(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

カテゴリ:英検受験 > 英検・2019年度第1回

5
안녕하세요?


6月2日(第52回ハン検と同日)に受けた英検受験結果が出ました
郵送で教室に届きました
DSC_0001 (3)
結果が不合格であるのはさておき問題はその中身です
DSC_0003 (5)
前回が下の画像で
DSC_0035
前回作文が0点やった分の得点増は無関係でリーディングの点が下がっています

それもそのはず、はじめの語彙問題と長文問題1つ目の結果がぶっ壊れました
DSC_0003 (5)
今回はホンマに、知らない単語,覚えていない単語だらけで
長文問題1つ目でも、TOPIKで使うテクニックもへったくれもありませんでした
読めなかったですねぇ…

リスニングも同様です
DSC_0004 (2)
こっちは前回より若干マシなんですけどね
DSC_0013 (2)
そして作文の得点は、第2段落までしか書けなかったのに5割もありました
DSC_0005 (3)
感覚的には、ハン検1級なんかよりはるかに難しいです
そりゃそうでしょう、(あくまでいい意味で)‘所詮’日本語と酷似した韓国語の試験ですもん

ハン検1級で要るべらぼうに多い知識量だけあったって英検準1級は受かりませんもん

ハン検1級には作文無いですもん

ハン検1級よりはるかに長くて複雑な構文を持った長文読まされますもん

語彙を直接訊く領域がハン検1級より狭いですもん…

客観的に見ても、

英検準1級に受かる人はハン検1級にも受かる

ハン検1級に受かる人が英検準1級にも受かるとは限らない

まあ、次回も受験するに値するまでの勉強はやります
余程の事情を除いて、
TOPIKを毎回プレイすることにしたのとほぼ同じで、
英検受験も、合格するまで年中行事ですワ

引き続き今は、語彙問題集に
英検準1級語彙
読んでいて面白い「文単」をやっています
英検準1級
そして、TOPIK作文をにも通じる‘大特訓’も
英検準1級作文
イッシー先生他諸先生方、すごいです
講師もこんな教材を作ります

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FvQ1yJraAAI4M6v
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


今年1月27日に続いて参戦しました
今回あてがわれた会場は、当校近くのユマニテクカレッジです

教室から必要なモノだけ持ってとぼとぼ歩いて向かいます
この気軽さが英検受験ならではです
DSC_0002 (2)
DSC_0004
DSC_0006
実は、教室の郵便受けが開かなくなるというアクシデントがあった中上階の美容室さんが解決してくださって事無きを得ました

今回はまず、長文をきちんと読めなかった
前回ノー勉でも7割獲った自信はどこへやらです

さらに、前回よりはストラテジックに取り組んだリスニングもやはりTOPIKハン検とは勝手が違って…

一方で、前回ほとんどペンが動かなかった作文問題ではとりあえず少し書くことができました
講師がいうのもなんですが、前回に比べればこれだけでもすごい進歩なんです

次回10月6日も受けます
英検対策を好きになってきました
あと、7.7のTOPIK受験も、違った意味で楽しみになってきました
英検とTOPIKには、似た‘匂い’を感じます
DSC_0003 (3)
ところで、今回も会場はほとんどが高校生,大学生諸君だった中で、講師のようなおっさんとあとまちがいなく70超えであろう、もしかすると80歳以上かもしれないおばあさまもおられました

学生諸君も含めて、試験会場には

(やらなくていい事をあえてやっている)
向上意識が高い上流階級的空気


が漂っていましたね

試験が終わってユマニテクを一歩出れば刹那的消費に明け暮れて、何を生き甲斐に過ごしてるのか分からない人達がブラブラしてましたから

特に学生諸君には、

今日英検受けないでアピタを意味無くうろついてるってヤバい

そうとまで思えました
AI(artificial intelligence)を皮切りに、これから人間が徐々に要らなくなる社会が出来上がってくわけですしね

7.7そして次回10.6と、この、

向上意識

を途切れさせること無く、さっそく今日からまた対策学習をやります
そして、今回も無事受験できたことに感謝です

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―
第4回 読解問題
第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
D7zrTAqU8AAI_dF
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


先日、プライベート会話の生徒さんが
講師と同じく、今持て余している教材の効果的な使い方を教えてくださいました
英検準1級
amazonのレビューではいまいち評判がよくなくて
同じく旺文社のモノならやはり「パス単」がいいとよく言われている中、
活用できる方法はなんとか無いものか模索していたところです


・問題文と日訳を対照させながら精読

・オーバーラッピング5回

・シャドーイング5回

(総計およそ40分~50分)


シャドーイングでははじめは付いていけないので
まずゆっくりスピードで音声を再生します

そして、ゆっくりスピードなので
語句と共に、動詞の文型・構文を特に意識できるように発音します
例えば動詞の文型なら、prevent O from C をそのまま解釈できるまでです

オーバーラッピングもシャドーイングも、
流暢にできるまで、5回に限らず反復します


語彙習得のみならず、リスニングそして長文読解にも効果を発揮しそうな
この練習を合間合間に繰り返して
この記事を書いている時点で残り2ヶ月弱をこれで埋め尽くしたいですね

これで、眠っていた教材が一つよみがえりました


日韓訳生ゼミ<上級編> ~日本語と韓国語の架け橋に~
(ゴールデンウィーク・シンシデスペシャル)



四日市校>5月4日(土・祝),5月6日(月・祝)
名古屋金山本校{オンライン受講OK}>5月5日(日)

(いずれかの日をお選びください)
(オンライン受講はスマホ,PC,タブレットいずれでもOKです


一緒に学ぶお仲間を募集しています


お問い合わせ


お電話 : 059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
10264413_505624029541989_2062277974_n
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ