(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#京都外国語専門学校

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻

ここでの目玉、トワイライトエクスプレスの機関車EF81と食堂車スシ🍽️、
スイート,ロイヤルを備えたスロネフ25も見物しました😆
DSC00323
DSC00325
DSC00326
DSC00327
DSC00328
DSC00331
DSC00337
DSC00338
DSC00341
DSC00345
DSC00344
DSC00346
ついぞ乗れませんでしたねぇ…😔
YouTubeでは🎥2回乗りました😁
勉強用環境ビデオに、約22時間ノンストップで2回勉強したんです📚
北海道新幹線が青函トンネルを使うせいで🚇この名列車が廃止に追い込まれました😒

同じ所にはオロネ24とEF65・1号機とEF58も展示されています🙋🏻‍♂️
DSC00340
DSC00339
DSC00342
「日本海」もいずれYouTubeで乗るつもりです😁

DSC00330
DSC00348
DSC00349
DSC00351
ちなみに屋根は、旧京都駅でのモノが再利用されてるそうです🙋🏻‍♂️

はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブログランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00336
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻
試験翌日の朝は🌄目覚めがまあまあよかったです😀
DSC00258
しこたまいただきます😋🍙🥖☕
DSC00260
DSC00263
京都駅方面に行きます🚌
その前に、宿近くの和菓子店でおみやげを仕入れます🎁
DSC00265
DSC00266
DSC00268
DSC00269
近鉄駅にあるコインロッカーに荷物を入れて🔑、
DSC00271
DSC00270
DSC00272
DSC00273
[平日の奈良行きは2両編成なんですね… 吉野特急みたいです]

すごく暑い中🥵20分以上歩いてたどり着きました🚶🏻‍♂️💦
DSC00285
DSC00287
DSC00286
DSC00288
前日にコンビニで前売り券を買ってたものの🎫、
後で調べたら料金は同じとのことで😒
DSC00290
まず出迎えてくれたのがこれらの車両です😆
DSC00291
0系はリニア鉄道館でも見れたものの🚅、
DSC00292
DSC00293
DSC00301
DSC00303
DSC00316
DSC00319
DSC00318
講師にとってはやはり〔新幹線=0系〕なんですよねぇ😌

前年の横浜受験では、N700Sに心ときめいたのに、です😁
DSC02490
速度が今のN700系より50km以上遅いのに、やっぱい速いと感じさせます😄
DSC00295
DSC00296
SLはこの後、実際に動いている画を見ることができます🚂
DSC00297
SLには旧型客車が連結されてました🙋🏻‍♂️
DSC00298
DSC00299
貴賓客用の1等寝台も併設されてるマロネフです🛏️

20系寝台のナシが、食事場所として開放されてました🙌🏻🙌🏻
DSC00305
DSC00309
DSC00308
旧国鉄の路線網が会社別に分断されて✂️今やコスパが悪い寝台列車の復活なんぞ、
望むべくもないですが😒なのでサンライズが今だ運行されてるのが奇跡ですね🙆🏻‍♂️
IMGP2437
IMGP2444
[2012年4月に出雲市駅で撮ったモノです📷]

引退して間もない103系も🚋、
DSC00322
DSC00321
はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00320
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍
試験後、近くに平安神宮があるので行ってみました🚶🏻‍♂️
DSC00236
DSC00237
DSC00238
DSC00239
DSC00240
DSC00241
神様に、今回もTOPIKを受けれたことを感謝しました🙏🏻✨

おみやげに、スタバの京都マグを買ってから☕、
DSC00225
ここから宿辺りにどう戻ろうか思案しました💡
試験会場へ行くのに乗った32系統も考えたものの🚌次のバスが来るまで時間があり⌚、
DSC00247
比較的近い所に地下鉄の駅があると分かり🚇思い切って歩くことにしました🚶🏻‍♂️

この頃になると、普段の運動不足がたたって😓両足のふくらはぎがつる寸前やったんです😨

なんとか駅までもってくれました😫
DSC00248
DSC00249
DSC00250
DSC00251
宿に近い二条城前で降ります🙋🏻‍♂️
DSC00252
昼食は食べてませんでした🙋🏻‍♂️
TOPIKの試験開始時間が昼にかぶっているのと、宿で朝しこたま食べたからです😋

女子と来たならまだしも🧑🏻‍🤝‍👩🏻例えばここのようなお店に入るんでしょうけど、
DSC00257
ごはんおかわり自由の定食店で十分です🍱
DSC00253
以前名駅西口にあった「宮本むなし」がここにはあります🙆🏻‍♂️
とんかつをいただきます😋
DSC00255
DSC00256
さすが京都で、外国人客の方が多かったです👨👩🏽👧👨🏼
DSC00254
ところで、うちお一人がおかわりしたがってるようで🍚🍚、
おかわり云々を教えてあげたいのに、英語でどういうか分かりませんでした😞

あとで調べてみました💻

You can have unlimited rice refills there.

なるほどですね🤔

there
は講師が付け加えて、refill は韓国でも使うのでおなじみですが、
have を使って、unlimited rice refills と名詞句を作るんですね🙋🏻‍♂️

はじめ、refill を動詞として使うと思ってました🙆🏻‍♂️
でも、rice をどう組み込めばいいか分からず、声をかけれませんでした😞
あとは「好きなだけ」ということで、
however you want to eat とでもいうといいんかなと😁

はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00242
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻
DSC00210
試験会場で毎回垣間見ることに釈然としない中😒読解問題ではややてこずりました😣

「え❗❓正答が2つあるやん❗」

というのもあり、そうのはもっぱら内容一致問題です🙋🏻‍♂️

いわゆる、内容一致問題で問われる、例えば、

語句言い換え・選択肢文主語正誤・時制正誤

の、特に語句言い換えで、その言い換え具合を何とも捉えにくいのがそれです🤷🏻‍♂️
その分、解答終了が16時19分と、結構遅いです😒
普段、60分以内には余裕で解く方法を提唱しているのに、です🙄

試験が始まる前にはどしゃ降りやったのが🌧️☔終わった頃には止みました🙆🏻‍♂️
先の記事で書いた通り、京都第2会場はおすすめです😉
DSC00234

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―
第4回 読解問題
第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

Fs3Bej2aQAIMu2T
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍

作文問題は14時38分に解答終了しました📝🙆🏻‍♂️
DSC00212
今回の会場でも、講師が作文を書き終わって周りをうかがうと🔍、
制限時間内に書けた方は多くて2,3人さん程度と思われます🙄
講師より後ろの席におられた方々は知りませんけどね🙋🏻‍♂️

毎回受験する度に、作文対策を一体どうされていて📝📝📝、
対策環境がどのように提供されているのか、本当に気になります😔

英検では、2024年度からライティング問題が1つ増えて、
スクリーンショット 2023-07-07 204238
「発信できること」の重要性がますます高まっています🙌🏻🙌🏻

講師はインスタでそれを心掛けて、その一端を練習しています📱
あえて、教室告知を犠牲にしてもです🤷🏻‍♂️

普通に書けるようになりましょう
そのための学習と実用をしっかりやりましょう


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FjA8yU2aYAE9w02
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍

通常は、54,の700字を書き終わってから取り掛かる53.は、
今回のお題が仁州市の健康食品の売り上げ現況についてですね🙋🏻‍♂️
DSC00231
お題はまあ何でもよくて😁ポイントは今回も、
右の棒グラフをどのように文章化したかです🙋🏻‍♂️

左の線グラフは確か📈右グラフに情報がたくさんある分、1本で直線なので、
ここまではすぐ書けたはずです✌🏻😏

手堅い方法は、年別の数値を単純に並べて、1.5배をもちろん付け加えて、
数値が上がってますから、それに合う用言を書けばOKです👍🏻
その用言は3つあれば事足りて、どれを使ってももいいでしょう😉

で、ポイントの右棒グラフで📊、
3組の棒グラフを左から順に文章化してもいいはずですが、
高得点につなげるために、ここで提示されたクリア条件は、

3組の棒グラフを増加率順に並べて書く

と、講師はあの時判断し💡解答文を書きました🙆🏻‍♂️

というのも、その下の表 원인 では、
増加率が一番高い20代・30代に焦点を当てて述べられているからです🙋🏻‍♂️

他の年代も一応増えているが、20代・30代の増え方が顕著なんだと、
この表では伝えたいんです🙋🏻‍♂️

ちなみに、他の人の解答例を見ましたところ、
 원인 を1文で書いている一方で、講師は接続語で2文に分けました🙋🏻‍♂️

ただですねぇ、告白すればここでミスったようです😣
講師はイコール関係を結ぶ接続語を使ったんですが、
よくよく考えると💡因果関係の方が合ってますね😓

見直して🔍これからに活かします😯

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00233
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍
쓰기 問題を📝、

51. → 52. → 54. → 53.

の順番で解かれましたか❓🙋🏻‍♂️
51.と52. を最後にしてしまっても構いません🙆🏻‍♂️
とにかく、54.にできる限り時間をかけれる順序で解きます🖋️
DSC00214
54. 700字作文のテーマ質問は、これを書いた時点ですでに流布してるはずですが、
今回もリード文が2文用意された形で出題されましたね🙋🏻‍♂️

[テーマ] 才能発見の重要性
[質問] 才能発見はなぜ重要か
          才能発見をできない理由は何か
          才能発見のためにどんな努力が必要か


問題用紙では📄재능을 발견하다 と用言で掲げられてますが、
文を書き始める時、リード文とテーマそして質問を分析して🔍、
何をポイントしましたか❓🙋🏻‍♂️
そして、それらを問題用紙にきちんとメモしましたか❓🖊️

講師がまず考えたのは💡、

人の中にある「才能」の存在と発現はほぼ無意識の世界
一方でその伸長はほぼ意識の世界

これは、TOPIK作文のネタ出しで王道である☝🏻、

[テーマ]についての 'そもそも'

を問い質して、講師的に導き出したものです🙆🏻‍♂️
ここからテーマ具体説明し、3つの質問に順追って答えていきます😀

そして、ぶっちゃけ講師は対象外ですが🙆🏻‍♂️もう一つ大切なのが、

頭に浮かんだ日本語をそのまま韓国語にしようとしないこと

6月に参加した「韓国語絵本多読の会」で直子先生と共感したことであり、
入門段階でも、これが重要と確認しています🔍
DSC05165インスタ済
TOPIK作文ではご存じのように、使用語句のレベルもある程度求められます🙋🏻‍♂️
ただ、それに注意したところで、書けなければそれは何の意味もありません🤷🏻‍♂️

日本語ネイティブ学習者は、文法を事実上学ばなくてもいいからか、
語句への注視とこだわりに偏ってる傾向があるんですよねぇ😑

語彙力を高めてるのは、語学をやっている以上当然で✊🏻、
まず優先されるべきは、

知っている語句(이해 어휘/Passive Vocabulary)

使える語句(사용 가능 어휘/Active Vocabulary)

を見きわめて解答文を書いて提出すべきです🙋🏻‍♂️

TOPIKはただでさえ、単語暗記ばかりに目を向けてると痛い目に遭うし😣、
たとえそうやって6級に合格しても、単に '6級に受かりました' それだけです🤷🏻‍♂️

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00234





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍

今回の京都第2会場は、空席を除けばおよそ35人さん中、男は3人で👦🏻🧑🏻‍🦱🧑🏻‍🦲、
この専門学校の学生さんもいたようです👧🏻🧒🏻👩🏻
DSC00210
今回のリスニング問題は🔊はじめの3.グラフ選択問題で📊、
問題文が通常よりやや長めに聞こえてきました👂🏻
これは言い換えれば、正答をきちんと選ぶための情報が追加されているわけで、
いつもよりも確実に解答できたと思います👍🏻

そしてタイトルの通り、41.の問いが変わったか❗❓と思ってたところ、
なんのことはなく、이 강연의 중심 생각 はいつも通りですね😅

基礎リスニング力をベースに、テクニックを駆使されたでしょうか👍🏻
講師個人は、ここ数回のテーマである、

1パラ1アイデアに則った '7級リスニング' 

に今回も挑みました✊🏻
問題文中で情報がドバドバドバっと出てくるとキツかったりしますけどね😓

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00228
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍

岡崎公園から会場に戻ってきました🏫🚶🏻‍♂️
DSC00210
この日はTOEICライティング/スピーキング試験もおこなわれてました🙋🏻‍♂️
DSC00209
英検S-CBTのように、パソコンを前にして受けるんですね🖥️🎧
DSC00213
正面の校舎2階が会場です🙋🏻‍♂️
DSC00214
DSC00231
この京都第2会場はおすすめです❗👍🏻

・広さが程よい,後席でもリスニング問題音声がよく聞こえる
・受験者一人に机・椅子が一組用意されている🪑
・隣席が無いので席を外すのも気楽
・周りが静か(学校敷地の中央にあるから)

関西地方の方はあえてここで受けてみるのはいかがでしょうか😉

ちなみにあとで分かったことで、この会場の試験監督官が、
この専門学校の先生方なんですね👨🏻‍🏫👩🏻‍🏫

しかもその中のお一人、河村先生は👨🏻‍🏫、
後日見たプロフィールによると、京大大学院卒で🏫、
インスタでたまに見る「中級トレーニングブック」をはじめ、
51ZDAB0DAAL._AC_UF10001000_QL80_
教材をたくさん出してらっしゃる先生で📚存じ上げてたらお話ししたかったですね😁
おそらくここでも、教育院か民団の方が会場管理されてるとばっかり思ってたので😞
はじめは、河村先生も韓国人と思ってました🙄
홀수 짝수 の発音が正確でらっしゃったのが印象的です👄

もし講師が来年も幸いまともにいられたら、ここでまた受けるかもしれません😁
とにかく、いい条件で受験できるので👍🏻

はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00229
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍
試験日の朝は🌄前日ややはっちゃけたので目覚めが悪かったです😰

それでも、朝ごはんはたっぷり食べました😋
DSC00197
DSC00198
DSC00200
[パンとコーヒーは🥖☕東横イン宿泊では恒例で大量にいただきました😁]

10時20分頃にホテルを出ました🚶🏻‍♂️🏨
連泊なので、持つ荷物は少ないです👌🏻
DSC00202
今日はさすがに雨が降ってきました☂️
DSC00203
DSC00204
お目当ての32系統が来ました🚌
DSC00207
DSC00208
雨がだんだん強くなってきました☔
試験会場最寄りの東山二条・岡崎公園バス停に着いた時はどしゃ降りです🌧️😟
DSC00216
DSC00218
DSC00219
DSC00220
DSC00221
着いたのがやや早く、まだⅠの最中やったので、岡崎公園の方へ少し歩きました🚶🏻‍♂️
DSC00222
DSC00223
DSC00225
DSC00226
DSC00227
とにかく蒸し暑かったです🥵

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00201
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ