안녕하세요?
このブログの新コーナー、
『TOPIK作文ネタ思考』
は、過去問既出のテーマに合わせて、講師が考えをいろいろとめぐらせたことを、
いろいろ書き連ねていきます。
ふと思ったことで、昔は今より不自由なことの方が多かった気がします。
テレビが家に1台しか無かった頃は、時に自分が見たい番組はありながらも、
皆が同じものを見ていました。
チャンネル争奪戦なんて、今や死語ですもんね。
それに関連して、「お茶の間」というのも死語です。
で、今はそうでなく、主に情報通信機器の発達と、
何よりインターネットにより、自由にできること、
というより自分の思い通りにできることが劇的に増えました。
しかし、それが新しい規制を生み、その規制は、
かつての不自由なこととは質が全く違う、きちんと文面化されたモノや、
物理的にはっきり強制で規制するモノが設けられるようになりました。
自由すぎるから、どこまでで歯止めをかければいいかが分からないからです。
これは結構絶大で、ついに、
思考力や観察力の低下
を生んでいるのは間違い無いです。
当校でよく唱えられていることで、TOPIK作文自体が、
freedom ではなく liberty
ですが、私達人間は、完全な自由を与えられると頭が悪くなることを知っていたいです。
“何が食べたいって? 私は何でもいいよ"
と言われて困るのと同じです。
TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)
{生講座}
四日市校:第1,第3,第5金曜日 19時~21時
名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時
1回:2,240円(税込)
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
このブログの新コーナー、
『TOPIK作文ネタ思考』
は、過去問既出のテーマに合わせて、講師が考えをいろいろとめぐらせたことを、
いろいろ書き連ねていきます。
ふと思ったことで、昔は今より不自由なことの方が多かった気がします。
テレビが家に1台しか無かった頃は、時に自分が見たい番組はありながらも、
皆が同じものを見ていました。
チャンネル争奪戦なんて、今や死語ですもんね。
それに関連して、「お茶の間」というのも死語です。
で、今はそうでなく、主に情報通信機器の発達と、
何よりインターネットにより、自由にできること、
というより自分の思い通りにできることが劇的に増えました。
しかし、それが新しい規制を生み、その規制は、
かつての不自由なこととは質が全く違う、きちんと文面化されたモノや、
物理的にはっきり強制で規制するモノが設けられるようになりました。
自由すぎるから、どこまでで歯止めをかければいいかが分からないからです。
これは結構絶大で、ついに、
思考力や観察力の低下
を生んでいるのは間違い無いです。
当校でよく唱えられていることで、TOPIK作文自体が、
freedom ではなく liberty
ですが、私達人間は、完全な自由を与えられると頭が悪くなることを知っていたいです。
“何が食べたいって? 私は何でもいいよ"
と言われて困るのと同じです。
TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)
{生講座}
四日市校:第1,第3,第5金曜日 19時~21時
名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時
1回:2,240円(税込)
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます
コメント