안녕하세요?😄
タイトル通り、Xで重大発表があり📱ここ四日市のご当地アイドル「4-sails(フォー・セイルズ)」が、相次ぐメンバー離脱で、いよいよリーダー・セリーヌ1人だけという未曽有の危機に瀕しています😱
今回離脱を発表したみゆきちゃんは、
講師がセーラーとして旧教室からイベント会場に足しげく通っていた頃から、みゆきちゃんは同じセーラーとして4-sailsを見てきて👧🏻当時講師はみゆきちゃんのお父さん・お母さんとよくお話してました🙋🏻♂️
[この頃は本当に自由な雰囲気でした😊
今はおしゃべりするのも有料みたいですけどね👛
もちろんこれは、メンバーのみんなに金銭的恩恵があるべきです👌🏻]
今回のみゆきちゃん卒業という名の「離脱」ニュースで思ったことで💡4-sailsが2012年の結成以来、ついにたった1人になってしまったのは、これもタイトルに上げた通り、4-sailsというグループそしてメンバーのみんなに、
「変化」「成長」「輝ける場」「新しい世界」「アイドルとしての '広がり' 」
などを提供できなかったプロデューサーの責任もあるのは間違いないということです🤷🏻♂️
普通に想像して💡活動が月1回のビンゴ大会司会とCTY-FMの番組出演で、単発で市内のイベントに出演するだけでは、先のようなことを感じられず、同じことの繰り返しでは、なんのためにやってんだろうと、他にやりたいことを犠牲にしてまですることかと疑問を持つのは十分思い描けます🙋🏻♂️
いわば、溜め池をぐるぐる回ってるような状態です🔁
一般的に女子は '変化/変身すること' ことを欲しますから🙋🏻♀️🙋🏻♀️🙋🏻♀️✨✨
ぶっちゃけ、アイドルをすることによってプライベートにある程度の制限がかかり、恋愛も大っぴらにできませんしね🤷🏻♂️
講師は4-sailsのOGを、四日市市内のそれも結構近い場で見かけたりするんです👀
今の時点で、セリーヌとみゆきちゃんがどう思っているかはもちろん定かではないものの、Xで発表された告知にはいろいろ書いてありますが、みゆきちゃんは高校卒業という人生の節目時期に、4-sailsは組み込むに値しないと判断したと、そしてお父さんとお母さんにとっても、みゆきちゃんを連れて4-sailsイベント会場にあれだけ通われてたのに、いよいよその縁を切ってもいいんやとまでできる存在に、4-sailsはなってしまったと、講師は解釈しています🙋🏻♂️
本当の意味で4-sailsを巣立ったと言えるのは、舞台女優になったちぃと、予定通り幼稚園の先生職を得て結婚したひかっちゃんくらいでしょう🤷🏻♂️
[ひかっちゃんとちぃは本当に名コンビでした]
アイドルはやはり、いろんなイベントやライヴ会場、そしてSNSに顔を出しながら、たくさんのファンに親しまれて、4-sailsが今までためらってきた舵の切り方ひとつで、いわゆるヲタを煽って推されながら、一般的に 'らしい活動' をしてこそ🎤🎤🪩いわゆる「アイドル」です🙋🏻♂️
市公認というのが、ある種の '足かせ' になっているとしても、です🙋🏻♂️
運営側は、ご当地アイドル・4-sailsとしてここ四日市で活動している「やりがい」と、メンバーに 'その先' を確かな形でメンバーにきちんと見せてあげられるように、この現状を反省しつつ、一方で、たった一人残ったセリーヌはどうするんでしょうか❓
ビンゴ大会の司会はできると思います🎤
実際に3代目リーダー・みきてぃが昔、1人出演でやってました🙋🏻♀️
結構冷静に場を回してたのを今も覚えています💡
2015年8月やそうです😁
当時は今のようにビンゴ大会だけやなくて、子供達のステージがあって、その司会をした後にミニライヴをするというもので、まだそれなりに役割がありました🙋🏻♂️
ビンゴの司会だけをやる 'アイドル' ですか❓🙄
でも、ライヴはできないでしょう🤷🏻♂️
仮にお初の場を開拓するといっても、メンバー一人のアイドル 'グループ' ではどうにも…
さらに今新メンバーが加入したら、現実的にセリーヌとの世代的乖離が生じるのは否めません🎤
ただ、これからどうなるであれ、セリーヌとみゆきちゃんが毎日を悔い無く過ごせるといいですね😄
今回の件は講師としても、ここ語学教室の在り方について教訓を得られました🙆🏻♂️
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
タイトル通り、Xで重大発表があり📱ここ四日市のご当地アイドル「4-sails(フォー・セイルズ)」が、相次ぐメンバー離脱で、いよいよリーダー・セリーヌ1人だけという未曽有の危機に瀕しています😱
今回離脱を発表したみゆきちゃんは、
講師がセーラーとして旧教室からイベント会場に足しげく通っていた頃から、みゆきちゃんは同じセーラーとして4-sailsを見てきて👧🏻当時講師はみゆきちゃんのお父さん・お母さんとよくお話してました🙋🏻♂️
[この頃は本当に自由な雰囲気でした😊
今はおしゃべりするのも有料みたいですけどね👛
もちろんこれは、メンバーのみんなに金銭的恩恵があるべきです👌🏻]
今回のみゆきちゃん卒業という名の「離脱」ニュースで思ったことで💡4-sailsが2012年の結成以来、ついにたった1人になってしまったのは、これもタイトルに上げた通り、4-sailsというグループそしてメンバーのみんなに、
「変化」「成長」「輝ける場」「新しい世界」「アイドルとしての '広がり' 」
などを提供できなかったプロデューサーの責任もあるのは間違いないということです🤷🏻♂️
普通に想像して💡活動が月1回のビンゴ大会司会とCTY-FMの番組出演で、単発で市内のイベントに出演するだけでは、先のようなことを感じられず、同じことの繰り返しでは、なんのためにやってんだろうと、他にやりたいことを犠牲にしてまですることかと疑問を持つのは十分思い描けます🙋🏻♂️
いわば、溜め池をぐるぐる回ってるような状態です🔁
一般的に女子は '変化/変身すること' ことを欲しますから🙋🏻♀️🙋🏻♀️🙋🏻♀️✨✨
ぶっちゃけ、アイドルをすることによってプライベートにある程度の制限がかかり、恋愛も大っぴらにできませんしね🤷🏻♂️
講師は4-sailsのOGを、四日市市内のそれも結構近い場で見かけたりするんです👀
今の時点で、セリーヌとみゆきちゃんがどう思っているかはもちろん定かではないものの、Xで発表された告知にはいろいろ書いてありますが、みゆきちゃんは高校卒業という人生の節目時期に、4-sailsは組み込むに値しないと判断したと、そしてお父さんとお母さんにとっても、みゆきちゃんを連れて4-sailsイベント会場にあれだけ通われてたのに、いよいよその縁を切ってもいいんやとまでできる存在に、4-sailsはなってしまったと、講師は解釈しています🙋🏻♂️
本当の意味で4-sailsを巣立ったと言えるのは、舞台女優になったちぃと、予定通り幼稚園の先生職を得て結婚したひかっちゃんくらいでしょう🤷🏻♂️
[ひかっちゃんとちぃは本当に名コンビでした]
アイドルはやはり、いろんなイベントやライヴ会場、そしてSNSに顔を出しながら、たくさんのファンに親しまれて、4-sailsが今までためらってきた舵の切り方ひとつで、いわゆるヲタを煽って推されながら、一般的に 'らしい活動' をしてこそ🎤🎤🪩いわゆる「アイドル」です🙋🏻♂️
市公認というのが、ある種の '足かせ' になっているとしても、です🙋🏻♂️
運営側は、ご当地アイドル・4-sailsとしてここ四日市で活動している「やりがい」と、メンバーに 'その先' を確かな形でメンバーにきちんと見せてあげられるように、この現状を反省しつつ、一方で、たった一人残ったセリーヌはどうするんでしょうか❓
ビンゴ大会の司会はできると思います🎤
実際に3代目リーダー・みきてぃが昔、1人出演でやってました🙋🏻♀️
結構冷静に場を回してたのを今も覚えています💡
2015年8月やそうです😁
当時は今のようにビンゴ大会だけやなくて、子供達のステージがあって、その司会をした後にミニライヴをするというもので、まだそれなりに役割がありました🙋🏻♂️
ビンゴの司会だけをやる 'アイドル' ですか❓🙄
でも、ライヴはできないでしょう🤷🏻♂️
仮にお初の場を開拓するといっても、メンバー一人のアイドル 'グループ' ではどうにも…
さらに今新メンバーが加入したら、現実的にセリーヌとの世代的乖離が生じるのは否めません🎤
ただ、これからどうなるであれ、セリーヌとみゆきちゃんが毎日を悔い無く過ごせるといいですね😄
今回の件は講師としても、ここ語学教室の在り方について教訓を得られました🙆🏻♂️
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント