(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

2025年02月

5
안녕하세요❓😄


タイトル通りです😁
もう、問題解答をしてみましたか?📝

第64回TOPIK

公開過去問については、このブログで解説記事を書くようにしています
公開されてるので希少性が無く、使用価値がプレ講義のみであるのも、そうしている理由です

TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・第64回解説

の書庫でご覧ください😄

それまで公開していた解説で、さらっとだけ触れてた箇所もきちんと説明を加えました🙆🏻‍♂️
無料解説なので、全てを書いてはいませんが、TOPIK作問で特徴的な、

論理的かつ効率的なTOPIK対策学習

の一端をご覧ください😀

これは一方で、解説中で何度も触れた、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という、まるで、

安全運転のために一番必要なのはいい車だ

とでも言っているような、間違った教えによる、

知識偏重

へのアンチテーゼでもあり🙅🏻‍♂️、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて読解/聴解を 'ノープラン' でやる

ことが無い対策学習法が盛り込まれています🙋🏻‍♂️

一方でここで書かれているのは、

怪しい秘法でもなんでもなく、実はこれが普通の聞き方(聴解)と読み方(読解)

ですよ✌🏻😉

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

ER1u0FTU8AA37SA


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


タイトル通りです😁
もう、問題解答をしてみましたか?📝
第60回TOPIK2
公開過去問については、このブログで解説記事を書くようにしています
公開されてるので希少性が無く、使用価値がプレ講義のみであるのも、そうしている理由です

TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・第60回解説

の書庫でご覧ください😄

それまで公開していた解説で、さらっとだけ触れてた箇所もきちんと説明を加えて、無料解説の範疇で、

怪しい秘法でもなんでもなく、実はこれが普通の聞き方(聴解)と読み方(読解)

を書き表しました🙋🏻‍♂️

TOPIK作問で特徴的な、

論理的かつ効率的なTOPIK対策学習

の一端をご覧ください😀

これは一方で、解説中で何度も触れた、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という、まるで、

安全運転のために一番必要なのはいい車だ

とでも言っているような、間違った教えによる、

知識偏重

へのアンチテーゼでもあり🙅🏻‍♂️、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて読解/聴解を 'ノープラン' でやる

ことが無い対策学習法が盛り込まれています🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
本校2
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


ハングル語学堂四日市校では
韓国語のみで日本語NGのグループ会話、

『THE Sudajenyi(スダジェンイ)』

を、学習段階別で開講しています

教室とオンラインでお仲間を募っています
各クラス、各回で3名様以上集まられて開講されます
DSC_0004 (2)
DSC_0009 (2)
〇THE Sudajenyi・Cho(スダジェンイ・チョ

初級クラス(30分・ハン検3級,TOPIK2級合格レベル)

毎月第1,第3,(第5)月曜日 19時~19時30分
受講料:1回・1,650円(税込)

◎THE Sudajenyi・Chun(スダジェンイ・チュン

中級クラス(45分・ハン検準2級受験,TOPIK4級合格レベル)

毎月第1,第3,(第5)火曜日 18時~18時45分
受講料:1回・2,200円(税込)

★THE Sudajenyi・Koo(スダジェンイ・コー

上級クラス(60分・ハン検準2級以上合格,TOPIK6級合格レベル)

毎月第2,第4木曜日 20時~21時
受講料:1回・2,750円(税込)


各レベルに合わせたネタで韓国語をしゃべります
会話内容は振り返り、講師がまとめるので、復習もできます

学習活動のはじめから最後まで韓国語で話すことがテーマなので、各クラスで設定されたレベルを既習されている皆さま、つまりそのレベルでなら、そつなく話せる方々が対象です

そして、教室で新しい知識を積み重ねていくことは、基本的にしません
それらは、自学自習あるいは通常の学習活動でなさってください
その成果を、会話という形で確認しましょう

以前、“韓国語だけ話すクラスを作ってみては?”とアドバイスされて開講しました🙋🏻‍♂️
ガチの韓国語オンリー会話ぜひお役立てください

お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
本校2

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

桑名駅前のサンファーレ2Fにあるカフェ「ナナイロコーヒー」です☕
DSC00019インスタ済
サンファーレといえば、昔韓国語講座と中国語講座が開講されてましたね🙋🏻‍♂️

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GAbOcVPbsAAn7px
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

公民館近くにある有名なカフェです☕🫖🍰
DSC00017インスタ済
いろんなイベントもおこなわれているですね🙌🏻🙌🏻🙌🏻

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GknoCumW8AAUvFb
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


タイトル通りで😁いただきました😍💞
DSC01351インスタ済
DSC01350インスタ済
愛が込められているのもあって💝すごく美味しかったです😋

감사합니다

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GkL34MGWoAEez-b

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、すでに公開している、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題解説を新解釈により加筆して再検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓

前回の続きです📄
第64回2
次の46.は、主催者公開分で第83回から、挿入文から筆者の叙述態度を選ぶ問題に変更されていますが、今は旧形式の挿入文でも、

文脈と文構造を元に問題文内容を頭に残す作業

語句,文内容より
文脈,文構造をとること

の練習には有効なので、バッチリ練習しましょう✊🏻

さっそく、46.の挿入文を見てみます。

와 같은 시장 형태가 전체 소비 시장에 미치는 영향역은 아직 미미하다.
このような市場形態が消費市場全体に及ぼす影響力は、未だ微々たるものである)

これは挿入箇所を探すのに分かりやすいです

시장 형태 を表す内容があれば、その直後に挿入することにします🙋🏻‍♂️
同時に、47.内容一致問題のために、

文脈と文構造を元に問題文内容を頭に残す作業

も同時におこないます。

そんなのは難しいですか❓😜
語彙力が足りなければそうですが、3級,4級には対応できるところまで語彙を覚えられていたら、後は反復練習でできるようになります🙆🏻‍♂️

それでもなかなかできないという方は、間違いなく、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて読解(聴解)を 'ノープラン' でやっている

その部類に入ってるからです🤷🏻‍♂️

冒頭第1文がこうですね。
問題文のテーマが分かります。

1인 미디어 시대가 되면서 개인 방송을 이용한 새로운 시장 형태가 등장해 주목받고 있다 시장 SNS를 통해 제품이 유통되 판매된다는 특징이 있다.
(個人メディア時代になるのと共に個人放送を利用した新たな市場形態が登場し注目されている。この[=個人放送を利用した新たな]市場、SNSを通して製品が流通販売されるという特徴がある)

まさかの話で、これを読んで 'もしや㉠が正解⁉️' と思われた方がおられるとしたら、その読み方はすぐ捨てましょう🙅🏻‍♂️
冒頭文というのもあって、시장 형태 についてまだ何も具体説明してないからです。
挿入文も踏まえて、普通に考えれば、

개인 방송을 이용한 새로운 시장 형태
個人放送を利用した新たな市場形態
  ↓

SNS를 통해 제품이 유통되 판매된다는 특징
SNSを通して製品が流通販売されるという特徴
  ↓
[テーマ具体説明]
  ↓

와 같은 시장 형태
このような市場形態

という文構造をとるはずだからです。
ということで、㉡~㉣から正答を探します🔍

今回の特徴は、挿入文を入れたくなった箇所でも、「まてよ」と思って、後続箇所も検討してみる必要がある点です
それを経て、正解がである理由は、特に問い質しておきたいですね🙆🏻‍♀️🙆🏻

この正答理由について、無料解説であるここで詳しく述べてしまうのはもったいないので触れませんが😝他の解説でそれなりに教えてくれてるでしょう。
ただ、一つだけ触れておくとすれば、

第3文,第4文の理解度が46.勝敗を分けている

ですね🙋🏻‍♂️

そして47.内容一致問題は、いつも通りの箇所に正答根拠ありますが、ある意味、読解が面倒くさい箇所でもありますね😒

1인 미디어 운영자가 방송 중에 특정 물건을 의도적으로 노출하 구매를 유도하는 것이다. 관심이 생긴 시청자는 운영자에게서 물건을 산다
(~、個人メディアの運営者が、配信中に特定の商品を意図的に露出させ、買うよう誘導するものだ。この興味を持った視聴者はその[=配信中に特定の商品を意図的に露出させた]運営者から商品を買う

1인 미디어 시청자는 방송을 보다가 제품을 구매할 수 있다
(個人メディアの視聴者は商品を見ながら商品を買うことができる

ここでは、なにげないポイントで、出題者は指示語が指す内容の理解を問うています👩🏻‍🏫🧑🏻‍🏫


それでは最後の[48~50]で、50. が旧形式の傍線部理解問題ですが、これはこれで今でも、TOPIK5級,6級の語彙力確認には有効なので、しっかりやっておきましょう👌🏻

では、先に50.の傍線部(第3文)と正答選択肢を先に見てみます。

이 제도가 실시되 경찰이 지역 주민의 삶에 밀착돼 지역 특성에 맞는 다양한 서비스를 주민들에게 제공할 수 있는 것으로 보인다
この制度が実施されれ、警察が地域住民の生活に密着し、地域の特性に合う、多様なサービスを住民に提供できるものと思われる

자치경찰제가 주민에게 미칠 긍정적 영향 기대하고 있다.

(自治警察制が住民に及ぼすポジティブな影響期待している)

大丈夫ですね😉
ここで〔具体抽象〕の語句言い換えを訊いてはいますが、TOPIK対策全体としては、傍線部文と各選択肢の述語用言を対照できる語彙力です

それではあらためて、問題文を読んでいきます。
第1文で、50.の選択肢にもある 자치경찰제[自治警察制]が出て来て、これをあらためて問題文のテーマとし、私達は、

'それっていったい何なんでしょうねぇ~🙎🏻‍♀️🙎🏻'

と思いながら、後続を読むとします📄

さっそく第2文でその意味を説明して、傍線部の第3文が、50.の解答を経て、筆者はテーマについてプラス的見解を持っていると押さえておけばOKです👌🏻
ところで、その第3文までを読んだ時点で、ある方によっては、こんなことが頭をよぎったかもしれません💡

'もしかするとどこかでマイナス的に変わるかも🙎🏻‍♀️🙎🏻'

実際にそうでなければ、そうでいいんです🙋🏻‍♂️
大切なのは、

読解/リスニングで '予感' できていること

です🙆🏻‍♂️
そしたら、直後の第4文で文脈が変わり、テーマに対してマイナス的と、文内容の方向が変わります😝

49.穴埋め問題は、文脈が変わった第4文から第7文、具体的には主張具体説明をまとめた句が正解なんですね。
第4~第7文で文が4つありますが、第6,第7文は倒置構文が出来てるので、実質3文です。

{第4文}
[主張]

{第5文}
[主張具体説明]

{第6文第7文}
[主張具体説明2-1,2]
  ↓
(  업무의 충돌과 혼선으로 )치안의 질이 떨어진다면 ~
業務の衝突と混乱により )治安の質が落ちるとすれば、~

そして48.叙述目的問題は、ここまで読み取れば明らかで、先の通り、問題文はテーマに対してマイナス的で終わってるので、同じマイナス的な内容を選びます🙋🏻‍♂️

제도 시행 후 생길 수 있는 문제를 지적하기 위해서 
(制度施行後、生じ得る問題を指摘するため)


ということで、第60回問題を新解釈で再検討し、解説・講評を大加筆しました。
この回は他の回に比べて、新解釈解説が比較的のっぺ~っとしているので、至って標準的な出題で、一方で、これからの対策学習で、実はものすごく考えさせられる出題なんやと気付かされた問題があり、TOPIKerとして、それらをかなり深く研究しておきました🔍

ところで、TOPIK読解対策として、

'やはり過去問解きまくってTOPIKの言い回しに慣れることでしょうか'

'何回も繰り返し、今出てる過去問を解き直します'

'ひたすらTOPIKの言い回しに慣れたり、naverでニュース読んだりですかね'

'(読解問題の)最初の方はやはり猛スピードで解いて、あとの長文に時間を使う'


という声が上がってますが🙌🏻🙌🏻それはそれとして、

どう過去問解きまくるのか

どうTOPIKの言い回しに慣れるのか

どう何回も繰り返し、今出てる過去問を解き直すのか

どのように最初の方はやはり猛スピードで解くのか

といったことをきちんと問い質して、そのように学習すべきです🙋🏻‍♂️
はじめは、正答を見ながら学習されてもOKですから🙆🏻‍♂️上のような、なんとなく学ぶのではなく、

TOPIKが論理的に作問されていることに合わせて理にかなった対策学習をすること

を心掛けたいです✌🏻😉

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GkDcDHcaAAE5azf (1)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫桑名韓国語教室、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

でも活躍しています🙌🏻🙌🏻🙌🏻
DSC09029
韓国語の発音をビジュアルでも確認する、通称「デンタルさん」で、もう10年以上使っています🙋🏻‍♂️
これで、音をまねるだけでなく、実際の発音の仕方まで押さえておくと分かりやすいんですよね🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GjvSKuPb0AAHiBs
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

鎭國守國神社の隣にある鎭國稲荷神社でも、神様にご挨拶しました🙏🏻
DSC09023インスタ済
DSC09021インスタ済
桑名とご縁が出来て🫱🏻‍🫲🏻今日も講座を開講できていることを感謝しています🙏🏻
DSC09022インスタ済

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

163424-EKMxtGmV5KvqAKepqhNv_lrg_sq
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


ハングル語学堂四日市校では現在

入会金無料キャンペーン

をおこなっております。
DSC_0001 (2)
学割も設けております。

中学生の方 
- 4割引

高校生の方
- 3割引

大学生・未就業の専門学生の方
- 2割引


無料体験を受け付けております

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
本校2

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

鎭國守國神社の隣にある九華招魂社でも、祭られている英霊にご挨拶しました🙏🏻
DSC09018
DSC09019インスタ済
DSC09020インスタ済
公民館付近は、桑名にとって昔の中心地に位置してるだけあって、神社仏閣が本当に多いです🙋🏻‍♂️

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

480263754_953891046917903_2177917051387430499_n
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、すでに公開している、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題解説を新解釈により加筆して再検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓

前回の続きです📄
第64回TOPIK
[39~41]の挿入文問題について、比較的説明しやすい分野やからか、ちまたの解説がまあまあ充実していて、皆さまも対策学習をできてらっしゃると思います。

挿入文問題では、まずその文を十分分析してから問題文を読み始めるのが鉄則ですが、ここで大切なのは、それをきちんと分析した上で🔍、

・挿入文が文構造上でどの位置に入るかを特定できる

・挿入文をどこに入れればいいかと意識するより問題文の文脈と文構造をまずきちんと読めること


の方が重要です☝🏻

39.の挿入文がこうですね。

그래서 백성들이 구하기 힘든 매우 귀하 값비싼 재료로 만들어졌다
それで、臣民がなかなか手に入れられない、とても貴重高価な材料で作られた

ここでは幸い、冒頭に接続語があり、末尾 만들어졌다 の主語名詞がこの前文にあると分かります。
もちろん、それの修飾句(백성들이 ~)にも注目すると、の前にある 왕관[王冠]ですね。

ちなみにここは、만들어졌다 の知識が訊かれていますが、それを知らず、例えば 만들다 と同じと解釈してしまうと、백성들 が主語に見えて解答できなくなります🤷🏻‍♀️🤷🏻‍♂️

余談で、欧米語ネイティブの受験者にとっては、그래서 以降が文法的に読み取りにくいかもしれません🤷‍♀️🤷🏼🤷🏾‍♀️
その理由は、

・主語が 백성들이 でなく無明記で、実は前文にある 왕관[王冠]
재료 の前に付く長い修飾語


で、この挿入文を英語にすれば、合ってるかどうかは別として😁、

Crowns which old kings wore were made from materials which the people was not easy to get because they were very rare and expensive.

と、主語をきちんと付けつつ、関係代名詞を2つ使って、왕관 と 재료 それぞれの修飾句を後ろに持っていくので、韓国語と語順が全然違います🤷‍♀️🤷🏼🤷🏾‍♀️
その点、日本語ネイティブは左から順番通りに解釈すればいいのでラクですね😉

余談で、「新型コロナウイルス」の「コロナ」はラテン語で「王冠」を意味し、ウイルスの形状が「王冠」に似てることから名付けられたそうです🙋🏻‍♂️
coronavirus-covid-19
40.は平易で、第1文から順に読んで、挿入文冒頭の指示語 그들 が指せる名詞が出てきたら、その直後箇所と決定で、41.も平易ですね。

한 권에 모은 것이다.
1冊に集めた物だ)

( 
㉠ 일곱 편의 단편에는 ~ 
7編の短編には~)
   ↓
1冊に集めた」ら「7編」で出来上がった


ということですよね✌🏻😉


では次に、[42~43]の小説問題・高級編を見ます
傍線部文はこうで、소희[昭希]の心情を問うています。
先に傍線部を見ましょう。

소희는 묻고 또 물었다
(昭希は繰り返し訊ねた)

묻다 を繰り返してるなら、普通に考えれば、不明なことが多いからで、不明なことが多いなら、42.の正答が불안[不安]하다 やと、この回も幸い傍線部だけで解けます

それができなければ、うらやましくも、コムロギャルソンの服を愛用されてるという船口先生が教えてくれる読み方を応用して🧑🏻‍💻正答選択肢を決めます✔️
01
[この方は韓国語の先生ではありません🙅🏻‍♂️
 講師は韓国語同業の方や韓国語の書籍などを参考にはしてないからです]

そこで読み取るべき個所が以下の通りです

소희가 눈을 맞추려고 했지만(본희는 돌아보지 않았다)
昭希目を合わせようとした、{本希は振り向かなかった})

돌아서 나가는 본희가 멘 가방이 이상하게 커 보여 소희는 자리에서 벌떡 일어났다
(向こうを向いて出て行く本希が掛けているカバンが妙に大きく見えて昭希慌てて立ち上がった

가만히 서 있다가 갑자기 현관물을 열거 맨발로 뛰어나가 계단을 올라가는 본희 뒷보습에 대고 외쳤다
黙って立っているうちに突然玄関のドアを開けて裸足で飛び出し、階段を上がる本希の後ろ姿に向かって叫んだ

언니,올 거지?
(「姉ちゃん、帰ってくるよね?」)

問い質す箇所の数は平均以上です
これらで見える、昭希のマイナス的感情からを選びます。
③ 실망[失望]스럽다 もマイナス的ですが、読んで字のごとくで、昭希は本希に対して、何らかの希望かなにかを持っているとは窺い知れません


そして43.の内容一致では、小説問題らしい語彙力を問われています
この回は、画的に段落を分けてくれているので、

問題文内容を頭に残す作業

が比較的ラクです👌🏻
もし、42.を傍線部だけで解けたら、あらためて問題文を読み始める前に、

'昭希はいったい誰に何を「繰り返し訊ねた」んだろう…'

と思っておくのが有効です🙆🏻‍♂️

さらに、2ヶ所ある (중략[中略]) も、問題文内容を頭に残す作業に活用したいです。

ところで、無料解説のここでは、丁寧度が足りない、飛躍した解説をしてしまうと😁過去問研究が進んでいれば、4行目までの第1段落は内容一致に無関係とほぼ分かります👌🏻

正答根拠は最終第3段落の、傍線部直後で出てきますね。

한참 있다가 몇 년은 지난 거 같은데 몇 시간쯤밖에 안 지난 한밤중에 언니가 문자를 했다
({昭希が}しばらくして、何年も経った気がしても数時間くらいしか経っていない真夜中に、[=本希]からメールが来た

본회는 밤늦게 소희에게 연락을 줬
本希は夜遅く昭希連絡をした

ここでは、問題文中で昭希の他にもいる登場人物の理解を、代名詞で問うているのと、ここここで語句言い換えも訊いていますが、出題者はやはり、受験者に 'なるべく読ませよう' としますね👩🏻‍🏫🧑🏻‍🏫


[44~45]では、問題文をすぐ読み始めましょう
問いは毎回同じですから、主題と穴埋めだと思い出してすぐ読み始めるんです
他の問題以上に論理的に読む必要があります💡
解答を早く終わらせて(でも正確に)せっかくなら見直し時間を作りたいですね
先に選択肢を見た瞬間時間をロスしますよ

第1文から、第2文以降の内容が見えてるようではありますね

성대하고 까다로운 제사 준비 탓에 유교 예법을 비판하는 사람들이 많다.
(盛大で面倒な祭祀の準備のため儒教の礼儀作法を批判するが多い)

問題文のテーマも分かりました🙆🏻‍♂️
実際はその、'見えてる通り' かどうかは、後続を読んでみてこそ分かります。
それでも、そうやって、

後に続く内容を(自分が知っている語句は関係無く)予想できる

ことの方が重要です。

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて読解(聴解)を 'ノープラン' でやる

は本当にやめてください🙅🏻‍♂️

そうやって予想していると、(    )を含んだ第2文で文脈が変わり、それがどう変わったかは、たとえ第2文中に知らない語句が多少あっても分かりますよ🙆🏻‍♂️

ここでは、45.の正答がとすでに発表されている中、次回受験する対策学習として、第1文と第2文を結ぶ文脈から、この2文を読んだ時点で選択肢を検討し、を選ぶ方法を探ってみてください🔍

성대하고 까다로운 제사 준비 탓에 유교 예법비판하는 사람들이 많다
盛大で面倒な祭祀の準備のため儒教の礼儀作法批判するが多い

하지만 현재 우리가 지키고 있는 예법(  유교의 본뜻을 살라지 못한 )잘못된 예법이 전해져 온 것이다
しかし現在我々が守っている礼儀作法、( 儒教の本意を活かせていない )誤った礼儀作法が伝えられてきたものである)

もちろん、より確実な解法は、続く第4文を読むことですが、読解問題を完答できないとボヤく方が多い中🤷🏻‍♀️🤷🏻論理的読解そしてリスニングを身に付けて、この2文で穴埋めを解く読み方をぜひ身に付けてください🙆🏻‍♂️
無料解説のここでは、これ以上語りません。

そして44.の主題問題は、続く第3文だけで解いてしまいます👌🏻

유교 전문가들 제사 차례 조상을 공경하는 마음과 자손들의 화목이 중요하다고 말한다
儒教専門家、祭事であれ茶礼であれ祖先を敬う心と子孫の和合が重要だと述べる

유교 예법에서 중요한 것은 정성을 다해 예를 갖추는 것이다
儒教の礼儀作法重要なのは真心をこめて礼を尽くすことである)

第3文はいわゆる[引用]ですよね。
文のテーマ結論/主張具体説明法で、いくつかあるレトリック(修辞法)の一つです☝🏻
筆者がなぜ、文のテーマそして自分の結論/主張を述べるのに、ここでは「儒教専門家」の話を[引用]したのかに立ち返って考えれば、これで44.が解けてしまい、いっそ第4文から最終第6文を無視しても構わないと分かります😏👌🏻

これは例えば、霜栄先生が「開発講座」を通じて教えてくださったりします🧑🏻‍🏫
開発講座2
9 (1)
ところで、このような解き方に触れると、とたんに上がるのが、

"こんなのは単語を知っててこそ言えるんじゃないか!?"

という声で、単語を覚えるのは至極当たり前のことで、講師には、

"字がうまくなるのはペンと紙を持っててこそできるんじゃないのか!?"

"うまい料理を作るのは食材とキッチンがあってこそできるんじゃないのか!?"


"幸せな家族は夫/妻と子供達がいてこそできるんじゃないのか!?"

みたいに聞こえます🤷🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GkbUXKtbcAAR8H3
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


TOPIK対策から、リスニングと読解の作問に合わせた解き方、そして特に、作文問題54.で、出されたテーマに対して書くネタがぱっと頭に浮かぶように、今まで以上に、日頃からいろいろ、順序立てて考えるようになりました💡💡

今夜車で出かける用があって🚗でも朝に雪が降ってるので、雪の中で運転するのは怖いからと、今夜は行くのをやめたとして、一方で、天気予報を見ると、雪は午後から止むと予報が出ていました。

この季節の予報は数時間単位で変わるのが常だし、ふたを開けたら夜も結局雪が降っていたというのは十二分にあり得るのを差し引いても、もしかすると、出かける夜には天気予報通り、雪が止んでるかもしれないのに、朝の空模様'だけ'を見て、その日一日の行動予定を決めてしまっています🤦🏻‍♀️🤦🏻
まるで、朝の天気が永遠に続くとでも思ってるようです😑

あるいは夏でも、今雨が降ってるなら、すぐにスマホを取り出して雨雲レーダーを確認し📱局地的な雨なのか、広範囲で降っているのかを確認したり、これからどれくらいの時間降り続けるかを予想して、その後することを決めるという人も、たまたま私の場合だけなのか、あまり見かけません😒
自分がいる所で雨が降っているなら、どこも雨だとでも思い込んでるようです🤷🏻‍♂️

結局、今やスマホから溢れるように出てくる情報を全く活用できてないというのがよく分かります🤔

天気一つとっても、例えばウェザーニュースなどは5分毎の予報まで出しています👩🏻‍💻👨🏻‍💻
先の例なら、今は雪が降っているけど、ちょっとスマホで天気予報を見てみて、それから行くか止めるかを決めようと頭が回らず、目の前の現象だけで、まだ未定の未来まで全てを判断してしまっている、情報は受け取れきれない程この世にあふれているけど、肝心の受け手がそれを使いこなせていないのと同時に、事物や現象を俯瞰して見て意思決定する難しさを思い知りました🤷🏻‍♂️

よくよく考えれば、人間が使う機器は日進月歩で進化していても、自分達人間自身が進化してるわけでもないことから、それにも合点がいきます🤷🏻‍♂️

そういえば、そのようなことに関する作文を、

第74回『科学技術と人間の生活』
第91回『フェイクニュースが社会に与える影響』
第93回『デジタル機器の便利さと副作用』


とかで、関連する語句や定型表現を調べながら練習をしたなと思い出しました💡

TOPIKを勉強してると、韓国語の資格を取るだけでなく、母語から日本語的に言葉を端折らず、できる限りきちんと表そうとする話し方と書き方を心掛ける上に(英語ほどは徹底しなくても)、物事を一歩つっこんで観察して考えたりするので、TOPIKはよくできたコンテンツだと、あらためてそう思っています😀
TOPIKのおかげもあって、何事も論理的に考えるようになって、感情より機能を優先して行動するようにもなりました😄

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
Gj0VpJ8XoAATH4s
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

何度か来たことがある、鎭國守國神社を再び訪問します⛩️
DSC09015
DSC09016インスタ済
DSC09017
桑名城天守台跡の近くにあります🙋🏻‍♂️
DSC09012
DSC09013

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GkRkl-ObMAAH0zz
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


タイトルにある言葉、現実はこうだと受け入れるべきではある中で、実際にそれが目の前にあると、怖さすら感じます😨
5b953e6b
この現実に耐えられず、人が信じられなくなった方がおられるでしょうか😣😫
日常的に、人に対して猜疑心を持って過ごされたりしてるでしょうか😒

講師はかなりバカ正直なので、結構堪えますが、もしそうなったら、講師は自分自身の充足に努めます✊🏻
このブログで何度か採り上げている、

自力本願

ですね🙆🏻‍♂️
そうであれば、それにある種絶望しても、人により優しくなれると、講師は少なくともそうです👍🏻

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ
お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM
どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

JEtoqGq-550x481
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

4
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

公民館から少し歩くと、桑名城址のお堀があります🙋🏻‍♂️
DSC09005インスタ済
DSC09006インスタ済
四日市にはお堀が無いので、新鮮に映りますね😀
DSC09004
旧美濃街道へ延びる道もあります🧍🏻‍♂️
DSC09003

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GjZXIJObQAA1wcy
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️
DSC08993インスタ済
法性山海蔵寺に続き、三竜山専正寺に立ち寄りました🧍🏻‍♂️
DSC08994インスタ済
DSC08996インスタ済
DSC08995インスタ済
こちらには、桑名名物・蛤を供養する蛤墳があります🐚
DSC08998インスタ済
DSC08997インスタ済
DSC08999

それにしても、神社,お寺を結構見て周ってるので、あきちょのように、神社仏閣好きになりそうです😁

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

476558738_1377548639876577_1904484165895702081_n










    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『桑名韓国語教室 -話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

寺町通り商店街から、法性山海蔵寺に足を延ばしました🚶🏻‍♂️
DSC08989インスタ済
DSC08990インスタ済
ここには、江戸幕府から木曽三川分流工事を命じられて🚧工事完了後、幕府への抗議のために自害したり、病死した薩摩義士の墓所があります🙏🏻
DSC08991インスタ済
DSC08992インスタ済

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「桑名韓国語教室 -話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

3月3日(月)より、2025年度のお仲間募集募集が始まります❗🙌🏻🙌🏻
DSC01341
学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843
(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com
(オンラインでのご案内)
InstagramのDM  
XのDM

地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

Gi27k9TagAAtm5x
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、すでに公開している、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・読解問題解説を新解釈により加筆して再検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓

前回の続きです📄
第64回TOPIK2
では[32~34]の内容一致問題で、リスニング解説も含めて、今に至った段階では、問題文を読み始める前に、

内容一致の各選択肢の冒頭名詞だけチェックして、文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残す準備をする

ことをやっておきます。をやっておきます。

以前、講師にとっては、内容一致問題の解答が本当に面倒に感じられてました
そして解答の理想として

問題文を読みながら、チェックした選択肢を消していく

ことを標榜してました🙋🏻‍♂️
それはそれでもちろん有効で、確実な解答をできますね🙆🏻‍♀️🙆🏻
若干の解答時間を要しはしますが。

講師がこの '新解釈' に至った今は、先のように、

内容一致の各選択肢の冒頭名詞だけチェックして、文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残す準備をする

ことと、

出題者は受験者に特別読ませたい箇所に正答根拠を設ける

のを知って実践しているので、今までどうしても余分に必要やった解答時間をも削減することができて⏱️この加筆解説を書いている時点では、第96回での解答時間が38分でした
いずれはぶっちゃけ、30分位で解くつもりでいます😁

32.では、各選択肢をざっと見ると(あくまでも 'ざっと' じゃなきゃダメですよ❗)①~④全ての冒頭に 석주명[石宙明]という、明らかに人名と分かる語があるので、この人についての正誤を問うんやろうなと思いながら、問題文を読み始めます。

全4文は確かに、석주명 がどういう人で、何をやってきたかが説明されてますね。
正答根拠は最終第4文ですが、

또한 그때까지 한자어나 외래어로 명명된 나비에 '떠들썩팔랑나비' 와 같은 고유어 이름을 지어 주는 데 앞장섰다
また、それまで漢字語や外来語で命名されていたチョウに「マダラセセリ」のような固有語での名前を付ける先駆けになった

석주명은 나비 이름을 고유어로 바꾸려고 노력하였다
(石宙明はチョウの名前を固有語に変更するために努力した

この問題で注意したいのが、比較的読みにくい第3文と③④の対照です。

날개 무늬나 모양이 조금만 달라 다른 종이라고 판단한 기존의 분류가 틀렸음을 배추횐나비 16만여 마리의 무늬를 비교해서 밝혔다
({石宙明は}羽根の模様や形状が少し違っていても、別の種類と判断した既存の分類が間違っていたことを、モンシロチョウ16万匹余りの模様を比較して明らかにした
{ちなみに動詞 밝히다文脈を持っていることを押さえておきましょう}

 석주명은 자신의 배추횐나비 연구에 문제가 있음을 알았다
(石宙明は自身のモンシロチョウ研究に問題があることを理解した

 석주명은 나비의 날개 모양이 다르면 종이 달라짐을 밝혔다
(石宙明はチョウの羽根の形状が異なれば種が異なることを明らかにした)

    が不正答根拠で、ここは先の、

出題者は受験者に特別読ませたい箇所に正答根拠を設ける

のを違った形で問うています👩🏻‍🏫🧑🏻‍🏫
決して、

選択肢中の語句が問題文にあるから正答 'かも'

と、安易にそれに飛び付かないことが重要です🙅🏻‍♂️
全4文の中で比較的読みにくい文の正誤を問うとは、これは難易度を上げてきました

一方で、先のように捉えれば確かに難易度が上がりますが、矛盾しているような形で見方を変えれば、同じ第64回のリスニング[49~50]にもある、

内容一致の難易度が高すぎる箇所では解答させない

のが反映されているともいえます🙋🏻‍♂️

次の33.で 가로 저축[貯蓄]세로 저축[貯蓄]なんて出てきますね
意味はご存じでしょうか❓
講師ははじめ知りませんでした

저축의 방식가로 저축 세로 저축으로 나 비유하 설명할 수 있다. 
貯蓄の方式タテ型貯蓄ヨコ型貯蓄に分け例え、説明できる)

問題文ではどうせ、それらについて具体説明されるはずなので、素直に読んでいきましょう。
さらに、この冒頭第1文から、この後の文構造までほぼ分かってしまいますよね
はじめのこの文を読んだだけで、頭の中にはその文構造が描かれているのが理想です🙆🏻‍♂️
それが具体的にどうかについては、ご自身でお考えください。

実際に、頭の中に思い描いていた文構造通りで😝テーマのうちどちらに正答根拠がありますか。
가로 저축 ですね。

반면 장기적으로 다양한 목적에 따라 자금을 여러 통장에 분산하 저축하는 것을 가로 저축이라고 한다
一方、長期的に様々な目的によって、資金をいくつかの通帳に分散し貯蓄するのをヨコ型貯蓄という)

저축목적이 다양하가로 저축이 유용하다
貯蓄目的が多様ならヨコ型貯蓄が有用だ

ここでの読解ポイントとして(リスニングでももちろん有用です)、

第1文で示された後続の文構造から 가로 저축세로 저축 どちらかの内容さえ分かれば、他方の内容が不明でも想像はできる

が挙がります☝🏻
この解説で何度も触れてる通り、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて読解(聴解)を 'ノープラン' でやる

はやめてください🙅🏻‍♂️

次の34.でも、第1文の文体が先の32.と同じやなと気付きたいです💡
その '気付き' に従って第2文以降を読みます🙋🏻‍♂️

そして、今回の正答根拠箇所について、講師個人、新解釈であらためて読むと、やはりこんな所かと思い知らされます🙆🏻‍♂️

19세기에 상인과 농민 계층으로 확산되면서 형식 자유로워졌다
(19世紀に商人や農民階層に拡散その[=本棚と本を中心に各種文房具を描く冊架図]形式自由になった

점차 다양한 계층에서 책가도를 즐기게 되었다.
徐々に様々な階層で冊架図を楽しむようになった)

正答根拠候補としては、この前の第2文も挙がりはしますが、

出題者は受験者に特別読ませたい箇所に正答根拠を設ける

ことからすれば、やはりこの第3文が適役です👩🏻‍🏫🧑🏻‍🏫


次の[35~38]の主題問題では、先の内容一致と違い、先に問題文を読み正答根拠を自分で探し出しそれと合う選択肢を選ぶという解法を執ります
選択肢を先に見ては絶対いけませんよ

とはいえ、その探し出し方は方々で採り上げられているし今やそんなに珍しいものではなくなりました

講師が特に目を留めた問題を採り上げると35.では、はじめの第1文で筆者の主張が2つ提示されて、それと各選択肢を対照しました

문화재 복원 작업은 복원된 부분이 자연스러워야 하 과정에서 문화재가 추가로 손상되지 않아야 한다
文化財復元作業は復元された部分が自然でなければならその[=文化財復元]過程で文化財が損傷が加わらないようにすべきである

でも、どう考えても、各選択肢のどれとも合いません
各選択肢の意味が分かれば、先の主張どのような手段でおこなわれるべきかという内容なので、主張具体説明箇所まで検討する必要がありそうやと、結構ウザいですね😒

この後は、比較的長い文が2つ続きますが、先ほど第1文を筆者の主張としたのは、第2文で訂正されます🙅🏻‍♂️

때문에 정확한 측정으로 복원할 부분을 원래 모습과 동일하게 만들어 내는 것 복원의 성공을 결정하는 중요한 요건이다
このため、正確な測定により、復元すべき部分を元の姿と同一に作るの、復元の成功を決める重要な要件である

これが筆者の主張で、先の第1文は[テーマ]と[主張前振り]と訂正されますが、ここで消去法を使えば解答できます。

문화재손상 예방을 위한 사전 관리가 중요하다.
文化財損傷予防のための事前管理が重要だ)
복원 환경 탓에 원본이 변형되는 경우가 많아지고 있다.
復元環境のせいで原本が変形される場合が増えつつある)
복원 기술자를 대상으로 한 3D 장치 사용 교육이 필요하다.
復元の技術者を対象にした、3D装置使用のための教育が必要だ)

これらが第2文と合いません🙅🏻‍♂️

つまり、続く第3文はもう読まなくてもいいわけですが、一方で、ここでは第3文も読めば、より確実に解答できます👌🏻

최근 스캐너와 프린터가 등장하 이러한 요건을 충족할 수 있게 되면서 정밀하고 안전한 문화재 복원이 가능해졌다
(最近、3Dスキャナやプリンタが登場このような[=正確な測定で復元すべき部分を元の姿と同一に作る]要件を満たす事ができるようにな精密で安全な文化財の復元が可能になった

첨단 장비 덕분에 문화재 복원이 수월해졌다
最先端の整備のおかげで文化財の復元が容易になった

ご自身の好みや韓国語力で、解答するタイミングを選びましょう🙆🏻‍♀️🙆🏻

続く36.と、あと38.では正答根拠が同じように出てきます。
36.を見てみます。
第1文です。

아기 주변 사물을 손으로 더듬 만지면서 지각 능력을 발달시킨다그런데 이렇게 능동적인 경험뿐만 아니라 사람햇빛바람 등에 의한 접촉주용한 촉각 경험이 된다

赤ちゃん周辺の物を手で触りながら知覚能力を発達させるところでこのように[=自分の周りの物を手で触る]能動的な経験だけでなく日光風などによる接触重要な触覚経験になる)

유아의 발달을 위해서는 피부 접촉 중요하다.

(幼児の発達のためには皮膚接触が重要だ)

36.38.共に、問題文を最後まで読まなくてもいいです。
もしこれらを全文読んで解答されたなら、その読み方は心底損されています。

ところで、36.の内容は「へぇ~」と思いました

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GhWTq3raMAAKe59

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


当校の各通信添削講座では、紙面で対策学習の経過を振り返るのと共にオンラインカウンセリングで講師と直接やり取りする機会が設けられています
DSC_0004 (5)
ご受講中に、紙面上ではやり取りしきれないことについても講師と直接ジャンジャンやっていきましょう

より良い学習機会になりますように

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
本校2






    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ