四日市・オンライン・桑名・名古屋金山韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(駐車場・無料Wi-Fiあります)

駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン{スマホ・PC・タブレットを通じての学習活動}で開講),桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級>』 『TOPIK(韓国語能力試験)<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱ総合入門,総合実践,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 対策通信講座[全10コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#鈴鹿韓国語

5
안녕하세요?😄


ネットでの通知に続き💻郵送で最終合格通知と📬宿願の「合格証書」が届きました❗😆
DSC06277
DSC06279
いいですねぇ、この合格証書在中の文字😁
DSC06284
DSC06285
やりました😆

これはもちろん、額に入れて、旧教室撤退以来引っ込めていた、ハン検1級の合格証書と一緒に、
img_1523478_62335372_0
教室に飾るつもりです😆

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC06286

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


英検対策そして英語学習は引き続き毎日やっています📚📝
DSC04819インスタ済
DSC04820インスタ済
DSC04821インスタ済
DSC04822インスタ済
DSC04824インスタ済
DSC04835インスタ済
DSC04836インスタ済
DSC04837インスタ済
DSC04838インスタ済
DSC04839インスタ済
DSC04840インスタ済
DSC04841インスタ済
DSC04842インスタ済
合格したのに🎊、
DSC06284
近々S-CBTをまた受けます🖥️😁



全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です


‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F2HzZ6JakAA9cMo
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


11月5日(日)に受験した英検二次試験の結果が、まずネット上で発表されました📱💻
スクリーンショット 2023-11-14 130637
やりました😆

積年の思いをついに形にしました❗🙌🏻🙌🏻
スクリーンショット 2023-11-14 130915
一次試験を受験すること8回😣二次試験は幸い1発合格でした😄

まさか自分が準1級などという領域に達するとは想像もしてませんでしたが😯講師が '韓国語しか能が無いのではない' のを、まずは証明できたと思います😌

この後は、英検はここまでにして🙅🏻‍♂️しっかりした英語力と、TOPIKにもつながる研究のために、年1,2回は同じ準1級を受けつつ、他言語の勉強に邁進します🙋🏻‍♂️

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
スクリーンショット 2023-11-14 132355
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


英検対策そして英語学習は引き続き毎日やっています📚📝
DSC04523インスタ済
DSC04732インスタ済
DSC04808インスタ済
DSC04809インスタ済
DSC04810インスタ済
DSC04811インスタ済
DSC04812インスタ済
DSC04813インスタ済
DSC04814インスタ済
DSC04815インスタ済
合格したのに🎊近々S-CBTをまた受けます🖥️😁



全7回:35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総238ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

第4回 主観式穴埋め問題

第5回 300字作文問題
第6回 700字作文問題
第7回 再解答編


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です


‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F1UhJcIaYAE4VHq
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


講師がやっとこさ英検に合格できて
スクリーンショット 2023-11-15 161358 - コピー
スクリーンショット 2023-11-14 202711
講師が積年してきた、

'脱・韓国語しか無い'

を公的にのたまえる🙋🏻‍♂️その布石をやっとのことで手に入れられましたが✊🏻、
二次試験の結果を振り返ってみます🔍
スクリーンショット 2023-11-15 161440
まず目についたのが、[アティテュード]が2点だけなのが意外です😯

英検のスピーキングで一番やってはいけないとされる🙅🏻‍♂️、

黙り込んでしまうこと

はほぼ無かったので、これだけは満点獲れたのではと思ってたんです😂

そして[ナレーション]項目で、4コマイラストナレーションが、
最後の4コマ目で話しきれなかったのに😣11/15点もあるのもこれまた意外です😁
実はここ、完全に黙っていても🤫7点もらえたりするんですよ😂

あと、[Q&A]項目で14/20点がいいのかどうかということです🙋🏻‍♂️
単純に70%獲れているのでいいでしょうかね😏
ただ、こうやって合格通知を受け取っても、当日のスピーキングを振り返ると🔁、

ナレーションが不完全で質疑応答もしどりもどろだろうが
よほど黙り込まなければほぼ合格できる

そんな試験と解釈しています😁

合格はしましたが、これからも準1級を受けるつもりです🙋🏻‍♂️
英語実用の機会を増やして、もっといい点を獲ります❗😉



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F9tO5H5aUAAdnMH
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


この記事で、英検二次試験で、韓国語でなら普通にやり取りできることが、
英語ではまだこんなにも言葉が出てこないかと、
講師的に十分承知していることでも、その乖離に愕然としました😨
DSC06018
DSC06148
英語を書く面においては📝英文法の基礎を学び直し📗、
DSC02284インスタ済
英作文系の参考書を何周も回すことで🔁、
DSC04776インスタ済
DSC04309インスタ済
DSC05487インスタ済
英作文ゼロ状態から、
2018年第3回結果
DSC_0016 (2)
まずまず書けるようになってきました👍🏻
DSC05977
DSC05986
つまり、英語で表現すること自体と、英語で表現できる幅を、
全くゼロの状態から作り上げてきました🙌🏻🙌🏻

書くことと話すことが全く別物であるのも重々承知している中で、
講師にとって、韓国語会話と英会話が乖離している、
まず一番大きな理由は、

会話で使える語句(active vocabulary)と表現の数

ですね😔
分かりやすいことではあります😁

その中で、影響を大きく与えていることがあります🙋🏻‍♂️

韓国語 ー 頭に浮かんだことをそのまま表しやすい
英会話 ー 頭に浮かんだことのままでは表せない


語法・文法的に間違ったものや、いわゆる 'ネイティブ的でない' 表現は、
ここでは一旦置いときます🤷🏻‍♂️
ちなみに、頭に浮かんだこととは、主に日本語の文句ですね🙋🏻‍♂️
そして、

韓国語 ー 自分でどうにでもできる領域が広い
英会話 ー 融通が利かず定型表現に頼ることが多い


講師にとっては、英作文系参考書で学んだことに頼るしかなく、
そこに載っている文型や表現以外のことは、対応できないんですね😔
これはなんだかんだと絶大です😣

でも韓国語会話では、基本的に文法が日本語と同じなので、
代替手段がいくらでも頭に浮かんでくるんですね💡💡
もちろん、その代替手段は高尚な表現でなくてもいいですよ👌🏻

これらの点を踏まえて、講師的には、

英作文系参考書をさらにまわす

英検スピーキング練習を繰り返す
DSC_0012 (5)
学んだことをSNSでジャンジャン使う

これらをひたすら繰り返すだけですね🔁🔁
SNSで使う頻度はもっともっと増やしていきます



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

Fs3pqgbacAAIqv7

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き第3段落の書き方を探ります🔍
最終第3文です🙋🏻‍♂️

마지막으로 기존의 정답에만 머무는 것이 아니라 비판적 사고를 바탕으로 새로운 해결 방안이 없는지를 모색하는 노력을 기울여야 한다
最後に既存の答えだけに留まるのではなく批判的思考を土台に、新しい解決法が無いかを模索する努力を傾けるべきだ

基本は先の第2文と書き方が同じですね🙋🏻‍♂️

そして、この文でも質問解答を発想したきっかけが、他の段落にありますが🙋🏻‍♂️、
模範解答がこう書かれていると分かれば🔍本試験でやりたいことが見えてきます👀

質問1つ目2つ目の解答も問題用紙余白にメモしておく

とはいえ、問題用紙の余白はそんなに広く用意されていないし、
解答をはじめる前に、質問解答をメモしているので、余計に狭いし、
なので、よほど工夫してメモる必要があります🖋️

そんなことしてる暇なんて無い方もおられるでしょうね😯
高級レベルにおられる方には、第2段落までに書いた内容を覚えているので💡、
それをする必要性は薄らぎますが、
中級レベルの皆さまは、一文一文を書くのに汲々されることは多いはずで💦、
たとえ制限時間内の完答が危ぶまれても、コヒージョンつまり内容の連関性を、
確実に担保するためには、質問解答のメモもおすすめします🙋🏻‍♂️

段落の内容が各々バラバラな文を書いてしまうよりはマシです🤷🏻‍♀️🤷🏻
受験回のテーマ質問、そしてそれらと自分との‘相性’で、
制限時間内に書き終えれるかもしれませんしね😉

今回、第83回問題の模範解答を分析して🔍講師として得られることが多々ありました😀
感覚的には、決して文の長さや語句の難易度は無関係で、

'こんなんでええんかなぁ…😒'


と見てはいますが、このように書くというのも1つの選択肢にします😉

この模範解答について疑問や不明点があればご質問ください😄

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
2018091801001719900176071

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き第3段落の書き方を探ります🔍
第2文です🙋🏻‍♂️

또한 눈에 보이는 현상에만 집중하는 것이 아니라 현상 뒤에 숨겨진 원인을 탐색하 새로운 관점으로 문제를 접근하는 태도를 가져야 한다
同様に目に見える現象にだけ集中するのではなく現象の裏側に隠された原因を探新しい観点で問題に迫る態度を持つべきだ

文脈を司る語句では、第1段落にあるものを再利用していますね🙆🏻‍♂️
本試験で活かしたいです👍🏻

ところで、ここの質問解答を発想したきっかけが、他の段落にあります🙋🏻‍♂️
この点はやはり、各段落冒頭だけでなく、
質問解答でも、コヒージョンつまり内容の連関性が徹底されています✊🏻

じっくり見れば分かることで、納得はいっても、
本試験でこれをきちんと担保した形で作文できるのは、
あの、ある種 '異常な空間' で時間に追われる条件でなかなか難しいですね😣

この模範解答が教えてくれている書き方を📝、
対策学習段階では、時間無制限で⏳時にもちろん語句を調べながら📘📱、
一文一文しっかりじっくり書いて慣らし、少しずつスピードを上げて🏃🏻‍♀️🏃🏻、
制限時間内に書けるようにしていきましょう❗😀

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F2KbrLXbwAA-AuE
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事まで模範解答・第2段落の書き方を見てきました🔍
引き続き、第3段落での書き方で🔍その第1文を見てみます🙋🏻‍♂️
[質問3つ目の解答1]ですね🙋🏻‍♂️

창의력 기르기 위해서는 먼저 독서 및 다양한 경험을 통해 사고의 폭을 넓혀야 한다
創意力を育てるためにはまず読書及び多様な経験を通じて、思考の幅を広げなければならない

文の冒頭はコヒージョンですが、
質問3つ目を通じて、第3段落で書くべきことが決まってますね👌🏻

テーマについてのマイナス面プラス面にすること(一部例外あり)
 ↓
第3段落では例外(第36回,43回)を除き質問解答を通じて結論/主張を書く


この第1文が、まさにこの原則にのっとって書かれてますね🙆🏻‍♂️

ところで、    のように書けるのが高級たる所以です🙋🏻‍♂️
3級,4級を目指す皆さまにとっては、    の正体を知らないうちは、
あまり意識せずに、質問解答を優先しましょう😉

ちなみに、    中の語句なんかは無関係ですよ🙅🏻‍♂️
これが模範解答中で付けられている理由を明らかにし🔍、
簡単な語句でも、それはたとえTOPIK合格に相当しないほど平易な語句であっても、
いずれ自然に書けることの方が重要です☝🏻

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
352938244_742445501011705_4444327425611889213_n
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


宿願の英検二次試験を受ける許しをようやくもらいました❗😆
DSC06019
講師は8人単位で呼ばれて、
いくつかに分かれた面接試験場の1つに並べ垂れた椅子に座り、順番を待ちます🪑🪑

待つ間はノートを見て📒過去問の4コマイラストナレーションを思い出して、
英語をぶつぶつつぶやいていました😗
緊張はそれほどしませんでしたね😐

講師の番が来ました🙋🏻‍♂️
面接官は女性の先生で👩🏻‍🏫ぱっと見歳が講師と近そうでした😁

はじめの自由会話では、今朝の気分を訊かれました👩🏻‍🏫
講師はこの自由会話で、

Please tell me a little about yourself👩🏻‍🏫

を期待してたのでうろたえましたが😨確か、

I'm nervous😓because this is the first time I took the second stage🤷🏻‍♂️
[今振り返ると、took ではなく am taking が正解でしょうか😅]

と話しました🙋🏻‍♂️

はじめの自由会話は採点対象外です🆓
もちろん、韓国語でなら、ここから5分でも10分でも、
今朝の気分だけではなく、その気分の原因やこの後のテストについても、
雄弁に語ってやりますよ😁

そして、続く4コマイラストナレーションで、
規定の2分以内に、最後までたどり着けませんでした😭
カップルが1週間の休暇を利用して名所旧跡を旅行するという内容でした⛩️🏯

ところで今回、No.2以降の回答で、
答えに困った時にこんなフレーズを用意しておきました🙋🏻‍♂️

This issue has been going on for a quiet while, and even the experts is divided over how we can solve the issue, so there is no simple solution, but I support ~

全3文を使わず、2文や1文だけでもOKとのことで👌🏻、
特に訊かれた内容がよく分からない時、これをゆ~っくりしゃべりながら、
時間稼ぎをして、何とか答えるという作戦を立ててました😁💦

No.2でこれを使いました🙆🏻‍♂️

まあ、一番やってはいけないとされる、黙ることはしなかったし🙅🏻‍♂️、
No.2~No.4で、必ず1回は、

Sorry, could you say the question once again❓🙋🏻‍♂️

と訊き返そうとする冷静さはありました🙆🏻‍♂️
ちなみに、質問を2回訊き返すと減点で、3回訊き返すと次の問いにいくはずです🙅🏻‍♂️

なので、会話への積極性を評価する[アティテュード]だけは、いい点を獲れたはずです🤣

それにしても、あらためて思ったのは、タイトルにも上げた通り、

英会話と韓国語会話の乖離がひどすぎる

言葉にするまでもないことではあっても、
韓国語でならいくらでも話せることを訊かれていて🙆🏻‍♂️、
試験官の先生がうんざりする程🤷🏻‍♀️全ての質問に熱弁をふれるのに😁、
英語ではやはりそういうわけにはいかない😓
しかもその差があまりにもかけ離れすぎて、本当にもどかしい限りです😣

別に記事で、このことについて深く考察してみます🔍

ちなみに、名の名乗り方はよくある My name is ~ ではなく、

Sure, it's ~

を使い、試験場に入る時は May I come in❓ なんていいませんでしたよ😉

試験は10時前に終わってしまいました🤷🏻‍♂️
DSC06017
DSC06020
この後、天気もいいし🌞行く予定のイベントに一足早く向かいます🚲


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F1UQDRCaIAI7u1B
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

안녕하세요?😄


宿願の英検二次試験を受ける許しをようやくもらいました❗😆
英検二次を受けるのは、2級に合格した時以来約10年ぶりです😯

会場は、近鉄四日市駅前の「ユマニテクカレッジ」です🏫
DSC05980

まず、旧教室の前を通り🚶🏻‍♂️、
DSC06011
[旧教室跡には脱毛サロンが入っています]

あすなろう四日市駅を横切って会場に向かいます🚶🏻‍♂️
DSC06012
DSC06014
DSC06015
すぐ着きました🙋🏻‍♂️
DSC06016
二次試験での会場はやはりひっそりしてますね😪

会場ではまず、広い教室の控室に通されます👋🏻
受付順で待機し、講師は14番でした🙋🏻‍♂️

同じ時間に行われた準2級も控室が同じで、
真ん中を挟んで左右に分かれて座っています🪑🪑

面接カードに必要事項を記入し📝何人か単位で受付番号が呼ばれるのを待ちます🙋🏻‍♂️



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC06013
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


なんだかんだと迫って来た😓、
第91回TOPIK(韓国語能力試験まで、あと1週間ですね🙋🏻‍♂️
スクリーンショット 2023-08-21 173148
新講座用にリスニングと読解のテクニックを見通してまとめてずいぶん経ちますが
TOPIKはめちゃくちゃ面白いですよ

それは、TOPIK対策をすることが韓国語の知識増強に留まらず

特定の言語を問わない‘コトバ’について学べる

頭の働かせ方を身に付けられる


からです

講師にとっては、英検対策でもそうで、
韓国語界で今激的に進化を続けているTOPIK対策学習環境に追い付け追い越せで
TOPIKを完全テク化した今、これを通じて、

頭をよくするための訓練

もしていきます



全5回:25,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第5回を除く>


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
20190630111605G

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き第2段落での書き方を詳しく見ています🔍
第4文です🙋🏻‍♂️

뿐만 아니라 획기적인 사고를 바탕으로 삶의 질을 높여주는 새로운 상품이나 기술을 발명하 사회에 기여할 수 있다
のみならず画期的な思考を土台に人生の質を高める、新しい商品技術を発明社会に寄与することができる

この文はこう分析しました🔍
ここでの場面設定社会(厳密には 現代社会)」で、
場面設定が広い分、質問解答が先の2文よりも広がっています🙌🏻🙌🏻

ここまで、場面設定業務分野」「芸術と文化の領域としてきて、
模範解答中の語句を知っていれば、
社会の中で経済分野に焦点を当てていると分かります🙆🏻‍♂️

ただ、このまま書くには、先に確認した通り、
質問解答の範囲が広がる分、警戒する必要があります🙎🏻‍♀️🙎🏻

あとこの文で特徴的なのは、ここで確認した通り
テーマ「創意力」とは新しい何かを創り出す力をいうので、
ここではそれを 획기적인 사고  と言い換えています🔁

'言われりゃ分かるけど…' と思われたら、今はこの文を '鑑賞' しておきましょう😁
ただ、

テーマ言い換え

はいろいろ試みましょう🙌🏻🙌🏻

ご縁を作ってくだされば🫱🏻‍🫲🏻それも添削いたします😄

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F001RrEaAAELl0H
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き第2段落での書き方を詳しく見ています🔍
第3文です🙋🏻‍♂️

또한 예술과 문화의 영역에서 음악이나 영화 등 새로운 콘텐츠를 만들어 냄으로써 사람들에게 신선한 감동을 줄 수 있다
同様に芸術と文化の領域で、音楽や映画など、新しいコンテンツを作り出すことで人に新鮮な感動を与えることできる

第1段落と同じく、累加の文脈を示すのに 또한 を使っているのを参考にしつつ、
場面設定をした後は、どういう形で書かれているでしょうか❓🙋🏻‍♂️
使う語句は、現時点で無関係とします🙅🏻‍♂️

ここでは、 얻을 수 있는 성과 具体的にどういうものかを説明していますね🙆🏻‍♂️
これは、頭の中に〔抽象具体〕が染み付いていれば、さっと発想できます🙋🏻‍♂️

とはいえ、だからといって単語を覚えることに躍起になっても📱📚、
作文ネタの発想法と覚えた語句の使い方、
そしてそれらを解答用紙に配置する方法を知らなければ、
例えれば、食材をたくさん持っていても、
料理法を知らなくてきちんと作れないのと同じです🤷🏻‍♀️🤷🏻

その点から、ハン検的勉強をしてても、
それだけではTOPIKで通用しないのを心得るべきですね🙋🏻‍♂️

模範解答中の語句が、現時点で難しいと感じられたらそれでいいです😉
それらをいきなり使えるようにしなくてもOKです👌🏻

語句的にまだ不足するところがあっても、ここまで見てきたように、
模範解答が教えてくれていることをそのまま再現すれば、
54.を解答して提出することはできます👍🏻
もちろん、多少減点はされても、模範解答にあるような語句で書けないと、
解答をあきらめるのは無用です🙅🏻‍♂️

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

F1WaYK1aMAA_RhI
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き第2段落で模範解答が示した書き方を見てみます🙋🏻‍♂️
第1文はコヒージョンなので、ここからは質問解答です🙋🏻‍♂️

창의력을 발휘하 자신의 업무 분야에서 뛰어난 업무 성과를 얻을 수 있다
創意力
を発揮すれ自身の業務分野優れた業務の成果を見せることができる


質問文を有効利用したのが見える中で、この文はこう分析します🔍

・「成果を得られる場面設定
成果」に修飾句を付ける

創意力を発揮する場面を自身の業務分野と設定したので、
成果修飾句 업무 を使っています🙆🏻‍♂️
講座解説ではもっと深く見切っていますが、前段落から新しいことはしていません🙅🏻‍♂️
やはり、模範解答だからですね🙋🏻‍♂️

この書き方は、続く第3文でも使われています😉

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC02739
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


10月8日(日)に受験した英検1次試験の結果が、
ネット上での発表に続き📱💻郵送版も届きました📬
DSC05976
DSC05977
約4年、8回かけて得た合格の文字は格別です😌
DSC05978
正答の内訳は以下の通りで、
DSC05983
今まで7回食らった不合格での成績とほぼ変わらないんです😅
リーディングでは、語彙問題正解数が過去最高の19/25問(76%)を出したものの✌🏻、
DSC05984
大問2で正解2問というありさま😒
大問3も正解数が前回より下がっています…😔

そしてリスニングは相変わらずで、
DSC05985
9月のS-CBTで18/29問(62%)と、講師的に信じられない正解数を出せてただけに、
結局はこうなんかと寂しいです😞

あと、ライティングの「12点の壁」は本当に高いです😣
DSC05986
ここが講師の英作文力限界点なのかもしれません…
そろそろ添削を受ける必要があります🔍

ただ、4回連続で出したライティング12点で📝、
CSEスコア613というあり得ない点が出て😱ギリギリ合格に導かれました🧙🏻‍♀️

過去3回、ライティング12点でのCSEスコアが、

572,586,576

なので、いかに今回がイレギュラー的に高いかが分かります🙋🏻‍♂️
インスタでやり取りした方も📱同じくライティング12点でそのCSEやそうです🙋🏻‍♀️

今まで、次回案内ばかりが載ってた欄に、
DSC02434
ようやく2次試験案内が入りました❗😆
DSC05980
裏面も、合格と不合格ではこう違います🙋🏻‍♂️
DSC05982
[上:不合格通知/下:合格通知]

余談で、東大入試に5度失敗した後、今回1級受験2回目のTAWASHIは、
1次試験また不合格やったそうで😒、
今回のCSEスコアが3技能合計:1912点なら(1級合格点は2028点)、
準1級合格点は1792点で、講師と違って余裕で合格するんやから、
準1級でいわゆる「成功体験」を味わえばいいのにと思っています😔

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
Fztnf-bX0AIDSgi
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


第91回TOPIK(韓国語能力試験)の日まであと2週間です😓
スクリーンショット 2023-08-21 173148
対策学習はバッチリ進んでますか?

試験が終わってからTOPIK・韓国語について皆さんと一緒におしゃべりしたい

トピッカーズ・ティプリ(TOPIKers Dwipuli)・91

へのお問い合わせをお待ちしています

集合時間:16時45分

集合場所:3rd cafe
(会場近くにあります)

DSC05822
会は1時間ほど
(その後は気が合う方同士ご自由に)

お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
20200512104835c28ba122-21f3-45e2-8f96-345870aa0e8a



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き、前回までは模範解答・第1段落を一文一文見ました🔍
引き続き第2段落の、質問2つ目に対する答え方です🙋🏻‍♂️

  같이 창의력은 새로운 사고를 할 수 있게 하므로 창의력을 발휘했을 때 우리는 다양한 성과를 얻을 수 있다
 これと共に、創意力新しい思考をできるようにする故に創意力を発揮した時、我々多様な成果を得られる

これは質問2つ目創意力を発揮した時に得られる成果は何か」の解答じゃないですね🙅🏻‍♂️
何のために設けられた文か、まで押さえていらっしゃいますか❓🙋🏻‍♂️

いわゆる<コヒージョン>で、므로 を挟んで前後文の性格が違います🙅🏻‍♂️
その前文はこうですね🙋🏻‍♂️

第1段落まとめ(抽象化) 

質問1つ目の解答1~3

   같이 <因果>
창의력은 
새로운 사고를 할 수 있게 하{다}

このまとめ方は、第3段落の冒頭文でも使えます✌🏻
そして後文は、

質問2つ目文言い換え


창의력 발휘했을 때 얻을 수 있는 성과
        ↓
창의력을 발휘했을 때 우리는 다양한 성과를 얻을 수 있다

前文は質問文をそのまま持ってきて、後文の言い換え方を手に入れたいです👌🏻

 1.質問文の主語目的語を明記
   [創意力を発揮して成果を得る」のか]

 2.質問文中の名詞句を用言化した

 3.名詞句を説明する修飾語を付ける
   [具体的にどんな成果」か]

何をどう補足しながら言い換えるかについて、一定のパターンを手に入れましょう👍🏻

ちなみに講座では、もう少し掘り下げて一文一文の作られ方を観察し、
それに基づいた書き方を練習します📝

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC02742
 
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?😄


10月8日(日)に受験した英検1次試験の結果が、まずネット上で発表されました📱💻

より詳しくは、後日郵送で送られてくるんですが📬、
公式サイトでIDとパスワードを入れてみると、
スクリーンショット 2023-10-25 181515
8回目にして1次試験受かりました❗😭

内容は良くなくて😑リーディングの長文が合格に値してません😒
スクリーンショット 2023-10-25 184018
第2問が2問正解では…
第3問もようやく6割で、確かにちゃんと読めてませんでした😣
一方で、語彙問題19点は自己最高です😀

そしてリスニングは🔊👂🏻9月のS-CBTより下がっています😔
スクリーンショット 2023-10-25 184030
さらにライティングも、相変わらず「12点の壁」を超えれていません😒
スクリーンショット 2023-10-25 184041
今回はライティングで12点やのに、CSE613という信じられないスコアのおかげで、
一次に受かったと思っています😅

さっそく二次スピーキングの準備です😉

I will prepare for the second stage which is a speaking test❗👍🏻

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK(韓国語能力試験)作文タッチアップ
{通信添削・添削のみ/解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円(税込)最大2回添削

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC05703




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
スクリーンショット 2023-10-26 154143
この記事に続き第1段落・第3文の質問1つ目の解答2を見てみます🔍

또한 우리 사회는 새로운 시도 없이는 발전하게 어려운데 창의력은 기존 사고에 머무르지 않 변화를 시도할 수 있게 돕는다.
 また我々の社会新しい試み無しでは発展が難しいが、創意力既存の思考に留まら変化試みることができるよう役立つ。

この色分けを、前回の記事と対照なさってください🔍🔍
無着色箇所が、色付けされた箇所を埋めるために、新たに発想して書いた句です📝

ここで挙がるポイントはこれです☝🏻

テーマ否定表現で言い換え

창의력 기존 사고에 머무르지 않다


これはTOPIK作文のみならず、講師的には英検ライティングでもそうで
語数不足の対処法として有名です🙋🏻‍♂️
講座では、別の問題を用いて、この練習もやってみます📝

続いて第4文で、質問1つ目の解答3です📄

나아가 창의력은 기존의 사고만으로는 해결하게 어려운 문제를 해결하는 데에 중요한 역할을 한다.
 さらに創意力既存の思考だけで解決しにくい問題を解決するのに重要な役割をする。

ここでは、先の第2文,第3文の合わせ技で、日本語で考えれば、

'創意()反対である今までの考え方だけできること以上に
 創意()があればできることがもっとある
はず'


と発想して💡こう書いたということですね☝🏻

ここまで第1段落を見てまいりました🔍
この模範解答や、先に挙がった第60回、そして他では第52回もそうで、
質問解答を3つも考え出すのが、対策学習されてる皆さまにとってはいかがでしょうか🙋🏻‍♂️

一般的には、質問解答を裏付けることなく、それらをただ羅列させるのは、
「論理的」ではありません🙅🏻‍♂️
というのも、TOPIK700字作文で書くような小論文では、

真の判断は根拠を必要とする(Principle of sufficient reason

という、「充足理由律(충분근거율)」が必要だからです🙆🏻‍♂️
講師はそれに依る書き方を提唱し👨🏻‍🏫本試験で実践していますが🏫、
DSC02748
これに全的に従って書いてみるべきかもしれません…

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座

{通信添削}
全回受講<2級合格後ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<韓作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

TOPIK作文確認添削『TOPIK作文タッチアップ』
{通信添削データ版/添削のみ・解説無し}
<TOPIK作文をほぼ書ける方向け>1回:2,500円 最大2回

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC02756
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ