안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

では、学習活動の一環として時々、生徒さん方の生徒さんに教えることをされます🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️
DSC07515
教える内容の良しあしは、もちろん問われません🙅🏻‍♂️
講師がいるのを活かして、

私が学んだ限りこうだ

とお伝えすればOKです🙆🏻‍♂️
合っているところはもちろんそのままで、もし誤解されているところや不明な個所があれば、講師のサポートを受けます🙌🏻🙌🏻

これは、

誰かに教えてあげながら、自分が学んできたことを振り返られる

という効果があるからです👍🏻

この日は、見学に来られた方に、その方のお名前をハングル表記し、ハングルの成り立ちについて教えてあげるよう、講師がお願いしました🙋🏻‍♂️

代表でお2人にお願いしたところ、お2人共、お名前のハングル表記に触れる前に、

母音のパーツ

子音のパーツ


を順にお書きになり、それぞれが持つ音に触れられ、さらには、お名前表記の中には無くて、ハングルを知らない方にはピンとこない、

パッチム

まで採り上げてらっしゃいました🙋🏻‍♀️🙋🏻‍♀️
講師は、なるほどと思いましたね🤔

先に触れた通り、教え方の 'ふさわしさ' は問われません🙅🏻‍♂️
そんな中、お2人共、お名前のハングル表記がなぜそうなってるのかに触れられなかったのは、お2人そろってそうされたので、ほぼ間違いなく「女性脳」がそうさせたと考えています🙋🏻‍♂️

他の名前で例を挙げれば、

すぎやま りえこ
利恵子たん
この方のお名前を、ハングルで、

스기야마 리에코

と表記する理由の説明を講師がお願いしても🙋🏻‍♂️お2人の頭の中で動き出したのは、

(ハングルの仕組みの前に 
 ↓ 
それを作るパーツが母音・子音別にこれだけある 
 ↓
それらはこんな音を持っている 
 ↓ 
パッチムというのもある
 ↓

それらを踏まえてすぎやま りえこ」さんはハングルで 스기야마 리에코 と書く

こう発想されたと思います🙋🏻‍♂️
このような発想を画で分かりやすく見ればこうで、
女と男の違い
つまり、お名前のハングル表記がなぜそうなってるのかという「結論」「オチ」の前に、それを作る「過程」をお話ししたかったんでしょうね🙋🏻‍♂️

講師としては、女性を再認識することができたのと共に、ある意味分かりやすかったです😁

それはさておき、

学んだことを誰かに教えてあげる

のはいい勉強になりますよ✌🏻😏

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください
オンラインでご案内もおこなっております

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GGHku7zaMAACgJX