[問題文・選択肢の日訳が掲げられています。
 原文を過去問と照らし合わせながらご覧ください]

안녕하세요❓😄

このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
DSC02424
[1~2]と[3~4]の接続表現/慣用表現問題は、ハン検で3級~準2級レベル(3級寄り)で、中級認定用なので、5級,6級を目指すなら満点は必須です
この回の問題も、比較的平易ですね😉

そして出題される表現の種類もそれほど多くありません
なので、この問いへの対策に限っては、日本語ネイティブならではの、該当日訳でほぼ解けてしまうことを利用し、

出題接続表現・慣用表現を全て覚えてしまう

った方が手っ取り早いでしょう👌🏻
もちろん、意味の無い丸覚えはよくないので🙅🏻‍♂️その後はそれらが持つ文脈や文法(時制や主語人称の制限など)を押さえて、'使えるように' しておきます✊🏻

ただ、[3~4]言い換え問題で、3. のような接続表現では、該当日訳ではなく文脈の一致で解きたいですね🙋🏻‍♂️
ㄹ 만큼 が結ぶ文脈イコールで、が唯一イコールです。
만큼
は元々 の強調形です。
連体形に、しかも分かち書きして続いてるのにと、矛盾を感じはしますけどね😉
4. の組み合わせも、この問題ではおなじみです。


それでは[5~8]そして[9~12]の広告・図表問題です
[5~8]で見る理想の順番は、

〔選択肢→広告〕

です
6級一歩手前の方なら、広告中のある語を見ただけで、正答語が選択肢と無関係で浮かんでくるかもしれませんね🙆🏻‍♂️
講師は少なくともそうです🙋🏻‍♂️

具体抽象の言い換えを訊かれていますが、どういうパターンでそれを訊かれているかを、もしかしたら整理されていますか❓
そのキーワードの一つが「漢字語」で、それがつまり、先のように、講師が広告を見ただけで正答語が浮かんでくるのを実現させる対策といえます🙆🏻‍♂️
単に語彙力があるから、というわけではなくですね(講師はハン検1級取得済です)。
DSC06809インスタ済
ちなみに8.では毎回、なんらかの案内が出され、その内容を漢字語2語でまとめたものを選びます
あえて挙げれば、[5~8]のうち、これが一番難しいですが、そうとも感じない方は多いはずです🙋🏻‍♀️🙋🏻


そして[9~12]で、9.10.でも、

〔選択肢→広告〕

で、選択肢ははじめ①だけ見てから広告を見るのが、いわゆる「テクニック」です🙋🏻‍♂️
一見時間がかかりそうなこの解法は、いわば 급할 수록 돌아가라 です。
④に至るまでに正答が出たら、次の問題に取りかかりましょう。
目標としたい、60分以内に解答終了するためにですね🕟
実のところ、その勇気が出なくて、①~③で正答が出ても④までチェックしてしまいそうですけどね😅

ある教材ではまずざっと内容を見て解くこととされています
そうしても、逆に選択肢から先に読んでも、結局図表を見るので、二度手間だからだそうですが、そうすると、解答をマークするまでに時間がかかっちゃうんですよね

あと、

ざっと内容を見る

って、どのようにざっと見るのかが説明されていないんです😒
説明にはうってつけの、もっともらしい表現ですね🤷🏻‍♂️

当校では、この9. 10. で、

〔選択肢→広告〕その視線の動かし方

まで明らかにしています👌🏻


そして11. 12. の内容一致問題では、リスニング問題の解説でも触れた、

文構造を元に問題文内容を頭に残す
 ↓ 
その後選択肢を①から取捨する


いっそのこと、これを試みられればと思います🙋🏻‍♂️
語彙力がある程度身に付いた方や、5級,6級を目指す方ならなおさらです☝🏻

実のところ、この解法に気付かされたのは、講師が英検に合格するのに
DSC06285
愛用してきて今も使っている参考書「英検マスター」での解説です📕
DSC01913
リスニングでは、問題文が流れてくる前に🔊選択肢をある程度見ておきたいですが、読解問題は要りません🙅🏻‍♂️
問題文を再確認できるからです🔍

この後の内容一致問題も、ぜひこのやり方で解く練習をしてみてください😉

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください



全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わ
お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
Fy4idHgaUAELDF6