻‍♂️

'③と④で迷って④にしましたが、正解はです。
ブランドイメージを判断に決めるなら④でも間違っていないんじゃないか?と思ってしまいである理由根拠をちゃんと理解できません'


'解説には「④は触れられていない」って書いてあるけど、「ブランドイメージ=競争会社よりいい会社も伝えたい」につながってしまいます…'

この '悲痛の叫び' に対して🤷🏻‍♀️このような助言がされています🙋🏻‍♀️

問題文では、「広告が消費者に情報を提供し、ブランドイメージを判断基準にすることがある」という趣旨の説明があります。
その上で、選択肢のどれが正しいかを問われているとおもいます!

④「競争会社より良い会社であることを知ることができるので」
 ↓
これは「広告が企業のイメージを高めることによって、競争会社よりも良いと消費者に思わせる」と解釈できます。
しかし、問題文の説明では、「消費者がブランドイメージを判断基準にする」とは書かれていますが、「競争会社との比較」という視点は明確に述べられていません。
そのため、④は本文の内容と完全には一致していないと判断されます。

が正解である理由】

「肯定的な企業イメージを植え付けることができるので」
 ↓
問題文の「긍정적인 기업 이미지를 심어 주기 때문에(肯定的な企業イメージを植え付けるため)」とほぼ同じ内容です。本文の主張と直接対応しているため、が正解とされます。

「ブランドイメージ=競争会社より良い会社」なのでは?については、

確かに、ブランドイメージが「他社との比較の結果として形成される」こともあります。
しかし、この問題では「広告が肯定的な企業イメージを植え付ける」ことに重点を置いており、「競争会社より優れている」という比較の視点までは明示されていません
そのため、「ブランドイメージ=競争会社より良い」という発想は本文の範囲を超えてしまい、④は触れられていないと判断されます!

まとめると、は本文と一致するから正解、④は本文で直接触れられていないから不正解。
「ブランドイメージの形成」と「競争会社との比較」は似ているようで別の概念として扱われているみたいです。

この記事をご覧くださった皆さまは、この助言をどう読まれましたか❓🙋🏻‍♂️

講師はこう読解します🤔

{第1文・テーマ}
広告が消費者に多くの情報を提供する

{第2文・主張}
広告は企業にとって(    )を植え付ける役割があるので重要だ
《「重要だ」とあれば、これが筆者の主張と分かりやすいです》
 
↓<具体説明 {どういう意味で広告が重要」なの?} >
《ここ以降に正答根拠があると分かります》

{第3文・主張具体説明1}
消費者は一流ブランドを好む

| |すなわち」<イコール> | |

{第4文・主張具体説明1-2}
消費者は(単に商品を買うのではなく)ブランドを買う(から広告は重要だ)

ということで、第2文から最後まで結局同じことをいっているので、

一流ブランド
  | |
③ 肯定的イメージ

で、が正解です✌🏻😉

出題者はここで、肯定的イメージ一流ブランドの語句言い換えで、受験者の語彙力を訊いてますね🤔

④は競争会社という、問題文に書いてないことがあるので✖です🙅🏻‍♂️
競争会社との比較という視点は '明確に述べられていない' のではなくて、競争会社そのこと自体が問題文に全く書いてないからです🤷🏻‍♂️

ここで混乱してしまいそうなのは、(   )を含んだ第2文に続く第3文から、文の主語が消費者に変わり、同時に述べられる視点が変わるところですね😣
母語で見てそうなんですから、韓国語で見ればよりこんがらがりそうです😫😨

あと、解釈を拝見して、

'TOPIKの問題文を聞いたり読んだりしていると、こんなふうにして、問題文に無いことまで想像してしまうんだな'

と感じました🤔
TOPIKに限らず、

『試験問題解答は聞こえてきたこと/書いてあることが全て』

ということに従うべきです🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GqBxy8RaAAAuBQE
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第101回TOPIKの日が迫ってます😓
第101回
十二分に知る領域のことであってもやりたいことが多く正直それらが思う通りに進んでないところがあってもどかしいですね

講師と同じく受験される皆さまも、より良い形で7月13日当日を迎えましょう

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

EelA5kiUEAALAm-

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


TOPIKリスニング問題で🔊21.以降の問題では、

「2回しか流れない

とおっしゃる方が結構おられるようです🤷🏻‍♀️🤷🏻
DSC04691
でも実のところ、一般的にとらえれば、

「2回も流れる

と解釈するのが正しく🙆🏻‍♂️2回も流れるのは実用的ではありません🙅🏻‍♂️

TOPIKリスニング問題でそう出題されているのは、聞くことプラス、2つの問いに答える作業で📄主催者の国立国際教育院が設定した、韓国語ノンネイティブの韓国語中高級レベルを認定するためにです🆗🆗

一方で、ハン検1級や、あるいは英検では、文朗読が1回流れるだけで2つの問いに答える作業が課せられています🙋🏻‍♂️
それらでは、聞こえてくる問題文全体と細かい箇所を、基礎的リスニング力を土台に👂🏻、

'論理的な聞き取り方'

に則った聴解が求められています🙋🏻‍♂️
問題文中の語句には、知らないものが出てくるのは当然として、それでもそれらを他の部分で聴解し👂🏻正答を導き出す能力を測っています☝🏻

TOPIKリスニングはまだ、現実的に 'やさしい' んですね🫶🏻

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
Fs3pqgYagAYuu5K
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


2025年7月13日(日)に実施され、講師も受験を予定している、第101回TOPIKを前に、試験日までの作文練習方針を知る🔍
第101回
第101回対策TOPIKⅡ作文パースペクティブ

と題し、全2回(作文添削付き)で開講いたします

いずれかの日程をお選びください

四日市校(市内小古曽1丁目・駐車場があります)
~教室所在地は受講お申し込み後にお知らせします~

1回目:2025年5月3日(土・祝) 19時~21時

2回目:
2025年5月10日(土) 15時~17時

名古屋金山本校<オンライン受講もできます>

1回目:2025年5月4日(日) 14時~16時

2回目:2025年5月11日(日) 14時~16時

オンライン

1回目:2025年5月3日(土・祝) 15時~17時

2回目:
2025年5月10日(土) 19時~21時

受講料:7,700円(税込/添削付き)

学習活動内容

お申し込み後に、쓰기51.~54.の問題を受け取ります。
1回目までに解答しておき、提出もなさってください。


【1回目内容】
・事前に受け取った問題解答を通じて、今の解答力をチェック

・今の解答力と、合格解答に必要な語句・表現を比較検討

・54.でのネタ発想と書いた内容順序と模範解答を照らし合わせ

(解答は添削を受けます)

【2回目内容】
・1回目と2回目の間でされた自学自習をチェック
・もう1問を実際の試験時間(50分)で解答
・解答振り返り(使用語句・表現/54.でのネタ発想/50分の使い方)
(解答は添削を受けます)


対策学習では、講師の最新研究成果と🔍英検に合格できるまで高めてきたライティング・スピーキング対策も盛り込み、

DSC01931インスタ済
DSC01934
講師からは、前回第99回試験当日の解答体験をお話しします
受験のご経験がある方からも、体験談をお話しください
当日集われた他の方にとって参考にできます

講座に集われた皆さまの情報共有もやりたいと思います
講師も同じ受験者なので、気持ち一つに練習しましょう


ちなみに「パースペクティブ(perspective)」とは、

관점[観点],시각[視角] ,(멀리 바라보이는) 전망[展望]

などの意味を持っています

「パースペクティブ」の日まで、ご自身がされてきたTOPIK作文対策を振り返りつつ7月13日前日までに、TOPIK作文をどう練習すればいいかについて관점[観点],(멀리 바라보이는) 전망[展望]を見定めて練習しましょう

TOPIK作文(韓作文)を一から練習したい/練習しなければならないという皆さまとは、

TOPIK作文スーパーベーシック

TOPIK作文入門講座

でご縁が出来ればと思います

お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

       InstagramのDM  
     XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC06194

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


TOPIK作文対策添削がそもそも不可能という解答文があります
의の使い過ぎ
TOPIK作文においては具体的にどういう文がそうなのかを確認します

・中級段階で身に付ける語法と文法(ハン検3級合格レベル)を書く形でアウトプットできていないままの作文
(語彙力は一方で問われません)


・「日韓両語は似て非なるもの」という原則や真理が反映されていない日本語的韓国語文

TOPIK作文を練習し始める段階で、ある程度の韓国語学習到達度が求められるという現実があります
そんな中、これらを問い質すとご自身がされてきた楽手の質と量が垣間見えます

当校ではこのような添削不可能な作文を書いていしまいそうな時点なら入門講座をおすすめしています

ぶっちゃけた話、たとえご自身が、添削不可能な文を書いてしまう状態だと明らかになったとしてもそれはそれで一方で、

‘自分自身の立ち位置を知るきっかけが出来た’

ともいえます

講師のアドバイスを仰げる特典を活かして自分で自分を観察しながら着実に書けるようにしましょう

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

R720x0

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトル通り、日本主管者の韓国教育財団から、過去問使用に関する警告文が出たのを受けて、ここで掲げている、公開過去問第41回~第91回解説中の問題文・各選択肢を該当日訳だけにしました🙋🏻‍♂️

それら解説・講評を改訂しながら🆕あらためて思ったのは、

'TOPIKer'の自分がこの間にもTOPIK解釈を進化させていること

です✌🏻😏

TOPIKの公開過去問とはもう長い付き合いで、隅から隅まで見通しているつもりなのに、自身の言語解釈を研ぎ澄ませているのに比例して、問題の聞こえ方や見え方がまだまだ変わったり👂🏻👀より効率的な解釈と解答を発見しています🔍

あと、TOPIKを通じた論理的思考のおかげで💡、

あらゆることでエモーショナル(感情)よりファンクショナル(機能)を優先して言動するようになった

のも、TOPIKがくれた恩恵です🙌🏻🙌🏻

TOEICerのように、TOPIKerも定着すればと思っています😁

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GogIFN_XgAAFsox
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトル通り、TOPIKⅡ読解48.の、文章の目的を把握する問題の解説で📘、

文章の論理的な流れは次のように整理できる

と書いてあります🙋🏻‍♂️

その後に、公開過去問・第41回が採り上げられていますね📄

現代社会は多くの社会的葛藤が存在する。
 ↓
このような社会的葛藤が合理的に調整されれば、社会を統合する力になる。
 ↓
したがって、社会的葛藤の合理的解決のための原則が必要である。


確かに言われればそうです🙋🏻‍♂️
ただ、この‘解説’には致命的欠点があります🙅🏻‍♂️

これが何をもって
文章の論理的な流れは次のように整理できる
といえるかが分からない


何の前提も無いまま、
文章の論理的な流れは次のように整理できる
といわれても、読む側は戸惑うばかりです🤷🏻‍♀️🤷🏻

私達は、ここでいわれる文章の論理的な流れの整理を、'自分の頭で考えて'整理し解答できなければなりません🙋🏻‍♂️

どうもこれを書いた人は、そのような読解を無意識にできるんでしょうね😒
ご自身もこの程度の解釈で正解できるということでらっしゃれば、もちろんこれで構いません👍🏻

うらやましい限りで、講師はバカなので、こんなことはできません🤷🏻‍♂️
文構造を見通した上で、
文章の論理的な流れ
とやらをつかんでいきます🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FbFOZRbaQAE8W2b
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文の添削で、‘そういえば!’と思わせる語句使用があります。
それがタイトルに挙げた 사람인간 の意味(日訳ではなく)そして使い分けです。
DSC06855
TOPIK作文が「人間」について書くのは、どんなテーマであれ、そうなのが明らかですが、特に 인간 を使う場合に覚える違和感が気になりました。

まず、국어사전 で調べてみると、사람 が実のところ多義語である一方で、인간 が独自に持つ意味が2つあります。

사람이 사는 세상

○마음에 달갑지 않거나 마땅치 않은 사람을 낮잡아 이르는 말.

これらは日本語「人間」も持っている意味ですね


ところで、辞書的意味がこう出てくるものの、講師個人は、

사람 
日常や社会に存在し活動している「人」
(英単語 people 相当)

인간
他の生物に対しての「人,人間,人類」
(英単語 human being 相当)

「人間社会(인간 사회)」「人間関係(인간 관계)」のように
接頭語的で「人」と「人」の関係に焦点を当てる時

このように使い分けるかなと

言われてみれば、講師も今までこれらを感覚的に使っていました
TOPIK作文対策をされている皆さまはどちらを主に使われますか❓🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

74584575_939415956445556_3114365938351210496_n

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


以前、教室学習活動で🏫TOPIKⅠを受験される生徒さんと、自学自習する、いわゆる「ルート」を確認したことがあります🔍
DSC02089インスタ済
当校ではTOPIKⅠで、Ⅱのように自作教材を使った対策学習はおこなってません🙋🏻‍♂️

まず確認したいのが、

はじめに過去問からやってはいけない

これは講師が英検対策で痛感したことで😣💦よほど語彙力がある限りダメですよ🙅🏻‍♂️
それを対策としてできる方は、2級にもう合格してるはずだからです🙆🏻‍♂️


<対策スタートから1ヶ月間>
①韓国語能力試験 初級単語800
 (2周が理想)
DSC02413
[最新版にはダウンロード音声が付いています]

具体的な単語の覚え方は、この記事をご参照ください🙋🏻‍♂️

1ヶ月で仕上げましょう✊🏻
無料ダウンロードできる音声を使って🎧、

単語・例文のオーバーラッピングシャドーイング

もお忘れなく🙋🏻‍♂️
ただ、これだけでは語彙数が正直足りないので、これが終わったらもう1冊、それこそ試験日まで眺めます📖


<対策スタートから試験日2ヶ月前まで(1ヶ月間)>
②初級(入門ではなく)テキストおよそ前半
 (2周が理想)

『初級単語800』
を使いながら同時に、文型・文法・慣用表現を学び練習します📚

当校で使っている講師自作テキストでは、上の画にある通り📷初級用『チンチャ韓国語会話』第1課~12課までを、各課にある文型練習も含めて2周やっておくこととしています🙋🏻‍♂️


<対策2ヶ月目~試験日まで>
③必ず☆でる単 スピードマスター1200
 (試験前日まで回せるだけ回しましょう)
でる単
このでる単スピードマスターは、英検版やTOEIC版,HSK版もありますが、先の『初級単語800』が終了したのを前提とします🙋🏻‍♂️
この後に続く他の教材と並行して、コツコツ覚えていきましょう🙆🏻‍♂️

『初級単語800』に続き、音声を使って🎧、

単語・例文のオーバーラッピングシャドーイング

もお忘れなく🙋🏻‍♂️

これから練習問題,模試,公開過去問をやりながら📄💿、

'『初級単語』にあったな💡'

'『でる単』で見た気がする❗'

とリアクションできるようになったらバッチリです😏


<対策スタート1ヶ月目~試験日1ヶ月前まで(1ヶ月間)>
④ゼロから完全攻略! TOPIKⅠ
スクリーンショット 2024-11-25 180029
[HANAの「TOPIKⅠ 完全攻略」を入れ替えました]

過去問をやる前に📄リスニング・読解の各問について、それなりに解説してくれているこの本を使って📕問題形式別の練習を2周やり(余裕があればそれ以上でも)🔁最後に付録の模試をやってみます🙆🏻‍♂️

この教材では、それこそⅠを受験する以前の段階で身に付けているべき用言活用や発音変化まで説明してくれていますが、ある程度分かっていれば、そこはスルーして構いません👌🏻
TOPIKではその知識自体を訊かれることが無いからです。
あくまで、リスニング/読解の中でなんとなくでも聞き取れれば/読み取れればOKです。

あと、この教材は第83回までの公開過去問を使った解説に誌面を割かれた、いわゆる「講義系」のテキストで、これ1冊では実践的な演習量が足らないので、Ⅰで出題される語句確認と解法を身に付ける場としましょう🙆🏻‍♂️

リスニング問題音声は、オーバーラッピングシャドーイングを繰り返します🙋🏻‍♂️
具体的なやり方は、この記事をご参照ください👌🏻


<試験日1ヶ月前から>
⑤第91回公開過去問

ゼロから完全攻略をそれこそ '徹底的に' やり込んだ後だと🔁仕上げの公開過去問練習を、より効果的にできます😄
第91回だけは市販教材で触れられてないので、これを最終確認で使います📄

正答が公開されていて、ということは答えが分かってるので、リーズニングが必須です🙆🏻‍♂️
リーズニングはもちろんゼロから完全攻略でもやっていきますが(誌面の解説以上のリーズニングまでできるのが目標です)、ただの答え合わせでは、まったくもって時間の無駄です👎🏻

リスニング問題音声のオーバーラッピングシャドーイングもやりましょう🙋🏻‍♂️

過去問は最後にやる

んですよ🙋🏻‍♂️

本当は、リスニング・読解それぞれに特化した教材があるといいんですが、このルートで、入門レベル(1級合格手前)から3ヶ月で合格できます❗👍🏻

韓国語に毎日没頭できる生活をされてるなら、ゼロから(ハングルを読めない段階から)でも3ヶ月でいけるでしょうね😆

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC04691

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


タイトルにある件について、皆さまはどうお考えですか❓🙋🏻‍♂️
DSC00940インスタ済
近年のTOPIK対策環境が、少し前に比べれば隔世の感があるくらい向上し、当校でもついに

リスニング問題の一部に、実は選択肢だけ見て(問題文を聞かずに)解ける問題がある

ところまで行き着いてる中では、試験問題がⅠ,Ⅱと2種類しか無く、特にⅡはご存じの通り、3級から6級を認定するという、難易度を幅広く設けていることから、先のような理由から、将来的に難化しても何らおかしくはないと考えています🙋🏻‍♂️

試験の難化というと、最近TOEICでよく言われていて、
[TOEIC満点100回以上で有名な森田先生です🧑🏻‍🏫]
DSC01000インスタ済
これもやはり、

対策環境が充実しすぎている
(だから主催者が対策させたくない)

そして、

TOEICマニアこと 'TOEICer' の存在
(何回も受けるので受験者がパターン慣れしつつあるから)

などが挙がっています🙋🏻‍♂️

講師はTOEICについて全く知りませんが🤷🏻‍♂️もしTOPIKが難化するとしたら、

単純に語彙が難しくなる
(基準ではハン検2級レベルの固有語や時事語が増えると想像)

リスニング問題文の複雑化
(どう複雑化し得るかはご自身でお考えください)


あと、

作文問題の増加
(要約なんかが出るかも)

とかもあるでしょうか📝

ただこれについては、講師が試験会場で垣間見ることで、そもそも書けない方がまだまだ多い中で、作文問題がさらに増えたら、TOPIK受験を敬遠される恐れがあるので、実施の可能性が低いですね🤷🏻‍♂️
世間の流れとしては、[使えること] [発信できること]がより重視されてるので、作文問題が増えるのは理にかなっているんですけどね🙋🏻‍♂️

難化したら難化したで、必要語彙をさらに増やしつつ、

論理的作問

は変わらないはずなので、

論理的に聞き読み書く

をさらに研ぎ澄ませておけば、将来の難化にも柔軟に対応できるでしょう✌🏻😏

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GoAa0O_aEAAnllP
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


公開過去問・第64回700字作文の第3段落に📝こんな一文があります🔍

청소년이 건강한 자아 정체성을 형성할 수 있도록 정서적으로 지원할 필요가 있다.
(青少年が健全なアイデンティティを形成することができるように情緒的に支援する必要がある)

日訳は「アイデンティティ」「自己同一性」などがあてがわれていますが、当校のTOPIKⅡ総合入門講座のコーナーで採り上げて深く掘り下げてみました

700字作文でのネタ発想や実際にこの語を作文で使えるようにするためにです


TOPIKⅡのキーワード 
(자아) 정체성[(自我) 正体性]
(アイデンティティ,自己同一性)

변하지 아니하는 존재의 본질을 깨닫는 성질. 또는 그 성질을 가진 독립적 존재.


模範解答中になにげに使われている「アイデンティティ」は、今や日本語にもなっていて、「自己同一性」といわれても、その意味を、講師でも明瞭に説明できません🤷🏻‍♂️
それができるくらいになりましょう☝🏻

簡単に押さえれば、

自分の内面において「私は私だ」と変わりなく他人に言えること

です🙋🏻‍♂️

具体的には、自分の在り方,思想,生活様式が変わり無く、それらを例えば言葉を使って存在させることできることともいえます🙆🏻‍♂️
なので例えば、人とは違う自分らしいファッションといった、外見面を表しはしません🙅🏻‍♂️
問題文箇所の具体的意味はこうです🙋🏻‍♂️


人が青少年期という人生の一範疇にふさわしく正しい自己存在や思想、そして生活様式が形作られ、それらを自身で明確に定義できることを目的として、青少年の感情面にサポートを与える


ちなみに、これに関連した語として、


정체성 위기[正体性 危機](アイデンティティ・クライシス)


という語も一応押さえておきましょう☝🏻

時代が激しく変化する中で、今まで一人一人の人間は、個としての実体を持つと考えられていたのが、
この数十年、個から関係へと問題意識が移ったことによる、「私は私だ」の希薄化をいいます。それは例えばこのようなことです🙋🏻‍♂️


〇私は人の期待に応えて生きていけるかを疑う

(다른 사람의 기대에 부응하여 살 수 있는가 의심해본다)


〇もしそんな期待が満たされないとすると、どんな人になってしまうのかについて不確実な思いがある

(만일 그러한 기대가 충족되지 않는다면 어떤 사람이 될 것인가에 대해
  불확실하게 생각한다)


TOPIK作文では、各テーマ中の、

現代社会での人間活動/その観念について述べる
(公開過去問では第35回,36回)

〔分かり合える/分かり合えない〕

(公開過去問では第47回,52回)

に属することで主に使えます。


類語)자아[自我] 자의식[自意識]/자기의식[自己意識]

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

p179516452861494_644 (2)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文講座を受講中の生徒さんが、確かにそうという話をお寄せくださいました
DSC_0002済
TOPIK作文では主に、質問解答具体説明として、その理由を書きますが内容が飛躍した文にならないためにも[間接理由]までぱっと思い付くと採点者により分かりやすく伝わります

脱・言わなくても分かる文化

私達日本語ネイティブには本当に重要です

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}


<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

R720x0

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ