안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは無料で解説を公開しているので、普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」のモノからです🆓
TOPIK6
次の[35~38]の主題問題では、先の内容一致と違い、先に問題文を読み正答根拠を自分で探し出し、それと合う選択肢を選ぶという解法を執ります

とはいえ、その探し出し方は方々で採り上げられているし今やそんなに珍しいものではなくなりました
なので、こここそテクニック全開でいきたいです

講師が特に目を留めた問題を採り上げると35.でははじめに、主張箇所である冒頭文と各選択肢を対照しました
でも、どう考えても、どれも合いません

発表されているの正答根拠は最終文ですが、先の、3つある主張ではなく、結論の方を選びなさいという問題なんですね

それにしても、36.の内容も「へぇ~」と思いました


では次に、[42~43]の小説問題・高級編を見ます
[39~41]の挿入文問題について、分からないところがあったら、当校にお寄せください(nwoma0603@gmail.com


42.では 소희[昭希]の心情を選ぶということで、その読み取るべき個所が以下の通りです

소희가 눈을 맞추려고 했지만(본희는 돌아보지 않았다)
昭希目を合わせようとした、{本希は振り向かなかった})

돌아서 나가는 본희가 멘 가방이 이상하게 커 보여 소희자리에서 벌떡 일어났다
(向こうを向いて出て行く本希が掛けているカバンが妙に大きく見えて昭希慌てて立ち上がった

가만히 서 있다가 갑자기 현관물을 열거 맨발로 뛰어나가 계단을 올라가는 본희 뒷보습에 대고 외쳤다
黙って立っているうちに突然玄関のドアを開けて裸足で飛び出し、階段を上がる本希の後ろ姿に向かって叫んだ

언니,올 거지?
(「姉ちゃん、帰ってくるよね?」)

問い質す箇所の数は平均以上です
しかし、これらに昭希のマイナス的感情が見えれば、が正解と分かりますね
실망[失望]스럽다 もマイナス的ですが、読んで字のごとくで、昭希は本希に対して、何らかの希望かなにかを持っているとは窺い知れません

さあ、45.以降の山場的読解問題は、リスニング問題でも押さえた通り、各問いの、

○内容一致

○主題選択

○傍線部理解

○挿入文

それぞれで、問題文を読み始める前に選択肢を見るか否かを思い出し解答ならぬ‘作業’をせっせとしましょう


[44~45]では、問題文をすぐ読み始めましょう
問いは毎回同じですから、主題と穴埋めだと思い出してすぐ読み始めるんです
解答を早く終わらせて(でも正確に)せっかくなら見直し時間を作りたいですね
先に選択肢を見た瞬間時間をロスしますよ

45.では、(      )を含んだ文、あるいは(     )の直前直後に達した瞬間に解答できるのが理想ですが、もしできなかったら、引き続き読みましょう
それも、正答根拠が出てくるかも、と思いながら読みましょう

これを含んだ読解のポイントは(      )を含んだ文から末尾までの読み方です
日訳できるとか、意味・内容が分かった、というものではありません
ぜひ、ご確認なさってください


次の47.挿入文問題は、これも方々で解法がまあまあ紹介されています
今回の挿入文を見て注目した部分をお訊きしたいですね

와 같은 시장 형태전체 소비 시장에 미치는 영향력은 아직 미미하다.
(このような市場形態消費市場全体に及ぼす影響力は、未だ微々たるものである)

今回の特徴は、挿入文を入れたくなった箇所でも、「まてよ」と思って、後続箇所も検討してみる必要がある点です
それで、正答がとたどり着けるというものです


最後の、問題文1つに問いが3つある[48~50]では、解答順序が、

50. → 49. → 48.

であることを確認しましょう
(現出題形式では50.が内容一致に変更されています)

そして、48.と50.は、リスニング問題にもあるように、各選択肢の述語用言だけで解きましょう
前の部分は、基本的に無視して構いませんよ
それらを見るのは、述語用言だけでは選びきれない時だけです

例えば50.の傍線部文、

이 제도가 실시되면 경찰이 지역 주민의 삶에 밀착돼 지역 특성에 맞는 다양한 서비스를 주민들에게 제공할 수 있는 것이로 보인다
(この制度が実施されれば、警察が地域住民の生活に密着し、地域の特性に合う、多様なサービスを住民に提供できるものと思われる)
 
기대하고 있다

このテクは、すでにお使いの方がおられるかもしれません
でも、今回は比較的分かりやすいです
他の公開過去問だと第41回でも述語用言だけで解ける、その根拠を知って、このテクニックを実用できるようにしておくのが重要です


ということで、ざっとですが、第64回読解問題検討しました
主催者がこの回を公開した意図が見えます
正答根拠の設け方が今までと違っていて、こういうのも出しますよ、ということなんやと思います

とにもかくにも、

‘TOPIKなんてただのテク’

であるとともに、

TOPIKはゲーム性が高い

のを利用して、対策学習をやっていきましょう

主催者の公式発表では、この回以降の過去問を公開しないそうですね

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』

TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GMF4gJsbIAAF8BA