안녕하세요?
この記事で書いたことの理由を、最近知ることができました
たまたまEテレで
ETV特集 選
「緊急対談 パンデミックが変える世界~歴史から何を学ぶか~」
という番組を見ていました
“あれだけ個人主義で、帰属意識を嫌い、
一つにまとまることを好まない人達が、この機に及んで、
例えばコンテ首相の話をテレビの前でみんな聞く、
そして周りの人に「あの話聞いた?」と尋ねたりして、
まとまるところは妙にまとまっている”
“こういう状況なんだから、そんなこと言ってられないと、
ここは結束しないと事が治まらないと、
自分の頭で考えて、結果を出している”
“自分の頭で考えて結果を出すには、きちんとした知識が必要である”
“それに対して日本では、法律や命令などの強制を伴う対応をせず、
「自粛の要請」程度で済んでいるのは、人の目を気にするので、
ウチだけ店を開いたり、大々的にイベントを行なっては、という、
「無言の強制力」が働いている。これはかなり強烈”
“あとは、比較的高い衛生観念と民度の高さから、
海外のように、都市封鎖や外食全面禁止のような措置を執らず、
部分的な経済活動制限でここまで来れている”
これでよく分かりました
いわゆる自粛警察もそうですが、
人の目を気にして、人と同じようにしていようというところに、
COVID-19やSARS-CoV2についての科学的リテラシーや、
物事を順序立てて考える論理的思考の余地は無く、
日本人の国民性という、本能が支配する部分、
あるいは感情的な部分が全面に出て、今に至っているんやと、
はっきり理解できました
周りからくる「無言の強制力」にただ従ってるのにも、
頭で考えて云々はありませんもんね
ここからは、このことをきちんと知って説明できるようにしておき、
ファンクショナルに行動して、本当にトクなことを得ていけばバッチリです
「何の根拠も無い無駄事をやっててご苦労さん」
とでも思ってあげましょう
現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています
お問い合わせ
お電話 : 059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント