안녕하세요❓😄
このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します
おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
前回の続きです
[33~34]で、33. の文内容を選択する問題をどう解いてらっしゃいますか❓
講師が「テクニック」としておすすめしているのはまず、選択肢はざっと見る程度でOKです👀
どのみち、問題文の文構造を頼りに、正答根拠を '自分で' 特定するからです🎯
はじめに、冒頭でこう聞こえてきますね👂🏻
여자 : 이것은 옷이나 가방에서 볼 수 있는 지퍼가 처음 만들어졌을 때의 모습입니다.
(これは服やカバンで見られるジッパーが初めて作られた時の姿です)
問題文内容を訊く問いらしい文です😉
今の対策学習も含めて、これを聞いた瞬間に👂🏻頭がどう動いているかを確認したいです💡
ここは無料公開なので、ざっと触れておくと、
1)耳を準備して聞く
2)一文一文を後追いするように聞く
これらは、言うまでもないくらい次元が全く違うもので、もちろん1)の方がいいに決まっています🙆🏻♂️
「耳を準備して」いるということは👂🏻後続内容を予想できているからです🙋🏻♂️
その予想の仕方は、文構造を元にして聞いて推測しますが🙆🏻♂️次の文はこうですね🙋🏻♂️
지금과 달리 모양이 복잡했고 고장도 잦았죠.
(今とは違って、形が複雑で頻繁に壊れもしましたよ)
リスニングで、文脈をここまで理解できれば素晴らしいです😏
これは、今こうやって台本を見ているからできるというわけでは決してありません🙅🏻♂️
あくまでいい意味で、しょせん日本語ネイティブにとっての韓国語なので、連音化をはじめとした発音変化にさえ慣れれば、なんのことはありません😁
繰り返し練習しましょう🔁
で、こうやって文脈を聞き取って何になるのかというと、先の第一文を踏まえて、
〇テーマ「ジッパーが初めて作られた時の姿」だけが語られるわけでない
〇テーマについて「初めて作られた時の姿」と「今」が対比<反対>されながら述べられると分かる
〇「ジッパー」の「初めて作られた時の姿」から「今」に至ることが時系列的に述べられるかもと予想までできる
と分かります🙆🏻♂️
この部分で選択肢を取捨するんですね🙋🏻♂️
その第3文以降を念には念をで最後まで聞くと👂🏻細かいことは気にせずに、
그러다가<因果> → 이후<因果> = ④ 과정[過程]
と、文脈と文構造で解答できます👌🏻
先のように、第1文,第2文を聞いて👂🏻、
〇テーマについて「初めて作られた時の姿」と「今」が対比<反対>されながら述べられる
〇「初めて作られた時の姿」から「今」に至ることが時系列的に述べられるかもと予想までできる
と押さえたので、最終文までの語句や、より詳しい文内容がああだこうだなんて、そんなのは気にしなくてもいいわけです😏
余談で、このように聞いたり読んだりすることがあらためて有効やと思わせた教材があります📖
この参考書「The Essentials」は衝撃的で💥今まで講師が手にしてきたTOPIK解法とテクニックをさらにブラッシュアップしてくれました👏🏻👏🏻
このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します
おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓
前回の続きです
[33~34]で、33. の文内容を選択する問題をどう解いてらっしゃいますか❓
講師が「テクニック」としておすすめしているのはまず、選択肢はざっと見る程度でOKです👀
どのみち、問題文の文構造を頼りに、正答根拠を '自分で' 特定するからです🎯
はじめに、冒頭でこう聞こえてきますね👂🏻
여자 : 이것은 옷이나 가방에서 볼 수 있는 지퍼가 처음 만들어졌을 때의 모습입니다.
(これは服やカバンで見られるジッパーが初めて作られた時の姿です)
問題文内容を訊く問いらしい文です😉
今の対策学習も含めて、これを聞いた瞬間に👂🏻頭がどう動いているかを確認したいです💡
ここは無料公開なので、ざっと触れておくと、
1)耳を準備して聞く
2)一文一文を後追いするように聞く
これらは、言うまでもないくらい次元が全く違うもので、もちろん1)の方がいいに決まっています🙆🏻♂️
「耳を準備して」いるということは👂🏻後続内容を予想できているからです🙋🏻♂️
その予想の仕方は、文構造を元にして聞いて推測しますが🙆🏻♂️次の文はこうですね🙋🏻♂️
지금과 달리 모양이 복잡했고 고장도 잦았죠.
(今とは違って、形が複雑で頻繁に壊れもしましたよ)
リスニングで、文脈をここまで理解できれば素晴らしいです😏
これは、今こうやって台本を見ているからできるというわけでは決してありません🙅🏻♂️
あくまでいい意味で、しょせん日本語ネイティブにとっての韓国語なので、連音化をはじめとした発音変化にさえ慣れれば、なんのことはありません😁
繰り返し練習しましょう🔁
で、こうやって文脈を聞き取って何になるのかというと、先の第一文を踏まえて、
〇テーマ「ジッパーが初めて作られた時の姿」だけが語られるわけでない
〇テーマについて「初めて作られた時の姿」と「今」が対比<反対>されながら述べられると分かる
〇「ジッパー」の「初めて作られた時の姿」から「今」に至ることが時系列的に述べられるかもと予想までできる
と分かります🙆🏻♂️
この部分で選択肢を取捨するんですね🙋🏻♂️
その第3文以降を念には念をで最後まで聞くと👂🏻細かいことは気にせずに、
그러다가<因果> → 이후<因果> = ④ 과정[過程]
と、文脈と文構造で解答できます👌🏻
先のように、第1文,第2文を聞いて👂🏻、
〇テーマについて「初めて作られた時の姿」と「今」が対比<反対>されながら述べられる
〇「初めて作られた時の姿」から「今」に至ることが時系列的に述べられるかもと予想までできる
と押さえたので、最終文までの語句や、より詳しい文内容がああだこうだなんて、そんなのは気にしなくてもいいわけです😏
余談で、このように聞いたり読んだりすることがあらためて有効やと思わせた教材があります📖
この参考書「The Essentials」は衝撃的で💥今まで講師が手にしてきたTOPIK解法とテクニックをさらにブラッシュアップしてくれました👏🏻👏🏻
TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―
第3回 作文問題 ―700字作文問題―
第4回 読解問題
第5回 再解答編
全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)
{通信添削}
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
InstagramのDM XのDM
どうぞよろしくお願い申し上げます
コメント