(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

2024年01月

5
안녕하세요❓😄


ハングル語学堂四日市校では、四日市校と名古屋金山本校そしてオンラインで

TOPIK作文入門生講座

を開講しております
DSC06855
(四日市校) 毎月第1,第3,第5月曜日 19時~21時

(名古屋金山本校) 毎月第1、第3,第5日曜日 14時~16時
 <3名様以上で開講されますオンライン受講もできます>


(オンライン) 毎月第1、第3,第5土曜日 14時~16時


受講料:1回2,400円(税込)

TOPIKⅠに合格してすぐの方、TOPIKⅡ未体験の方、あるいはⅡを受験したことがある方の中で、

2級に合格したけど、Ⅱの作文問題をきちんと解いたことが無い

TOPIK作文を書くにはまだまだで、書いても出来上がりがさっぱり


「“グラフや表を見て、それらが示していることを韓国語で書きなさい
 
~について自分の考えを書きなさい

 といわれても、そもそも何をどうやって書けばいいか分からない


TOPIK作文の書き方はたくさん教えてくれるし、よく知っているけど、
 そもそも書くネタって、みんなどうやって考え出してるの
 700字に届かないんだけど


という皆さまと、

◎TOPIK作文で必要な語句とそれらを書く位置

◎グラフや表を韓国語文にする方法

◎700字作文で出されたテーマからのネタ出しパターン

◎「自分なりの意見をとりあえず言ってみる」の正体とその方法

を中心に、TOPIK作文の本当に基礎の基礎から学びます

教材は、語句確認以外では、公開過去問以外の素材が中心です
公開過去問は、解説の素材として使います👨🏻‍🏫

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
CIMG1889

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

の開講前に、公民館の近くを散策してました🚶🏻‍♂️
DSC06908インスタ済
以前から知っている「いもや本店」は、昭和のおもちゃ店として結構有名なようです🙋🏻‍♂️

この辺りは旧東海道が通っていて、
DSC06907インスタ済
この道を四日市方面へたどれば、当校近くまで行けます😁

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC06911
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

で、2023年度13回目の学習活動がおこなわれました🎶
年が明けて2024年1回目です👏🏻👏🏻
DSC07190
今回は、ある生徒さんが質問をいくつかされて🙋🏻‍♀️それを解決しながら、その内容を元に会話練習してみました🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️🙆🏻‍♀️
DSC07196
その場でよく分かったことをすぐ使って、やり取り練習するのもよいです😉

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

年15回・第2,第4月曜日13時半~15時

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC06910
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


教室に行く前に、前回講師が受験した二次試験会場・ユマニテクカレッジの前を通ってみました🚶🏻‍♂️
2019年度第2回
DSC05980
出来はいかがでしたか❓

当校下にある、歌志軒さんでは、試験を終えた方々が行列に並びながら、お互いの問題用紙を見せ合い、振り返ってらっしゃいました。
2019年度第2回2
受検された皆さまにおかれては、英検合格と英語力アップにつながる、有意義な一日になりますように。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0006 (5)
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓


講師個人は、すごく遠い昔のことに感じる阪神淡路大震災😞
0117E6AF8EE697A5E696B0E8819EE58FB7E5A4961E99DA2
ここ四日市の震度は4で、タイトル通り、講師は前の職場で、この日に地震が起きると、記憶では数ヶ月前から聞いていました😨
なので、地震が起きた5時46分には起きていて、いつ来てもいいように準備していました🙆🏻‍♂️


私達は魂が肉体から離れれば苦は無く(喜怒哀楽の「喜」と「楽」がある世界に逝きます)むしろ、この世にいる私達の方がずっと地獄なわけで、この震災で亡くなった方々も、肉体を手放した後は痛みや苦しみが無いはずですが、ただ、現世でまだやるべき事がたくさんあったであろう中で、突然この世を去らなければならなかったのは痛恨の極みですね😔
20190117-00010000-wordleafv-001-5-view
東日本大震災からも約9年が経ち、いつ大地震がまた起こるかもしれません😐
今日を、否、今を大切に生き、平穏安泰であるならば、その人はそのことに至上の感謝をすべきです🙏🏻

今普通に学べていることにありがとう

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


英検対策そして英語学習は引き続き毎日やっています📚📝
DSC04900インスタ済
DSC04901インスタ済
DSC04905インスタ済
DSC04906インスタ済
DSC04907インスタ済
DSC04914インスタ済
DSC04908インスタ済
DSC04909インスタ済
DSC04912インスタ済
DSC04913インスタ済
DSC04915インスタ済
DSC04916インスタ済
DSC04917インスタ済
ライティングの他には📝リスニングを中心に勉強すべきやと痛感しているところです👂🏻



全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います

      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F45RlnabgAAFSb3
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


それでは、第9問の会話文問題です。

同じ韓国語系の試験では、TOPIKにもリスニングで出されますね。
ご存じの通り、リスニングと読解の違い以上に、ハン検の会話文問題はそれと全く別物です。

なので、TOPIKと違う形で対策を執られていると思いますが、一応 '会話の文脈' は追いかけたいですね。
ハン検らしく、語句を覚えていればいいという学習では元も子もありませんし。
それでも、2級まで来ただけあって、その語句については、それ相応の知識量を問うてきます。

1)は(  33  )直後の 걱정을 붙들어 매다 と同じような意味が入ると判断できます。
末尾に累加の文脈を結ぶ 고 があるからですね。

걱정하는 마음이 자꾸 일어나서 불안해 하다

2)も1)と同じような解答で、(  34  )直後の成語 천생연분[] が正答選択肢の言い換えです。

하늘이 정하여  연분.


それが分かれば、「縁」だと「結ぶ」だのといった語を含んだものを選べばいいです。

3)は会話全体の内容がプラス的なのに合わせて、4)はサービス問題ですね。
とにもかくにも、清々しいくらい語句知識を訊いてきますね。

ところで、前回の講評でも触れてることで、当校では筆記の会話文問題について、今や手を持て余している感を覚え、聞き取り問題でも問うているなら、『会話』という行為の性質上、筆記問題では無くしてもいいのではと、協会に質問したことがあります。

 

その回答をいただきました。

こう言う意図があって、筆記でも会話文問題を出題しているそうです



では、長文問題を見ていきましょう。

 

今回も内容一致が半数あり、つまり語彙力を訊いていますが(作問が簡単という面もあります)、前回に引き続き挿入文問題を出してきました。

内容一致については、問題文と選択肢を語句的に対照するだけで、過去問集程度の解説でも、基本的には納得できますが(質問はお寄せください)ここでは、

きちんとした読み方

という観点から見てみます。

第10問1)の冒頭第1文をどう読んで、その後どう '頭を動かしたか' をお尋ねしたいです。
それの意味が分かるとか、日訳できるとかいう次元のことではなく、です。

まずこの文だけを見れば、(이)란イコール関係で[定義付け]を意味してることから、「音読」の辞書的意味を説明していますが、それ一つで、後続の第2文以降の内容がある程度予想できますよね。

その、

'文法的根拠' を元に後続内容を(ある程度)予想できている

というのが重要です。
これはTOPIKでさらに重視されますが、リスニングでももちろん使いますし、後々1級リスニングで1回の朗読にも対応できることにつながります。

そしてそれを元に、たとえこのような短い文でも、いわゆる『文構造』まで取れれば最高ですね。
ハン検の長文問題では、TOPIKほどそれにこだわる必要性が低いですが。

文構造の点では、第2文がポイントですね。
ハン検協会からのクレームで、問題文をここで掲げられないので過去問集を参照されるとして、接続語尾 만큼 以降が、この問題文の主張ですね。 

正答根拠と選択肢の語句言い換えがややキツいですが、過去問集にある日訳で対照して、確かにこれが正答だと納得できましたか。


次の2)も冒頭文が先の1)と同じです。
この冒頭文はいわゆる、칸트 なる人物の発話で、それ一つで後続の文構造が、ある程度は予想できて、それを元に【問い】への '行き方' が分かります。

それはなぜでしょうか❓
ハン検ではややオーバースペック気味ではあっても、一度考えてみてください。

話をそう振っておいて、ここでそれに触れないことは申し訳ございません。
当校の対策講座で、それを「商品」にしているからです。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GEm8bEUbUAA-PPZ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


生徒さんのおっしゃる通りで
DSC_0003
TOPIK作文(というより韓作文)は覚えたことを作文という形で使うので、「考える」ことがメインです
覚えるという単純作業より難しいですがそれだけ面白いですね

語学というと、とかく覚えること‘だけ’に目がいってしまう中「考える」ことをたくさんするできればそれを必要最小限の知識でなんてなことができるようになると素晴らしいです

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0008



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

も、無事に新年を迎えました❗🎍😆
DSC04250
2023年度講座は残り3回です🙋🏻‍♂️
より活発な会話練習をよりたくさんできればと思ってます😌

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます

ブログランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC04249
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요?😄


普段、教室学習活動で🏫差し入れをいろいろいただいています😍
DSC04377インスタ済
DSC04378インスタ済
DSC05432
DSC05498
DSC05554
DSC05560
DSC05568
DSC05570インスタ済
감사합니다

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
F_tCtdNaYAAexiV

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
TOPIC:人類は将来他の惑星で生活するか?
POINT:・コスト ・危険性 ・地球の状況 ・技術

  Some people say that the humans will live on other planets someday, while other people argue that they will not. Personally, I do not think human will not live on other planets for the following two reasons.<37語>
  Firstly, in terms of technology, it is difficult to stay on other planets. Humans need air and water to survive, but it is often said that, on most planets except for Earth, they do not exist. In order for fumans to survive there, providing air and water must be established, but current technology will be impossible to make it come true.  <61語>

テクノロジー 
 → 他の惑星に居住するのは困難だ
     ||<具体説明>
   人間は生きるために空気と水が必要だ
     ⬍<反対>
   地球を除くほとんどの惑星にはそれらが存在しない
     ↓
   人間がそこで生き延びるためには
<コヒージョン>
     ↓
   水と空気の供給が確立されなければならない
     ⬍<反対>
   現在のテクノロジーではその実現が不可能だろう

語句 most planets except for Earth(地球を除く多くの惑星)

この回の作文は、ネタこそすぐ思い浮かぶもの💡それを英文にするには、一応上記のように書いたものの📝合格した者がいうのもなんですが😅これもこれで、本試験でさっと書くことはまだできませんね😔

2024年度からライティング問題が増えるし(同時に受験料も値上がりしますが😒)、
スクリーンショット 2024-01-05 192708
'英文をきちんと書けること'

の重要性は増すばかりです

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です


‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
c9edae0a250b18

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


このコーナーでは、主催者公開分の第83回 TOPIK(韓国語能力試験)Ⅱ・リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです
この記事では無料で解説を公開している、つまり「タダ」のモノからです🆓

前回の続きです
DSC02740
[17~20]の主題選択問題で、先の内容一致と打って変わって、解答自体が平易なので、中級段階からテクニック全開でいけます
ただ、中級段階におられる皆さまは、それを使えるのと共に、問題文・各選択肢中の語句も十分確認しておきましょう

そして、5級,6級、そして資格更新を目指す皆さまにおかれては、選択肢を無視して、

問題文を聞いて正答根拠(남자의 중심 생각)を自分で特定した後に各選択肢に目を通して正答をマークする

さらに、6級は余裕で7級レベルで解答するなら、

問題文を聞いて(남자의 중심 생각)を '自分の言葉で' 表現する
(この場合は2回以上聞いても構いません)

までできるようにしましょう。

問題文の日訳や、それに基づいた解答は広く流通しているはずなので、違う視点から今回の問題を検討してみると🔍18. が平易な中で、19. の冒頭発話を聞いてみましょう👂🏻

여자 : 지난번에 갔던 직업인들과의 만남 프로그램, 진짜 좋았
   (この前行ったビジネスマンブリーフィングガチでよかったよね?)
남자 :.


ここまでが朗読1回な中で、これを聞き取った後に、頭がどう動いていたかを確認なさってください🙋🏻‍♂️
男性が女性と同じ意見で、そこから 남자의 중심 생각 と続くのなら、こう聞くようにして👂🏻その聞き方を本試験前日まで練習しておくということです🙋🏻‍♂️

台本はさらにこう続いてますね。

남자 : 응. 다양한 직업을 가진 사람들의 이야기를 들으니까 참 좋았어.
   (うん。いろんな職業を持った人達との話を聞けたからめちゃよかったよ
여자 : 맞아.

   (分かる

ここで事実上正答根拠が聞こえてきました👂🏻

さらに続く台本を見ると、最後は男性が結論で会話を結んでいて、そこが正式な正答根拠ではあるものの、それはさておき、はじめの発話から女性と男性の間で2つの同意があり、男性が結論で結んだというこの '会話の流れ' をきちんと体系化させて、他の問題でも同じように対応できるようにしておきましょう🙆🏻‍♀️🙆🏻


21.から1つの問題文から2つの正答を出す問題に入りますが、各問いの、

○内容一致

○主題選択

○内容描写(動作,態度)

○段落一致(問題文前の内容を選ぶ)

それぞれで、聞き方が違うことを思い出し解答ならぬ‘作業’をせっせとしましょう

問いの種類と出題順は、主催者が公式に発表しているほど決まっていますしね
スクリーンショット (265)
まず[21~22]で、聞きながら選択肢を見るのは22.です
21.は音声が流れてくる前にだけ見ます

そして、5級,6級、そして資格更新を目指す皆さまにおかれては、先の解説の通り、選択肢を無視して、

〇問題文を聞いて正答根拠(남자의 중심 생각)を自分で特定した後に各選択肢に目を通して正答をマークする

そして、

〇選択肢を見ながら解答するのは、あくまで22.内容一致だけ

で解答しましょう🙋🏻‍♂️

さらにここからは、2回朗読してくれるのを活用し、7級レベルで解答するなら、

問題文を頭に残し、各選択肢を見るのは解答する時 'だけ'
(解答するタイミングはご自身の聴解度でされて構いません{朗読1回目中,2回目中,2回聞いた後で})

にもチャレンジしましょう✊🏻
これは講師個人が、読解問題同様、ここ数年試みていて、英検対策で影響を受けてのものです🙋🏻‍♂️
DSC07074
もちろん、やみくもに問題文を頭に残して解答するわけではありません🙅🏻‍♂️
当校ではそのやり方を《解答テクニック》として整理し、英検対策でもその具体的方法が詳しく説明されていて📕英検を受験し、合格し、引き続きリスニング・読解問題を解いてる時にも実践しています✌🏻

理想形とはいえ、ここまでできれば、特に後半の、問題文が比較的長い問題でも、慌てること無く解答できます😏
それは、たとえ問題文全ての内容を頭に残せなかったとしても、各問いに合わせた聞き方で、できる限り頭に残しているので、なんとなく聞いて答えるよりも、正解率が高くなります👍🏻

まず21. では、冒頭で女性がこう言ってますね🙋🏻‍♀️

여자 : 교수님, 제 연구 계획서인데요. 한번 봐 주시겠어요
   (教授、私の研究計画書なんですが、ちょっと見ていただけますか?)

これを聞いた後に、

21. 남자의 중심 생각 を導き出すのにどう聴解するか
22. 内容一致を取捨するのにどう聴解するか


という解法の下に、さらに聞き取ります👂🏻

女性が男性にこう依頼したので🙋🏻‍♀️男性はもちろん拒否はせず😁연구 계획서について21. 22. それぞれに関わるであろうことを述べていきます🙋🏻

ところで、男性のこの発話をどう聞きましたか❓

남자 : ‘성격과 여행지, 성격이 여행지 결정에 미치는 영향을 알아보겠다는 거군요?
   (「性格と旅行先という性格が旅行先を決めるのに及ぼす影響を調べるというものなんだね)

語句的に問題無いのを前提として、2ヶ所    は同じ内容で、抽象 ⇔ 具体の論理が動いていますね🙋🏻‍♂️
なので、リスニング練習の段階でこれが事実上、発話ではなく単語を聞き取ってるのと同じと聴解できれば、この先のリスニングで体力を余計に消耗せずに済みます👌🏻
こういうところも、TOPIKは卒がありません👍🏻

そして解答で、22. では選択肢が 남자는 で揃っているのが中級認定用やとあらためて思わせる中で、これは平易ですね😁
各発話の主語から正誤が分かります🙆🏻‍♂️

一方、21. の正答根拠箇所はどうでしょうか。
中級段階におられる方にとっては、さっと聞き取りにくいかもしれません
発話中の接続語尾という、比較的分かりにくい箇所からそれが聞こえてくるからです👂🏻
                        
남자 : ~. 연구 방법으로는 설문 조사를 선택했는데 계획이 거의 없네요.
    (~。研究方法としてアンケート調査を選んでます計画がほぼありませんね)                 

는데
 を目印ならぬ '耳印' にして、    が、男性の主張前振りなのが、まずポイントとして挙がります☝🏻
21.の正答根拠がその直後で分かりやすく聞こえてはきますが、    でそれが聞こえてくると反応したいです💡
5級,6級を目指す皆さまは、ここでをマークしてしまってもいいでしょうね🙆🏻‍♀️🙆🏻

この手の提示法で、文が一旦終わり、後続文の冒頭が接続語で始まっていれば分かりやすいわけです🙆🏻‍♀️🙆🏻
このような正答根拠提示にも慣れていきましょう🙋🏻‍♂️
ただでさえ、ここでは男性1つ目の発話がどれも接続語で始まっていないので、俗にいう文脈を捉えるのがやや難です🤷🏻‍♀️🤷🏻
そういう意味でこの会話文は、リスニング練習にもってこいの素材といえます👍🏻

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編




全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
GI2t6K3aMAA5dVn

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトルにある事実を、この動画で初めて知りました😮
朝鮮半島の人の与り知らぬ所で決められたんですね😒

アメリカ軍が、北にはあまり出たくないということで、38度線で手を打ったと👐🏻
さらに、将来朝鮮が独立すれば、あの境界線は消えるはずやったそうです🙌🏻🙌🏻

講師は南北境界線を見れる場所の中で、烏頭山統一展望台に行ったことがありますが、韓国の人達は、朝鮮半島が、

冷戦の化石(냉전의 화석)

と表現されていることについて、どう思うでしょうか🤔

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

ECA084EB8BB9ED8FAC
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきています。


第6問の間違い探し問題・語彙/文法編です。

 

正誤を訊く箇所は毎回決まっています。というか、それは自然に決まってきます。

協会が意図することと、出題者として正誤を問いやすい個所が結局一致するからです。

 

今回も前回同様、1)が難しいです。
正答中の慣用句 눈에 선하다 本来の意味を問われています。

잊히지 않고 눈앞에 보이는  기억에 생생하다.

つまり、過去に見聞きしたことや体験したことについて形容するのであって、ここでは「今回のプロジェクトが失敗すること」という、未来について述べているので合わないわけです。

協会がトウミを通じて、この慣用句が「目に浮かぶ」を意味すると掲げていても、それだけでは政党にたどり着きません。
この問題を不正解されたり、分からなかった場合は、慣用句の捉え方と覚え方を再確認しましょう。

続く2)は時制の不一致が正答根拠ですね。
日本語ネイティブにとって、韓国語連体形の中で未来連体形(未実現連体形)を解釈し実用するのが難しいです。
韓国語界で一般的に、動詞に付く場合なら、

現在連体形 ― ~している[名詞]

未来連体形 ― ~する[名詞]


と説明されているものの、日訳だけではどちらともとれる、いわゆる 'グレーゾーン' の例が多数出てきて、これらを見て聞いて、実用できるレベルにまで持ってくには、特に未来連体形についてきちんと理屈を知り、たくさんの例文に触れて、'使えるレベル' にまで高めておく必要があると、講師は考えています。
そうでないと、このように出された時、そうそう気づけないでしょう。

ハン検2級受験レベルにまで高められた皆さまの中には、すでに実感されている通り、未来連体形は想像以上に、新しい概念を手に入れる必要があります。
とはいえ、しょせんは日本語ネイティブにとっての韓国語なので、難しくはありません。


続いて、第7問の多義語問題です。

この問題では毎回、'いかにも' という選択肢があり、それらが不正答なのは恒例ですよね。
1)では②③でしょうか。

ここでは、この回を受験した時点で、가꾸다 に〔均等に向上させる〕というコアイメージがあると知ってらっしゃったら、これを選べます。
一方、다듬다 のコアイメージは結局〔均等に整える〕で、基本は〔マイナス→ゼロあるいはプラス〕への動きを示します。

2)は慣用句なので、トウミや単語帳と格闘されてこられたら、比較的平易でしょう。


では、第8問の間違い探し問題・綴り編です。

先に出題傾向に合わせて観察しましょう。正答はそれぞれ以下の通りです。


1) ✖웬지 ― 〇이왠지     


2) ✖비로서 ― 〇비로소       


3) ✖짖궃게 ― 〇짓궃지


1)は第46回と同じですが、2)は新パターンで、でもかなり平易でしょう。
もちろん、비로소 を知らなければ、そのように反応できませんが。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


この記事のタイトルに掲げられたことTOPIK作文対策をされてる皆さまにとってはおなじみですね
DSC06855
これは、

(으)니까 = 個人的解釈の理由を表す
       ↓
客観的視点と解釈から述べるTOPIK作文の事情に合わないから


です

(으)니까 が日本語「~から」に相当し、日本語でも例えば、接続語を文章で使う場合「だから」とは書かないはずです
普通は「よって」と使われてませんか❓
公的な文ならなおさらで、あるいは文学作品やと「故(ゆえ)に」なんてのもあります

接続語尾で[原因/理由]を表す場合は、手堅く (기) 때문에 か、(으)므로 がベストです
ただ、(기) 때문에 は倒置構文にした方がTOPIKらしくなりますね
もちろん、倒置構文を書く時は注意が必要です

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』



{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

189f041eb7146633231d748ff00bab65_2119_5

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ