(教室すぐ横に駐車場あります) 三重県四日市・オンライン・名古屋金山・桑名・鈴鹿韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(無料Wi-Fiもあります)

教室すぐ横に駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン,桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名韓国語教室・桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級{1次対策/2次対策}>』 『TOPIK<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱジ・エッセンシャルズ,総合入門,総合実践,作文スーパーベーシック,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 通信講座[全14コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

2023年07月

5
안녕하세요?😄


タイトル通りです😁
スクリーンショット 2023-07-07 204238
これらの中で一番盛り上がっているのが🙌🏻🙌🏻やはりライティング問題の追加ですね🙋🏻‍♂️
おそらく、大学入試(特に国公立大)を意識して追加されるんでしょうね🏫
71Mqg8WXDWL
英検にまだ受かってない者がいうのもなんですが😁、
文の要約ができるのは重要と考えています🙆🏻‍♂️
これは、TOPIK対策でも有効で👍🏻、
5級,6級を目指す方には、読解問題で要約を採り入れています🙋🏻‍♂️

協会がサンプル問題を公開していますね📄
スクリーンショット 2023-07-27 175829
模範解答までは公開されてませんが、講師はまだやっていません😅
要約のやり方を知っていても、問題は英作文力なんですよねぇ😓



全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です


‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FzhZn2FakAAVpkP
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトルに挙げたのは、一種の職業病でしょうか😁、

~になる
「~(しようかな/したい)と思います」 
の乱用
「~していただく」


~させていただく症候群

を中心に、日本語があまりに誤用されてるのに耐えられず😣、
ここ最近は、愛聴しているラジオ番組や📻ニュース,スポーツ番組を除いて📺、
他言語を聞ける環境にいる時は💻📱🔊日本語を避けてるほどです🙅🏻‍♂️

それはそれで、韓国語はさておき、他言語をきちんと聞き取ろうと努めます😏👂🏻
やはり、他言語はそれを必要とする環境にいないと身に付きませんよね🙆🏻‍♂️
EGLKBQOUEAUBhrX
EGLKBQNUcAAC7aj
だからこそ、言葉を生業としている者として、
上に挙げた誤用はせず、日本語を正確に話したい今日この頃です🙆🏻‍♂️
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FziAucqaAAA5zn6
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


タイトルに挙げた~させていただくに違和感を覚えておられる方が、たくさんいらっしゃると思います😒
241266315_1165101117230242_8849689330477883488_n
類似表現では~させてもらうもそうで、

「イベントへ遊びに行かせていただきました」

「北海道旅行で利用させていただきました」

「今日は郡上八幡を旅させていただきました(‘旅してゴメン’から)」

「釜石でボランティアをさせていただきました」

ラジオメッセージの募集を開始させていただきました

もう重症です
個人的にはすごく気持ち悪く辟易してます

~させていただく本来の意味は、

[許可]を受けたことで[恩恵]を授かり感謝する言葉

相手の[許可]があることを使用の前提条件とする


で、上の例はどれも当てはまっていません

過剰な謙譲というか、これさえ付ければ丁寧になるといった風潮と、
何より、

<当たり障りの無いように>

<自主規制の乱用と半強制>


がモロに表われてますよね
ある意味、これからの世の中は誰も何も言えなくなるのではないか
いわゆる社会主義のような世の中になっていってるんでしょうねぇ…

それで、特に何かを売りたい人や、例えばアーティストさんが、

「こちらではこのような商品を販売させていただいております」

「今日は3曲歌わせていただきます」

などというと、売ろうとしている商品や披露する曲に元から自信が無く
極端に表現すれば、自分でわざわざ、

“申し訳ございませんねぇ、こんなしょうもない物を出しまして

“私なんかがステージに上がってすみません

みたいに宣言しているように聞こえます

それなら端から売るな歌うなということですから
~させていただくを適切に使いたいものです

ちなみに韓国語には、このような過剰な謙譲表現はありません
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
D3lpZf3U8AEFxlY


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


韓国語をはじめ、語学をやるにおいて、
母語から大切にし、きちんと理解して使うことはよく言われている中、
タイトルに掲げられたことにもつながるのを痛感しました。
fs9
言葉を知らないと自分を伝えられないからストレスになる

言葉を知らないと感情で事を片付けようとするからキレやすくなり
余計にイヤな思いをしなければならない

ドキッとさせられました…

母語から語彙を増やし、表現力を高めたいですね。
外国語ペラペ~ラもよりはっきり見えてきます。

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
69701186_1324920840990537_5281725329197498368_n
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている🏫、

『-話したくなる- 韓国語入門』

で、2023年度6回目の学習活動がおこなわれました🎶
DSC00636
今日は集まられた方が少なく😓そうならばということで、
いわゆる少人数制の、当校でのグループ会話のように練習しました🙌🏻🙌🏻
DSC00632
DSC00633
DSC00634
講師が生徒さんに関わった時間もいつもより多かったでしょうか👨🏻‍🏫

8月中は暑さを考慮して講座がありません🌞🌡️
次回もまだ暑いかと思いますが、元気でお目にかかれますように😌

三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください📱📞
オンラインでご案内もおこなっております💻📱

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

nwoma0603@gmail.com(オンラインでのご案内)
地図
どうぞよろしくお願い申し上げます😀

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00635
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


英検対策そして英語学習は引き続き毎日やっています📚📝
DSC04451インスタ済
DSC04529インスタ済
DSC04530インスタ済
DSC04562インスタ済
DSC04563インスタ済
DSC04567
DSC04632
DSC04635インスタ済
DSC04636インスタ済
ちなみにこの記事を書いた日はS-CBTがあります🖥️😓



全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です


‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FwEILRiaMAEUrQ0
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


タイトルに上げた句は、日本語直訳で不自然にもかかわらず、
そのままにされてしまうものの代表例ですね。
いしだビル4
これは講師が知る限り、上級レベルにおられる方にもみられる例です。
例えばこの文でも、

그 동안 우리 작품을 사랑해 주셔서 감사합니다.
その間<?>私達の作品を応援していただきありがとうございます)

[余談で、‘~していただき'と訳したところにこだわりを感じてくださると嬉しいです]

と、日本語ネイティブが普段言わない表現が出来上がります。

동안 が時間的な「間」で、국어사전 では、

앞에서 이미 이야기한 만큼의 시간적 길이
또는 다시 만나거나 연락하기 이전의 일정한 기간 동안


と説明されています。

そして、 は「その」とはいっても、
具体的どの[期間]を指すのかをきちんと考えて訳し変える必要があります。
ちなみに、[期間]とできるのは、동안 が時間的な「間」を意味するからですね。

は、漠然明確を問わず、時のある起点から、発話した時点までを指します。
この場合、日本語では「今までこれまで」「あれから」「ずっと」などというはずです。
上の例文では、「今まで」がいいでしょうかね。

그 동안 に「今まで」が合うこと自体は、すごく『日本語的』です。

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


タイトルに掲げられたことは、リスニングや読解の際、
常に頭の中に置いておきたいことですね。
論理・文構造
それらを知っているか否かを問うのは不毛であり、
問題として出されていれば、それは悪問です。

そんなのが出てきても、どうせ後で説明してくれるんでしょ?

そう思って、引き続き聞く/読む練習を続けましょう!



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
1483530071067



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


言えるけど書けない

ってことがよくありませんか?

当校では「チェック&チェック」というコーナーで、
学んだことをその都度確認していますが会話は基本的に音でおこなうので

“綴りは何だったっけ?

であっても、その語句や表現を口に出して言えればOKです

一方で、今のSNS時代に文字でやり取りすることも多いので
それらを言えるだけでなく書けるようにもしておきたいですよね

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
     InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

PC263183

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


この記事を上げた時点で2周目をやっている参考書です📗
DSC04307インスタ済
ここで挙げた参考書の基礎編で、
ブックオフにて220円で仕入れました😁
DSC04309インスタ済
この和文英訳編は、先の自由英作文編よりも手前の部分から、
英作文する上での核心を教えてくれていて☝🏻、
なおかつ、英作文を通じて、文法の根本も学べます👍🏻
特に感動したのが比較についての項目で、

比較級 + than

as ~~ as……


の後続語は接続語で、なのでその後には完全文が続くという解説です👨🏻‍🏫
もちろん、その文は同型反復によって省略されますが、
ここまでの説明は、もう一つ愛用している、竹岡先生の本には無いです🙅🏻‍♂️
DSC04776インスタ済
竹岡先生の「英作文基礎10題ドリル」もいいんですが🙆🏻‍♂️、
なにより、単なる暗記に留めず🙅🏻‍♂️なぜこうなっていて、こう使うのかという、
根本まで教えてくれていて👨🏻‍🏫これらを勉強して、講師は心の底から、

英語を自由に話せて書けるようになりたい

と思っています😫
ここで学んだことを、インスタでジャンジャン使っています📱

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FnPJDo0aEAECfnN
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


この記事を上げた日からずいぶん経っているんですが、2022年度2回目の英検を受けに行った後、ブックオフでこの教材を仕入れました📖
DSC02408
それこそ英作文対策で有名な、代ゼミ・大矢復(ただし)先生の人気書です🙋🏻‍♂️

講師は英作文というと、竹岡広信先生著のモノばかりでしたが📚大矢先生的な切り口で、根本の根本である、

日本語ネイティブにとって '英語を書く' こととは

ここから問い質してくれています👨🏻‍🏫
maxresdefault (23)
その中で、講師がなにげに聞いていた、

ブレインストーミング(Brain Storming)
※brain storm ひらめき,霊感

のやり方について解説されています🙋🏻‍♂️
講師的には特別なモノでなく、英検でもTOPIKでも本試験でやってますが、大矢先生はもっと具体的に、その順序を教えてくださってます😊

英検TOPIKどちらにも通じることが満載なのでどうぞ😏

ちなみに大矢先生の参考書では、
DSC04307インスタ済
これがまた名著で😆、

はじめに文法ありきで文法を学ぶのではなく
作文(実用)しながら基本文法を学ぶ


という新しい概念を知りました💡

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
FRvUt-takAApje4

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


最近TOPIK作文界で定着した、

ㄹ 수 있다 の使い過ぎ

について、その理由を見つけ出して🔍対処法を実践されてますか❓🙋🏻‍♂️
DSC02740
そもそもなんでそうしてしまうのでしょうか🤷🏻‍♀️🤷🏻

まず、ㄹ 수 있다 が本来、[~する術(すべ)がある] を意味することから、

[(~する)技能がある] 
[
(~することが)可能である] 
[
(~する/~なる)可能性がある]

に限定されていることを押さえる必要があります🙋🏻‍♂️

一方で、日本語「~(することが)できる」は、よくよく考えるとそれに留まりません🙅🏻‍♂️
日本語ではさらに、というより、こっちの意味で使う方が多い印象があり、

事が実現する
事が目に見える,実感できる形で表出される

意味でも使います🙋🏻‍♂️

日本語ですが、TOPIK作文で書きそうなことを例に挙げれば、

「SNSを使い、自分の考えや感想を自由に発信できるし、多くの人とのやり取りもできる
「望ましい都市開発によって、便利で快適な生活ができる
「使い捨て用品の使用を制限すると、飲食店は経済的に健全な経営ができなくなる
「自身の特性を客観的に見定めれば、望ましい職業選択ができるようになる」


これらは、話者の解釈でどちらにもとれます🙋🏻‍♂️
ここで、できるというからと ㄹ 수 있다 を連発しないことが重要ですね☝🏻
[事の実現]に合わせて 게 되다 を使ったり(これもこれで要注意ですが)単なる 한다体で終わらせてもOKです🙆🏻‍♂️

余談で、「英語を話せますか?」を、

Can you speak English?

ではなく🙅🏻‍♂️、

Do you speak English ?

というのがいいといわれるのも、その好例といえそうです🙆🏻‍♂️

<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
 『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
 〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
 『TOPIKⅡキーワード読解』
 〔全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕
第3回 リスニング問題
 『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題
 『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
 『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
 『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
 『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』



{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)

{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ


お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

FpOhHo6akAASvgx

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요❓😄


タイトルのように感じている'日本語ネイティブの方'は結構おられますね
講師ももちろんというか、その一人です

ところで、講師が英検のリスニング対策をやっている時にふと思いました
DSC_0003 (3)
TOPIKのリスニング問題朗読

欧米諸語ネイティブの受験者に配慮しているから

なのではと考えました

この配慮は、リスニング問題の問題文や読解問題にも見られたりはするんですがつまり、韓国語と文法がかなり違う言語のネイティブでも取り組みやすいように、あの速さで朗読されてるんやないかと

ぶっちゃけ、あんなスピードでは、とても実用場面で聞き取れませんが一旦、試験問題という整理された枠内で、韓国語の聴解力を測るならば一種実用と乖離した朗読スピードでもいいのではと、考えているのかもしれません

ちなみに、英検のリスニング問題まずまず速いと思っています
英語ができる方にとっては、それでもゆっくりで聞き取りやす過ぎやそうですけどね
これもおそらく、実用に直結するのだから、これくらいの速さで聞き取れないとねと、英検協会側は提示しているのかもしれません

講師にとっては、TOPIKと英検のリスニング理解度には成層圏とマリアナ海溝程の差があります

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
    InstagramのDM  XのDM

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
En_SL7oUUAECVN9

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


受験して数ケ月も経った後に、2023年4月9日実施の第87回TOPIKを振り返ります🔁
DSC04692
名古屋会場では相変わらず、あてがわれた教室に約100人さんおられる中で、男は講師も含めてたった3人という中で👦🏻👨🏻👨🏻‍🦲54. 700字作文問題はすでにご存じの通り、

テーマ読書習慣を身に付ける重要性と方法
質問読書のポジティブな影響は何か
   読書を続けられない(꾸준히 못하는)理由は何か
   読書習慣を養うために必要な努力は何か


です🙋🏻‍♂️
テーマがいつも以上に身近ですね😏

言葉にするまでもないくらい、読書を普段されてる方なら📚まさにご自身を3つの質問に当てはめればいいので、ペンがさっと動き始めたでしょう🖋️

一方で、これは2016年度・第46回の改訂版です🙋🏻‍♂️
この時は質問が2つで、読書の役割その効果的な方法が訊かれました🙋🏻‍♂️

講師は試験会場でこれを見た時👀インターネット動画が主流になった💻📱今だからこそこう出してきたのかと思いました💡
そこから、質問2つ目の解答とその具体説明ネタが浮かびました💡

ネットでは電子書籍が一応ありながらも📱📹、

動画は知識や情報が画という分かりやすい形で入ってくる

のをポイントに発想して書きました📝

書き終えたのは14時38分で(第89回でも同じでした😅)講師よりもっと早く書き終えた方もおられたようです👍🏻

とにかく、쓰기 問題は先に54.から取り掛かることが鉄則です☝🏻
その後の解答順序はお好みでどうぞ😉

ちなみに、読解はやや平易で、16時09分に解答が終わり、もう1度はじめから解答できました🙆🏻‍♂️

第90回対策TOPIK作文パースペクティブ(全2回) 

いずれかの日程をお選びください

四日市校(市内小古曽1丁目・駐車場があります)
~教室所在地は受講お申し込み後にお知らせします~

1回目:2023年7月29日(土) 19時~21時

2回目:
2023年8月5日(土) 15時~17時

名古屋金山本校<オンライン受講もできます>

1回目:2023年7月30日(日) 14時~16時

2回目:2023年8月6日(日) 14時~16時

オンライン

1回目:2023年7月29日(土) 15時~17時

2回目:
2023年8月5日(土) 19時~21時

受講料:8,800円(税込/添削付き)

こちらのカレンダーもご参照ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
20230129094721
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


TOPIKリスニング問題で🔊21.以降の問題では、

「2回しか流れない

とおっしゃる方が結構おられるようです🤷🏻‍♀️🤷🏻
DSC04691
でも実のところ、一般的にとらえれば、

「2回も流れる

と解釈するのが正しく🙆🏻‍♂️2回も流れるのは実用的ではありません🙅🏻‍♂️

TOPIKリスニング問題でそう出題されているのは、聞くことプラス、2つの問いに答える作業で📄主催者の国立国際教育院が設定した、韓国語ノンネイティブの韓国語中高級レベルを認定するためにです🆗🆗

一方で、ハン検1級や、あるいは英検では、文朗読が1回流れるだけで2つの問いに答える作業が課せられています🙋🏻‍♂️
それらでは、聞こえてくる問題文全体と細かい箇所を、基礎的リスニング力を土台に👂🏻、

'論理的な聞き取り方'

に則った聴解が求められています🙋🏻‍♂️
問題文中の語句には、知らないものが出てくるのは当然として、それでもそれらを他の部分で聴解し👂🏻正答を導き出す能力を測っています☝🏻

TOPIKリスニングはまだ、現実的に 'やさしい' んですね🫶🏻



全7回::35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』

第3回 リスニング問題

『TOPIKⅡリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

Fs3pqgYagAYuu5K
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻

講師は帰りの電車として🚋🚋、

急行 18:16,18:46,19:24
特急(最悪の場合) 20:10{大和八木まで}

を想定していたところ、乗った電車は結局これでした🙋🏻‍♂️
DSC00561
DSC00560
DSC00562
荷物をたくさん抱えてるなら🛍️🎒ただでさえ夕方のラッシュ時間帯なので、
特急でゆったりと行きたいところ、時間が早いので我慢しました😁
幸い座れました👍🏻

ちなみに、これに乗る直前に「しまかぜ」に出くわしました😀
DSC00555
DSC00559
DSC00558
1本目の急行で大和八木まで、もう1時間以上かかっています🤨
DSC00563
大和八木では伊勢中川まで行ける急行まで、30分以上あります⌚
待っている間に来たアーバンライナーに憧憬を感じながら🥺、
DSC00564
[ここから白子か四日市まで特急料金1,340円、デラックスシートなら1,660円です👛]

急行が待ちきれなくて、名張行き準急に乗りました🚋🚋
DSC00566
DSC00565
名張で、少し改札を出てみました🚶🏻‍♂️
DSC00571
特急も停まる名張の駅前は哀愁を漂わせています🥺
DSC00572
DSC00577
DSC00574
DSC00575
DSC00579
もし名張駅前で泊まっているなら🏨これらのお店に縋るように入るんでしょうね🚶🏻‍♂️
DSC00580
DSC00583
DSC00584
次の快速急行に乗ります🚋🚋
DSC00585
DSC00586
青山町で後ろ4両が切り離されて、伊勢中川に着きました🙋🏻‍♂️
また、特急がジャンジャン来ます🚆
DSC00587
いよいよ最後の電車です🚋🚋
DSC00592
DSC00589
DSC00590
結局、最寄りの塩浜まで4時間近くかかりました😁

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC00594
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻

京都を去るにはまだ惜しい時間です😟
他言語が普通に聞こえてくるのが心地いいんですね👂🏻

京都駅に戻ってきました🚉
戻ってきてしばらくしないうちに、土砂降りの雨が降ってきました⛈️

ところで、近鉄京都駅のスタバでは、店員さんが普通に英語で対応していてさすがです👍🏻
DSC00533
DSC00534
DSC00535
京都市内のお店でバイトしようとすると、英語が必要ですね🙋🏻‍♀️🙋🏻
つりそうな足を心配しながら🦵🏻昔一度行ったことがある、
東本願寺にまた行ってみました🚶🏻‍♂️
DSC00542
DSC00543
DSC00544
画角に入りきらないくらい大きいです😮
DSC00545
ここは、中に入れるんですよね🙆🏻‍♂️
DSC00546インスタ済
DSC00547インスタ済
中で扇風機を前に座りながら🧎🏻‍♂️しばらく休んでました😪
もちろん、幕の向こうの親鸞聖人にご挨拶しましたよ🙏🏻

幕が無い時は、このように拝めるそうです🙆🏻‍♂️
section3_img01
DSC00548
DSC00549
DSC00550
DSC00551
ここでも、韓国語,英語,中国語その他たくさん聞こえてきます👂🏻
そして、ここでやっとおフランスを耳にしました👂🏻

"Il fait très chaud aujourd'hui, n'est ce pas❓🙋🏻‍♂️"

思わず声をかけました😁
DSC00552
京都駅に戻ると、
DSC00554
DSC00553
この乗り場は相変わらず長蛇の列を作っています🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♀️🚶🏻🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♀️🚶🏻‍♂️🚶🏻
どうやら、清水寺や金閣寺など、有名な観光地方面へのバス乗り場らしいです🚌🚌
京都駅も、ここから足を延ばそうという外国人だらけです👩🧑‍🦱🧑🏼👩🏼👩🏽‍🦳🧑🏾‍🦳
DSC00530
DSC00528
DSC00532
床の色で、JR東海と西日本の境界が分かります🔍

ちなみに、東本願寺で掲げられてる「南無阿弥陀仏」
DSC00536
DSC00540
DSC00537
DSC00538
DSC00539
[あとでポルトガル語と知りました]

この言葉の意味を知りたくなりました💡
正信偈は法事でおなじみです🙏🏻

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻

鉄道博物館には間違い無く閉館時間まで居座るやろうと思ってたのが、
思いの外早く、見物を終えてしまいました🤨
四日市に帰れる最終電車の時間も調べておいたんですけどね🚋🚋
DSC00475
DSC00478
DSC00477
DSC00479
DSC00480
DSC00483
1時半頃には撤収しました🙋🏻‍♂️
時間が余ったので、近鉄のフリーきっぷで🎫ここから見えてた東寺に向かいます🏛️
DSC00489
DSC00490
東寺駅までは一駅です🙋🏻‍♂️
DSC00491
DSC00498
DSC00494
DSC00495
DSC00496
DSC00497
DSC00501
ここはまだ 'パタパタ' が残ってるんですね 🙋🏻‍♂️
DSC00502
DSC00503
DSC00504
DSC00505
この頃には雲行きが怪しくなってきて風も出てきて☁️☁️☁️、
夕立ちに降られそうでした😨

ここでもまたてくてく歩いて🚶🏻‍♂️東寺の五重塔が見えてきました👀
DSC00506
DSC00507
南大門をくぐります⛩️
DSC00508
DSC00509
DSC00510
真言宗総本山ということで、どしゃ降りの雨が来そうとビビりながら😟、
ぐるっと周ります🚶🏻‍♂️
DSC00507
DSC00511
DSC00512
DSC00515
DSC00516
じっくり観たいところでも、雨が心配なのですぐ駅に戻ります😯
DSC00517
東大門から出ます🚶🏻‍♂️
DSC00518
やはり、国宝五重塔は美しいですね✨
現在の建物は、江戸幕府三代将軍・徳川家光の働きかけで建てられたそうです🙋🏻‍♂️
DSC00519
DSC00520
TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961

Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブログランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00521
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻

とんでもなく暑い中🥵外のスカイテラスに出てみます🚶🏻‍♂️
DSC00432
DSC00433
どうしても、東寺が入るように撮ってしまいます📷😁
この付近の運行状況がひと目で分かる案内板があります📺
DSC00431
新幹線と東寺がよく合います😊
DSC00437
DSC00439
DSC00434
DSC00435
こう見ただけでも、京都駅からここまでどれだけ歩いてきたかが分かります🚶🏻‍♂️💦💦

併設で、昔からある梅小路機関庫にも行ってみます🚂🚂🙋🏻‍♂️
DSC00441
D51が整備中でした🔧🪛
DSC00442
DSC00443
DSC00444
梅小路機関庫は、記憶に無いほど昔に来たことがあります🙆🏻‍♂️
DSC00460
DSC00461
マイテ49展望車が置いてありました😮
DSC00456
DSC00458
ここから後面展望を眺めながら汽車旅するなんて🚂どんだけ上流階級なんでしょうか😯

レッドトレイン50系が休憩所として開放されています🙋🏻‍♂️
DSC00450
DSC00451
DSC00452
DSC00453
このような、固定クロスシートが恋しいですね😞

そしてここでは、SL列車にプチ乗車ができます🚂🚃🚃
DSC00463
DSC00465
DSC00466
講師は正直、SLにそんなにときめくことが無いものの、
C62-2号機が実際に煙を吐いて動くさまにはテンション上がりますね
DSC00467
DSC00468
汽笛を鳴らし📢後ろ向きにゆっくり出発します🏁
DSC00469
DSC00470
DSC00471
向きが違うとはいえ、どうしても銀河鉄道999のオープニングが頭に浮かび💡、
'アニソン界の大王' またはマイケル・ナイトの歌声が脳内再生されます😁
機関車が同じC62ですしね😉
ゆ~っくり走るさまは、本来の性能をかなり持て余しすぎてますけどね🤷🏻‍♂️
はじめてのTOPIKⅡ- 総合対策入門通信添削講座
(3級,4級取得を目指す皆さまと) <データ版・郵送版>


全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

〔これで出題される表現が全て分かります〕
第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブログランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00449
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第89回TOPIK(韓国語能力試験)受けてきました👍🏻

いろいろ見ていく中で👀目に留まったのが新幹線500系のパンタグラフです🙋🏻‍♂️
DSC00392
DSC00393
ボタンを押すと動くところが見れます🕹️
DSC00394
DSC00395
DSC00396
DSC00397
このパンタグラフに施された、騒音低減のための工夫は、
「たけしの万物創世記」で見たことがあります📺
[22:20から語られています👨🏻‍🏫]

あと、みどりの窓口にあった旧式マルス🖥️
DSC00407
DSC00409
国鉄→JRで切符を買うというと🎫この印象がいまだに強いです😁
こういう自動改札も今や懐かしいです😯
DSC00410
通称「パタパタ」を操作できるコーナーもあります🙋🏻‍♂️
DSC00419
[適当に合わせてみました😁
 昔は名古屋発の寝台特急や、東京行き普通が走ってました🙋🏻‍♂️]
このような場ではおなじみの、模型ジオラマもありますが、
DSC00420
DSC00421
DSC00422
DSC00423
DSC00426
正直、リニア鉄道館や大宮鉄道博物館よりは劣ります🙄
架線の支柱1つ無いと、やはり現実差が全然違いますね😑
列車運転体験ができる所もたくさんあります🙋🏻‍♂️
DSC00428
DSC00430
平日なのでガラガラかと思ってましたが、けっこういますね😯

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編


各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブログランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00429
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ