四日市・オンライン・桑名・名古屋金山韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(駐車場・無料Wi-Fiあります)

駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン{スマホ・PC・タブレットを通じての学習活動}で開講),桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級>』 『TOPIK(韓国語能力試験)<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱ総合入門,総合実践,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 対策通信講座[全10コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#現代文

5
안녕하세요?😄


最後のセンター試験・現代文問題を解いてみました📄
2020年度センター現代文
このネタを書き始めてずいぶん経ちましたが
第2問・小説が、今思い出しても難しいです
少なくとも講師にとっては

問2に続いて誤答した、第4問の不正解理由をリーズニングします
正解のところ、③を選びました

傍線部Cについてのことを直接的に書いた部分は、問題文中にありません
そんな中でなんとか製糖への糸口を探そうともがいた結果、
その前段落にある一文に目が留まった(というより’留まってしまった’)わけです

魚芳 = 川瀬成吉 が北支から手紙をよこし、もうすぐ除隊して千葉に帰ると、
主人公に伝えてきた後主人公は千葉産ハマグリを送ってやると、
魚芳はとても喜んで、千葉への帰還を楽しみにしているとある、その後に、

年の暮、新潟の方から梨の箱が届いた。差出人は川瀬成吉とあった。


それまでの流れをぶった切るようなこの文があまりにも唐突過ぎて、
そうかと、魚芳が新潟出身というのは第2段落に書いてあるし、
千葉に戻る前に新潟に帰郷して、梨を送ったんやなと解釈してしまったわけです

正答根拠がきちんと書かれていないと、
どこかにそれを匂わすものは無いかなと、藁をもすがる思いで探し
それらしきものが一旦見つかると、それに飛びついてしまう
という、
典型的誤答例をやってしまいました


前回の記事からずいぶん経って書いたこの記事で、
2020年度センター現代文については終わりです

先の年末年始にかけて、TOPIK読解対策の一助にと、
アクセス・基本編」「開発講座」と立て続けに勉強した
その余勢を駆って解いてみましたが、現代文の勉強は一区切りです

手元にはまだ、GW特別企画で少し参考にした、
「得点奪取」と「上級現代文」という、
記述式がメインの参考書が2冊あり、どちらもまだ中途で止まってるので
得点奪取現代文
TOPIK読解とリスニングの探求をまた欲っしたら、再開するつもりです
ククチはまた開講したいです

「得点奪取」について実際は、東大・京大とか、
国公立大を受けるような子達が使うモノなのでめちゃムズですが



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題
第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―
第3回 作文問題 ―700字作文問題―
第4回 読解問題
第5回 再解答編
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
0bwAGT7o5N59yrC3


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


本試験日から1ヶ月以上遅れて、最後のセンター試験・現代文問題を解いてみました
2020年度センター現代文
第2問・小説が結構難しかったです
個人的にそう感じたのが反映されたのか、
問1の語彙問題を除き、第1問に続き、5問中2問誤答しました


まず問2を誤答しました
正解のところ、①を選びました

傍線部A冒頭の指示語そうしたが指しているのは、もちろんそこの前部で、
①の前半は合ってるはずなんです
直前には、

サイレンはもう頻々と鳴り唸っていた。

とありますしね
ただ、①にある 恐怖にかられた に相当する記述が無いのを、
今になって気付いたりもしてます

一方で、④での 戦局の悪化に伴って災いが次々に降りかかる が、

戦局の悪化 = サイレンはもう頻々と鳴り唸っていた。

災いが次々に降りかかる = 妻,妻の義兄,川瀬成吉が相次いで他界


というように、バッチリ合っています


そして、後半でドジっ子してしまいました

①~「私」は、妻との思い出に逃避安息を感じていた

~「私」は、亡き妻への思いにとらわれ続けていた。

①を選んだということは、想像が広がったでしょうか
主催者側の思惑に見事ハマったともいえます


TOPIK読解問題での選択肢はもちろん、基本的に素直です
正誤の吟味法にはコツがありますが、
ここでもきちんと見極めるようにしておきたいものです




全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編 また TOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回で主催者未公開過去問を使用し練習します。
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0022



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


本試験日から1ヶ月以上遅れて、最後のセンター試験・現代文問題を解いて

2020年度センター現代文


第1問・評論文問題で2問も間違えてしまい
でも、この書庫で振り返ったようにあらためて見てみると
正答は講師にとっても明らかでなんで不正答選択肢をマークしてもうたんやろうと
かなりモヤモヤしてます

これは、TOPIKでの時間に追われた解答で
このブログをご覧くださった皆さまにもおありではないでしょうか

講師が提唱している

TOPIKなんてただのテク

も、それが本試験で十二分に活用されるかがポイントやと、
あらためて痛感しました

本試験のあの雰囲気を実感した上で対策学習を提供している
講師にご依頼くださりお任せください



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編 また TOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回で主催者未公開過去問を使用し練習します。
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
D957oM8VUAA4NLv







    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


本試験日から1ヶ月以上遅れて、最後のセンター試験・現代文問題を解いてみました
2020年度センター現代文
前回の記事では第1問・評論文で、漢字問題を除いた全5問で間違えた2問のうち
問3の不正答理由を探りました

次に、問6の(ⅱ)です
正答はで、②を選んでしまいました
しかもそれは、TOPIKリスニング読解にも関わる、文章構成を問うものです


では、それぞれの選択肢を見てみます
ここでは、適当でないものを選ぶという問いです

②5段落と6段落では、3段落までに導入したレジリエンスという概念と、類似する他の概念との違いを詳しく説明し、レジリエンスについての説明を補足している。

13段落では、これまでの議論を踏まえ、レジリエンスという概念について一般的な理解を取り上げた後、筆者の立場から反論している


それぞれの正答根拠箇所/不正答根拠箇所をここで上げると長くなり、
コピペができないのでここでは割愛しますが、
確かに②では、第3段落までに、レジリエンスという語をテーマとして提示し、
その意味説明がされています
これは、TOPIK作文でも使っている典型パターンですね

第5段落で「回復力(復元力)」、第6段落では「サステナブルな自然」という語で、
レジリエンスを補足説明しています
「サステナブル(sustainable)」「サステナビリティ(sustainability)」とは、
持続可能)(環境を破壊しないという意味で、環境問題を語る上でのキーワードです
講師は、ファッション通信でもよく聞きます


一方、第13段落で、筆者がレジリエンスについての一般的理解に反論しているかというと、
よく見ればそんなことしていません
段落冒頭からもう一度読んでみれば

 レジリエンスこうした意味[=第5~12段落で説明した意味]での回復力を意味するのであれば、それがミニマムな福祉の基準として提案できる。すなわち、ある人が変転する世界を生きていくには、変化に適切に応じる能力が必要であってそうした柔軟な適応力[=変転する世界で適切に応じる柔軟な適応力]を持てるようにすることが、福祉の目的である。

「福祉」という概念から、レジリエンスを補足説明しているのが分かります
しかも、細かい内容はさておき、反論とはつまり反対の文脈ですが、
それを示す語句が無いだけでも、が正解(適当でないもの)と分かります

問③の誤答といい、これはいったい何なんやという気持ちです
それについて、別の記事で触れるとともに、
今回は「開発講座」に倣って、問題文の要約も試みました
それも、別の記事で書きます




全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編 また TOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回で主催者未公開過去問を使用し練習します。
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
o0480031913402903712



    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


本試験日から1ヶ月以上遅れて、最後のセンター試験・現代文問題を解いてみました
2020年度センター現代文
第1問・評論文で、漢字問題を除いた全5問のうち、2問も間違えてしまいました
林先生は、第1問では満点が当たり前とおっしゃってるのに…

では、不正解した理由を確認してTOPIK対策に間接活用します


まず、第3問で誤答しました
正答がなのに、④を選んでしまいました

ここでレジリエンスにとって重要な意味をもつのが『脆弱性(vulnerability)』である

第10段落冒頭にあるこれを具体説明したものを選ぶ問題です

まずこことは、前段落と各選択肢にある「ソーシャルワーク」ですね
そして、言うまでもないことを確認すれば、後述部でどうせ述べられるであろう、
『脆弱性』具体説明箇所を掴んで選択肢を検討します
選択肢を先に見るのはNGです

代ゼミの笹井先生も、選択肢を先に見てはいけなくて、
そうすると、すぐクイズ,当てずっぽうになってしまうとおっしゃってますし、
TOPIKの読解問題でも、例えば[21~22]や[44~45]では、
先に選択肢を見ると、時間を浪費して完答できなくなります

各選択肢では、「ソーシャルワーク」についても説明するよう求めているので、
前段落の検討する必要がありますが、
では、第10段落中にある『脆弱性』具体説明箇所を拾っていきます


〇脆弱性はレジリエンスと正反対の意味をもつと考えられている

〇脆弱性とは、変化や刺激に対する敏感さを意味する
 そのセンサーシステムが環境の不規則な変化や攪乱、悪化にいち早く気づける
  ↓
 脆弱性はレジリエンスを保つための積極的な価値となる


そして、と④を『脆弱性』に関する後半部分で比べてみます
ちなみに前半の「ソーシャルワーク」に関する部分は、も④も合っています

~脆弱性は、環境の変化に対していち早く反応するセンサーとして働くため、非常時に高い対応力を発揮する施設や設備を作る際などに重要な役割を果たすということ。

④~脆弱性は、周囲の変化に対する敏感なセンサーとして働くため、人間と環境の双方に対応をうながし、均衡状態へと戻るための重要な役割を果たすということ。


よく見れば一目瞭然で、こんなことはどこにも書いてありません
実際は単純な内容一致やのに、なんでこれを選んでしもたんやろうかと、
今更ながら不思議に思えます


TOPIK読解でも、傍線部について答える問題が23.42.50.で出てきますが
問うていることが全然違うのはもちろん前提の上で、
しかし、
TOPIK解答をテクニック化する上で、有効な観察を練習できます




全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編 また TOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回で主催者未公開過去問を使用し練習します。
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
EODoFGwUEAIP3VJ


    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ