안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第47回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題で📄いくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
第47回TOPIK
[1~2]と[3~4]の接続表現/慣用表現問題は、ハン検で3級~準2級レベル(3級寄り)で、中級認定用なので、5級,6級を目指すなら満点は必須です
この回の問題も、比較的平易ですね😉

そして、出題される表現の種類もそれほど多くありません
なので、この問いへの対策に限っては、日本語ネイティブならではの、該当日訳でほぼ解けてしまうことを利用し、

出題接続表現・慣用表現を全て覚えてしまう

方が手っ取り早いでしょう👌🏻
もちろん、意味の無い丸覚えはよくないので🙅🏻‍♂️その後はそれらが持つ、

文脈
・文法(時制や主語人称の制限など)


を押さえて、'使えるように' しておきます✊🏻

これはあくまで '日本語ネイティブにとってはそうだ' という話で、韓国語の接続表現について、知識がある程度付いていれば瞬間解答が可能な[1~2]と[3~4]で、より深い学習をあえてしてみようと思えば、

不正答選択肢の不正答理由を問い質す(該当日訳が合わないという理由ではなく)

のはいかがでしょうか🙋🏻‍♂️

全ての問題では、基本的に不正答選択肢の理由を問い質すのは時間の無駄で、出題者は受験者が問題文を正確に聞いたり読んだりできているかについて、きわめて素直な問いによって訊いているのであって、不正答選択肢のどこがウソかなどを問うているわけではないからです🙅🏻‍♂️

そういう点では、問題文をよほど理解できていない時を除き、消去法は実のところ無意味なのも分かります。

この無料解説で1つだけ見てみると、

2.혼자 살다 보니 시간이(    )가족이 그리워진다.
(一人暮らしをしていると、時間が(    )家族が恋しくなる)

① 지나거나 ― 累加の文脈だから✖
② 지나도록
 ― 因果の文脈で後文に[意思]が要るから✖
③ 지나거든
 ― 因果の文脈で後文に[意思]が要るから✖ 

②③について、意味的にはもちろん違いますが、この問題を解答するにおいては、上記の知識だけでOKです👌🏻
ここでのポイントは、

該当日訳が全く無いこと

です😉
これは言い換えれば、

韓国語の都合に合わせて文法を解釈して解答している

ともいえます✌🏻😏

ちなみに、3.の傍線部にある 바람 の意味はそのまま「風」で、そこから、

「風」= 流れが不規則 (マイナス的)突発的出来事を[理由]とする

のと、 が合うということです。


それでは[5~8]そして[9~12]の広告・図表問題です
[5~8]では、語彙力がおありさえすれば、広告全体を見る前に、それが表している事物が分かり、すぐ選択肢を検討できますね🔍
スクリーンショット 2024-11-27 214846
비타민[vitamin]自体は、各選択肢の飲み物全てに含まれてるそうです(あらためて調べました😅)
その後は、야채[野菜]と決めれますね。
スクリーンショット 2024-11-27 214858
용품[用品]で分かりますね。
それが分からなくても、세일[sale]と分かるはずです。 

余談で、마트[mart]と同じ意味を持つ 슈퍼[super]のどちらが、日本の韓国語学習界で「スーパー」を意味する単語としてよく採用されているかが気になりました💡

これらの違いは店舗規模と取扱商品種でほぼ決まっていますが、ある所ではこう説明されています。

마트[mart]
비교적 큰 규모로 운영되며 저렴한 물건을 취급하는 상점

슈퍼[super]

대형 할인점도 아니고 그렇다고 구멍가게도 아닌 어중간항 규모의 상점

当校の会話練習用テキストでは 마트 を採用しています📓
ちなみに、当校の会話学習活動でもTOPIK対策でも、市販の教材は使っていません🙅🏻‍♂️
スクリーンショット 2024-11-27 214907
2度書いてある 불씨 は、

불[火] + 씨[種]

で、いわゆる「火の元」です🔥
スクリーンショット 2024-11-27 214915
2.の項目で分かります。
③も考えられる中、3.まで見れば③が✖なのは分かりますが、読解問題はとにかくモタモタしてられないので、いっそ2.で決めてしまうように解きましょう。


そして[9~12]で、9.10.では、

〔選択肢→広告〕

で、選択肢ははじめ①だけ見てから広告を見るのが、いわゆる「テクニック」です🙋🏻‍♂️
そのようにされていますか❓
それは、広告内の情報が多すぎるので、先に

選択肢から広告内で検討すべき箇所を一つ一つ特定して見る

方が結局早いからです。

ある教材では📕まずざっと内容を見て解くこととされています
そうしても、逆に選択肢から先に読んでも、結局図表を見るので、二度手間だからだそうですが、これができるのは、たくさんの情報が入った広告や図面を一目見て記憶できる、一握りの天才でしょう😒

なのでそれこそ、まずざっと内容を見てその後選択肢を検討しても、結局図表を見てしまうんですよ。

あと、

ざっと内容を見る

って、どのようにざっと見るのかが説明されていないんです😒
説明にはうってつけの、もっともらしい表現ですね🤷🏻‍♂️

一見時間がかかりそうなこの解法は、いわば 급할 수록 돌아가라 です。
④に至るまでに正答が出たら、次の問題に取りかかりましょう。
目標としたい、60分以内に解答終了するためにですね🕟
実のところ、その勇気が出なくて、①~③で正答が出ても④までチェックしてしまいそうですけどね😅

その要領で、9.では、
スクリーンショット 2024-11-27 214934

先のように、

〔選択肢→広告〕

の順で見れば、が合っているので、③④は無視して次の10.に進みます。
ここで、'をマークして③④を無視' できるのがポイントなんですよ🙋🏻‍♂️
本試験受験までに絶対できるようにしておいてくださいね✌🏻
スクリーンショット 2024-11-27 215001
恒例のグラフでは結局、講師個人的にも、言語を問わず難しいと思える[比較]をつかめるかを問うていますが、ここもここで、語順がしょせん日本語同じなので楽ですね

例えば、韓国語だけを学んでいる皆さまは、英語の[比較]構文を見てみてください。
これら選択肢文が、日本語ネイティブにとってどれだけ簡単か、痛感されるはずです。
例えば②などは、

모든 세대가 텔레비전보다 신문을 더 많이 본다.
(全ての世代がTVより新聞の方を読む)

日訳はなんのことなく、語順通りに解釈すればOKです😏👌🏻
これが英語ではそうはいきません。

Every generation reads the newspapar more often than watches TV.

newspapar と TV での冠詞有無や、3単元の s,2つの副詞 more often、そして than が接続詞であることなど、日本語ネイティブとして、韓国語の解釈 'なんかより' 考えるべきことが山ほどあります。

そして11.12.は文の内容一致なので、リスニング問題の解説でも触れた通り、

文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残す作業

をおこないます。
目で確認できるので、リスニングよりはグンとやりやすいですね😉
問題文を読む前の選択肢チェックも不要です

この解説では(同時に当校のTOPIK対策各講座では)、内容一致問題で正答根拠とする文中箇所を特定していますが、この問題ももちろんそれに該当します🙆🏻‍♂️

11.の正答根拠箇所はここですよね。

그러나 밝은 조명과 세련된 분위기에서 고급 커피까지 마실 수 있다는 점이 다르다.
しかし、明るい照明と洗練された雰囲気で、高級コーヒーまで飲めるという点で異なる)

만화카페는 볼거리와 먹을거리를 모두 즐길 수 있는 곳이다
(マンガカフェはコンテンツとグルメを全て楽しめる所だ)

この11.なら、なぜこの第3文が正答根拠だと、文の内容と無関係で決まっているのかはご自身でお考えください🙋🏻‍♂️

続く12.では、まず冒頭で問題文のテーマを押さえます。

카카오가 건강에 도움이 된다는 사실이 새롭게 알려졌다.
カカオが健康にいいということが新たに分かった)

この後は、どう「健康にいい」のかが述べられるはずと思いながら💡後続を読みます。
その具体説明が第2文で述べられますが、その直後ですぐに文脈が変わりますね。
さらに、その後でもまたまた文脈が変わります。

그러나 카카오 자체로 먹기가 어려 일반적으로 초콜릿 형태로 먹는다.그런데 너무 단 초콜릿은 오히려 건강을 해칠 수 있 많이 먹는 것은 피해야 한다
しかしカカオは、それ自体では食べにくいので、一般的にチョコレートの形で食べる。でも、甘すぎるチョコレートはかえって健康を害することがあ、たくさん食べるのは避けるべきである

最終文は主張ですね。
対策学習が進んでいると、この2文の中で、内容一致問題に使われそうな要素は3つあると分かり、それらを頭に残す必要があります。

12.の正答根拠は結局、第2文の中にあるんですね😁

카카오에 있는 단백질,지방,칼슘과 같은 영양 성분이 감기 예방,집중력 향상 등에 효과가 있다는 것이다.
カカオに含まれるタンパク質、脂肪、カルシウムなどの栄養成分が、カゼの予防、集中力向上などに効果があるというのだ)

카카오를 먹으면 집중력을 높일 수 있다
カカオを食べると集中力を高めることができる

とはいえ、これもこれで、

内容一致問題で正答根拠とする文中箇所が決まっている

ことが反映されています🙆🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GW67bDdagAAiYug