안녕하세요?😄


最近TOPIK作文界で定着した、

ㄹ 수 있다 の使い過ぎ

について、その理由を見つけ出して🔍対処法を実践されてますか❓🙋🏻‍♂️
DSC02740
そもそもなんでそうしてしまうのでしょうか🤷🏻‍♀️🤷🏻

まず、ㄹ 수 있다 が本来、[~する術(すべ)がある] を意味することから、

[(~する)技能がある] 
[
(~することが)可能である] 
[
(~する/~なる)可能性がある]

に限定されていることを押さえる必要があります🙋🏻‍♂️

一方で、日本語「~(することが)できる」は、よくよく考えるとそれに留まりません🙅🏻‍♂️
日本語ではさらに、というより、こっちの意味で使う方が多い印象があり、

事が実現する
事が目に見える,実感できる形で表出される

意味でも使います🙋🏻‍♂️

日本語ですが、TOPIK作文で書きそうなことを例に挙げれば、

「SNSを使い、自分の考えや感想を自由に発信できるし、多くの人とのやり取りもできる
「望ましい都市開発によって、便利で快適な生活ができる
「使い捨て用品の使用を制限すると、飲食店は経済的に健全な経営ができなくなる
「自身の特性を客観的に見定めれば、望ましい職業選択ができるようになる」


これらは、話者の解釈でどちらにもとれます🙋🏻‍♂️
ここで、できるというからと ㄹ 수 있다 を連発しないことが重要ですね☝🏻
[事の実現]に合わせて 게 되다 を使ったり(これもこれで要注意ですが)単なる 한다体で終わらせてもOKです🙆🏻‍♂️

余談で、「英語を話せますか?」を、

Can you speak English?

ではなく🙅🏻‍♂️、

Do you speak English ?

というのがいいといわれるのも、その好例といえそうです🙆🏻‍♂️

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』



{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FpOhHo6akAASvgx