안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第41回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
第41回TOPIK
[1~3]は中級向けで、内容も語句も平易で、朗読スピードも遅いので(朗読が1回だからというのもあります)正答根拠箇所を聞き取ったらさっと解答して次の作業に取り掛かりましょう

もし、しっかりしたリスニング力をお持ちでしたら👂🏻事前の選択肢チェックは要りません😏

そして、ここでのリスニングで押さえるべきは、

会話の文脈

で、それを司る要素が4つあり、ここは無料解説なので触れませんが、それらを聴解しさえすれば、聞き取れる語句が少なくても解答できます👌🏻

とはいえ、近年ははじめの発話で解答できるものがほとんどで、今回も1.がそうですね👍🏻
そして、2.は1つ目を聞いても①と④の2択にできるだけです。
スクリーンショット 2024-12-07 222135
심다 の時制を訊いているんですね。

そして2つ目の発話では、

남자 : 네.조금만 더 면 되니까 잠깐만 들고 계세요.
(はい。もう少しだけ掘ればいいので、もう少し持っていてください)

파다 についての語彙力を問うています。

そして3.でも、選択肢の絞られ方が決まっていて、さらには正答番号にも傾向があり、例えば市販の教材もそれらに触れられていますが、
スクリーンショット 2024-12-07 223259
公開過去問では第47回も含めて、この頃は前振り文(リード文)が設けられていて、それはさらっと聞いておくとして、ここではその、正答番号がひねられててなんですね🤷🏻‍♂️

한 보고서에 따르면 2006년부터 2014년까지 비행기 수하물 사고 수2010년에 최고였다가 감소하고 있습니다
(ある報告書によると、2006年から2014年まで、飛行機の手荷物事故数は、2010年に最高だったのが、その後減少しています

ところで、近年の正答番号がそうである理由は、もちろん講師は出題者に訊いているわけではありませんが😁リスニングの性格から、分かる気がします👌🏻


では[4~8]の会話連結問題で、各選択肢を事前にチェックして、これから聞こえてくる会話内容をイメージしつつ、朗読を待ちます

一方で、リスニング力に余裕があり、先の、

会話の文脈

そして、それを司る4つの要素に則った聴解(読解も含めて)ができれば👂🏻選択肢はあえて見ずに、

会話文を頭に残して選択肢を取捨する

練習もやってみてください。
先の各選択肢を事前にチェックして、これから聞こえてくる会話内容をイメージするのは、確実な解法ではあるものの👌🏻人によっては、全ての選択肢を見てしまうと、逆に混乱したりします。
各選択肢の発話に、はっきりした差異を見出しにくいからです。

会話の文脈

それを司る4つの要素

を聞き取る練習をされてれば、会話文中に知らない語句があっても、それを補ってくれる形で正解できますが✌🏻今回は先の、

会話の文脈

を確認するために、5.で正答を決める直前の発話をあらためて聞いてみます👂🏻

여자:(놀란 어조로) 아니,지난주에 준 건 벌써 다 쓴 거야?
({驚いた口調で}ねえ、先週あげたのはもう使っちゃったの?

いうまでも無いことをあえて確認しますが、この問いかけに対して男性は、

(こづかいを)もう使ったのか(どうか)?

に答える義務があるわけです。
母語での、ほぼ無意識に近い形での会話を当てはめてしまうから混乱するわけです🤷🏻‍♀️🤷🏻
この文句さえ聞き取れば👂🏻それに従って解答します。
남기다 だけが、その義務を満たせますね。

そんな中、6.は迷わせますね😯😟
台本を見れば正答は明らかですが📄ここでも先のように、

会話の文脈

それを司る4つの要素

に則り、直前の発話をきちんと聞き取って選択肢を取捨することが本当に重要です。

여자:좋아.그런데 지난번처럼 졌다고 화내기 없기다
(いいよ。でもこの前見たいに負けたからって怒るのは無しだよ

이번에 내가 이겼지?
(今度も俺が勝っただろ?)

내가 언제 그랬다고 그래?
(俺がいつそう言った?)

배드민턴 치는 건 재미가 없어.
(バトミントンってつまらない)

계속 화내면 다시는 안 칠 거다.

(ずっと怒ってるなら二度とやらないよ)

合っている云々は別として、正答②以外は発話内容が具体的で、実際に文中で聞こえてきた語句が含まれてるので、ノープランで会話文を聞いていると、1回朗読という条件の中で、それらをふら~っと選んでしまう危険があります🤷🏻‍♀️🤷🏻

そして8.では、会話文問題自体でそうですが、特に発話主語を意識して捉えることで解答できます。

여자:아니요,원장님.학생들한테 신청서를 나눠 줬지만 아직까지는 많지 않은데요
(いいえ、院長。学生に申込書を渡しましたけど{申込が}まだそんなにありません

그럼 언제쯤 신청서가 완성될까요? {発話主語:申込書}
じゃあ、いつ頃申込書が出来上がるでしょうか?)

그래요? 대회가 잘 끝나서 다행이군요.{発話主語:囲碁大会}
そうですか? 大会が無事に終わってよかったですよね)

그래요? 학생들이 신청을 많이 했군요.{発話主語:学生達}
(そうですか? 学生達がたくさん申し込みましたよね)

그럼 기간이 좀 남았으니까 기다려 볼까요? 
{発話主語:申込}
じゃあ期間が少し残っているので待ってみましょうか?

発話主語が合うのはだけです🙆🏻‍♂️
はじめの指示語接続語に気を取られてはいけませんよ🙅🏻‍♂️


では[9~12]の会話連結問題で、先の[4~8]より、聞き取るべき語句がはっきりしています🙆🏻‍♀️🙆🏻

音声がスタートする前にそれを思い出してお耳の準備をしておきます
後に続く行動ですからね

そんな中、この回では12.に注意したいですね。

여자:빠진 걸 알려 주 제가 주문서를 다시 확인하 업체에 전화해 보겠습니다
(抜けてるのを教えてくれたら、私が注文書を確認し直し、業者に電話してみます

① 업체에 전화한다.
(業者に電話する)

주문서를 확인한다
注文書を確認する

一つの発話に選択肢2つ文の内容が含まれていて、それらの動作順まで聞き取って解答することを求めています👩🏻‍🏫🧑🏻‍🏫

リスニングで、かつ朗読が1回なので、後文の「業者に電話する」の方が印象に残り、①を選んでしまった方が、この第41回本試験で一定数おられたはずです🤷🏻‍♀️🤷🏻

だからといって、例えば問題文をメモされてる方がおられるでしょうか📝
講師はメモ不要派です🙅🏻‍♂️
それは、リスニング試験中のメモ書きが、

自分でわざわざ墓穴を掘る余計な作業

だからです。
あと、

問いと選択肢が書いてあるから

文脈と文構造を元に問題文内容を頭に残す作業を優先すべき

という理由もあります。

リスニング試験でぜひメモしたいのは、講師が知る限りでは例えば、中検2級です。
スクリーンショット 2024-12-08 011113
これは文章のリスニング問題で、問題用紙にはご覧の通り、問いも選択肢も無いので、問題文のメモが必要ですよね🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第4回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GXCIyPJboAA0lwU