(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

2023年10月

5
안녕하세요?😄


10月8日(日)に受験した英検1次試験の結果が、
ネット上での発表に続き📱💻郵送版も届きました📬
DSC05976
DSC05977
約4年、8回かけて得た合格の文字は格別です😌
DSC05978
正答の内訳は以下の通りで、
DSC05983
今まで7回食らった不合格での成績とほぼ変わらないんです😅
リーディングでは、語彙問題正解数が過去最高の19/25問(76%)を出したものの✌🏻、
DSC05984
大問2で正解2問というありさま😒
大問3も正解数が前回より下がっています…😔

そしてリスニングは相変わらずで、
DSC05985
9月のS-CBTで18/29問(62%)と、講師的に信じられない正解数を出せてただけに、
結局はこうなんかと寂しいです😞

あと、ライティングの「12点の壁」は本当に高いです😣
DSC05986
ここが講師の英作文力限界点なのかもしれません…
そろそろ添削を受ける必要があります🔍

ただ、4回連続で出したライティング12点で📝、
CSEスコア613というあり得ない点が出て😱ギリギリ合格に導かれました🧙🏻‍♀️

過去3回、ライティング12点でのCSEスコアが、

572,586,576

なので、いかに今回がイレギュラー的に高いかが分かります🙋🏻‍♂️
インスタでやり取りした方も📱同じくライティング12点でそのCSEやそうです🙋🏻‍♀️

今まで、次回案内ばかりが載ってた欄に、
DSC02434
ようやく2次試験案内が入りました❗😆
DSC05980
裏面も、合格と不合格ではこう違います🙋🏻‍♂️
DSC05982
[上:不合格通知/下:合格通知]

余談で、東大入試に5度失敗した後、今回1級受験2回目のTAWASHIは、
1次試験また不合格やったそうで😒、
今回のCSEスコアが3技能合計:1912点なら(1級合格点は2028点)、
準1級合格点は1792点で、講師と違って余裕で合格するんやから、
準1級でいわゆる「成功体験」を味わえばいいのにと思っています😔

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
Fztnf-bX0AIDSgi
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトルについては、当校に限ればペラペ~ラへ動き出した皆さまから🔰、
学習がある程度進まれた方もボヤいてらっしゃいますね😣😥😫😖😨

そのたびに講師は生徒さんと、ここで書いたことを確認しています🙋🏻‍♂️
すると、多少の個人差はもちろんあるのを前提に、
日本語ネイティブにとっては少なくとも、

「韓国語は難しい」という発言は的外れな場合が多い

のは間違いないです👍🏻

もしこれが頭をよぎられたら💡💡、
「難しい」という言葉が成立していない中でそう思ってらっしゃると思いますよ😏

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

Flbx0w-aUAAAU6W
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


10月8日(日)に受験した英検1次試験の結果が、まずネット上で発表されました📱💻

より詳しくは、後日郵送で送られてくるんですが📬、
公式サイトでIDとパスワードを入れてみると、
スクリーンショット 2023-10-25 181515
8回目にして1次試験受かりました❗😭

内容は良くなくて😑リーディングの長文が合格に値してません😒
スクリーンショット 2023-10-25 184018
第2問が2問正解では…
第3問もようやく6割で、確かにちゃんと読めてませんでした😣
一方で、語彙問題19点は自己最高です😀

そしてリスニングは🔊👂🏻9月のS-CBTより下がっています😔
スクリーンショット 2023-10-25 184030
さらにライティングも、相変わらず「12点の壁」を超えれていません😒
スクリーンショット 2023-10-25 184041
今回はライティングで12点やのに、CSE613という信じられないスコアのおかげで、
一次に受かったと思っています😅

さっそく二次スピーキングの準備です😉

I will prepare for the second stage which is a speaking test❗👍🏻

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC05703




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


ネットの中をうろうろしていて💻「なるほど❗」と気付かされた例を見つけました😮
タイトルにある、

「今日ついに韓国語の勉強ができました」

の韓訳です🙋🏻‍♂️

오늘은 드디어 한국어 공부가 할 수 있었어요.

これは✖です🙅🏻‍♂️
こう訳したくなる気持ちは分かりますね😉

このことについて、オンライン学習活動でたまたまその流れに向かったので📱💻、
この例を採り上げました🙋🏻‍♂️
スクリーンショット 2023-10-01 155904
まず、日本語「できる」が持つ意味が意外と多いのを知っておきたいですね🙋🏻‍♂️

あと、드디어 の語法で、どうしても「ついに」だけで覚えちゃうんですよね🤷🏻‍♂️
より詳しい意味は上のホワイトボードの通りで、正しい例として、

드디어 영어검정시험 1차시험에 합격했어요.
 ついに英検1次試験に合格しました

なら、上記語法の通りに使われてるのでOKです🙆🏻‍♂️

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
F3i12JObMAAUaXN
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
Bonjour à tous❗😄


おフランスの勉強はじっくり続けてますよ😏
DSC04262インスタ済
DSC04269インスタ済
DSC04300インスタ済
DSC04402インスタ済
DSC04429インスタ済
DSC04436インスタ済
インスタを活用して📱学んだことをすぐ実用することに努めてます✌🏻
でも、おフランスの実用は敷居高いですね😓

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
F2zmZ4iasAAZWmp
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


タイトルに上げたのは、2013年の韓国語教師週末研修김하수[金河守]教授が教えてくださったことです
金河守先生
ネイティブかと思わせる程日本語が流暢でらっしゃるとすごくかわいいので、写真撮ってもらえばよかったといまだ印象に残る教授ですが、講師にとって、これまでの韓国語観念を変えてくれたその教えの中で、俗にいう~ている形(アスペクト)の日韓両語差異は目からウロコでした

タイトルに上げた、日本語「似ているを韓国語では とする理由は、日韓両語における[過去時制]という概念の違いで、

日:発話時において直接知覚されている状況が、
  知覚された(開始された)瞬間だけを切り離して扱える

韓:状況が直接知覚されている間は過去の状況として扱えない

例)
私は足を怪我しています 저는 다리를 다습니다.

<日本語はケガした‘今の状態’に着目するので「怪我している」という>

まだ食べてません 아직 안 먹어요.

<日本語は食事が今未完了状態にあることに着目するので「食べてない」という>

例の店が駅前にありました 그 가게가 역앞에 있어요. 
<日本語は例の店を見つけた瞬間だけを切り離し
 この発話ではそれが過去の話なので、過去形を使う>

あ、電車が来!  어,전철이 온다!
<日本語は電車の入線を見た瞬間だけを切り離して
 この発話ではそれが過去の話なので、過去形を使う>

つまり、補助語幹 았/었 は過去ではなく[完了]を表しているんですね

そういえば英語でもこの手のことを過去と現在完了で使い分けたりします
今まで持っていた素朴な疑問があっという間に氷解したその瞬間でした

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
金河守先生2


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受験記で書いた通り
講師が韓作文より数百倍難しい英作文を全くゼロの状態で、
ライティング0点から、現時点で最高12点獲得まで書けるようになったのは📝、
まさに、英検対策学習素材にきちんと中身があって✌🏻、
それを補完する英語の各学習ツールも質と量共に優れてるからです👍🏻

ここまで来れたことには、一般的にはまだまだなのを承知で😅、
自分で自分を褒めてあげたい一方で😌、
12点で頭打ちしており、ここまで3回連続こうなんです😑
2023年度第2回S-CBT (3)
これは2023年9月に受けたS-CBTの結果で、
各項目3点というのが、森田鉄也先生的には '全部微妙😒' やそうです😑
どうして3回連続12点で留まってるのかを自己分析すると🔍、
まず実感できるのが、

『英作文を地に足付けてできていない』

のを痛感します😔
それはもう、韓作文とは比べ物にならないほどです🙅🏻‍♂️

これは表現が抽象的なので、具体的に言葉化すると、

・一文一文書くのにまだまだ精いっぱい
・なので合格できる文脈と文構造を活かしきれてない
・冠詞と語法のミスや三単現 s の付け忘れ

講師自身が書ける英作文に合わせたネタ発想は💡、
さすがに8回も受けてりゃ、ある程度できてきました😅

あと、これらを克服すれば13点獲れて、正答率80%超え❗、
CSEスコアも確実に600点オーバーで、合格がグンと近づきます✌🏻

今や底無し沼に入った感のある英検受験😣

Not a day passed without studying English within the last nine months.

で来てるので、引き続き勉強します😉



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F2Xupj8W0AA5OFg
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


普段、教室学習活動で🏫差し入れをいろいろいただいています😋
DSC04400インスタ済
DSC04431インスタ済
DSC04432インスタ済
DSC04535インスタ済
DSC04728インスタ済
DSC04781インスタ済
DSC04785
DSC04866インスタ済
감사합니다

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
F6tc7Y_aAAAsHY7

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

で、2023年度9回目の学習活動がおこなわれました🎶
DSC05902
今日はタイトル通り、文型面や語句を生徒さんがお互い確認された中で🔍🔍🔍、

・「1ヶ月余り前」がでてこなかったらどうするか
が関わる発音変化の理由
요/이요 で音が同じ「」なのに
 どうしてハングルは /에 と綴りが分かれてるの


といったことを '納得できる形で' 確認しました🔍
'納得できる形' とは、

「これは元々こういう物だからそのまま覚えなさい」

の類ではないということです🙅🏻‍♂️
DSC05914
次回以降、学習順序を急遽ワープして、一気に会話練習をします👄👂🏻

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC05916
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


前回【通信】の続き的な記事で、講師自身が今のように、日本語を介さずに韓国語を使うようになったのは、ソーシャルメディアの 'ソ' の字も無かった当時、結局、

日常的に使ってたから

です🙆🏻‍♂️
講師にとってのその当時は「MSNメッセンジャー」ですね🖥️😁
k16537p1n1
ここで韓国の友人を作るだけ作って、日常的にやり取りしてました🙋🏻‍♂️
恋愛もしました🙋🏻‍♂️
まあ、恋愛さえあれば何語であれすぐ身に付いちゃいますけどね😁

등잔 밑이 어둡다 とはまさにこのことで、というのも、言葉を身に付けてくにおいて、語句や文型だけなら、ぶっちゃけ今やYouTubeで学べます📱💻
もちろん、当校ではそれらで教えられてることとの差別化は、〔脱・丸暗記〕をキーワードにして図ってますよ😏

そして、いわゆる会話レッスンも新型コロナ禍を機に多種多様になりましたね🙌🏻🙌🏻
さらに、一段階通り越して、先の、

日常的に使う

のは、今やSNSで実現できます📱💻
これのおかげで、例えば英語をだんだん日常化できました😀
インスタXFacebook では基本的に日本語使用を控えて🙅🏻‍♂️今や他言語意思疎通ツールと解釈しています🙋🏻‍♂️
DpwuA47UYAEjXu0 - コピー
E1U1ixdVEAI3y3J
[昔の経験と合わせてこれらで気付かされましたね😁]

つまり、今の時代に学び場で必要なのは、

・「使う」ことを前提とする
・その語句や表現で何が伝わるか/どう解釈するか
・自分を伝えるにはどの語句や表現を身に付ければいいか
・身に付けた語句や表現の「使い方」
・学び場はそれをサポートする

というところに至りました🙆🏻‍♂️
テキストや動画で知りえる知識の類(たぐい)は 'しょせん知識' と悟りました🙋🏻‍♂️

これからの教材作りも上記のことを基本コンセプトとします🙋🏻‍♂️

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
F3jI93uaAAAQ71E
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


韓国語界では定番ともいえる副詞の使い分けについて、
普段どれくらいできてますか❓🙋🏻‍♂️

最近、オンライン学習活動でさらにそのようなことを確認しました📱🔍
日本語「さあ」「早く」
スクリーンショット 2023-08-20 104304
ごく簡単な例文で比較してみます🙋🏻‍♂️

어서 가요[話者が相手に 가요 へ即移すよう促す]
(発話時点で 
가요 を《まだしていない》のが前提
(「さあ」「では」と解釈するのがより的確)

빨리 가요[話者が相手に 가요 のスピードを高めるよう促す]
発話時点で 가요 をすでにしている/まだしていないが無関係
(「速く」と解釈するのがより的確)


もちろん、該当日訳は使用場面とそれぞれ本来の意味のバランスで、
多少の揺れ動きはありますけどね😉

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FwfZmpjaQAMiJYU

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受けてきました👍🏻
いい加減にそろそろ帰ります😁
DSC05865
JRホームで初めて、HC85系「特急 南紀」を見かけました👀
DSC05877
最終の7号・新宮行きは2両なんですね😯
DSC05875
DSC05876
あと、四日市では走っていないキハ25形です🙋🏻‍♂️
DSC05881
DSC05882
DSC05883
DSC05886
DSC05888
下り上りを織り交ぜながら、紀勢線3本のホームをフル活用しています🚉
ちなみに、四日市駅の関西線ホームは、より少ない2本で😥ここよりも多い本数をさばいています💦💦
DSC05884
近鉄ホームでは、四日市で名古屋行たった1本しか停まらない「ひのとり」がいました🙋🏻‍♂️
DSC05879
DSC05880
乗車歴があっても、「ひのとり」が停まっているのを見るとテンションが上がります😆

急行に乗り、最寄りの塩浜駅に着くと🚉、
DSC05893
DSC05894
人っ子一人いません😨
急行停車駅で、それなりの乗降客数があるのに、こんなの初めて見ました😱

ところで、講師にとって塩浜は、ここから大阪・伊勢方面へ行く玄関口と同時に、英検の戦場でもあります
DSC05692
DSC01953
次回11月12日の第91回試験も、ここ塩浜駅から行きます🙋🏻‍♂️

とにもかくにも、

・名古屋会場より近い
・会場がこじんまりとしていて気持ち楽に受けれる
・監督官さん達が神経質ではない
 [これは京都第2会場でもそうでしたね]

来年度からIBT(Internet Based Testing)も含めて8回❗も受験できる中で、
スクリーンショット 2023-10-16 114754
三重会場がずっと開かれますように😌

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC05836







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受けてきました👍🏻

サイゼで食事とカフェ勉をしてから📖☕津駅前をぶらぶらしてました🚶🏻‍♂️
DSC05856
DSC05858
津駅前でも、飲食できる店はたくさんあります🙆🏻‍♂️
DSC05852
DSC05853
「外国語授業実践フォーラム」の懇親会が開かれたお店は閉まってました😔
DSC05854
三重県民で、名古屋より近い津でも、何らかの理由が無いとなかなか行きませんね🙄
DSC05862
DSC05860
DSC05864
DSC05868
DSC05869
DSC05870
DSC05872
DSC05873
TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC05871
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受けてきました👍🏻
DSC05815
来月もTOPIKを受ける、ここ民団三重県本部を出ました🚶🏻‍♂️
毎度ながら、昼食は摂ってないので、津駅へ一駅移動します🚋
DSC05824
DSC05829
DSC05828
名古屋や遠征受験の時と違って、やっぱり同じ県なので手軽感がありますね😉
DSC05830
食事する所はずいぶん前から決めてました😁
DSC05851
津チャムのサイゼで🍴やっぱりここに来てしまいますね😐
それは、

・一人だから
・ゆっくりできる
・安くていろんな物がある
・ドリンクバーがある
DSC05837
DSC05838
DSC05840
なので、どうしてもここに来てしまいます😂

客層は、よく行かれる方にとってはおなじみですね🙋🏻‍♂️
ある韓国の方のインスタでも📱、

대부분의 손님이 10-20대 젊은이이고 저렴한 가격과 로우퀄리티의 음식을 제공한다 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
가격에 비한다면! 맛도 괜찮음
무엇보다 플러스200엔으로 드링크바를 무제한 이용할수 있는데
이 덕(?)에 중고등학생들의 성지이다.


と語られてるくらいですし😁
DSC05843
講師にとっては、これらが外せないんです🥺
DSC05842
DSC05845
これ2品で600円というのも👛今さらながら感動的❗😆

英作文の勉強をしてました📚☕
DSC05846
DSC05848
毎回恒例パターンである、

エスプレッソしこたま☕☕☕☕☕

です😁

結局、3時間弱いちゃってました😁
いわゆる 'カフェ勉' をする機会がそんなに無いからです🙋🏻‍♂️
DSC05849
カフェ勉もたまにはいいですね👍🏻

ところで先の記事で、読解問題をいつもより早く終えた理由に触れてませんでした😅
それは、その記事でも書いた、39.~41.の挿入文問題で解きにくさを感じた以外で、

1)内容一致問題での語句言い換えが比較的平易
2)①②で正答が出た問題が比較的多かった
 
[残り③④を検討しなくていいから]
3)自身の論理的読解に磨きがかかった
 [正答根拠箇所をいつも以上に速く探せるようになったから]

が挙がります🙆🏻‍♂️

特に3)はこだわってますね☝🏻
リスニングでも、もちろん作文でもそうで、
これがTOPIKを個人的に毎回受験をしているといっても過言ではないです🙋🏻‍♂️

ただ、それは語彙力があるという、スポーツなら基礎体力や筋力があるからではなく、

TOPIKのリスニング・読解問題では問題文がどのように作られていて
所々知らない語句が出てきても、その作られ方を利用すれば
60分で完答できる


ことなので、ただ字面を追いかけてるだけなのはもったいないですね😔
たとえ完答できて合格点を獲れたとしても、'ただそうできただけ' といえます😞

はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC05827

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


TOPIKの2024年度日程が発表されてますね🙋🏻‍♂️
スクリーンショット 2023-10-16 114754
日本実施回が、もし2023年度と同じ回数ならば、

第93回:4月14日(日)

第95回:7月14日(日)

第96回:10月13日(日)[この回は英検とかぶりそう😥]

第97回:11月10日(日)

で、後で分かったことで、

第94回:5月12日(日)

も日本で実施されそうです🙋🏻‍♂️

さらに、IBT(Internet Based Testing)の3回も日本で受験可能やそうで💻計8回も受けられるんですね❗😮

一方で、日本未実施の 말하기 実施日程は以下の通りです🙋🏻‍♂️
スクリーンショット 2023-10-16 114809
講師的には、英検でスピーキングがなんとか、できるかもしれないという希望を見始めてるので✨オンラインでももちろんいいので💻日本でも受験できるといいですね😉
DSC04692
DSC00209
DSC05813
余談で、英検でいう従来型は PBT(Paper Based Testing)というんですね😯
講師もこれからこういうことにします😁

TOPIKはハン検と違い、ただの '単語暗記虫' を作らせないのがいいです🙆🏻‍♂️
2024年度も三重会場が設けられるのを願うと同時に、遠征受験もしたいです😏



全7回::35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』

第3回 リスニング問題

『TOPIKⅡリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-31961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FwXgrUbacAAwJqk
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受けてきました👍🏻
DSC05814
作文問題解答という 'ひと仕事' を終えてから📝毎回恒例のマタ~リモードの中で
講師は休憩時間中、「英作文基礎問題精講」を読んでました😊
DSC05487インスタ済
続く読解問題が、稀に見ぬ速さで解答を終えました🤨
16時4分に終わりました(もっと早く終えられる方がおられたら恐縮します😅)🙆🏻‍♂️
前回が16時19分なので、自身のことでありながら信じられなかったです😯
別段、速読を目指して読んでいたわけではないですけどね🙋🏻‍♂️

ところで、問題用紙にいろいろメモされていますか❓
メモとは、具体的に以下のことが挙がります🙋🏻‍♂️

・確信を持てなかった問題番号をチェック
(最終問題まで解答できなくても、終了前にもう一度見る)
文脈を司る語句や指示語を〇や▢で囲む
・問題文中で正答に関わる語句をメモ
・文構造を掴むために各文に
  や(  ),<  >などでメモ
(各問別でメモの仕方を変えるのはもちろんです)

それにしても、今回は39.~41.の挿入文問題が解きにくかったです😓
41.は平易でしたが、例年に比べて、文脈を明示する語句が少なく、文構造を踏まえて一文一文の内容で解く必要があるからです😣

すると、やはり語彙力が必要ですが、だからといって、単語を増やしていても、速読即解をできるわけでなく、あるいは、問題文を音読したり、問題文を読む量に頼ったり、さらには、問題文としてよく採り上げられる内容や話題に精通しようと、スマホでいろいろ読むことを目指すのは📱それら自体はよくても👌🏻TOPIK読解問題を完答し、合格点を獲ることに直接つながらないですね🙅🏻‍♂️
何より、時間が膨大にかかります😣

特に、5級,6級を目指している時点では、

60分で完答 残り時間で解答見直し

もし今回それができなかったら、読み方を見直しましょう🙋🏻‍♂️

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC05820
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受けてきました👍🏻

54,の700字を書き終わってから取り掛かる53.は、今回テーマ仁州市の乗用車販売量の変化についてですね🙋🏻‍♂️
DSC05796
今回、タイトルにあるように、講師がそれの解答でやろうと思っていたことがあります☝🏻
それは、今年2023年に公開された、

第83回の模範解答をコピペするように書く

ことでした🙋🏻‍♂️
スクリーンショット 2023-10-17 183902
DSC02740
講師的に、この模範解答には思うところがあり🤨それについてはまた「超分析」と題して別の記事で触れるとして🙋🏻‍♂️主催者が 이렇게 쓰면 된다 というつもりで掲げたのなら、そう書いたろやないかと、やってみたわけです😁

そんなことをしていては、TOPIK対策担当講師でもなんでもないのは承知の上でです😅
もちろん、グラフと図全てが第83回と同じわけはありませんよね🙅🏻‍♂️
右下の図で 원인 が2つ並んでいるのが異なります 🙋🏻‍♂️

ただ、これ一つで平易になりましたね😉
同じ 원인 が2つ並んでいるなら、それらを同じ文体で書けばいいからです👌🏻
文脈はもちろん累加です😏

今回は平均点が高そうです🙌🏻🙌🏻

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)

各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)

各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>

第1回 文法問題

 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  
    XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
CCoMM3eVAAA8lKD
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第90回TOPIK受けてきました👍🏻
DSC05815
先に作文を振り返っておきます🙋🏻‍♂️

今回は、普段やっている 쓰기 問題解答順序📝、

51. → 52. → 54. → 53.

を、リスニング試験中で思い付き💡直前で、

54. → 53. → 51. → 52.  

に変えて、作文試験が始まっていきなり、解答用紙をペラっと裏返し📄、
スクリーンショット 2023-10-16 192003
カリカリと猛烈に書いてたんです😅

54.700字のテーマと3つの質問は、

[テーマロボットの発達と職業
[質問
ロボットの発達で消える職業は何か
          
ロボットが発達した時代にも残る職業の特性は何か
          
そのような時代に我々はどのように準備すべきか

です🙋🏻‍♂️

問題リード文と質問回読みましたか❓😉
質問2つ目なんぞは、특성 を見落として、職業そのものを書いたら減点です🙅🏻‍♂️
質問にきちんと答えた後に、その具体例として職業を書けば大丈夫です🙆🏻‍♂️


今回のテーマは、このブログで的中しました🎯その記事で一度、今回のテーマ同じようなことを書いたので📝作文ネタ発想も、ペンの進みもいつも以上に早かったんですが🖋️字数が679字で、쓰기 問題解答終了は前回と同じく14時38分でした🙋🏻‍♂️

それにしても、前回の記事でボヤいていたことで、今回講師は、一番前の席を当てがわれたので、周りがいまいち分からなかったものの🪑、
DSC05816
やはり、さっと書けてらっしゃらない方がほとんどでした😔
試験終了まで5分を切った時点でも、書く音がそこらかしこから聞こえてきます🖊️👂🏻
講師の右隣の方は、ペンが全く動いてませんでしたね😔
白紙答案が恥ずかしいのか、解答用紙を問題用紙で隠してらっしゃいました😓

韓国語界では、数年前からTOPIK作文対策が日進月歩で発展してるはずやのに、なんでこうなのかとただただ疑問です🤷🏻‍♂️
それが本当に浸透していれば、全員の方が遅くとも、終了2,3分前には書き終わってるはずです📝

別の世界の例で、英検のライティングでは講師が垣間見た限り、書けていない方なんてそうそういません🙅🏻‍♂️
それはやはり、対策学習環境がものすごく充実しているからで、ここ最近は、英検が大学入試によく利用されてることもあり🏫より高まる需要に合わせて、それがさらに先鋭化されています☝🏻

講師も、初受験では全く書けなくて😣ライティングテスト0点を出したのに😂、
2018年第3回結果
DSC_0016 (2)
[リスニングのリアルライフ問題が正答ゼロというのも悲惨です😒]

今やそういう環境のおかげで、過去2回の受験(S-CBTと従来型)では、リーディング/ライティング試験時間90分を15分程残して完答できています🙆🏻‍♂️
16点満点中12点の壁をなかなか超えられないのは別として😒
DSC02438
講師が韓作文より数百倍難しい英作文を全くゼロの状態から、そこまで書けるようになったのは📝まさに、英検対策学習素材にきちんと中身があって✌🏻それを補完する英語の各学習ツールも質と量共に優れてるからですね👍🏻
DSC01914
DSC02284インスタ済
DSC04309インスタ済
DSC05487インスタ済
あと、それより以前に、TOPIK作文で訊かれるテーマの種類なんぞは無関係で、

『 '韓国語を使う' とは '韓作文をすること' 』

これがどれくらい重視されてるかもお訊きしたいです😔

TOPIK作文対策の日進月歩とはいっても、ただコンテンツが増えただけで📚📱単に完成品が提示されたり、解説や模範に論理の飛躍が見られたりなど、質はそんなに変わってないと察します🤔

時間内に書くのは誰もが普通にできる
あとは解答文内容を問うて合格点が獲れるかどうか


TOPIK界がぜひそこまで、真に成熟した対策学習世界になることを望みます🙏🏻

TOPIK ジ・エッセンシャルズ(The Essentials)
{通信添削}

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>
第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>
第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK作文スーパーベーシック
{通信添削}
<TOPIK1級,2級/実用が少ない方向け>全6回:30,000円(税込)

{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

『TOPIK作文タッチアップ』作文確認添削
{通信添削}
1回:2,500円(税込) 最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC05811
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

科学技術の発達のために生じた問題を解決できる方法は何か?

質問3つ目・第3段落200字前後<模範解答で>

 

1)質問1つめ2つめの解答を通じ[質問3つめの解答結論/主張]を書く

プレ講義2・[主張や自分の意見を書く]はどういうことか?で学んだことから、模範解答を眺めてみましょう。ここではプレ講義2ら、


結論
主張で書く内容は
  マイナス的状況からプラス的にする   

  プラス的状況をさらにプラス的にする

 ための具体的動作が典型

を確認します。

 

2)2段落で書いた〔생긴 문제 マイナス的内容〕
  プラス的にして質問3つ目の
解答とする

このように頭が動いたかを確認しましょう。
この回を受験された方々もこう発想して書き始めたと思います。

それと共に、さらに具体的には、

答えを出さなければならない問題を解決すること

対立や矛盾を解消すること

が挙がり、これを書きましょうということです。
それを質問3つめの内容も含めて、この段落で結論/主張を書きます。


例)
[2段落] 科学至上主義的に社会の事物が画一化され、人間の感情や感覚が蔑ろになる

                  [質問2つめの解答]

                     {プラス的にする}

[3段落]学技術の発達を志向しつつ、人間ならではの感情や感覚も大切にすべきだ’

                  [質問3つめの解答]

                     [具体説明]

科学技術の発達を一元的追求に因り、現代社会は人を人たらしめるものを喪失した

                     [主張]

科学技術は人間にとって何のためにあるのかを、今あらためて考え直し、人が人らしく生きることができるための科学技術にすべきだ

 

[2段落] AIが人間の代替として定着し、人間が追いやられる
           [質問2つめの解答]

              {プラス的にする}

[3段落]‘科学技術だからこそ活かされることと、人間だからこそできたり活躍できることをきちんと見きわめるべきだ’

              [具体説明]

科学技術の発達は、現代社会での効率性重視を過度に追い求めてきた。それによって、必ずしも効率性だけでは動けない人間は、科学技術に対して、今の社会で当てにならない存在にしてしまった。

              [結論]

人間がより良い生活のために生み出しているものが逆に人間を蔑ろにしている科学技術がどうあるべきかを見定める時が来たと思われる。


各箇所で内容的にかぶっている箇所もありますが、講師はこのように、2段落で書いた[質問2つ目の解答][質問2つ目解答具体説明]それぞれから思い描きました。

やはり、リード文にある、

「(科学技術の発達に因って)人間の価値を尊重しなくなる

から発想し、こう出来上がりました。

 

<模範解答[コヒージョン質問3つめの解答 具体説明 質問3つめ解答からの結論]>

과학 기술이 안고 있는 그런 양면성을 고려하 우리는 과학 기술이 잘 활용되는 것과 인간이 잘할 수 있는 일을 궁구해야 한다[質問3つめ解答前振り<コヒージョン>] →[質問3つ目の解答]


과학 기술의 발달이 위에서 전술한 바와 같이 인간을 내쫓으며 그 결과 효율성 지상주의적인 풍조를 만들어냈다
[質問3つ目解答具体説明]

이제 과학 기술은 어디까지나 사람이 더 나은 삶을 누리기 위해 개발된다는 것을 잊지 말고 확인해 봐야 할 때가 온 것이다[質問3つめ解答からの結論]

<単語>

(抱양면성[両面性]{発音양면}チェック 
고려[考慮]하다 チェック! 활용[活用](活かされる,活用される
궁구[窮究]하다(究める내쫓追い出す

효율성[効率性]{発音효율}チェック 
지상주의적[至上主義的](至上主義的

풍조[風潮] 어디까지나あくまでも누리다(享受する

<慣用句>

위에세 전술[前述]한 바와 같이(上記で前述더 나은 ~より~)


慣用句 전술한 바와 같이 は、この回で初めて使ってみました。
文のつながりをはっきり示し、言い換え(イコール関係)の文脈で使うと効果的なのではと思います。

 

余談で、この「科学技術」そして「科学」「技術」は、突き詰めると想像以上に奥が深く、それを韓国語で叙述するのは結構難しいです。
一方で、これらはTOPIK作文と切っても切れない事物・事像でもあります。
これからの対策学習の一助に、当校のTOPIK作文各講座で参考文献にしている、

『ことばはちからダ! 現代文キーワード(河合出版)』

P104115「科学と人間」をぜひご参照ください。

ことばはちからダ!
価格は820円+税と、比較的手軽に求められます。

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
ハングル語学堂

[



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

科学技術の発達のために生じた問題は何か?

質問2つ目・第2段落300字前後<模範解答で>

2段落質問2つ目に答えます。

この質問では、テーママイナス面を述べ、それを具体説明するという順序で書くので、普通に考えてこう着想します。

1)基本は質問1つ目反対内容を考えればいい

通常はこう考えます。
ただ、質問1つ目解答をそのまま反対にするわけにはいきません。
その点は注意しましょう。

ところで今回については、先の質問1つ目解答と同じ方法を執りたいです。

2)リード文を活かし、質問2つめに答えて具体説明する

やはり、今回のリード文内容が比較的具体的なのを利用したいです。
内容がここまで具体的なのも稀で、出題者はこれを意図して設けたと考えられます。

この回を受験した方の中で、もしこれをある意味無視して、自分で一からオリジナルの文を書いたとすれば、そのやり方で書ければいいですが、かなりもったいないです。
出題者がせっかくこうやって用意してくれているんですからね。
ちなみに、第73回でもこのように出題されています。
具体的には、リード文中のこの部分を利用します。


{リード}
과학 기술의 발달로 인해 인간의 가치를 존중하지 않게 되 때문에 문제가 발생할  

科学技術の発達に因って人間の価値を尊重しなくなこのために問題が発生することがある。

 ↓
인간의 가치를 존중하지 않게 되{다}[質問2つ目の解答]
                             ↓
            これを具体説明すればOK!

一応確認しましたが、これには気付かれたでしょう。
これとは違う質問2つ目解答でも、論理的な作文であれば、点をくれると思います。
ここはお言葉に甘えるように、リード文を活用します。

 

3)(科学技術の発達に因って)人間の価値を尊重しなくなる
         とはどういうことか?

           → この答えがそのまま質問2つ目の解答になる

先の通り、ここではあくまで、

リード文内容が比較的具体的なら、それを言い換えたり具体化しながら活用する


この方法を執ります。


で、リード文後半が言わんとしていることを分析します。
分析の順序はあくまで4つの文脈で、うちイコールを使うのがメインです。

人間の生活をプラス的にするはずの「科学技術」が、
 逆に「人間の価値を尊重しない」形でマイナス的に働く

  ↓

人間の価値を尊重しない= 科学技術が人間を卑下する,隷属させる 

              人間らしくないようにする など

例)▲科学至上主義的に社会の事物が画一化され、人間の感情や感覚が蔑ろになる

  ▲AIが人間の代替として定着し、人間が追いやられる

  ▲あなたの代わりはいくらでもいる など

科学至上主義とは、科学こそがこの世にある全ての問題を解決し、夢や願望を叶えてくれると信じ込む思想のことをいい、「科学万能論」とも表現されます。


講師は、この質問を見てAIを思い付きました。

このブログで、「TOPIK作文ネタ思考」として、英文(many people in technologically simpler societies)を韓訳した、

과학기술로 보다 단순화된 사회에서 사는 사람들
(技術的に単純化された社会)

をキーワードに、あれこれ考えたことがあるからです。


実際は、AIこと 인공 지능[人工 知能(Artificial Intelligence]が、人間の代わりに富を作ってくれるので、必ずしも「人間の価値を尊重しない」ようになりはしないんですが、その要素も十二分に予想されているので、模範解答で質問2つ目の解答に使っています。

<模範解答[コヒージョン質問2つ目の解答具体説明]>

한편 이러한 과학 기술의 발달로 인해 생긴 문제 많다
[質問2つめ解答前振り<コヒージョン>]

과학 기술이 발달된 현대 사회에서는 과학 기술이 인간을 종족시키며 사회를 주도하고 있다
[質問2解答]

최근 인공지능이나 빅데이터그리고 첨단 과학 기술이 탑재된 로봇이 인간 대신 일을 하여 이러다가 사람을 대체하면 일자리를 잃는 잉여 인간이 급격하게 늘어날 것이라는 전망도 나왔다
[質問2つ目解答具体説明1]

사람을 행복하게 만들 과학 기술이 역설적으로 괴로워하고 있다는 전형적인 예이다
[質問2つ目解答具体説明]

<単語>

종족[従属]시키 주도[主導]하다 チェック 빅데이터[big data]ビッグデータ

첨단[先尖](先端)탑재[搭載] 대신[代身](~の代わりに)要チェック!

대체[代替]하다(代わりをする)잉여[余剰] 전망[展望]{未来のことに対する}見方)

역설적[逆説的]으로(逆説的괴로워하다(苦しめる

<慣用句>

전형적[典型的] []이다(典型的


[
質問2つ目解答具体説明]がかなり長いです。
ここでは、二文にしてもいいでしょう。
より確実な方法を執りたかったりしますし、採点に影響は無いはずです。

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
ハングル語学堂

[



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ