안녕하세요?
第77回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました
作文問題が終わった後の会場は毎回、
ひと仕事終えたような解放感とまったり感に包まれます
ぶっちゃけ講師もそうです
なので、休憩時間には自分の席でパス単を見てました
余談で、今回を前に、講師でも一応それなりの準備をしておくべきやのに、
間が空いたらこれをず~っと読んでたせいで、直前準備が疎かになりました
今回の読解は、リスニングと同じように、
論理をピンポイントにトコトン追いかけて読む
速読即解はあえて捨てる
をテーマにしました
なので、解答終了はいつもと同じくらいの16時13分です
なんかこう、時間を気にせず淡々粛々と精読したかったんです
普段はやらない、読みながらの日訳も頭の中でやってました
あらためて、TOPIKⅡ読解問題対策の見直しと展開のために、
いつも提示される、理路整然とした文脈と文構造による問題文を、
骨の髄まで味わいたかったんです
ちなみに、今回は42.43.の物語文が読みにくかった印象を持っています
第48回ほどの難易度ではないものの、後で振り返る時間を余分に取りました
ということで、第77回受験を振り返りました
次回第78回の名古屋会場は、名駅からさらに近くなる、ウインクあいちです
試験が終わってから、さっそく下見してきました
はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>
全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
第77回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました
ひと仕事終えたような解放感とまったり感に包まれます
ぶっちゃけ講師もそうです
なので、休憩時間には自分の席でパス単を見てました
余談で、今回を前に、講師でも一応それなりの準備をしておくべきやのに、
間が空いたらこれをず~っと読んでたせいで、直前準備が疎かになりました
今回の読解は、リスニングと同じように、
論理をピンポイントにトコトン追いかけて読む
速読即解はあえて捨てる
をテーマにしました
なので、解答終了はいつもと同じくらいの16時13分です
なんかこう、時間を気にせず淡々粛々と精読したかったんです
普段はやらない、読みながらの日訳も頭の中でやってました
あらためて、TOPIKⅡ読解問題対策の見直しと展開のために、
いつも提示される、理路整然とした文脈と文構造による問題文を、
骨の髄まで味わいたかったんです
ちなみに、今回は42.43.の物語文が読みにくかった印象を持っています
第48回ほどの難易度ではないものの、後で振り返る時間を余分に取りました
次回第78回の名古屋会場は、名駅からさらに近くなる、ウインクあいちです
試験が終わってから、さっそく下見してきました
はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>
全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
第4回 主観式穴埋め問題
第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント