안녕하세요?
やっと、この試験に参戦しました
2級を取って以来ちょうど10年ぶりです
次の準1級対策をやったり止めたり、ダラダラしながら、
受験を思い立ったのが約2ヶ月前です
講師にあてがわれた会場は、市内の大橋学園高校でした
前回は教室近くのユマニテク専門学校で、
教室から歩いて行けたので便利でしたがここもここでお手軽でよいです
やっと、この試験に参戦しました
2級を取って以来ちょうど10年ぶりです
次の準1級対策をやったり止めたり、ダラダラしながら、
受験を思い立ったのが約2ヶ月前です
講師にあてがわれた会場は、市内の大橋学園高校でした
前回は教室近くのユマニテク専門学校で、
教室から歩いて行けたので便利でしたがここもここでお手軽でよいです
準1級は午前の部で、入場前には受付による長蛇の列が出来ていました
試験はあっという間に終わりました
本当に、ちょっと出かけてすぐ帰って来たという感じです
今回の受験は正直、語彙とイディオムを押さえていくことで精一杯でした
読解・作文・リスニング対策は事実上ゼロです
読解・聴解と作文はTOPIKを応用すればいいので、
あとは語彙です
英検はとにかく語彙力
なので、6月に再受験しますが、
その日・6月2日が次回ハン検と丸かぶりなんですよね
ただ、午前中にさっと終わるので、いつもの作業には支障無さそうです
あらためて思うのは英検の問題がTOPIK並みに良質なことです
いずれ絶対に全て理解できるようになって、
作文もバシバシ書けるようになろうと思わせます
作文は、できればどなたかに添削してもらいたいですが、
語彙力が付きさえすれば、対策学習が面白くなってきそうです
[作文への入口としておすすめです
当校のTOPIK作文入門講座におよそ相当します]
ここからが英検準1級合格へのスタートです
必ず取ります
まずは、受験するに至れたことを喜んでおきます
ちなみに、このことについてラジオメールを送った「ブラサタ」で、
あさみさんが、
“英検なんですね。TOEICとかじゃないんだね”
と話してましたが、確かに講師がいた教室では、
約30人中、いわゆる社会人さんは講師を入れて6人
同じ時間に実施された準2級の教室には、
小学生とおぼしきちびっこがたくさんいてビックリです
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
試験はあっという間に終わりました
本当に、ちょっと出かけてすぐ帰って来たという感じです
今回の受験は正直、語彙とイディオムを押さえていくことで精一杯でした
読解・作文・リスニング対策は事実上ゼロです
読解・聴解と作文はTOPIKを応用すればいいので、
あとは語彙です
英検はとにかく語彙力
なので、6月に再受験しますが、
その日・6月2日が次回ハン検と丸かぶりなんですよね
ただ、午前中にさっと終わるので、いつもの作業には支障無さそうです
あらためて思うのは英検の問題がTOPIK並みに良質なことです
いずれ絶対に全て理解できるようになって、
作文もバシバシ書けるようになろうと思わせます
作文は、できればどなたかに添削してもらいたいですが、
語彙力が付きさえすれば、対策学習が面白くなってきそうです
[作文への入口としておすすめです
当校のTOPIK作文入門講座におよそ相当します]
ここからが英検準1級合格へのスタートです
必ず取ります
まずは、受験するに至れたことを喜んでおきます
ちなみに、このことについてラジオメールを送った「ブラサタ」で、
あさみさんが、
“英検なんですね。TOEICとかじゃないんだね”
と話してましたが、確かに講師がいた教室では、
約30人中、いわゆる社会人さんは講師を入れて6人
同じ時間に実施された準2級の教室には、
小学生とおぼしきちびっこがたくさんいてビックリです
ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓
コメント