(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#盛岡ハングル学館

5
안녕하세요?


第62回ハングル検定では、四日市会場に行ってみました
受験した生徒さんをお出迎えに行きました🙌🙌

四日市会場は「四日市朝鮮初中級学校」です🙋🏻‍♂️
DSC01293
DSC01310
DSC01295
DSC01299
DSC01313
聞いてはいましたが、校舎はかなり年季が入っています😓
DSC01311
DSC01312
DSC01303
DSC01301
DSC01302
試験は校舎の2階と3階でおこなわれていました🙋‍♀️

この会場のポイントとして挙がるのがこれです
DSC01309
校舎のすぐ隣を、近鉄電車がひっきりなしに行き来するんです
駅側からはこう見えます
DSC01317
リスニングに自信があればぜひここで受けましょう
ちなみに、受験した生徒さんは予想通りの出来のことでなによりです😏

ハン検協会も大変なようで、消毒液も返品しろといっている程なので、
DSC01300
皆さん、次回試験を受けてあげてください

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)


ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC01304
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


今日、第62回ハングル検定がおこなわれました
受験おつかれさまでした🎶😆
合格おめでとう
'韓国語ペラペ~ラ'はこれからですが(たとえ今回1級に合格されてもです)、
もし、自己採点してからすぐ復習されていたら素晴らしいですね❗😄

それ一つだけでも、'韓国語ペラペ~ラ'を手に入れたも同然です😏

앞으로도 대박나시길 바랍니다

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語
 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
第15回ハン検
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


この記事で定義した💻近年のハン検出題傾向について🈴もう少し詳しく探っておくと🔍級が上がるごとに文が長くなりますが、それに従って、含まれる語句が増えるという意味での難易度が設定されています
DSC_0005 (2)
あるいは、文内容が深く豊かになれば、それに含まれる語句が多種多様になるという意味での難易度が設定されます
第54回ハン検 (インスタ済)
このことを捉えて対策を執ると、より合格に近づきます
まあ、そうならば中身は単純明快なので分かりやすいですよね

ちなみに、このあたりはTOPIKと性格が明らかに異なります🙆🏻‍♂️

TOPIK
は、日本語ネイティブに限らないいわゆるノンネイティブが、韓国語を普通にさっと読んでさっと聞き取ってそして韓国語で文を書けて話すこともできるという(말하기 もありますしね)

ハン検では問われない『韓国語で自身を発信する力』

の測定も含めて(試験運営上の限界があるからかもしれません)、

アクティブな語句知識

だけを求めてくるからです🙋‍♂️

「TOPIKは覚えたことを確認できる、ハングル検定は知らないことを確認できる」

という見解は、ハン検TOPIKの違いを全く理解していません🙅🏻‍♂️

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
1605518861115

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


今日はいよいよ、
第62回ハングル検定の日ですね

DSC_0005 (2)
よく眠れましたか❓😏
ハン検を受験される皆さまにとって、今日という一日が実り多き日になりますように

試験会場まで、気を付けていってらっしゃい❗❗😆

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)


ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

1483530030807
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


第2問の会話文完成問題を、普段どう練習し、本試験で解答されてますか。
同じ形式の問題がTOPIKにもあり、よくよく考えると珍しい形式です。
よくある会話文リスニングは、英検をはじめ、会話内容についての質問に答えるものが多いですね。

解法は基本的にTOPIKと同じです。
語彙レベルが上がり、ハン検では選択肢まで聞き取る必要があってもです。
それは、出題のされ方が何であれ、

会話の文脈

に全的に従って聴解する必要があるからです。

1)では、女性の男性への忠告に対しての答えを選びますが(発話の主語人称をきちんと押さえておきましょう)、ここであえて、これまでの出題傾向を踏まえての、

出題者の心理

を考えてみます😁

女性の忠告に対して、素直に従っていては、問題が簡単です。
なので、女性の発話と、いわゆる反対関係の文脈で結ばれる発話が正解かもと検討を付けておくのも、講師は立派な対策学習と考えています🙆🏻‍♂️
実際にここでも、その文脈で結べるが正解ですが、このような聴解及び読解は、TOPIK対策であらためて導き出されたものを応用しました。
ぜひご活用ください😄

次の2)は、会話自体が平易で不気味です。
こういう場合は、こう思いながら選択肢を待ちましょう👂🏻

'これは慣用句か成語かことわざを訊いてくるな💡'

筆記問題でもそうで、これらの知識を受験者に訊く場合、通例は比較的平易な語句で、それらの意味を提示しますよね。
ましてや聞き取り問題なら、なおさら平易な語句や内容で問います。

こういうのも頭に入れながら、対策学習をしましょう。

正答根拠は、男性1つ目と女性2つ目の発話ですね。

そして3)は比較的平易です😁
骨休め的問題でしょうか

医師であろう女性が男性に、今の症状を述べているので👩🏻‍⚕️男性は自身に関すること(主語1人称発話)を言うはずです。
だけがそれにあたります🙆🏻‍♂️
発話自体は治療期間がどれくらいかで、主語3人称あっても、男性に関わる発話だからです。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
452440122_7627487400710720_8196900350753139852_n

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第62回ハングル検定を明日に控え、今日はぐっすり寝て🌃これまでの‘韓国語ペラペ~ラ’で積み上げてきたものを✨✨試験会場で発揮できるように準備しましょう😪💤
DSC_0012
当校ではハン検前夜恒例のオールナイト営業です
DSC00008
皆さまの「バッチリできた❗❗」という声を心待ちにしております

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語
 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
無題r

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
여러분,안녕하십니까?

これまで過去問を練習されてきた方や、本試験の受験経験がある方にとってはおなじみで、2級(というよりハン検)の聞き取り問題は、多量のリスニングを課されることが比較的ありません。
それは、TOPIKのリスニング問題と比べると瞭然です。

その一方で、語句レベルが上がるので、その点からハン検は、個々人の事情は除き、


「単語を十分覚えたから受かった」

「単語を十分覚えなかったから落ちた」

 

という、今や歴然とした真理が掲げられています。

この解説をご覧くださった皆さまがチェックしてらっしゃるであろう、ハン検の対策学習をされている方々が上げた各SNSの記事,画像,コメントでも、語られることは単語を覚えること語彙を増やすことばかりだと思います。

韓国語の語法や解釈、さらには韓国語を論理的に聞いたり読んだりするといったたぐいにはほとんど触れられていません。

あるいは、上級を専門に扱うブログでも、追いかけてるのはひたすら語彙か、あるいは例えばニュースの韓日/日韓訳です。

 

そうやって語彙を重点的に学んできたせいで、例えば1級の1次試験に合格しても、2次の面接試験つまり会話で落ちる方もいます。
「覚える」ことと「使用する」ことは別物だからで、そこから、ハン検で測定されるのが、韓国語を使用する「能力」と別物であることも分かります。

そうであっても、要は受かればいいという方にとっては、ひたすら語彙を覚えることに邁進されて、この解説では、それプラス、無料講評という範疇ではありますが、

韓国語を真に使える

ことを目的に、全ての言語に通じる「論理」も織り交ぜながら、聞き取り問題を見ていきます。

ちなみに、もちろんリスニングにおいての基本である、

全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

は、以下の前提とします。


第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

1)はハン検上級でおなじみの反語表現で、①と間違えそうですね。
反語なので、話者は知ってるんです。
なので、①は 모르다 が✖です。

そして、묻나요 も、反語に合わせて 묻고 있는 거예요 と解釈して、が正解です。
後半だけなら、①も合ってますけどね。


ところで、②のような選択肢が設けられているのは、

[聞いてもよく分からない人が 'これっぽいなぁ' と選ばせるもっともらしい文]

です。

この場では何度も触れていることで、

反語を聞いて/読んできちんと理解できること

は、ハン検2級,1級で必須中の必須です。
韓ドラでも、よく聞こえてきますしね👂🏻

2)での慣用句 본전도 못 찾다 は、講師個人ハン検受験時から、実用でもよく使ってきました。 
あらゆることに、これを求めるからです😁

もう一つのポイントは 괜히 で、섣불리 と言い換えさせるのが、2級たる所以です。
この言い換えも、対策学習をバッチリされていたら、すぐ反応できたと思います👍🏻
不正答①③にある 잘못 は、出題者が撒いた、いわゆる 'エサ' なので、引っかからないように注意しましょう🙋🏻‍♂️ 

そして、3)も2)と同じパターンの問題です。
할 말이 따로 있다 を聞いて「言っていいことと悪いことがある」という日訳はすぐ出てくるはずですが、これの言い換えとして 말을 기려서 하다 を選ぶというのは、なかなかレベルが高いです。

しかも、ここでも①に '撒いたエサ' があるますしね。
もちろん、これは後半部で消すことができはしますが🙅🏻‍♂️
そして、慣用句 생각이 짧다 경솔하다 と言い換えるのも、難易度が高いです。

こういうのは、いわゆる「語学能力」として、範疇が低いことではあるものの、ハン検ではひたすらこの手のことを求めてくるので、語彙と仲良くなっていきましょう🫱🏻‍🫲🏻
実用をどんどんできれば理想的ですね😉

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
       InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
464832505_509418015400829_4931537065316835137_n

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


ハングル検定の次回・第62回試験が、明日日曜日におこなわれますね🎊
今日はその前日祭です🙌🙌🙌
DSC01310
準備は万端でしょうか?

今日がお休みという方は、音読・シャドーイングに集中されてはいかがでしょうか
これは試験直前にもやっておきたいです

今日一日でどうにかなるものでもならない事ですがやれるだけのことはやりましょう

そうしていれば、韓国語(語学)必ず応えてくれますからね
他と違って『自力本願』です

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

PC243173
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


第51回ハングル検定・2級正答速報誤答が出てしまいました
文章問題・第10問2)です
正答がで、速報では④を選んでました

お世話になっている盛岡ハングル学館さんのハングル検定解答速報の通りでこのミスは‘うっかり八兵衛’‘ドジっ子系’のミスだと思います


では、詳しく見てみます
ちなみに、ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームが来ているので、日訳だけです。

秋に植える小麦は、寒くなる前に芽を出した後、冬に成長を止めます。

次の年の春、温かくなり、水分が十分になるとまた伸び始め、実を作ります。


ここまでは、テーマ小麦」についての説明ですね。
順を追って正確に解釈することを求めています

冬の間、凍ってしまう小麦が多くなるとすぐ、科学者達は春先に植えられる方法を研究しました。

하지만

寒さを経ていない小麦は、芽を出しませんでした


✖④ 그래서  

小麦は冬にも成長を続け、さらに多くの実を作るに至りました。

厳しい寒さを経て自ら強くなるモノ。我々の人生と似ています。


最後の文は先の2文をまとめているので、解答にはそれほど関係無く、ポイントは、各選択肢文冒頭の接続表現が結ぶ文脈です

ご覧になってどう思われましたか?
講師的には、どうも釈然としません

正答では、まず 하지만 があること自体不自然に感じます
하지만 は純粋な逆接を結び、

反対の内容〕 〔前後内容に共通点がある〕

という条件が必要です
しかし、この前後にはそれが無いんですよ

これらって、因果関係にある気がします
「春先に植えられる方法」を研究した過程で、①の文に至ったとすれば納得できます
なので、하지만 ではなく、例えば 그러다가 なんかがいいでしょうね。

講師がはじめに選んだ④が✖なのは、再検討して納得できました

先の、3級筆記・第8問【問1】について、協会は書面で質問しろとのことなので、このことについても、質問状で尋ねてみようと思います

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GVa4bfubYAA3cza
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


第53回・ハングル検定準2級筆記の文章問題で、これからのハン検対策学習を端的に示す例題が出されました🙋🏻‍♂️
第53回準2級
[8]での、

【第1問】本文のタイトル
【第2問】プラスチックカップの使用に関する内容

です。

問題文と各選択肢については、ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。

盛岡ハングル学館さんのハングル検定解答速報解説でも触れていますが、文構造にも一応注目しつつ読んでいくと、冒頭文で提示されたテーマに対して、【問2】はその具体説明部分で解答することがすぐ分かります。
具体的には、全6文のうち第2文~第5文でです。

とはいうものの、各選択肢を見ると、この冒頭部分だけで解けちゃうんですよね。
①は論外として、正答の助詞 に注目すれば、テーマにある 찬반 논쟁 と一致します。

さらに、冒頭文でテーマが分かれば、それだけで【問1】が解けます。
‘本文のタイトル’を選ぶという問題だからですね。
実際にそうやって正解できます。

つまりこの文章問題は、冒頭のたった1文で解けてしまう問題で、ここからが重要で、

単語の意味が分かれば解ける 読解は要らない

という、ハン検の出題傾向です。

協会がここまで明確に示したなら、当校もそれに対処しなければなりません。
ぜひ、下記の学び場で、これらのことについて一つでも多く共有できたらと思います。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
EI1lNUGU0AAFEHk
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


ハン検でもTOPIKでも、対策学習を始めるのに、多くの方が、というよりほとんどの方過去問に取り掛かられるのではないでしょうか🙋🏻‍♂️
DSC_0005 (2)
[これらは大昔の過去問で📚講師が使っていた物や最近集めた物もあります😁]

最近通信講座でご縁を作ってくださった生徒さん皆さまも🍀やはり、過去問を中心にされてるようで、
そこで出て来た、ご自身が知らない語句をまとめたりされているそうですが🗒本試験で過去問に無い語句が出てくると戸惑うとのお話もしてくださいました😥

まず確認したいのが、

過去問が対策学習の出発点ではない
(4級以下を除く)

このことで、その理由は、

過去問は '能力を測るモノ' であって'能力を養うモノ' じゃないから

本試験問題は、過去の問題がそのまま出てくることが無いから
(一部例外を除く)

なので、過去問は出題傾向や既出語句を知ることができはしますが、過去問を何冊もやったって語彙力は増えません🙅🏻‍♂️

それこそ1級では、今あらためて振り返ってみれば🔁過去問を繰り返すことへの期待が極端に薄いです😩

過去問をやる前に、

トウミと各級レベル対応の単語集中の語句を覚える

テキスト・ネット素材を使って
各級で求められる文法・文型を使えるようにする


そして、

過去問は上記学習を十分やった後に、既出語句確認とリスニング練習素材そして模試用に使う

このような順で取り組みましょう😏

特に、単語は過去問なんかより、いの一番にやるべきですよ🙋🏻‍♂️
これは講師個人が、英検対策で痛感したことです🤷🏻‍♂️
DSC02010
ハン検はとにかく、1級まで(1級の聞き取りはプラス項目もありますが)、

語彙力❗ 語彙力❗❗ 語彙力❗❗❗

です✊🏻

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FU5WfbRaUAAauRU
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトル通りで、次回・
第61回ハングル検定の対策学習は順調ですか?
ハン検2024
語句の確認

解法の確認

リスニングの確認

と、やる事がたくさんありますがこれも‘韓国語ペラペ~ラ’への確かな筋道です

ハン検受験を活用して

“私は韓国語ができるようになっていってる

と実感していきましょう

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

無題4
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


いつもお世話になっている盛岡ハングル学館」さんの、第54回ハングル検定解答速報での解説執筆を試験後3ヶ月以上も経って書き上げました

第54回は、その日2020年11月8日にまともに動けなかったので受験した方には「そんなこともしたっけ」という話を今頃してるわけですが正直、解説の存在理由も希薄になってはいる中試験当日に全ての問題を見て聞くチャンスがありせっかくいただいている機会なので講師の自己満足に完全化しても機会がある限り書きます

対策学習についていざという時は「ガチで」やりましょう

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
合格おめでとう2






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。



では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。


第5問では、問いと聞き方が前回と同じです。

【問1】男性の主張
           / 正答根拠を自分で特定 


【問2】女性がこれから執ると思われる行動
           / 正答根拠を自分で特定

 

で、前回までは「特定した正答根拠だけはメモしておく」という対策を執っていましたが、対策学習環境が進化した今は、

文脈と文構造を元に問題文内容を頭に残す
    ↓
・その内容を①から順に対照し取捨する
・④までに正答が分かればそれ以下の選択肢は無視

という解法を執ります。
ちなみに、会話文にも文構造があることを心得て聞き取りましょう👂🏻

はじめの女性の発話で、従来通り会話のテーマが掲げられます。
両人の家庭にあるテレビの処遇ですね。
それを聞き取るのは問題無いはずです👌🏻

そこからしばらくは、テーマ具体説明が続くものですが、だからこそここでは、一語一句もらさず聞き取る必要はありません。
この問題文には、内容一致問題が無いからです。

もちろん、2問の問いの正答根拠となり得る、聞き取るべき語句がそれらの中に無いとは限らないので、耳が一応それなり傾けておきます👂🏻

正答根拠を特定すること自体は簡単ですね。
最後の男性の発話が、反対関係を結ぶ 그래도 ではじまり、反語的な疑問文で終わってますね。

ハン検上級対策として、普段から反語に敏感でいれば、ここで耳が反応するはずです、というより、そうでなければなりません。

単語を暗記することだけが語学じゃないですよ。

【問1】の正答は、正答根拠ともちろん言い換えられてますが(そのままだと平易すぎて検定試験の体(てい)を成さないからです)その言い換えられ方は典型的な具体抽象です。

そして【問2】の正答根拠も通常通り、女性の行動を、男性が発話しています。
最後の発話が

당신[2人称代名詞] + 해 보던가[主語3人称]

あとは発話中の指示語 그렇다 の内容も正答根拠です。
それが指しているのはもちろん、直前の女性の発話ですが、指示語内容の理解を問うのは、ハン検に限らずTOPIKでも、あるいは他の世界なら英検でもそうです。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GTJfweCasAAcge1

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


それでは第4問です。

  

今回は3問共内容一致問題で、あらためて

文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残して各選択肢と対照

ことを意識して聞き取ります。

1)などは、それを意識して聞くと、正答は結局、内容一致というより、問題文の要約(問題文の主張結論箇所との一致)ですね。
文中の語句もそんなに難しくありません。

文構造を意識して聞き取ると👂🏻第1文が主張だとは分かりますが(아/어야 한다 が聞こえてくるからですね)第2文の冒頭が不自然なんです。
日訳で見るとよく分かります。

{第1文}
小さい頃に言葉を習うのにも時期があそのようなことからその時々に言葉をきちんと習えるよう教えるべきである

{第2文}
家庭で言葉を教えるというのが、一見納得し難いことに感じられるが、~~

冒頭の主張文の具体説明として、가정에서 などと、第1文中にある「その時々」のうちの一つを、何の前振りも無く絞ってるんですよねぇ…

文のつながりを示す、<コヒージョン>が無いんです🤷🏻‍♂️
TOPIKに比べると顕著な、ハン検での '詰めの甘さ' がここでも表れていますが、解答に影響は無いのでよろしんでしょう。


ところで、この文は全3文だけで、第2文と第3文が長いですね。
こういうのが出題されることがあるのも、ハン検聞き取り問題での特徴です☝🏻
TOPIKリスニングの問題文と比べてみてください。

なぜそんな出題をされるんでしょうか。
いろいろ考えてみてください。
ハン検ならではの聞き取り問題対策ができます✌🏻

続く2)は1)より問題文が短めで、その理由は、文内容が日常的でないからで、語句レベルはそんなに高くなく、文構造も単純ですけどね。

それに対する選択肢は、不正答選択肢①~③の不正答理由を分析するとやはり、[ある条件]という意味で付けられている修飾句がそうですよね。

この、

[ある条件]を添付して不正答根拠を付ける


を踏まえて、各選択肢を検討すると解答しやすいですよ✌🏻😏


最後の3)は、文を聞き取れると、内容的に 'え!? そんなのあんの?' と、頭が止まってしまうかもしれませんね😟😬😧🙄

ここで大切なことの一つとして、解答に関わる 무착륙[無着陸]{発音は 창뉵} が発音変化する語で、これが分からなくても、文脈を司る語句が聞こえてこないなら、同じようなことを述べれるんだな想像して聞かなければなりません。
仔細な語句(特に名詞)ばかり気になると、途端に混乱します。
実際に、それを言い換えた句が 땅은 밟지 못하다 と聞こえてきますね👂🏻

ちなみに③と④は、問題文を聞く前に不正答と分かります。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GS9xhr2bMAApkru

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


続いて、第3問です。
問いをチェックしておきましょう。

1)~3)全てで、TOPIKで出るような、話者の主張や趣旨を選ぶ問題なので、ただの内容一致とは違い、問題文全体と各選択肢を対照する必要がありません。
これはつまり、内容一致は受動的な聴解(聞かされる)を余儀なくされますが、このような問題はその逆で能動的(聞く)です。

話者の 생각 だの 주장 を聞いて選ぶとはどういうことか

を知って実践すれば、事前の選択肢チェックは不要で、2回も聞かせてくれるならなおさらです。

というよりここでは、正答根拠を特定できる分、内容一致問題以上に、

文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残して各選択肢と対照

ことを、対策学習の段階では積極的に試みましょう。

これを必須としているTOPIKより、語彙・表現の難易度が上がるものの、会話文語数がそれより少ないので、問題文内容を頭に残すことにおける相対的難易度は 'トントン' です。

1)は分かりやすいですね。
①などをふら~っと選んでしまったら、それは基本的リスニング力が無いだけなので、これからそれを鍛えればいいだけです👌🏻

対して2)は、ふたを開けると、正答根拠箇所と正答の言い換え具合がまあまあエグいですね。

「女性の主張」つまり正答根拠はすぐ捉えられます。
語句的そして音声変化に起因する音的難しさも別ありません。
ただここでは、先のことプラス、男性の発話も正答に考慮する必要があって、難易度が高いんですね。
あくまで正答根拠は、「女性の主張」を探すんですから、女性の発話中にありますよ。

一番いけないのは、

男性2つ目の発話にあることわざにとらわれて、発話全体を聞き損ねること

です。

正答以外の②~④は結局、不正答選択肢の作られ方である、

・不正答選択肢文は、問題文中の12語だけ含ませて、内容が問題文と合ってない

(文内容が ‘なんとなく分かってる程度’ の人に選ばせて誤答させるため)


に則ったものですね😁

ただ余談で、ここでの女性2つ目の発話は、いかにもハン検的作られ方をしています。
それは、TOPIKほど論理的に作られてない発話で、試験問題会話文としては '論理の飛躍' が見られるんです。
聞き取りという条件下でも、解答への影響は大きくありませんけどね。

ハン検対策を担当している講師だからこそ気になる点で、今に至って、ハン検は昔からこう作ってくるもんやと気付きました。

そして3)でも、正答根拠箇所と正答の言い換え具合が結構キツいです。
日訳で確認すると、結局男性が言わんとしていることは、

新造語の意味が分かる人同士はいいかもしれないけど、{他の(人に疎外感や不快感を与えることもある)から}全くもって気に入らない'


なんですね。
会話文中の文脈を聴解して、正答を男性の主張に言い換えながら盛り込むことを求めています🙋🏻‍♂️

このようなひねりを加えてきても、対策学習そして本試験解答での原則はあくまで、

文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残して各選択肢と対照

です✌🏻

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GPiWulrbsAA5R33

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


第2問の会話文完成問題を、普段どう練習し、本試験で解答されてますか。
同じ形式の問題がTOPIKにもあり、よくよく考えると珍しい形式です。
よくある会話文リスニングは、英検をはじめ、会話内容についての質問に答えるものが多いですね。

解法は基本的にTOPIKと同じです。
語彙レベルが上がり、ハン検では選択肢まで聞き取る必要があってもです。
それは、出題のされ方が何であれ、

会話の文脈

に全的に従って聴解する必要があるからです。

1)は女性がこれからすべきことを述べているので、発話主語は女性です。
'発話主語が女性' つまり主語2人称(男性の発話だからです)いうのをポイントをします☝🏻
これ一つで、これから聞く選択肢が3択2択と絞られることがあると心得ておくべきです。

とはいえ、ここではこの基準で解答できませんね😁
選択肢を聞いてみると👂🏻すべての発話が主語2人称だからです。

まず、正答はよく考えると、やや難しかったりしますね。
の発話自体は聴解でも簡単な文句ですが、直前の女性の発話を受けてこれを選ぶことがやや難しかったりするということですね。

中の 가급적[可及的] が2級語ですが、副詞なので解答に影響はありませんね。

余談で、正答の発話は反語で、日訳(解釈)を、

「それは言うほど簡単じゃないですよ」

とするのが、'韓国語上級らしい' です🙆🏻‍♂️

次の2)は、男性が提示したクリーニングの条件が正答根拠ですね。
これで①と③が消えますが、つまりここでは数詞の聞き取りを要求しているということで☝🏻

まあ、上級では実用場面でも、相手に提示された条件を聞き取り、それに同意したり、逆にここでの会話のように、無理を承知でさらなる依頼ができるのが、それたる所以といえます。

そして今回は3)が一番難しいですね。
はじめに女性が掲げた会話テーマクレジットカードの便利さについて、各々プラス的マイナス的に述べていて、そのうち(     )に向かって、どっちの方向で進むかを聞き取ります👂🏻
それによって選択肢取捨の方針が決まってくるからです☝🏻

すると、②がプラス的なので消えて(否定を表す語句が無いからです)③は 할부[] という、会話文中にある語を含めたことでミスリードする選択肢ですね🙅🏻‍♂️


それらをうまく消して、正答因果関係の文脈でマイナス的をプラス的にする発話を設けてきました。
これも、この問題の難易度を高くしています。

この回を受けた方は、この文脈に付いていけて正解されましたか❓

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GREp1uAbAAAIhGq

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


受験申し込みはもう済まされましたか❓📱💻😏
ハン検2024②
まだの方は、'一刻も早く' 申し込みましょう😉
ここまで積み上げてきた成果を🙌🏻🙌🏻ハン検という場で発揮できますように😌

講師は、去年英検に合格できたので😆、
DSC06285
受験される生徒さんを応援に行くと思います🙋🏻‍♂️

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
282425_253045_0450


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


여러분,안녕하십니까?

これまで過去問を練習されてきた方や、本試験の受験経験がある方にとってはおなじみで、2級(というよりハン検)の聞き取り問題は、多くのリスニングを課されることが比較的ありません。
それは、TOPIKのリスニング問題と比べると瞭然です。

その一方で、語句レベルが上がるので、その点からハン検は、個々人の事情は除き、


「単語を十分覚えたから受かった」

「単語を十分覚えなかったから落ちた」

 

という、今や歴然とした真理が掲げられています。

この解説をご覧くださった皆さまがチェックしてらっしゃるであろう、ハン検の対策学習をされている方々が上げた各SNSの記事,画像,コメントでも、語られることは単語を覚えること、語彙を増やすことばかりだと思います。

韓国語の語法や解釈、さらには韓国語を論理的に解釈するといったたぐいにはほとんど触れられていません。

あるいは、上級を専門に扱うブログでも、追いかけてるのはひたすら語彙です。

 

そうやって語彙を重点的に学んできたせいで、例えば1級の1次試験に合格しても、2次の面接試験つまり会話で落ちる方もいます。
「覚える」ことと「使用する」ことは別物だからで、そこから、ハン検で測定されるのが、韓国語を使用する「能力」と別物であることも分かります。

そうであっても、要は受かればいいという方にとっては、ひたすら語彙を覚えることに邁進されて、この解説では、それプラス、無料講評という範疇ではありますが、

韓国語を真に使える

ことを目的に、全ての言語に通じる「論理」も織り交ぜながら、聞き取り問題を見ていきます。

ちなみに、もちろんリスニングにおいての基本である、

全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

は、以下の前提とします。


第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

それでは不安という方は、問われている箇所だけでもメモしておきましょう。

1)でのポイントは 싫은 기색 하나 없다 ですが、これは一応確認で、싫은 を 실은[実-] と解釈されていたら、冷静になりましょう。
直後の 기색[気色] が、この意味を知らなくても音で名詞と分かるので、するとその前の音は明らかに連体形であり、すると 실은 ではないと分かります。

あとに続く、흔하다 もポイントですね。
ここでの連音化にも、耳が付いていけてるでしょうか。

続く2)は、いわゆるトウミに載っていると知らなくても、直訳で意味をイメージできるサービス問題です。
あとは選択肢の取捨です。

順に聞いていくと、①でそれっぽいと聞こえて、後半で✖と分かり、事実上2択中の1つであるが正解と分かります。
2)のような問題は落とせませんね。


そして3)では 티를 내다 を訊いていますが、これもこれで、たとえこの慣用句を知らなくても、後続の 뛰어난 사람인 줄 몰랐다 からも選べます。

正答は、ハン検対策をしていれば自然と触れることわざです。

単なる語句知識、そしてその言い換え知識を訊かれる問題ではありますが、時にリスニングがキツいの感じさせる句が採用されたりもしますよね。
これに限らず、語学習得の基本は音読です。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
       InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GQCOLHkbEAEyDw0














    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。

筆記問題最後の翻訳問題について、対策学習そして本試験解答でうまくいってますか❓✌🏻

第13問の韓日訳問題で、1)の構文が定番ですね。
冒頭の副詞 별[別] は、もちろん②のように部分否定をいうのではなく [肯定] で、そして、構文というくらいなので、副詞 다 と共起して、 [強調] [高程度] を表します。

この構文の代表的フレーズが、

별 말씀을 다 하십니다.(とんでもございません)

で、4つの中で唯一[肯定]  [強調] [高程度] を表しているが正解です。
他の①~③には、述部に否定の意味が入っていますね。


2)3)は慣用句 간담이 서늘하다 そして 두말하면 잔소리 の知識を訊く問題です。
두말하면 잔소리 などは面白くて、二言目が小言になるとあるので、言うまでもない当たり前のことということですね。

あと4)で、'ハン検との付き合い具合' を測っているようですね😁
거봐 は級を問わず、さんざん採り上げられています。

後続は恒例の反語表現ですね。
거봐 も含めて、ハン検に特化した対策学習もさることながら、日常韓国語に積極的に触れていると、自然と頭に残ってるはずです。


そして第14問の日韓訳問題で、1)なんかは日常化してませんか。

次の2)で、まさかとは思いますが、①を選んだ方はおられないでしょう。
副詞 그만 を正しく理解しておきたいですね。

[指示語](話者が認識した他者の動作を指す)
 +
만[助詞・限定](後続の動詞を限定する)
 
 
[限界]


で出来ていて、すると、後続の 생각하다[限界]を表すので、「思い切って」とは真逆です。

残り3)4)はただトウミ掲載の '慣用句暗記量' を問う問題ですが、ハン検上級に耐えうる強力な語彙力を持つために、例えば3)にある 경을 치다경[黥] について知っておくくらいのどん欲さは欲しいですね。

도둑을 잡아 다스리던 몹시 심한 형벌.
 
これを 치다 するくらいですからね。
ちなみに、경[更]을 치다 もあるのを覚えておきましょう。

翻訳問題については、他の回解説でも触れてる通り、本来はやはり、

自力で訳す

「文字化け」「世話が焼ける」を、決して逐語訳せず、この慣用句が持つ本来の意味を確認した上で、平易な韓国語に訳すんです。


ということで、第57回2級を、過去問集や諸々解説を超越した形で見てきました。
ハン検での、すがすがしい程ひたすら語彙量を問う試験に合うように対策していきましょう。

そんな中でも、ここでは '頭を使った解答' を試みてますけどね😏

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
       InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GPOXBxbasAAtLfI
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ