안녕하세요?


第78回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました

今年度2021年度は全3回受験できたのを踏まえて
来年度に向けた方針を確認します

〇読解問題一部難化への対応

今回受験された方の感想をちらっと見たところでも上がっている意見で、
読解問題が、特に後半の高級認定用で難化しています

印象に残っているのが最後の50.内容一致の正答選択肢で、
問題文自体も、죄형법정주의[罪刑法定主義] という、
これまた取っつきにくいことについてですが
語句の言い換え度が高く、結構深い語彙力を訊いてきました

当校では、未公開過去問に講師自作の選択肢を設けたりしていますが、
その言い換え具合を支えている、語句の抽象度がより広がっても、
正答を導き出せる対策が必要と解釈しました

とにかく講師は、自身がご提供している対策や解答テクを、
毎回実際に本試験で、あの場の空気を感じながら自ら試しています
😤
所詮は机上の空論であったり、天上からものを言ってる次元に留まらないためにですね

ちなみに、前半の中級認定用は例年並みと見ています

〇말하기(スピーキング)対策始動

来年度そしてそれ以降のメインはこれですね👄👂
韓国ではこの記事を書いている時点で間もなく、
第1回プレ試験(시범 시험)がおこなわれます👩‍🏫

形式はIBT(Internet Based Testing)を執りそうですが
講師は自身の勉強にかまけて、まだほとんど研究してません

講師個人にとっては、英検のスピーキングにも重なりますし
DSC_0012 (5)
TOPIKが今まで以上に、韓国語での「発信力」を問うてきているのに合わせて、
対策していきましょう

ただ、そうすると、作文問題は無くなるんでしょうかね
作文問題はこれまで、スピーキングの代替として存在していますが、
「発信力」をより問うのなら残ると思ってます


そして講師個人としては、

〇とにかく英検

早く1回合格しておかないと、TOPIKを受けてても気持ち悪いです

本来なら、今回の1週間前に2021年度・第2回従来型を受けていたはずで、
新型コロナ禍を考慮しスルーしましたが(受けてても合格できたかどうか)、
インスタでもボヤいている通り📱英検はTOPIKと違ってとにかく単語

あと、ライティングがTOPIK作文とかぶっているところがあり
TOPIK作文の要領を英検ライティングに至って自然に落とし込めるよう、
両者をしきりに行ったり来たりしていなければなりません🏃‍♂️
難易度自体は、断然英検ライティングの方が難しいですけどね

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中