Buongiorno!
当校近くの四日市近鉄百貨店で開かれてるイタリア展での、
ジョバンニさん・イタリア語プチ講座に行ってきました。
ボードには、
Buon giorno! Siamo Giovanni!([私達は]ジョバンニです)
と書いてあります。
約45分の講座では、まずアルファベット(alfabeto)の読みから始まりました。
時間が限られている中で、この調子で終わったらどうしようと思っていたところ、
後半では、挨拶表現が採り上げられました。
ジョバンニさんが、自分達参加者一人一人に挨拶しに周り、
ジョバンニさんの生徒さんが、
普段されているような会話練習(la scenetta)もおこなわれました。
講師もジョバンニさんのパートナー・浅川理恵さんに指名されて、
前に出て、下のプリントに書いてあるやり取りをしてみましたよ。
ジョバンニさんは、ここ四日市(中部地区市民センター)と桑名(益世まちづくり拠点施設)、
あと鈴鹿と名古屋でも教室をされているそうで、
ベトナム語の清川紀子先生と共に、いずれご縁が出来ると思います。
Arrivederla,a presto!!
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
当校近くの四日市近鉄百貨店で開かれてるイタリア展での、
ジョバンニさん・イタリア語プチ講座に行ってきました。
ボードには、
Buon giorno! Siamo Giovanni!([私達は]ジョバンニです)
と書いてあります。
約45分の講座では、まずアルファベット(alfabeto)の読みから始まりました。
時間が限られている中で、この調子で終わったらどうしようと思っていたところ、
後半では、挨拶表現が採り上げられました。
ジョバンニさんが、自分達参加者一人一人に挨拶しに周り、
ジョバンニさんの生徒さんが、
普段されているような会話練習(la scenetta)もおこなわれました。
講師もジョバンニさんのパートナー・浅川理恵さんに指名されて、
前に出て、下のプリントに書いてあるやり取りをしてみましたよ。
ジョバンニさんは、ここ四日市(中部地区市民センター)と桑名(益世まちづくり拠点施設)、
あと鈴鹿と名古屋でも教室をされているそうで、
ベトナム語の清川紀子先生と共に、いずれご縁が出来ると思います。
Arrivederla,a presto!!
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント