안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」のモノからです🆓

前回の続きです
DSC02740
[39~40]の39.・会話文前の既出内容を選ぶ問題に苦戦されている方が結構おられる中、これもこれで普段どう練習されていますか❓🙋🏻‍♂️

さっそく、冒頭の女性の発話を聞いてみます👂🏻

여자 : 그렇다면 정부는 지난 10년간 해양 생태계 개선 사업이 성공적이었다고 판단한 거군요.
とすると政府のこの10年間の海洋生態系改善事業は成功だったと判断されたんですね)
        ||
정부는 해양 생태계 개선 사업을 긍정적으로 평가했다.
政府は海洋生態系改善事業を肯定評価している

公開されたこの回では、逐語的言い換えで済んでいますね👌🏻
一方で、市販の問題集でどう扱われているかは知りませんが(講師はそれらをほとんど見てません)、このような、ある意味単純な出題ばかりではないことは知っておいて練習したいです🙋🏻‍♂️

それは具体的に、

1)逐語的を超えた語句言い換え
2)正答選択肢と冒頭文の文脈一致(イコール以外)


やはり2)の方が高難易度です🤷🏻‍♂️


そして[41~42]も、중심 생각 を問う問題なので、論理的に聞きます👂🏻
語句的そして内容的に難易度がやや上がりますけどね🤷🏻‍♂️
問題文が毎回、一般的でない事物がテーマやからです🙋🏻‍♂️
こういう問題こそ、論理的聴解が本領を発揮するんです👍🏻

はじめに一応確認で、冒頭でこう聞こえてきて👂🏻、

자, 이것이 화성 탐사선입니다.

この 탐사선 も一般的でないでしょう🙋🏻‍♂️
日常生活していて、これをそうそう聞かないはずやからです(もちろん韓国人がです)🤷🏻‍♂️

この時、重ねて確認で、もしTOPIK対策をされていたり、この第83回試験を受けた、講師をはじめとした受験者さんの中で、

'この語を知らない私は語彙力不足だ'
'TOPIKに合格するには、こういうことについても知ってないといけないんだ'


そう思う方がいるとしたら、はっきりいってヤバいです😒
主催者は、この語を知っている受験生はそうそういないことを承知で出題してるんですよ👩🏻‍🏫👨🏻‍🏫

そんな語句を問題文に含めて、それもリスニング問題で入れているからこそ、ここで強調している☝🏻、

論理的に聴解する

ことが必要で、それを有効活用すると、

TOPIKなんてただのテクニック

までにできるんですね😏

この無料解説では、それが何なのかについて触れるのは少しだけにしますが(当校はそれを商品にしているからです)、テーマを比較的細かく具体説明している第5文までは41. の解答に関わっていませんね🙅🏻‍♂️
文構造的に具体説明だから、というのもあります🙋🏻‍♂️

ところで何度も確認することで、ここでは別に、各選択肢と台本を見ながら述べているのではなく、

問題文を聞き取りながらそう解釈している

とご了解ください🙋🏻‍♂️
それは当たり前で、本試験ではもちろん、連なって聞こえてくる音だけで解釈し、問われていることと一致する選択肢を自力で取捨しなければならないからです☝🏻

一方で42. の内容一致は、この回で一二を争う難易度ですね😥
ただでさえ一般的でないテーマ탐사선)を説明しているので、それらで使われている語句1つ1つが日常的ではあるものの、それらがドバドバっと出てくる感じを受けて💦ただただ聞こえてきた語句を頼りに、'もう、これでいいや' と選んでしまいそうです😓😫

나사(ネジ) 이음매(つなぎ目)

なんていう語まで聞こえてきますしね😨
ただ、台本をご覧の通り📄これらは解答に無関係です🙋🏻‍♂️

ちなみに、탐사선 は漢字語[探査船]で、「宇宙探査機」です🚀🛰️
89cb30754346245b2f9a5a4544132bf9

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GFBK0B5acAAERwx