안녕하세요?😄
TOPIK作文で、使用語句を覚えて、作文ネタ出し法を身に付けた後、
タイトルにもある、‘作文慣れ’を手に入れるための反復練習をしておくと、
字数的にも文構造的にも、作文中で今自分がいる「立ち位置」が分かってきます💡
ただ、700字という長文で‘慣れ’が手に入るには、結構な反復が必要でしょうね🙋♂️
そんな中、TOPIK対策各講座を作る時に参照した、
「入試現代文へのアクセス・基本編」では、
全16問のいくつかに、60字の記述問題が出題されています📝
で、それを繰り返し解いていると、解答字数が感覚的に分かると気付きました🙆♂️
こんなのがTOPIK作文でもできるようになると完璧や!と思ったものです😏
TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)
{生講座}
四日市校・オンライン:第1,第3,第5金曜日 19時~21時
名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時
1回:2,240円(税込)
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
TOPIK作文で、使用語句を覚えて、作文ネタ出し法を身に付けた後、
タイトルにもある、‘作文慣れ’を手に入れるための反復練習をしておくと、
字数的にも文構造的にも、作文中で今自分がいる「立ち位置」が分かってきます💡
ただ、700字という長文で‘慣れ’が手に入るには、結構な反復が必要でしょうね🙋♂️
そんな中、TOPIK対策各講座を作る時に参照した、
「入試現代文へのアクセス・基本編」では、
全16問のいくつかに、60字の記述問題が出題されています📝
で、それを繰り返し解いていると、解答字数が感覚的に分かると気付きました🙆♂️
こんなのがTOPIK作文でもできるようになると完璧や!と思ったものです😏
TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)
{生講座}
四日市校・オンライン:第1,第3,第5金曜日 19時~21時
名古屋金山本校・オンライン:第1,第3,第5日曜日 14時~16時
1回:2,240円(税込)
受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください
お問い合わせ
お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント