[問題文・選択肢の日訳が掲げられています。
 原文を過去問と照らし合わせながらご覧ください]

안녕하세요❓😄

このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓

前回の続きです
DSC02746
[27~28]で、リスニング力がある方は、27. の選択肢を見ることなく、問題文を聞き取りながら、正答根拠を '自分で' 探し、その後で、それを言い換えた選択肢を探すという方法ができるはずです 👍🏻
問いが、

27. 남자가 말하는 의도

だからこそできることですね✌🏻
そして28. の内容一致も、先の回でも少し触れたように

内容一致とはそもそも出題者が問題文からどうやって解答させたがるか

に則り、文脈と文構造も駆使して、問題文内容を頭に残す訓練をし💡それを元に各選択肢と対照しましょう🙋🏻‍♂️
もちろん、それらを前もって見ておくのはいいですね🙆🏻‍♂️
問題文内容を予め、ある程度知ることができるからです🔍

ただ、3級,4級を目指す皆さまにとっては、現実的に消去法解答に頼らざるを得ない一方で、先の解法を、やろうと思えば可能な、5級,6級目標の方は、選択肢を見ておくのはいいものの、問題文を頭に残せたので、問題文を聞きながら、各選択肢とにらめっこしていない方がいいです🙆🏻‍♂️

さて、問題文はまず、26.に関わる男性の発話でこう聞こえてきますね👂🏻

남자 :(秀美、あれ聞いた? 学校で空いてる所を使って企業サークルにタダで貸してくれるんやて俺らもちょっと出願してみようよ
文中の 그거 はこの文が冒頭文で指せる内容が無いので、話の場に無い事物を指し、日訳はあれです}

        を聞いた時点で、あるいは2回目であらためて聞くにあたって、今対策学習をされている中で📱🔊、

問題文聴解するための耳の準備法

を手に入れて、リスニング練習をしたいんです🙋🏻‍♂️
これはもちろん読解問題でもそうで、ここならば、

    
 ↓
この具体説明 
 

28.の 解答に関わる

     
 ↓
この理由{男性がある意思を持って発話したから} 
 ↓ 
27. の解答に関わる


そりゃそうです🙆🏻‍♂️
一文一文を聞き取るのに精一杯なレベルの3級,4級をクリアしたなら、これは必須です🙋🏻‍♂️

幸い、27. は    で幸い解けますね😉
発話内容との内容の一致というより、

남자가 말하는 의도 = ある意思を持って発話した

を選ぶ、いわゆる '省エネ解答' をおすすめします🙋🏻‍♂️
問題文全てをまんべんなく、先の、問題文内容を頭に残すために聞くのは、内容一致向けにしたいです🙆🏻‍♂️
問題はこの後もジャンジャン聞こえてきますしね😯

そしてその内容一致28. は、会話文のテーマに当たる    具体説明を一つ一つ '肉付けしていく' ように積み重ねていって、女性1つ目の発話でと選べます🙆🏻‍♂️
中級認定用だけあって、語句の言い換え具合はまだ緩いです🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編



全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
F-9BxXqaUAA0ggT