(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

カテゴリ: TOPIK(韓国語能力試験) 作文

5
안녕하세요?😄


7月13日(日)各日に実施され、講師も受験する第99回TOPIKを前に、

第101回対策TOPIK700字作文直前ファイナルチェック

と題して、〔一講座で2問解答(添削付き)〕で開講いたします📱💻🏫
スクリーンショット 2025-04-27 011209
いずれかの日程をお選びください

四日市校(四日市市小古曽1丁目)
6月29日(日) 15時~17時

7月6日(日) 15時~17時

オンライン
6月28日(土) 15時~17時

7月5日(土) 15時~17時

受講料:5,500円(税込/添削付き)
教室の詳しい所在地は、受講お申し込み後にお知らせします。
(駐車場があります


学習活動内容

お申し込み後に、問題を受け取ります。

学習活動当日までに解答文を書いて受講します。
学習活動では、出された作文テーマ3つの質問について、

どのように考えて解答したか(作文したか)
何の語句をどう使おうとしたか

を、生徒さん・講師が共に確認し合います。
たとえ、ご自身的にそれらが不足していたり、曖昧だとしても、勇気をもってお話し、披露なさってください。

それがこの「ファイナルチェック」でコアを成しています。

その後解説・講師の見解を聞き、残り約30分を使って、別の問題をもう一つを解答します。
比較的難易度の高いモノを使います。
学習活動で解答した問題は添削を受け、返送されます。

一講座で2回解答し、2回とも添削を受けられるおトクな学習活動です

TOPIKer(トピッカー)の講師からはTOPIK作文の『コア』を隅から隅までマニアックにお届けします
講座に集われた皆さまの情報共有もやりましょう

さらには、講師が英検ライティング/スピーキング対策で得たことも、存分に盛り込んでご提供します🙆🏻‍♂️

DSC01932
DSC01934
講師も同じ受験者なので、気持ち一つに練習しましょう
DSC00212
DSC05813
DSC06190
DSC06193
DSC00530
ちなみに、今回のTOPIK作文ファイナルチェックで付けたサブタイトル、

TOPIKは科学

について、これは講師が現時点でたどり着いた結論です

科学は、必然性あるいは再現性とも呼ばれるもので、

同じ条件で同じことをやれば同じ結果が得られる

というのが前提にあり、これこそまさにTOPIKだからです
そういう意味でも、TOPIKは魅力にあふれています

余談で、そんな科学と真逆なのが、例えば宗教ですね

お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
     InstagramのDM  
     XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0009 (2)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


TOPIK作文対策添削がそもそも不可能という解答文があります
의の使い過ぎ
TOPIK作文においては具体的にどういう文がそうなのかを確認します

・中級段階で身に付ける語法と文法(ハン検3級合格レベル)を書く形でアウトプットできていないままの作文
(語彙力は一方で問われません)


・「日韓両語は似て非なるもの」という原則や真理が反映されていない日本語的韓国語文

TOPIK作文を練習し始める段階で、ある程度の韓国語学習到達度が求められるという現実があります
そんな中、これらを問い質すとご自身がされてきた楽手の質と量が垣間見えます

当校ではこのような添削不可能な作文を書いていしまいそうな時点なら入門講座をおすすめしています

ぶっちゃけた話、たとえご自身が、添削不可能な文を書いてしまう状態だと明らかになったとしてもそれはそれで一方で、

‘自分自身の立ち位置を知るきっかけが出来た’

ともいえます

講師のアドバイスを仰げる特典を活かして自分で自分を観察しながら着実に書けるようにしましょう

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

R720x0

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文の添削で、‘そういえば!’と思わせる語句使用があります。
それがタイトルに挙げた 사람인간 の意味(日訳ではなく)そして使い分けです。
DSC06855
TOPIK作文が「人間」について書くのは、どんなテーマであれ、そうなのが明らかですが、特に 인간 を使う場合に覚える違和感が気になりました。

まず、국어사전 で調べてみると、사람 が実のところ多義語である一方で、인간 が独自に持つ意味が2つあります。

사람이 사는 세상

○마음에 달갑지 않거나 마땅치 않은 사람을 낮잡아 이르는 말.

これらは日本語「人間」も持っている意味ですね


ところで、辞書的意味がこう出てくるものの、講師個人は、

사람 
日常や社会に存在し活動している「人」
(英単語 people 相当)

인간
他の生物に対しての「人,人間,人類」
(英単語 human being 相当)

「人間社会(인간 사회)」「人間関係(인간 관계)」のように
接頭語的で「人」と「人」の関係に焦点を当てる時

このように使い分けるかなと

言われてみれば、講師も今までこれらを感覚的に使っていました
TOPIK作文対策をされている皆さまはどちらを主に使われますか❓🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

74584575_939415956445556_3114365938351210496_n

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


公開過去問・第64回700字作文の第3段落に📝こんな一文があります🔍

청소년이 건강한 자아 정체성을 형성할 수 있도록 정서적으로 지원할 필요가 있다.
(青少年が健全なアイデンティティを形成することができるように情緒的に支援する必要がある)

日訳は「アイデンティティ」「自己同一性」などがあてがわれていますが、当校のTOPIKⅡ総合入門講座のコーナーで採り上げて深く掘り下げてみました

700字作文でのネタ発想や実際にこの語を作文で使えるようにするためにです


TOPIKⅡのキーワード 
(자아) 정체성[(自我) 正体性]
(アイデンティティ,自己同一性)

변하지 아니하는 존재의 본질을 깨닫는 성질. 또는 그 성질을 가진 독립적 존재.


模範解答中になにげに使われている「アイデンティティ」は、今や日本語にもなっていて、「自己同一性」といわれても、その意味を、講師でも明瞭に説明できません🤷🏻‍♂️
それができるくらいになりましょう☝🏻

簡単に押さえれば、

自分の内面において「私は私だ」と変わりなく他人に言えること

です🙋🏻‍♂️

具体的には、自分の在り方,思想,生活様式が変わり無く、それらを例えば言葉を使って存在させることできることともいえます🙆🏻‍♂️
なので例えば、人とは違う自分らしいファッションといった、外見面を表しはしません🙅🏻‍♂️
問題文箇所の具体的意味はこうです🙋🏻‍♂️


人が青少年期という人生の一範疇にふさわしく正しい自己存在や思想、そして生活様式が形作られ、それらを自身で明確に定義できることを目的として、青少年の感情面にサポートを与える


ちなみに、これに関連した語として、


정체성 위기[正体性 危機](アイデンティティ・クライシス)


という語も一応押さえておきましょう☝🏻

時代が激しく変化する中で、今まで一人一人の人間は、個としての実体を持つと考えられていたのが、
この数十年、個から関係へと問題意識が移ったことによる、「私は私だ」の希薄化をいいます。それは例えばこのようなことです🙋🏻‍♂️


〇私は人の期待に応えて生きていけるかを疑う

(다른 사람의 기대에 부응하여 살 수 있는가 의심해본다)


〇もしそんな期待が満たされないとすると、どんな人になってしまうのかについて不確実な思いがある

(만일 그러한 기대가 충족되지 않는다면 어떤 사람이 될 것인가에 대해
  불확실하게 생각한다)


TOPIK作文では、各テーマ中の、

現代社会での人間活動/その観念について述べる
(公開過去問では第35回,36回)

〔分かり合える/分かり合えない〕

(公開過去問では第47回,52回)

に属することで主に使えます。


類語)자아[自我] 자의식[自意識]/자기의식[自己意識]

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

p179516452861494_644 (2)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文講座を受講中の生徒さんが、確かにそうという話をお寄せくださいました
DSC_0002済
TOPIK作文では主に、質問解答具体説明として、その理由を書きますが内容が飛躍した文にならないためにも[間接理由]までぱっと思い付くと採点者により分かりやすく伝わります

脱・言わなくても分かる文化

私達日本語ネイティブには本当に重要です

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}


<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

R720x0

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


たまたまEテレを見ていて📺、

SWITCHインタビュー 達人達(たち)「さいとう・たかを×山中俊治」

という番組の中で、「ゴルゴ13」さいとう・たかを先生のひと言に納得しました。
そして、これは当校がおこなっていることを表現してくれました。
saitoh_takawo-4
「自分は学校の教育が全く解せなかった。学校とは考え方を教えてる所であるべきやのに、暗記ばかりさせるから」

本当にそうです!
知識伝達に終始するのではなく、得た知識を実用する上での考え方を身に付けたいんです。

ちなみにさいとう先生は、漫画界に初めて分業システムを導入し、脇役人物担当・背景担当・銃器担当・メカニック担当など、専門の書き手を配置しつつ、特定分野に関して脚本で協力を仰ぐなど、革新的漫画作りを確立した先駆者としても有名です。

昔は皆無だったという、読み手のニーズを分析し、

‘大人が読む漫画を作る’

と、「劇画」というジャンルを確立したりと、すごい先生です。

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

EJdDrkgVUAA-GlY

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


以前、タイトルにある、

이처럼이렇듯

の違いについて、質問をいただきました🤷🏻‍♀️
DSC06855
基本的には同じで、ただTOPIK作文では、公開模範解答が示している通り、

이처럼 を使うのが恒例

ではあります🙋🏻‍♂️

何より重要なのは、この2語の、

○作文中での役割使用目的

○700字作文問題用紙中で書く位置

をきちんと知り、使えるようにしておくことですね。
文中での役割が決まっているので、書く位置も当然決まってきます🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
      InstagramのDM  
      XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
EIZvl9SXsAAMu6F
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文を‘はじめから’制限時間内に書く

という対策が声高に叫ばれているそうです
DSC_0002 (7)
当校ではタイトル通り、対策学習の序盤~中盤段階では時間無制限で特に序盤(入門段階)では、語句を皮切りにあれこれ調べまくって作文を仕上げるようおすすめしていて、

制限時間内に書くのは試験直前期

としています

それは、いきなり制限時間内で書くのは、単純に無理があるのと作文をすらすら書けるようになるまでに

出されたテーマに合わせたネタ出し(テーマは大きく2つに分かれます)

各ネタ出しに合わせた語句の配置法

を知りこれらを素早くできるまで、反復練習する必要があるからです
反復練習の後に慣れていれば、その時は、

制限時間内で書けるようになっている

ものです

その時の学習段階に合わせた練習をしたいですね

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GY8ihJ0bAAAGSlH

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


タイトルにある用語は、TOPIK作文の書き方説明としてよく使われますね🙋🏻‍♂️
DSC00940インスタ済
ところで、

[序論] [本論] [結論] とは何かをそれぞれ説明してください

といわれてできますか❓🙋🏻‍♂️
これの具体説明を、それこそ教える側の方でも明確に分かりやすくできる方は、はてどれくらいおられるかと思えます🤷🏻‍♂️

というよりも、そもそものことで、

TOPIK作文で [序論] [本論] [結論] は無用

問題形式そして公開過去問模範解答を見れば、こんなのはどうでもいいと分かりますよね🤷🏻‍♂️

やはり、[序論] [本論] [結論] という用語が、説明するにおいてもっともらしく聞こえるから多用されるんでしょうね🤷🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第4回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
468327373_516723981366776_2398423718821220118_n
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


ハングル語学堂四日市校で開講している

TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


の作文添削,解説では第65回から講師が積み上げている経験も大いに反映されています
DSC06191
DSC00530
より実践に役立てれる形で、対策学習をご提供しています
ご縁を作ってください

当四日市校と名古屋金山本校では、教室での生講座も開講中です
オンラインも毎月第1,第3,(第5)日曜日14時~に開講されています

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

EAeS9OCUYAAwxNL
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


TOPIK作文で、3級段階では、53.でも最低採点条件の200字をやっと超えるところまで書ければOKです👌🏻
答案用紙作文
作文で中級と高級を分けるポイントの一つに、

〔一文中に付けれる修飾句の数の違い〕

が挙がりますが、はじめのうちは例えば、

2019년에 5천 원, 2024년에는 1억 원으로 증가했다.

とでも書けば、とりあえず3級合格点はくれるはずです😉

ちなみに、これを高級レベルに持っていくには、5천 원 に、後続 2024년 の数値と繋がる接続表現を付け足すのと、「増加した」その詳細な[程度]を書くことが必要ですね🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GUMRb5yagAA_G0a
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요?😄


第96回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻
DSC00530
今回講師は、10人一列の最後尾に席があてがわれました🪑
一限目終了後の問題用紙回収で、試験監督官さんがそれをされているところを見ると、쓰기 の解答用紙では、前列全ての方が、54.を完答できてませんでした😞
スクリーンショット 2023-10-16 192003
講師の周りの方も(といっても講師の席列は一番左側やったので、その右側におられた方々ですが)、終了直前まで、ペンを動かしてらっしゃったようです🖍️

会場全体ではもちろん、完答した方がおられるはずですが、当校でもTOPIK作文対策で、講師自身の英検ライティング対策もハイブリッドさせながら、
DSC04914インスタ済
研究に研究を重ねて書き方を提供し、添削をさせていただき、他の学び場でも頑張っているでしょう🙌🏻🙌🏻

さらに、日本発のTOPIK教材が最近相次いで刊行されて、今まで以上にTOPIK対策環境が充実しているにもかかわらず、です😞

本試験会場で見せつけられるこの現状が本当にもどかしくて、大きなお世話なのを重々承知の上で、受験者の皆さまは、作文対策を本当の意味でされているのか、あるいは54.は端から捨ててらっしゃるのか、用意されている対策環境を受験者さんがきちんと使われてないなぁと、今回も現実は何も変わっていませんでした…😔

全国各会場で多少の差異はあるでしょうし、大都市圏では比較的完答率が高いかもしれませんが、TOPIK作文が、能力向上の場ではなく、なんか、品の無い消費,浪費の場のままなのを、いい加減打破しなければなりません❗🔥🔥

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00935
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


講師が最近始めた英作文教材の前書きに
竹岡英作文
「うわぁ、分かるわぁ~

という文を見つけました
これがネイティブ
日本ではとかく語学において、

『ネイティブ至上主義』

の傾向にあると以前から思っています

例えば、出題者がチェックした単語・語法・文法も、ネイティブチェックの前ではゴミ同然であることが多いはずです

そうなる理由は、日本に住む日本語ネイティブは日本語だけで生活が成り立ってしまっている、それは言い換えれば、

日本人が2つ以上の言語を使って暮らす環境にいない

ことが挙がります

他国・他地域では、そんなのを日常とよく聞きますよね
例えばインドなんかがそうです
定義上同じインド人でも、お互い母語が違うから、他の公用語(インドではヒンディー語,英語)でやり取りするなんて、日本語ネイティブには想像もできません

それ以外の国・地域でも、家庭ではもって生まれた母語を話し、でも仕事やあるいは例えば、公共施設を利用する時は英語が必要とかですね

さらに、日本が基本的に多民族の国でなく、1つの言語( 英語が最たるものですが)を、いろんな人種・民族の人が、合っている/間違っている関係無く、使用して意思疎通を図る中にもいないからと考えています

つまり、言葉一つとってもいろんな解釈があり、互いの中で多少ずれがあろうが、いろんな起源を持つ人同士が意思疎通を成り立たせてるというのが、自分達日本語ネイティブ(日本人)にはピンとこなくてすると、言葉についての比較対照環境に無いので、一つのことを絶対化してしまうわけです

それが『ネイティブ至上主義』として現れてそれは言語を問わず、この日本で蔓延しています

日本語ネイティブとして身に付けるべきことは、ネイティブっぽい韓国語より、「通じる韓国語 」が最優先です

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0009 (3)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


タイトルに掲げたことは、TOPIK作文韓作文)をする上での最重要事項です
의の使い過ぎ
あと、

{1つの名詞句を作れない}名詞(句)を3語(以上)並べる

のもダメです

じゃあ、どうするか?ですよね
ポイントは、

韓国語が日本語より文法的にまだ厳密である
(欧米諸語ほどではないにしても)


です

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0016

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK作文入門講座を受講中でらっしゃる生徒さんが結論/主張の書き方について、素朴な疑問をご提示くださいました
主張の書き方
当講座のプレ講義の一つ、

『[主張や自分の意見を書く]とはどういうことか?』

で明らかにしていますが特に、気になっていらっしゃる主張の書き方には、おっしゃる通りのことにもう一つプラスされたものを思い出して常に一定パターンで書けるようにしていきましょう

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

9

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


やっと手に入れた教材を朝勉で夢中になってまず半分読みました
ことばはちからダ!
評判を以前から聞いていましたが評論文で出てくる各語句をこうやって掘り下げると
そこから次の発想や考えが浮かんでくるんやと新たな発見がありました

後半も楽しみです
難易度は易しめなので、サクッと読めます

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0021

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


母語の干渉

という言葉が、語学の世界にはあります。

日本語と酷似した韓国語による作文ではやはり顕著で、ノーチェックで直訳してしまうことが多いと感じています。
TOPIKペン
同じく漢字を使う中国語を含めた他言語での作文は、比較的、

‘待てよ、直訳はできんかも’

と、いい意味で疑ってかかろうとしますが、韓作文の場合、特に新語においても直訳してしまう傾向があります。

他言語での作文はよく、

石橋を叩いて叩いて叩き切り、その上にコンクリートを敷いて渡るつもりで

ともいわれますが、対策学習をしている時点では、書いたことの吟味具合が、その後の作文,記述力を左右するんでしょうね。

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
wpid-oaCuSTc-630x982


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


ハングル語学堂四日市校で開講している

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{生講座}
四日市校:第1,第3,第5月曜日 19時~21時
名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時
四日市校:第1,第3,第5土曜日 14時~16時

1回:2,400円(税込)

で、タイトルにあることを確認しました。
TOPIKペン
文章というかたまりを通じて、あることを提示したりお知らせしたり、あるいは何かを訴えるために、文章中の一文一文には存在理由があり、それを表すために、語句・表現が設けられています。

TOPIKでは特にそうで、作文でも対策学習をしている段階では、

“私が第1段落の第2文でこれを書いた意図は?”

“問いにあるテーマをこう言い換えた理由は?”

などを一つ一つ問い質すと、頭の動かし方が整理され、読解と聴解がスムーズになります。
例えば、より確実性の高い類推もできます。
思考力も鍛えられます。

使い方によっては、韓国語学習やTOPIKの趣旨である韓国語力測定に留まらない、
無限の可能性を秘めているTOPIKを大いに活用しましょう!

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
CIMG1869
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


ハングル語学堂四日市校で開講している

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{生講座}
四日市校:第1,第3,第5金曜日 19時~21時
名古屋金山本校(オンライン同時開講):第1,第3,第5日曜日 14時~16時
オンライン
):第1,第3,第5土曜日 14時~16時

1回:2,400円(税込)

で、テーマの一つに、

脱・日本語的韓国語

というのがあります。
昔の石田ビル4
そのための素材に、8月に参加したベトナムに関する講演会でもらった、あるプリントを活用しました。

扱うのは日本語なんですが、先のテーマにつながると思い、教室で生徒さんと講師がとことん考えました。
そこで考え出した法則が、TOPIK作文(あるいはハン検1級の日韓訳)に、間接的活用へとつながります。

‘覚えたこと(語句・表現)’を合格につながるよう使う

このことをジャンジャン学びましょう!

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DPJRJ31l
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK700字作文問題で使う書き方についていつも迷うことがあります
DSC_0038
というのも、試してみたい書き方があってそれは英検対策で学んだ文章構成をほぼそのまま使ってみようというものです
その要領で書いて何点取れるかが気になってきました
英検準1級作文
問いの形が両者でかなり違うので、そのままというわけにはいきませんが、講座でご提供している対策通りに書くか英検式を使って書くか、毎回検討してしまいます

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
CIMG2258
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ