(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

2024年08月

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓

前回の続きです
スクリーンショット 2023-08-21 173148
[27~28]では、27. の各選択肢は、ある個所と冒頭の名詞句 과자 だけを見て(これが会話文のテーマだからです)問題文を聞き取りながら👂🏻正答根拠を '自分で' 探し、その後で、それを言い換えた選択肢を探すという方法ができるはずです 👍🏻
問いが、

27. 남자가 말하는 의도

だからこそですね✌🏻

選択肢全部を読んでる暇は無いでしょう。
そんなことをするなら、

27.の正答の出方を思い出して、テーマ  과자 に対する正答根拠を聞く準備をしておく

28.内容一致の各選択肢の冒頭名詞だけチェックして、文脈と文構造も駆使して問題文内容を頭に残す準備をする

方に意識を向けておいた方が、結局は迷わない解答ができるんです。

ただ、3級,4級を目指す皆さまにとっては、現実的に消去法解答に頼らざるを得ない方が多いので、その辺りは柔軟に対応しましょう。
それでも、先の テーマ  과자  と28.の各選択肢冒頭名詞は優先的にチェックしておきましょう。

で、問題文を聞いてみると👂🏻27.の正答根拠について、当の男性発話1つ目と2つ目は全く別物ですよね。

남자 : 인주제과에서 새로 나온 과자 말이야.맛있다고 해서 한번 먹어 보고 싶은데 살 수가 없네.여기저기 다 품절이래
(仁州製菓で新発売のお菓子さあ、美味しいそうだから試しに食べてみたいけど、買えないんだよなぁ。あちこちどこも売り切れだって)
 ↓ 
28.の解答に関わり得る

{聴解とは無関係なことで、台本には 한번 が続け書きされているので「一回」ではなく、副詞「試しに」です }

남자 : 그래 이렇게까지 사기 어려운 데 말이 돼? 과자를 사려고 하는 사람이 많으면 생산 시설을 더 늘리면 되잖아
それでも[=普段より作業を4時間延ばして生産量を2倍に増やしたけど需要が多くて手に入りにくいとしても]こんなにまで[=あちこちどこも売り切れになるまで])なかなか買えないのは話になんないよ。お菓子を買おうと思ってる人が多いんなら、生産施設をもっと増やしゃいいじゃん)
 ↓ 
27.の解答に関わる


話は繰り返しで、これは別に、こうやって台本を見れて選択肢と文字で対照できてこう言ってるわけではありませんよ🙅🏻‍♂️

27. 남자가 말하는 의도

を聞き取らせるなら、こういう台本を作るに至るのは当然やし、

28. 들은 내용과 같은 것

で、選択肢との正誤を取捨させるなら、'普通に考えて' 男性の発話だけでも、男性の1つ目の発話を全部聞き取れなくても分かるということです。
もちろん、聞き取れない語句があれば、解答で不利になりはしますけどね🤷🏻‍♀️🤷🏻

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という言葉を真に受けても、単語を覚えてリスニング練習をするのは当たり前で、合格のための学びはその先です。

料理を習おうというのに、料理の学ぶには食材を揃えるのが一番大切なんですって言われて納得されるんですか❓🤷🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GRCtxfdakAED26z
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」だからです🆓

前回の続きです
DSC06190
[23~24]で、23. の選択肢チェック法はよろしかったですね👌🏻
各選択肢の述部用言だけを見ます👀
結局は、それらと男性の具体動作の言い換えを求めているからです🙋🏻‍♂️
まさか、全てに目を通していることは無いはずです🙅🏻‍♂️

その選択肢チェックを経て、正答根拠がどう聞こえてくるかを、対策学習の段階で特定できているので、聞いてみると、

남자 : 카페에서 케이크 보관용으로 사용할 냉장고를 찾고 있는데요사용 기간이 얼마 안 된 중고 냉장고 있을까요?
カフェでケーキ保存用に使う冷蔵庫を探しているんですが使用期間が短い中古の冷蔵庫はあるでしょうか?

원하는 조건의 물건이 있는지 알아보고 있다
探してる条件のモノがあるか調べている

解答で聞き取るべき箇所が第83回より長いですね。

この文でのどうでもいい箇所はさておき、ここでも抽象 → 具体の言い換えで受験者に語彙力を訊いています。

だからといって、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という、言い換えれば、

"字がうまくなるために一番必要なのは結局ペンと紙だ"

と言われて「そっかぁ」と納得させられてたら、先が見えない苦行を繰り返すだけです🤷🏻‍♂️
TOPIKの作問がこうされている以上、それを最大限を活かさない手は無いんです👍🏻

3級,4級を目指す皆さまには、今聞こえて来た語句の理解でせいいっぱいという方がおられると思いますが、それはもう、韓国語の発音ルールをしっかり知った上で、問題音声を音読・シャドーイングして基礎的リスニング力を上げていけばいいだけです👌🏻
文法 'なんて' 日本語ネイティブにはあって無きが如しで、語の並びが日本語とほぼ同じですからね😏👌🏻

そして24. の内容一致問題は、多くの場合、その具体説明と各選択肢の正誤対照を問われるので、はじめの発話でそう提示されたら、その中身条件にあった在庫状況)を聞くと耳の準備をしておき👂🏻、

問題文を頭に残して解答する

のを、対策学習でたっくさん練習なさってください。

そんな中で、正答の根拠である男性の発話が特徴的です。

남자 : 아니요.그건 이미 설치돼 있어요.
(いや、それはもう付けてあります)

無料解説の範疇で、その '特徴的' について1つだけ触れると、

リスニングでは特に指示語が指す語句・内容を問われる

のを知っておきたいんですね💡
読解でもそうですし、作文ではそれを適切に使えることが重要ですが、リスニングではやはり、後に残らない性格があるからこそ問われるわけです。

これは、英検リスニングでもよくいわれることで、
英検過去問リスニング
言い換えれば、試験問題解答に限らず、意思疎通においても重要なことで、

文中の指示語内容がきちんと理解できていること

が問われているわけです。

文字でのやり取りは必須で、例えば当校のインスタと繋がってくれている韓国の人と講師のやり取りで、

'일본으로 태풍 가고 있네요.피해 없으시길 빌께요^^'

'진짜 그랬으면 좋겠습니다😔'

こんなように、指示語を至って自然に使ってらっしゃるはずです。
練習しましょう❗✊🏻


[25~26]も、[21~22]と同じように、

25. 남자의 중심 생각 を導き出すのにどう聴解するか
26. 内容一致を取捨するのにどう聴解するか


という解法の下に聞き取りますが👂🏻男性の発話が長い分、文構造も考えて聴解しましょう🙋🏻‍♂️

いつもように、女性が会話文のテーマを掲げますが、一応確認で、女性が、

여자 : ~.어떻게 이렇게 성공할 수 있었나요?
(~、どうしてこんなに[= 今年で3周年を迎えたひまわり祭りにたくさんの人が訪れている程]成功できたんでしょうか?)

これを聞き取れたなら、それはそれで自分を褒めてあげるとして🙆🏻🙆🏻‍♀️ここから男性の発話で語られることと、その順序を頭に思い描いて聞き取っていきましょう🙋🏻‍♂️

'남자의 중심 생각 はこう聞こえてきて、内容一致ではこのあたりの正誤を訊いてくるね'

と、対策学習で練習してきたことを本試験でバッチリ再現できるように準備しておきます✌🏻
そこでは、リスニング以前に、台本を読む段階からそれらを見つけられるようにするんです。
でも、それは決して、特定の語句TOPIKでよく扱われる内容とかではありませんよ🙅🏻‍♂️

今回は25.で、いわゆる「耳の語彙力」があると、男性冒頭の発話でと分かりますね。

そこで解答できないという方におかれても、大丈夫です✌🏻😏
文構造からすれば、その中身が後続で語られるからです。
確かに、その中身なので、語彙的に多様化しますけどね。
なおかつ、その箇所で26.の解答も関わってきますし。

その、26.の解答に関わると、リスニングで、いやそれ以前に台本を読んでる段階でも分かる箇所のうち📄こういう文が怪しいですよね。

남자 : 축제 기간에 특산품을 파는데요특히 해바라기 씨로 만든 기름이 관광객들에게 인기가 좋습니다. 
お祭りの期間に特産品を販売しておりますが特にひまわりの種で作った油が観光客に人気です)

これは別に、正答選択肢をすでに知っていて、その根拠箇所がここだからこう述べているのではありません🙅🏻‍♂️
もちろん、文中の語句や文内容からそういえるのでもありません🙅🏻‍♂️
問題文のテーマが掲げられた後に、このように語られたなら、内容一致を訊いてくると、選択肢を見る前から分かるんです💡

で、こう見ると、

"そんなのは単語を知っててこそ言えるんじゃないか!?"

という声が聞こえてきますが、そういうのは言い換えれば、

"字がうまくなるのはペンと紙を持っててこそできるんじゃないか!?"

"オオタニサンが野球上手なのは野球ができる身体があって用具を手に入れられたからじゃないか!?"

と真顔でおっしゃっているのと同じです😒
講師でも、これが対策だと言ってる人がいるんですからね🤷🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GRAAI7raMAAkSSa
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


日本語ネイティブにとっての韓国語リスニングがほんの少し前と比べても、充実した環境になりました

日本に住みながらも韓国語を当たり前のように聞ける環境でそれでも、韓国語リスニングでポイントとして挙げられるのは

音と音の重なりに耳が付いていける

語順が日本語と酷似している中では、もうこれに尽きるよなと、今さらながらあらためて思いました
日本語にはほとんど無い現象で、それを苦手にしてますしね

特に入門と初級の段階では、こことここで音が重なっていると一つ一つ丁寧に問い質し音読する必要があります

例えば英語などと違い音と文法を同時に慣らすことなく、作業が基本的に一つだけなので、絶対できるようになります

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
              InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
maxresdefault







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️

九華公園の近くにある、有名なお好み焼き店です🙋🏻‍♂️
DSC08325インスタ済
インスタでつながってくださった生徒さんが、講師が行く時はお供してくださるそうで😁ご馳走するつもりです😋

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GS7QCHDbMAAWxOr
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」のモノからです🆓

前回の続きです
DSC06190
[17~20]の主題選択問題で、先の内容一致と打って変わって、解答自体が平易なので、中級段階からテクニック全開でいけます
ただ、中級段階におられる皆さまは、それを使えるのと共に、問題文・各選択肢中の語句も十分確認しておきましょう

そして、対策学習の仕上げ段階や模試、そして本試験では、選択肢を無視して、

問題文を聞いて正答根拠(남자의 중심 생각)自分で特定した後に各選択肢に目を通して正答をマークする

ことを '普通' にやりましょう👍🏻
これは言い換えれば、対策学習をしている段階で、

注意して聞くべき箇所どうでもいい箇所を選別できる聴解力を身に付けて解答練習する

ともいえます。
こういう問題では逆に、全ての選択肢を事前チェックすると混乱しますよ🙅🏻‍♂️

ちなみに、6級合格を目指してらっしゃるなら、いっそのこと、

問題文を聞いて(남자의 중심 생각)を '自分の言葉で' 表現する
(この場合は2回以上聞いても構いません)

までできるようにしましょう。

問題文の日訳や、それに基づいた解答は広く流通しているはずなので、違う視点から今回の問題を検討してみると🔍17. に、TOPIKリスニング(というより試験問題リスニング)での会話パターンにあらためて気づかされますね。

17.
남자 :피곤한데 오늘 저녁은 밖에서 먹고 들어가. 
疲れてるから今日の晩ごはんは外食してこう

여자 : 그냥 집에 가서 먹어식사 준비 하는데 얼마 안 걸리잖아요. 
(そのまま家に帰って食べようよ食事の準備するのにそんなにかかんないじゃない

18.
남자 :민수가 여자친구랑 헤어져서 힘든가 봐우리 만나서 위로해 주
民秀が彼女と別れてツラみらしい会って励ましてあげようよ

여자 : 정말? 근데 그럴혼자 있게 해 주는 게 좋지 않을까 
(マジで? でもそんな時[=彼女と別れた時]って一人でいさせてあげるのがいいんじゃない?

きちんと根拠を持って注意して聞くべき箇所どうでもいい箇所を聴解しながら👂🏻はじめと男性と、後続の女性の発話の間にそれが見えますが、これはつまり、

남자의 중심 생각 を受験者が聴解できるようにするには両者間の意見がはっきり相反しているのを前提とする

のを、先の正答根拠(남자의 중심 생각)自分で特定するのと共に、対策学習や本試験受験の前に、頭の片隅に置いておくと、

会話文の基本フォーマットを手に入れている

ので、より聞き取りやすくなります😉👂🏻

この解説では何度も確認していることで、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて聴解(読解)を 'ノープラン' でやる

のは止めましょう🙅🏻‍♂️

余談で、18.での女性は男をよく知ってますね😁
そうなんです、男は一般的にこうなんです。
嫌なことや悩みが出来たら、独り集中して自己解決したがるんですよね👨🏻🧑🏻‍🦰👦🏻👨🏼‍🦱👨🏾
2008209top
もしかすると、男性の教授が作問されたかもしれませんが🧑🏻‍🏫
女性の教授が作られていたら👩🏻‍🏫会話内容が逆やったかもしれません🔄️

17.18.が、正答に関わる男性の発話から会話がはじまるので比較的平易で、反対に女性の発話から始まる19.も、パターンは同じです。

よくよく考えると、そのように会話文の基本フォーマットがはっきりしているのは、1回の朗読で聴解するという条件に合わせるためですね🙆🏻‍♂️

そして20.はインタビューで、事実上会話ではないので、男性発話を文構造に則って聞き👂🏻ここもここで、

正答根拠
(남자의 중심 생각)自分で特定する

のを淡々粛々とおこないます🙋🏻‍♂️
はじめに女性が、男性発話のテーマを述べてはくれますが🙋🏻‍♀️男性がそれをあらためて述べてくれるので、女性の発話は先のどうでもいい箇所に属しますね😁

はじめに男性がこう語ります。

남자 : 대부분의 광고 제품의 장점을 드러내는 데 집중하는데요
大部分の広告製品の長所を表現することに集中しますが、) 

この 대부분의 が聞こえてきた時点で👂🏻この後の文構造がおおよそ分かることに気付かれたでしょうか💡
レベル的にはTOPIKⅡの範疇にあり、助詞  の発音前のパッチムとの連音化などは、Ⅱを受験される今や対応すべき発音で、これによって、この文がどうでもいい箇所なのも分かります😁

1回の聴解でこのように判断できるのは、現実的にすぐできることではないので、反復練習が必要ですが🔁、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気になりすぎて聴解(読解)を 'ノープラン' でやる

のではなく、

問題文を聞いて正答根拠(남자의 중심 생각)自分で特定した後に各選択肢に目を通して正答をマークする

注意して聞くべき箇所どうでもいい箇所を選別できる聴解力を身に付けて解答練習する

の方がいいに決まっていますし😉そのために繰り返し練習するのは🔁、

問題文中の語句や問題文内容・話題ばかり気にする

よりはずっとマシです👌🏻


21.から1つの問題文から2つの正答を出す問題に入りますが、各問いの、

○内容一致

○主題選択

○内容描写(動作,態度)

○段落一致(問題文前の内容を選ぶ)

それぞれで、聞き方が違うことを思い出し解答ならぬ‘作業’をせっせとしましょう

問いの種類と出題順は、主催者が公式に発表しているほど決まっていますしね
スクリーンショット (265)
まず[21~22]で、聞きながら選択肢を見るのは22.です
21.は音声が流れてくる前にだけ見ます

そして、先の解説の通り、選択肢を無視して、

〇問題文を聞いて正答根拠(남자의 중심 생각)を自分で特定した後に各選択肢に目を通して正答をマークする

そして、

〇選択肢を見ながら解答するのは、あくまで22.内容一致だけ

で解答しましょう🙋🏻‍♂️

とはいうものの、一方でここからは、2回朗読してくれるのを活用し、

問題文を頭に残し、各選択肢を見るのは解答する時 'だけ'
(解答するタイミングはご自身の聴解度でされて構いません{朗読1回目中,2回目中,2回聞いた後で})

にもチャレンジしましょう✊🏻
これは講師個人が、読解問題同様、ここ数年試みていて、英検対策で影響を受けてのものです🙋🏻‍♂️
DSC07074
もちろん、やみくもに問題文を頭に残して解答するわけではありません🙅🏻‍♂️
当校ではそのやり方を《解答テクニック》として整理し、英検対策でもその具体的方法が詳しく説明されていて📕英検を受験し、合格し、引き続きリスニング・読解問題を解いてる時にも実践しています✌🏻

理想形とはいえ、ここまでできれば、特に後半の、問題文が比較的長い問題でも、慌てること無く解答できます😏
それは、たとえ問題文全ての内容を頭に残せなかったとしても、各問いに合わせた聞き方で、できる限り頭に残しているので、なんとなく聞いて答えるよりも、正解率が高くなります👍🏻

まず21. では、冒頭で女性がこう言ってますね🙋🏻‍♀️

여자 : 부장님, 회의 때 사용할 자료 복사해서 회의실에 갖다 놓았습니다.참고할 다른 자료 복사할까요
(部長、会議の時に使う資料はコピーして会議室に持ってきておきました。参考にする他の資料コピーしましょうか?)

これを聞いた後に、

21. 남자의 중심 생각 を導き出すのにどう聴解するか
22. 内容一致を取捨するのにどう聴解するか


という解法の下に、さらに聞き取ります👂🏻

女性が男性にこう訊いたので🙋🏻‍♀️男性はもちろんそれについて答えますが、この発話で、21. 22. それぞれに関わることが 참고할 다른 자료 やと気付けるまで、聴解力を高めておきましょう👍🏻

こういえる理由は、先の台本ですでにチェックしていますが、

회의 때 사용할 자료  참고할 다른 자료 反対の文脈で対照されていて、참고할 다른 자료 がこの会話文のテーマと提示されている

からです。
2回 'も' 読んでくれるんですから、語句一つ一つの意味はさておき、このことくらいはつかめるでしょう。
何度も挙げて恐縮しますが、英検では朗読が全て1回で容赦無いんです。
DSC05985
[この出来でよく合格したもんです😅]

実際に、後続の男性発話では、それを指示語で受けて、참고할 다른 자료 からの 남자의 중심 생각 に関わることを述べています。
それが '表現として' きちんと聞こえてくることを押さえましょう。
単に語句としてとか、発話内容として、とかじゃないですよ🙅🏻‍♂️

そして、22. 内容一致問題解答のための、問題文を頭に残す順序も確認なさってください。
ただ、ここで正答を選ぶのがやや難しいですね。

여자 : 지난번 회의처럼 대형 화면을 사용하실 거지요
この前の会議と同じく大型スクリーンを使われますよね?)
남자 : . 
   ↓
남자는 회의 때 대형 화면을 사용한 적이 있다
(男性は会議との時大型画面を使ったことがある

選択肢が 남자는 とはじまっていても、男性はに関することを直接言っていません。
その後続内容で、一応これを正答とできますけどね。

このように、内容一致では直接的に語彙力を訊かれていても、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

なんて言われても、それは例えれば、

"字がうまくなるために一番必要なのは結局ペンと紙だ"

を、一番の『対策』と説明してるようなものです😒

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GQExweNaIAAWUYt
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


当四日市校では、推しのK-POPアイドルの曲や💃💃🕺🤸‍♂️お気に入りのK-POP曲を使って韓国語ペラペ~ラになる、

ナマネ・レッスン(나만의 레슨/Na-ma-ne Lessons)

を開講しました😄
DSC00008
〇推しのK-POPアイドルの曲や、お気に入りのK-POP曲をお知らせください

<ゼロから学ぶ方のために文字・発音コーナーも設けられてます>

〇歌詞中で注目したい語句,フレーズ,文型を採り上げて学びます

(歌詞の意味{日本語訳}はネットで検索すればすぐ出てくることが多いですが、もしここで知りたかったら、それも確認しましょう)


〇講師自作教材を使って学びます📄
市販教材は原則的に使いません。ご希望の時はお知らせください)
(歌詞ごとに語句,フレーズ,文型を学ぶので、通常の学習順序を経ませんが、講師が随時調整します)


〇それらを使って会話や書く練習(SNSでのメッセージやコメントなど)をします

K-POPから韓国語に触れはじめた皆さまによくあることに注目し🔍推しの曲だけでなく、韓国語会話も聞き取れるようになります😏

学習活動は教室・オンラインで開講し🏫📱💻通常のグループ会話/プライベート会話/セミプライベート会話に準じます👨🏻‍🏫

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
      InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
ハングル語学堂

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


第2問の会話文完成問題を、普段どう練習し、本試験で解答されてますか。
同じ形式の問題がTOPIKにもあり、よくよく考えると珍しい形式です。
よくある会話文リスニングは、英検をはじめ、会話内容についての質問に答えるものが多いですね。

解法は基本的にTOPIKと同じです。
語彙レベルが上がり、ハン検では選択肢まで聞き取る必要があってもです。
それは、出題のされ方が何であれ、

会話の文脈

に全的に従って聴解する必要があるからです。

1)は女性がこれからすべきことを述べているので、発話主語は女性です。
'発話主語が女性' つまり主語2人称(男性の発話だからです)いうのをポイントをします☝🏻
これ一つで、これから聞く選択肢が3択2択と絞られることがあると心得ておくべきです。

とはいえ、ここではこの基準で解答できませんね😁
選択肢を聞いてみると👂🏻すべての発話が主語2人称だからです。

まず、正答はよく考えると、やや難しかったりしますね。
の発話自体は聴解でも簡単な文句ですが、直前の女性の発話を受けてこれを選ぶことがやや難しかったりするということですね。

中の 가급적[可及的] が2級語ですが、副詞なので解答に影響はありませんね。

余談で、正答の発話は反語で、日訳(解釈)を、

「それは言うほど簡単じゃないですよ」

とするのが、'韓国語上級らしい' です🙆🏻‍♂️

次の2)は、男性が提示したクリーニングの条件が正答根拠ですね。
これで①と③が消えますが、つまりここでは数詞の聞き取りを要求しているということで☝🏻

まあ、上級では実用場面でも、相手に提示された条件を聞き取り、それに同意したり、逆にここでの会話のように、無理を承知でさらなる依頼ができるのが、それたる所以といえます。

そして今回は3)が一番難しいですね。
はじめに女性が掲げた会話テーマクレジットカードの便利さについて、各々プラス的マイナス的に述べていて、そのうち(     )に向かって、どっちの方向で進むかを聞き取ります👂🏻
それによって選択肢取捨の方針が決まってくるからです☝🏻

すると、②がプラス的なので消えて(否定を表す語句が無いからです)③は 할부[] という、会話文中にある語を含めたことでミスリードする選択肢ですね🙅🏻‍♂️


それらをうまく消して、正答因果関係の文脈でマイナス的をプラス的にする発話を設けてきました。
これも、この問題の難易度を高くしています。

この回を受けた方は、この文脈に付いていけて正解されましたか❓

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

ハングル検定1級二次(面接)試験対策
(オンライン/生講座)

全2回:8,800円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

GREp1uAbAAAIhGq

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」のモノからです🆓

前回の続きです
スクリーンショット 2023-08-21 173148
[13~16]の内容一致問題です
読解問題にも共通することで、内容一致では、選択肢で正誤を設ける場所正誤を決める語句をチェックしておいて音声を待ちます
自身が出題者の側に立って想像してみればそれはおのずと見えてきます

ただ、リスニングと読解では、正答根拠箇所に対する、各選択肢での使用語句が変わってきます🙋🏻‍♂️
それは、耳で理解するのと目で理解することの違い、というより差に因るものですね🤷🏻‍♂️

リスニングでの内容一致問題では、事前選択肢チェックを十二分にしておいた上で🔍問題文を聞きながら消去法で解くのを定番とするのがTOPIK界で定着していますね🙋🏻‍♂️
それでも、解説と称して、

聞いた内容と違う選択肢を一つずつ消していきながら問題を解くのもいい方法です

とあっても、じゃあどうやればいいのかまでを知ってできるようにしておいた方がいいです

ところで、先の問題と同じく、5級,6級を目指す皆さまにとっては、会話内容までも比較的仔細に追いかけられるはずなので、会話文を聞く時は選択肢を見ずに、上記の「会話の文脈」を耳で丁寧に追いかけて、第83回の解説でも触れた会話内容を記憶した上で選択肢を選べるのが理想です。

講師は、このTOPIKリスニングと、英検リスニング試験でも試みています
DSC07621インスタ済
このやり方を始めた時は、これは7級レベルの解き方としていましたが、会話内容を記憶する方法が確立された今となっては💡💡目指す級に限らず、そのやり方に果敢に挑戦し、反復練習してほしいというのが講師の願いです。

実際に、対策学習の段階で、問題文を聞いただけで👂🏻のあたりで内容一致を訊いてくるんだろうとなんとなく分かってくるし、その前の段階で、台本を読んだだけで、ここが正答根拠っぽいと分かってきます📄
それが結局、前の記事でも触れた

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という『呪縛』にとらわれることが少なくなります✌🏻
当然本試験でかなり楽に解答できますから😏

そんな中で、今回は13.がその、

このあたりで内容一致を訊いてくるんだろう

ここが正答根拠っぽい → それと同じ④が正解


のを、聞くだけでも分か~りやすく表しています😁
その語句は、入門レベルで覚えるモノですよ👌🏻
講師自身、この回を受験して、その後を聞いた瞬間「おっ❗❓」と身構えましたからね🤨
これは、英検リスニングの会話文問題でもそうなので、そこでの対策を応用して見つかる正答根拠です。
DSC08483
無料解説のこの場ではそれについて触れず、一方で会話文前半のような内容では、正答根拠を設けませんよ🙅🏻‍♂️
あえて押さえれば、女性の発話1つ目の、

여자 : 와.10년만에 와 보니까 ~
   (わぁ、10年ぶりに来たら、~)

ここで正誤を訊くよね、と一応反応しておきましょう💡
確かに、この部分で②が不正答だと分かります🙆🏻‍♂️
このかたまりで起こる鼻音化連音化(십년만에 → 마네にもきっちり反応しましょう👂🏻

というように、大多数の受験者さんは、先に触れた通り、

聞いた内容と違う選択肢を一つずつ消していきながら問題を解くのもいい方法です

というのをされてるはずです。
それもよしとして、

このあたりで内容一致を訊いてくるんだろう

ここが正答根拠っぽい


と特定できれば、会話内容を記憶した上で正答選択肢を '直接' 選べます
スッキリしますよね😏

そして14. の案内放送や15. のニュースでは、前回の解説で触れた抽象 ⇔ 具体の論理を意識して聞き取ります👂🏻
聞き取れる語句をとにかく増やして、「単語をジャンジャン覚えましょう」という話で '対策学習' を定義してしまうのは本末転倒で知的な学習ができていません🙅🏻‍♂️

14.
빨간색 지갑을 보관 (その概況を聞き取ろう) → 1층 구두 매장에서 (持ち主は「財布」をどうすりゃいいの)  5층 고객 센터에서 
 ↓
분실물은 구두 매장에 있었다.
 (紛失物は靴売り場にあった)

結果論でも何でもなく、抽象 ⇔ 具体の論理で内容を聞き取って正解できますね😏👂🏻

15.
새벽 4시 경,낚싯배 사고 (その概況を聞き取ろう) → 사람들 모두 구조 (その「人達」の容体は?)  → 다친 사람이 없었다 (さらなる概況は?) 정확한 사고 원인을 파악하고 있다
 ↓
 경찰은 사고 원인에 대해 조사하고 있다
 (警察は事故原因について調査している

上に挙げたのは、頭に最低限残しておきたい語句です。

実のところ、15.のニュース文でこのような問題文が出るのは恒例中の恒例ですよね😁
その中身が具体的にどうかはここで触れませんが、本試験でも '例のあれね❗' と反応できればこっちのもんです😏👌🏻

最後の16.は、インタビュアーの質問を受けた語り手の談話について正誤を選ぶということで、ここでは今までと違い、文構造をとりながら内容を頭に残します
いわゆる発話ではありますが、語られ方が論理的だからです。

まず、インタビュアーが語り手がこれから述べることにテーマを掲げて(当たり前ですよね😅)それをキャッチした後に文構造を意識しながら内容記憶します。

語り手の女性は、はじめにこう述べてますね。

여자 : 저는 동물병원에서 아픈 동물을 돌보는 일을 하는데요,~
  (私は動物病院で病気の動物を保護する仕事をしていますが、~)

これを聞いた後👂🏻ご自身の頭がどう動いたかを問い質したいです🙋🏻‍♂️
中級認定用なので、語句的にそう難しくはないでしょう。
発音変化も別段ありませんしね。

台本に書いてある後続内容とそれら語句1つ1つもさることながら📄先の冒頭文を皮切りに、女性がこの先どう語っていくかを、冒頭文を聞いた時点で👂🏻先の抽象 ⇔ 具体の論理を元に、談話をある程度「図形化」していてこそ、1回の朗読でもさっと解答できるものです。
語彙力的に余裕があっても、場当たり的に解答していては戸惑うばかりですよ

この[13~16]の中では、16.が一番、談話の「図形化」がしやすく、発話を頭に残す順序がはっきりしています。
ぜひ、日頃から、

抽象 ⇔ 具体〕に則る発話の「図形化」

それに基づいての正答根拠探し


を繰り返し練習なさってください🙋🏻‍♂️

今回の解説は、何度も触れている、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という無思考な妄言があった後なので、別の意味で執筆に気合が入ります✊🏻

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GRN7XOYaoAAWwyN
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第91回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
問題文・選択肢の日訳もまともにありませんしね😁
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」のモノからです🆓

スクリーンショット 2023-11-07 103247
[1~3]は中級向けで、内容も語句も平易で、朗読スピードも遅いので(朗読が1回だからというのもあります)正答根拠箇所を聞き取ったらさっと解答して次の作業に取り掛かりましょう

そして、ここでのリスニングで押さえるべきは、

会話の文脈

で、それを司る要素が4つあり、ここは無料解説なので触れませんが、それらを聴解しさえすれば、聞き取れる語句が少なくても解答できます👌🏻

ここで、問題文が流れる前にチェックする各選択肢の絵について、今回ならば、
スクリーンショット 2024-08-20 215416
1)は絵を見ただけで、他の問題に比べて平易と分かります
それはどこでしょうか。

それによって、先に触れた、会話の文脈を司る4つの要素のうち1つを聞き取る必要がありません。
逆に、正答へのヒントがいつもより少ないともいえますけどね😛

とはいえ幸い、はじめの女性の発話を聞き取れさえすれば解答できますね👌🏻
最悪、そこで分からなくても、最後まで聞き取れば、このTOPIKⅡを受験すると決めた時点での韓国語リスニング力で十分正解はできるものの、理想はたとえ3級,4級を目指している皆さまも、はじめの発話でを選び、以降の選択肢を事前チェックすべきです✔️🔍

ご存じのように、TOPIKⅡリスニング問題は長丁場で、それを作ってる長い台本に付いていく気力と体力が必要ですからね。
もし、基本的リスニング力に自信をイマイチ持てない場合、消費されるそれらは比例して増えます。

なので、ここから最後の50.まで、

とっと解答する

ことを第一に心がけたいです☝🏻
スクリーンショット 2024-08-20 230254
次は、絵を見た限りでは②と③に共通点があるので、音声が流れる前から、これらのどちらかで選ばせるのではと '勘ぐる' ことができます😏

これはたとえ、最終的にそれらではなく①か④が正答だとしても、

聞く準備ができている

ことが重要です✌🏻😉
実際の正答は、問題文をお聞きの通り👂🏻男性がもう食べているのでですけどね🍎😁

この後の問題ももちろんそうで、リスニングで、

ノープランで聞く

ことは止めましょう🙅🏻‍♂️
スクリーンショット 2024-08-20 232840
3. のグラフを選ぶ問題でも、正答が出るパターンが決まっているので、絶対とはいえないものの、決めてかかってもいいです。
講師は毎回受験していますが、正答の出方が同じですよ。
今回も、公開過去問で第83回と同じです

なぜこうも、判で押したように、正答の出方が同じなのかを考えてみると💡ここが中級認定用であるという範疇で、'受験者に選ばせる' ことをさせるなら、こう作問するしかないのではないでしょうか。

とにもかくにも、表現を選ばなければ、アホの一つ覚えのような出され方を毎回使っているなら、それを大いに使い、バッチリ正解しちゃいましょう✌🏻😏

ところでこの解説を書いている時期に、こんな意見を聞きました。

TOPIKの問題を検討してみると、合格するために一番必要なのは結局語彙力だ。いくら解答ノウハウを教えても、作問の要領を伝えても、それ相応の語彙力の裏付けが無いと元の木阿弥だからだ

講師からすれば「そんなの当たり前」です😒
韓国語のみならず、他言語でもそうで、さらに語学に限らずあらゆることで、それに関する知識を暗記するのは必要なはずです。

そんな、'食べていくには働くことが必要だ' みたいな至極当たり前のことを、結局語彙だと言ってしまうと、ただただ暗記暗記に意識がいってしまい、頭が止まってしまうんです。
そこで頭が止まった状態で、運営と作問がされてるのがハン検ですが、しかも、漢字語と文法を中心に韓国語と酷似した言語を母語としている日本語ネイティブが、結局語彙だなんていう、身も蓋もないことを言ってしまっては、文法も一から学んでる他言語ネイティブに劣っています。

それこそ、結局語彙だと言い切ってしまう方が元の木阿弥です。
講師個人も、言語を問わず、試験対策であれ会話であれ、

「一番必要なのは結局語彙力だ」

などと、本末転倒なことを正面切って述べている先生や教材など、見たことがありません。

ただでさえ、最上級6級合格レベルでも、そんなに極端な語彙力を求められていないのに、です。
覚えるのは万事当たり前で、

きちんと頭を使って

対策学習しましょう。


では[4~8]の会話連結問題で、各選択肢を事前にチェックして、これから聞こえてくる会話内容をイメージしつつ、朗読を待ちます

一方で、リスニング力に余裕があり、先の、

会話の文脈

そして、それを司る4つの要素に則った聴解(読解も含めて)ができれば👂🏻選択肢はあえて見ずに、

会話文を頭に残して選択肢を取捨する

練習もやってみてください。
先の《各選択肢を事前にチェックして、これから聞こえてくる会話内容をイメージする》のは、確実な解法ではあるものの👌🏻人によっては、全ての選択肢を見てしまうと、逆に混乱したりします。

今回の問題では、4.が一番戸惑ってしまいそうです。
理由は何だと思いますか❓

こういうのも時に出題されて、じゃあ自分は何を基準に選択肢を選べばいいのかをきちんと見定めて🔍リスニング対策に勤しみましょう✊🏻
当校では、この問題から分かる対策を、

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)

で採り上げました。

後の5.~8.は従来通りで、

5.女性は男性の '判断' に反応しなければならない
(そうでなければ女性は男性の話を無視している)

6.男性は女性の今の心境に反応しなければならない
(会話文の主語が女性であるのに注意すること)

7.男性は女性の「全部面白い」に反応しなければならない
(そうでなければ女性は男性の話を無視している)

8.女性は男性の質問(きれいになるか)に答えなくてはならない

(正答発話の主語を特定することが必要)

会話文全体をやたら理解しようとすると、場合によっては空回りしてしまいますよ🌀
そうなってしまう方は多くの場合、

〇母語での日常会話事情をそのまま試験会話文問題解答に当てはめている

文脈への意識が希薄あるいは皆無

が原因です🤷🏻‍♂️

この逆を意識してリスニング練習に取り組み、本試験で実践すれば🔊👂🏻先で触れた、

合格するために一番必要なのは結局語彙力だ

という一種の『呪縛』から解放されて、健康的な韓国語リスニング(他言語リスニング)につながりますよ😉👌🏻


では[9~12]の会話連結問題で、先の[4~8]より、聞き取るべき語句がはっきりしています🙆🏻‍♀️🙆🏻

音声がスタートする前にそれを思い出してお耳の準備をしておきます
後に続く行動ですからね

必然的に、女性の発話に注意して聞き取りますが、男性の発話が正答根拠になることも、一定した理由でありますよ🙋🏻‍♂️
今回なら10.ですね🔍
偶然でしょうか、公開過去問第83回と同じです

今自分達は台本を見れていますが📄台本未見でも、男性が正答根拠を言う場合、発話中のどの部分がそれを成すかに注意して聞き取れば、あとの9.11.12.は女性自身が正答根拠を言っているので平易です。

とにかく、

後に続く行動だから、聞き取るべき語句が決まってくる

と対策学習段階できちんと知り、問題文を仔細に検討し📄🔍それらをリスト化しておくのもいいですね😉
それを繰り返し練習して🔁本試験に臨みましょう❗

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第4回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GTPxSwHaYAMqI1d
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


TOPIKリスニング・作文・読解全ての領域で使うべき、『論理』の一端を教えてくださっています📍

‘現代文王’ 出口先生の講義を聞き入ってしまいました😄
ここで扱われているのは京大現代文であっても、講師にとってはTOPIKについての講義に聞こえます😁

特に印象に残ったのは

自然言語の特色に「曖昧性」がある
しかし、文の中で言葉は一つの意味しか持っていない
これが大原則


これについても、韓国語の世界で語られることはほぼ無いですね
(あったらごめんなさい

過去には、ハン検準2級の文章問題を自分の考えで答えて誤答し、納得がいかないという伝説的解答に度肝を抜かれたことがあります😑
(当校の生徒さんではありませんよ😏)

準2級伝説解答
現代文って、難しいですがホンマに面白いです

ちなみに、出口先生の参考書はTOPIK講座の参考文献として「実況中継」を使いました
DSC_0002
それにしても、YouTuberは憧れますね

もちろん、動画配信を続けることや、チャンネル登録者数1000人以上獲得など、それを成り立たせる過酷さはある程度聞いていますがYouTuberの彼女ら彼らは将来AIが人間を代替する社会の中でこれからの人間らしく、すごく創造的なことをしているからです

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0001 (3)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


講師は、教材を自作する主義で📄特に会話をはじめとした、実用練習のための素材では、自作なのを活かして、

必ず使う(であろう)語句を自分の考えや好みで教材に盛り込む

ことを心掛けています。

講師が見聞きした限りでは、「会話中心のレッスン」という謳い文句が多くいわれていても、例の「でき韓」を中心に、
でき韓
市販の教材を使っても📚教材中の知識習得や、それこそ、それらで掲げられた課題をこなすことだけに終始してしまうことが多いと、漏れ聞こえてくることから知ることができます。

そしてそれらでは、単なる知識習得や課題完遂に終始することから、タイトルに挙げた 이해 어휘(Passive Vocabulary) の方を多く扱ったり、使える単語が扱われても、사용 가능 어휘(Passive Vocabulary) にしていくことが意識されてないとうかがえます🤷🏻‍♂️

韓国語の語句について、該当日訳だけに留まらず、

使用する対人,条件,状況など踏まえた語句習得

を目指したいです。
というより、目指しています。

ちなみに、

韓国文化を反映した語句

についても、単に知識習得で終わってしまう可能性が高いので、実用練習用に盛り込むことを慎重にしています。

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GTFkEF9acAAvLQe
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


2024年10月13日(日)に実施され、講師も受験予定の第96回TOPIKを前に、試験日までの作文練習方針を知る🔍

第96回対策TOPIKⅡ作文パースペクティブ

と題し、全2回(作文添削付き)で開講いたします
スクリーンショット 2024-07-29 113318
いずれかの日程をお選びください

四日市校(市内小古曽1丁目・駐車場があります)
~教室所在地は受講お申し込み後にお知らせします~

1回目:2024年8月17日(土) 19時~21時

2回目:
2024年8月24日(土) 15時~17時

名古屋金山本校<オンライン受講もできます>

1回目:2024年8月18日(日) 14時~16時

2回目:2024年8月25日(日) 14時~16時

オンライン

1回目:2024年8月17日(土) 15時~17時

2回目:
2024年8月24日(土) 19時~21時

受講料:7,700円(税込/添削付き)

こちらのカレンダーもご参照ください

学習活動内容

お申し込み後に、쓰기51.~54.の問題を受け取ります。
1回目までに解答しておき、提出もなさってください。


【1回目内容】
・事前に受け取った問題解答を通じて、今の解答力をチェック

・今の解答力と、合格解答に必要な語句・表現を比較検討

・54.でのネタ発想と書いた内容順序と模範解答を照らし合わせ

(解答は添削を受けます)

【2回目内容】
・1回目と2回目の間でされた自学自習をチェック
・もう1問を実際の試験時間(50分)で解答
・解答振り返り(使用語句・表現/54.でのネタ発想/50分の使い方)
(解答は添削を受けます)


対策学習では、講師の最新研究成果と🔍英検に合格できるまで高めてきたライティング・スピーキング対策も盛り込み、

DSC01931インスタ済
DSC01934
講師からは、前回第93回試験当日の解答体験をお話します
受験のご経験がある方からも、体験談をお話しください
当日集われた他の方にとって参考にできます

講座に集われた皆さまの情報共有もやりたいと思います
講師も同じ受験者なので、気持ち一つに練習しましょう


ちなみに「パースペクティブ(perspective)」とは、

관점[観点],시각[視角] ,(멀리 바라보이는) 전망[展望]

などの意味を持っています

「パースペクティブ」の日まで、ご自身がされてきたTOPIK作文対策を振り返りつつ10月13日前日までに、TOPIK作文をどう練習すればいいかについて관점[観点],(멀리 바라보이는) 전망[展望]を見定めて練習しましょう

TOPIK作文(韓作文)を一から練習したい/練習しなければならないという皆さまとは、

TOPIK作文スーパーベーシック

TOPIK作文入門講座

でご縁が出来ればと思います

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

       InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC06194

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️
DSC08317
なんと、桑名にも「日本橋」があります😮
DSC08319
とはいえ、かわいらしい橋です😁

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GPiaIDUacAAyiNW
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


英検に合格した後も、
DSC06805インスタ済
英検対策そして英語学習は引き続き毎日やっています📚📝
DSC07621インスタ済
DSC07624インスタ済
DSC07629インスタ済
DSC07634インスタ済
DSC07639インスタ済
DSC07679インスタ済
DSC07680インスタ済
DSC07686インスタ済
DSC07688インスタ済
DSC07689インスタ済
Do you agree with the idea that many companies in Japan have made English the second official language of them❓🤔

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FuMwbkhaQAIeb14
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

안녕하세요❓


79年前の今日昼12時に、太平洋戦争の終わりを告げるお声が、つまり、日本が戦争に負けたことを告げるお声が全国に流れたんですね。


毎年8月15日近くになると、テレビでは特にBSで太平洋戦争に関する番組が数多く放送されます。

死ぬと分かっていても、絶望的な戦いへ身を投じた方々、例えば、若い少年兵達が女性を知らないまま散って行った、そのおかげをもって、今、平和に韓国語を学べています。

今年も、それを英霊に感謝しに靖国神社へ行けていないことが悲しくて仕方ありません。

「進歩のない者は決して勝たない。負けて目覚めることが最上の道だ。日本は進歩ということを軽んじすぎた。私的な潔癖や徳義にこだわって、本当の進歩を忘れていた。敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。俺たちはその先導になるのだ。日本の新生に先駆けて散る、まさに本望じゃないか」


戦艦大和の乗組員、臼淵 磐海軍大尉が、これから自分も含め特攻に行く兵士達を諭すために言ったとされる有名な言葉です。

平成の時代は、戦争が無いまま幕を閉じることができました。
ここからでも、英霊への感謝と平和への祈りを捧げます。

272eec3b
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


韓国語の実用を目指す、通常の会話練習と違い、TOPIKハン検の対策学習では、「リーズニング」を重視しています。
第66回TOPIK3

通信添削であれ生講座であれ、これをトコトン問い質します。
それはタイトルにある通り、

[慣れ]より[発見]ができる

ことが重要だからです。

実際に、生徒さんにとっても、確信を持てる対策学習をしていると実感できていらっしゃるそうです。

ぜひ、リーズニングにこだわって、問題中で問われている語句と読解/聴解を全て明らかにしましょう。

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
aFYHIeL-550x550
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


最近の体験学習活動ではこれまで韓ドラをたくさん見てきてそろそろ言葉を学ぼうかなと思ったという方がお立ち寄りくださいました
f0204610_19494116
これまで韓ドラでたくさん触れてこられた音や表現はこれからそれらの正体が明らかになっていきます
ドラマの見え方も激的に変わってきますね

いずれ、それらを、

私の言葉

として話せるようになっていきましょう

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
D0f5Rx1WsAA0wbj
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요❓😄


この記事を書いた時点で、講師が始めて4ヶ月経つ夜のウォーキングをしていると🚶🏻‍♂️近くの2ヶ所で盆踊り大会が開かれてました🙌🏻🙌🏻🙌🏻
DSC09824
DSC09974
近くて、町内盆踊り大会を見かけるのは久しぶりです🙋🏻‍♂️

講師の町内では、小学生の頃まで毎年開かれていたのが、近隣のつながりが希薄になりながら、もうずいぶん前に消えてしまいました🤷🏻‍♂️

一方で、ここのように、町内のつながりをきちんと維持して、素晴らしいですね👍🏻

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
      InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GRHi3AZaIAAmJZR

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


事実上解散であるアイドル活動終了を発表した、四日市ご当地アイドル・4-sailsの、これまた事実上最後の活動である、トナリエ四日市でおこなわれた、ラジオ公開収録を見に行きました🙋🏻‍♂️

ララスクエア時代から10年以上続いた出演が、この日で途切れます✂️
PA121305
司会を務めていた🎤キッズステージ→ビンゴ大会と続いていたイベントが終わったからです🔚
DSC09834
開店10時前にエスカレーターの前に立つのが久しぶりです😁
DSC09829
以前は1階からでしたが、今は2階も10時前から開店してるんですね🙋🏻‍♂️
DSC09831
このトナリエ4階の一角が、しばらく来ないうちに変わっていて、この辺りに置かれていたベンチが🪑🪑他の場所に移されて、がらんとしています。
DSC09832
DSC09833
旧教室がここの近くにあった頃の講師のように😁ここで長居する人がたくさんいたんでしょうね🧎🏻‍♀️🧎🏻‍♀️🧎🏻

会場には、4-sailsOGのみゆきちゃんも来てました👧🏻
DSC09835
ラジオ公開収録が始まりました🎙️🎙️🎚️
DSC09839
DSC09840
ここで目に留まったのが👀オープニングの収録で、
DSC09842
講師がこの番組を知った2014年頃から、オープニングの文句が全く変わってないのに、いまだ台本を読んでるところです😑

音録りはこのオープニングと、講師がコーナー名を約10年前に名付けた「セーラーの気まぐれ」を観覧客から募ったのと🙋🏻🙋🏻🙋🏻🙋🏻‍♀️、
DSC09864
エンディングだけやったので、収録自体は20分弱で終了しました🙋🏻‍♂️

この後は物販がおこなわれて、
DSC09927
DSC09940
DSC09941
みっきーが誕生日を迎えたのでお祝いがありました🎂
DSC09942
DSC09945
DSC09943
DSC09951
DSC09954
本人曰く今年28歳とのことで、19歳のみっきーが単独でイベント進行してたのを見ている者としては、
P8091242
P8091245
DSC_0115
DSC_0116
[この頃は講師も、みっきーと普通にしゃべってましたね]

今回このように、自身が一時期は足しげく通っていた場が消えてしまい、セリーヌとみっきーを二度と見なくなるのをしみじみと感じてた一方で(だからこそ観に行ったんです)、当人達からその悲壮感が全く感じられず、観客も含めて、次もあるような雰囲気で、講師は首をかしげるばかりでした😒

ここでのイベントが終了したということは、
DSC09841
4-sailsがトナリエから追い出されたに等しく、それまでにラジオ以外で定期出演できる場を確保せず、それが無理ならSNSでライヴ定期配信でもすればいい、というより、アイドルならすべきところを📱それすら怠った結果が、新メンバーが集まらず、4-sailsがついに行き詰まったといえます🤷🏻‍♂️
DSC09961
この主犯が誰かは明らかな中
DSC09884
残念ながら、ここでも書いた通り

誰も本気にならなかった

のが、この場でも窺えます🤷🏻‍♂️
一種の「あきらめモード」とでもいいましょうか😑

会場で張り付けられていた告知版が、
DSC09932
突然剝がれかけて、
DSC09936
ついには下にボトっと落ちたのが、それを象徴しているようでした🤷🏻‍♂️

OGの中では、みゆきちゃんがかつてのセーラーに戻ったようにいましたが、他のみんなにとってはもう、4-sailsが解散しようが知ったこっちゃないでしょうかね🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️
DSC09969
DSC09970
講師をはじめ、講師も覚えている元セーラー達のように、途中で飛び降りることなく、最後まで帰依したファンには、ある意味敬服します🤷🏻‍♂️

全ては終わりました…
P2081865
全国へ、そして世界へも発信できたはずの四日市の一つの文化が、グループの怠惰による自滅によって消えていきました…

この場は4-sailsの『聖地』やったんです✨
PB091427
4-sailsを象徴する場所をついに追われて、行く宛て無く消えていきます…

これからは、ミュージシャンでもあるプロデューサー作曲・アレンジの楽曲を封印して🆖「地元応援隊」ですって🙋🏻‍♂️
そのような形式では、単独イベントといってもピンと来ないし、何かのイベントを主催して司会でもするんでしょうか❓🤷🏻‍♂️

これまでの物販のように、一応の営利を求めなければ維持できないのが明らかなのに、その営利をどう求めてくんでしょうか。
そして、営利を求めるといっても、何を売るんでしょう
仮に4-sailsを存続させるのなら、今までと違って、気合を入れて本気になり、超積極的に活動を繰り広げて名前を売ってく必要があるでしょう。

「先」が全く想像できない中でも、その本気が見えたら、ここでまた採り上げるかもしれません🙋🏻‍♂️
そう、本気になります❗✊🏻

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC09828

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요?😄


英検に合格した後も、
DSC06805インスタ済
英検対策そして英語学習は引き続き毎日やっています📚📝
DSC07580インスタ済
DSC07586インスタ済
DSC07591インスタ済
DSC07594インスタ済
DSC07597インスタ済
DSC07599インスタ済
DSC07602インスタ済
DSC07605インスタ済
DSC07606インスタ済
DSC07608インスタ済
DSC07611インスタ済
DSC07613インスタ済
DSC07614インスタ済
DSC07617インスタ済
I cannot stand the situation some people whom I met at a place remain silent😣

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GQ2HPTtaQAA6lwm
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ