안녕하세요?


この前、YouTuberに対する宮川大輔の指摘を読んで、
講師はある風景を思い出しました。
DSC_0006 (6)
そして、それはインターネットが大きく影響しているのではと、
さらに考えを巡らせました。

インターネットは、人間関係における、ある種の面倒臭さを一掃しました。
さらに、五感を使った直接的な接触が無いに等しいので、
例えば、仲良くなるにも、あるいは仲良くなる必要は無くても、
目の前にいる相手にどうすればいいか分からなかったり、
普段の‘手軽さ’に染まり、直接的接触から生まれる面倒臭さを嫌って、
はじめから、それをやろうとしない

さらに、インターネットでのつながりは、
あらかじめ枠が設定されていることが多いですよね。
いわゆる、特定な人とのつながりばかりで、人が普通に集まればあり得る、
自分の好みを問わない、いろんな人との接触が、これもまた無きに等しいです。

いろんな人との接触がある場は、インターネットの場合、危険が伴います。

たとえ期間が限定されていても、同じ時間に同じことをする者同士なのに、
挨拶もせず、離れて座り、皆が一応にスマホをいじっている画は、

インターネットはこうやって、
人間関係を根本からぶち壊す危惧性を持ってるんやなぁ…


と発見しました。


主催者公開過去問の第52回・700字作文に関連することで、
これに関することは、形を変えてまた出題されそうです。
今のうちに、いろいろと頭をめぐらせておくとよさそうです。


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{生講座}
四日市校:第1,第3,第5金曜日 19時~21時
名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時

1回:2,400円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0002 (6)