안녕하세요❓😄
このコーナーでは、主催者公開分の第47回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します
おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
前回の続きです
[29~30]で、29. は選択肢で見るべき箇所が決まっているので、問題文が流れてくる前にそれらをチェックしておきます🔍
問題文中で正答根拠箇所が聞こえてくる箇所もほぼ決まってますが、結局は、
それらと正答根拠箇所の『言い換え(抽象 ⇔ 具体)』
という形で語彙力を訊いているからです🙋🏻♂️
対策学習の段階からそうされてますか❓
講師は本試験で毎回、そこに線を引いておきます🖍️
気持ち的には作文用の細い方で引きたいんですが😁
その29.で、聞いての通り👂🏻あるいは台本をご覧の通り📄はじめの女性の発話では解答できませんが、はじめの発話で通例、この会話文のテーマが掲げられて、30.内容一致の正答根拠に関わる可能性があるので、それだけは確実にキャッチしましょう✊🏻
여자:요즘 '왕라면' 의 인기가 대단한데요.지난달에 이어 이번 달에도 판매 1위를 차지했습니다.성공의 비결이 뭘까요?
(最近「王ラーメン」がすごい人気ですが、先月に続いて今月も販売1位を記録しました。成功の秘訣は何でしょうか?)
そしてこの後男性は、そのテーマについて具体説明をしていきます。
ちなみにこれは、今こうやって音声を何度も聞き、台本を見れてるから言ってるのではありません🙅🏻♂️
きわめて論理的に作問されるTOPIKでは、会話だろうが文章だろうが、そのように述べられるのは当たり前だからです🙆🏻♂️
では、男性は会話文のテーマに対してどう説明しているでしょうか。
もちろん、そこからの結論/主張を提示するかもしれません。
こう思いながら聞くと👂🏻男性は冒頭から主張を言ってますね😁
남자:그 비결은 무엇보다 국물 맛에 있습니다.
(その秘訣[=「王ラーメン」が大人気の秘訣]は何より、スープの味にあります)
これが男性の主張と決めれる理由はよろしかったですね。
決して、このように日訳して分かった内容がこうだから、というわけではないですよ🙅🏻♂️
リスニング自体は、発音変化する 국물 맛<궁물 맏> を掴めているかが問題ですが、対策学習の段階では、この発話を聞いて、
1.文脈から男性の主張と分かること
2.男性の主張と聴解した後の '頭の動かし方'
を問い質し、繰り返しておくことが重要です☝🏻
現実的に、内容一致問題では全文をくまなく聞く必要があり(もちろん文構造から無視していい箇所もあります)、
文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残す作業
をするためには、先のことが重要です🙋🏻♂️
この後は実際、男性がその主張に至った経緯([主張の具体説明])がダラダラと語られて、耳でそれら情報を押さえてくることにキツさを感じさせはします😣😨
それらの中で、29.の正答根拠が第6文でやっと聞こえてきます。
그 비결들을 가지고 실험실에서 다양한 실험을 수없이 반복했습니다.
(その秘訣[=ある店でおばさんが教えてくれたスープの秘訣]を持っていって、実験室でいろんな実験を数えきれない程繰り返しました)
① 라면을 개발하는 사람
(ラーメンを開発する人)
リスニング問題も後半にくると、語句言い換えの程度は高いです。
실험[実験] とかは、連音化で音が短くなっているので、聞き取りにくい方はおられると思います。
そして28.内容一致のために、主張の具体説明箇所を頭に残していくと、やはりというか、第3文が正答③の根拠なんですね。
ここでなぜ、
'やはり第3文が正答根拠だ'
と言い切れるのかは、ご自身でお考えください🙋🏻♂️
たまたまそうだ、とか、ここでは第3文で正答根拠が聞こえてくるものだ、とかではありませんよ😏
そして[31~32]は、31.発話意思問題と32.発話態度問題共、各選択肢冒頭の語が同じなので楽ですね👌🏻
それを利用して問題文を聞くと👂🏻はじめに男性が、31.にある句を言ってます。
남자:요즘 몇몇 영화관에서는 '좌석별 가격 차등제' 가 시행되고 있습니다.
(最近、いくつかの映画館では「座席別価格等級制」が施行されています)
차등제[差等制] という語がやや難しいですが、知らなくても解答に影響はありません🙆🏻♂️
なぜそういえるかはもうご存じですね。
そして、32.が先に正答があっさりと聞こえてきます😁
남자:~~.전 이 제도가 문제가 있다고 생각합니다.
(~~。私はこの制度に問題があると考えています)
③ 새로운 제도의 문제점을 비판하고 있다.
(新しい制度の問題点を批判している)
문제[問題] といえば日本語ももちろん同じで、[解答を求める問い]を除いて、意味がマイナス的なので、それと 비판[批判]하다 を結ぶことができます👌🏻
そして31.の正答根拠をどの文と捉えましたか❓
男性の結論(主張は1つ目・第3文です)は比較的分かりやすく聞こえてきます👂🏻
저 같은 사람들은 돈을 더 내더라도 편안한 자리에 앉을 것 같은데 이건 결국 극장이 돈을 더 벌기 위해 만든 제도 아닌가요?
(私のような人は、お金をもっと払ってでもゆったりした席に座るんじゃないかと思いますが、これは結局映画館がもっと金儲けするために作った制度に他ならないんですよ)
④ '좌석별 가격 차등제' 는 극장의 수익을 높이기 위한 제도이다.
(「座席別価格等級制」は映画館の収益を上げるための制度だ)
결국 も文脈を持っていることを覚えておきましょう🙋🏻♂️
TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}
このコーナーでは、主催者公開分の第47回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します
おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
前回の続きです
[29~30]で、29. は選択肢で見るべき箇所が決まっているので、問題文が流れてくる前にそれらをチェックしておきます🔍
問題文中で正答根拠箇所が聞こえてくる箇所もほぼ決まってますが、結局は、
それらと正答根拠箇所の『言い換え(抽象 ⇔ 具体)』
という形で語彙力を訊いているからです🙋🏻♂️
対策学習の段階からそうされてますか❓
講師は本試験で毎回、そこに線を引いておきます🖍️
気持ち的には作文用の細い方で引きたいんですが😁
その29.で、聞いての通り👂🏻あるいは台本をご覧の通り📄はじめの女性の発話では解答できませんが、はじめの発話で通例、この会話文のテーマが掲げられて、30.内容一致の正答根拠に関わる可能性があるので、それだけは確実にキャッチしましょう✊🏻
여자:요즘 '왕라면' 의 인기가 대단한데요.지난달에 이어 이번 달에도 판매 1위를 차지했습니다.성공의 비결이 뭘까요?
(最近「王ラーメン」がすごい人気ですが、先月に続いて今月も販売1位を記録しました。成功の秘訣は何でしょうか?)
そしてこの後男性は、そのテーマについて具体説明をしていきます。
ちなみにこれは、今こうやって音声を何度も聞き、台本を見れてるから言ってるのではありません🙅🏻♂️
きわめて論理的に作問されるTOPIKでは、会話だろうが文章だろうが、そのように述べられるのは当たり前だからです🙆🏻♂️
では、男性は会話文のテーマに対してどう説明しているでしょうか。
もちろん、そこからの結論/主張を提示するかもしれません。
こう思いながら聞くと👂🏻男性は冒頭から主張を言ってますね😁
남자:그 비결은 무엇보다 국물 맛에 있습니다.
(その秘訣[=「王ラーメン」が大人気の秘訣]は何より、スープの味にあります)
これが男性の主張と決めれる理由はよろしかったですね。
決して、このように日訳して分かった内容がこうだから、というわけではないですよ🙅🏻♂️
リスニング自体は、発音変化する 국물 맛<궁물 맏> を掴めているかが問題ですが、対策学習の段階では、この発話を聞いて、
1.文脈から男性の主張と分かること
2.男性の主張と聴解した後の '頭の動かし方'
を問い質し、繰り返しておくことが重要です☝🏻
現実的に、内容一致問題では全文をくまなく聞く必要があり(もちろん文構造から無視していい箇所もあります)、
文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残す作業
をするためには、先のことが重要です🙋🏻♂️
この後は実際、男性がその主張に至った経緯([主張の具体説明])がダラダラと語られて、耳でそれら情報を押さえてくることにキツさを感じさせはします😣😨
それらの中で、29.の正答根拠が第6文でやっと聞こえてきます。
그 비결들을 가지고 실험실에서 다양한 실험을 수없이 반복했습니다.
(その秘訣[=ある店でおばさんが教えてくれたスープの秘訣]を持っていって、実験室でいろんな実験を数えきれない程繰り返しました)
① 라면을 개발하는 사람
(ラーメンを開発する人)
リスニング問題も後半にくると、語句言い換えの程度は高いです。
실험[実験] とかは、連音化で音が短くなっているので、聞き取りにくい方はおられると思います。
そして28.内容一致のために、主張の具体説明箇所を頭に残していくと、やはりというか、第3文が正答③の根拠なんですね。
ここでなぜ、
'やはり第3文が正答根拠だ'
と言い切れるのかは、ご自身でお考えください🙋🏻♂️
たまたまそうだ、とか、ここでは第3文で正答根拠が聞こえてくるものだ、とかではありませんよ😏
そして[31~32]は、31.発話意思問題と32.発話態度問題共、各選択肢冒頭の語が同じなので楽ですね👌🏻
それを利用して問題文を聞くと👂🏻はじめに男性が、31.にある句を言ってます。
남자:요즘 몇몇 영화관에서는 '좌석별 가격 차등제' 가 시행되고 있습니다.
(最近、いくつかの映画館では「座席別価格等級制」が施行されています)
차등제[差等制] という語がやや難しいですが、知らなくても解答に影響はありません🙆🏻♂️
なぜそういえるかはもうご存じですね。
そして、32.が先に正答があっさりと聞こえてきます😁
남자:~~.전 이 제도가 문제가 있다고 생각합니다.
(~~。私はこの制度に問題があると考えています)
③ 새로운 제도의 문제점을 비판하고 있다.
(新しい制度の問題点を批判している)
문제[問題] といえば日本語ももちろん同じで、[解答を求める問い]を除いて、意味がマイナス的なので、それと 비판[批判]하다 を結ぶことができます👌🏻
そして31.の正答根拠をどの文と捉えましたか❓
男性の結論(主張は1つ目・第3文です)は比較的分かりやすく聞こえてきます👂🏻
저 같은 사람들은 돈을 더 내더라도 편안한 자리에 앉을 것 같은데 이건 결국 극장이 돈을 더 벌기 위해 만든 제도 아닌가요?
(私のような人は、お金をもっと払ってでもゆったりした席に座るんじゃないかと思いますが、これは結局映画館がもっと金儲けするために作った制度に他ならないんですよ)
④ '좌석별 가격 차등제' 는 극장의 수익을 높이기 위한 제도이다.
(「座席別価格等級制」は映画館の収益を上げるための制度だ)
결국 も文脈を持っていることを覚えておきましょう🙋🏻♂️
ところでこれは余談で、この32.のような話者の態度を選ばせる問題を出す理由として、韓国語では、会話で特に、
「不同意表明」を中心としたことを(「言語行為」という語が使われています)どうおこない、どう反応したらいいのか
が重要とされていて、それに関する論文がいくつか発表されている程なので📚📚、
TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―
第3回 作文問題 ―700字作文問題―
第4回 読解問題
第5回 再解答編
全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)
{通信添削}
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
InstagramのDM XのDM
どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント