タイトルの通り、早く開発されたいので、
入試現代文へのアクセス・基本編の1週目を終わらせました。
もう1週させた後、この時点で憧れの読解参考書、
『現代文読解力の開発講座』に間も無く取り掛かれる嬉しさを感じています。
現代文を学ぶことが、TOPIK全体(リスニング,作文,読解)で、
TOPIKなんかただのテク
にする、大きな役割を果たしてきました。
現代文学習そのものは、TOPIKと比べれば完全にオーバースペックで、
TOPIKでは問題文と作文一つ一つが、現代文で扱われる量より圧倒的に少ないし、
TOPIKでの一文一文が持つ役割と存在理由がはっきりしてて分かりやすいので、
実際のところは余計な部分まで学んではいます。
理想的には、アクセス基本編と開発講座の間にもう一つ入れると、
順序立てた読解学習ができるそうですが、
TOPIKのテクニックを完成させた中で、この開発講座がもたらしてくれる解釈法が、
読解と聴解で、また新しい見地を示してくれる気がしてワクワクしています。
とにかく、評判の参考書ですしね。
以前やってはみたものの、中途半端状態の記述式(得点奪取,上級現代文)も、
より良く解けるようになるのではと思っています。
この記事を書いている時点で、第66回TOPIKまであとわずかでも、
とにかく少しでも触れておき、霜栄先生に開発されたいです。
TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(TOPIKなんかただのテク)
-5級,6級,資格更新を目指す皆さまと-
全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)
第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―
第3回 作文問題 ―700字作文問題―
第4回 読解問題
第5回 再解答編
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください。
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓