四日市・オンライン・桑名・名古屋金山韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(駐車場・無料Wi-Fiあります)

駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン{スマホ・PC・タブレットを通じての学習活動}で開講),桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級>』 『TOPIK(韓国語能力試験)<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱ総合入門,総合実践,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 対策通信講座[全10コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#ベトナム語

5
안녕하세요?


ここ
四日市の市総合会館で開かれた、ベトナム講演会を聴講していて、
ベトナム出身の清川紀子先生(日本に帰化した方と思われます)の日本語で、
いくつか「なるほど!」と思えた点がありました。
DSC_0016

日本に来日して間もない頃のお話で、

“新幹線乗って”

韓国語に通じる、この助詞の使い方をなぜされたかが気になりますね。
あくまで想像で、先生の中では乗るを他動詞として解釈し、
助詞を使われたのかなと。


そして子供の頃、ベトナムが戦争の荒廃を経て、
ドイモイ政策でベトナム経済が発展していく過程で、

“生活は厳しいでした

基本形に語尾を単純に付け足したという、分かりやすい例ですね。
ベトナム語ネイティブにとって、母語に無い活用というのがどうやら難しいようです。


それと、ベトナム人に「頑張ったね!」というのは褒め言葉にならないそうです。
というのもそれは、頑張ったことにしか言及していないからとのことです。

確かにそうで、日本語の「頑張ったね!」は、
その結果である「良く出来た」「達成した」ことも含むんですよね。
日本語の曖昧さに、別の角度から気付かされました。


ちなみに先生曰く、ベトナムでは、

Xin chào(こんにちは)と挨拶すればもう友達

とのことです。

そういえば、先生が自分達受講者に、ベトナムのイメージについて尋ねられました。
講師にとっては、水曜どうでしょうで見た、カブだらけ道路ですね。
580845BB-96C0-4DF8-A3D3-3C4D8DB3C0C1

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
A6RfGuKCQAA524Z




    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


ここ四日市の市総合会館で開かれた、
ベトナムについての講演会を聴講してきました🙋🏻‍♂️
DSC_0001
DSC_0002
そもそも今回これを聞きに来たのは、もう3年くらい、
ここで開講されている、ベトナム語講座に参加したいと思っているからです🙋🏻‍♂️
DSC_0004
ベトナムは、日本,朝鮮半島と同じく、中国を起源とする漢字文化圏で、

ベトナム[越南],ハノイ[河内],ホーチミン[胡志明])

有名な民族衣装アオザイも元は漢字語で[襖𨱽])、
今はベトナム語式ローマ字表記Chữ Quốc Ngữ[国語] 』が使われていますが、
そんなところから、少し学んでみたいと、ずっと思い焦がれています🙋🏻‍♂️

で、ここのベトナム語講座をずっと担当されている、清川紀子先生の講演会があるとのことで、
教室から歩いて聞きに来ました🚶🏻‍♀️
DSC_0005
DSC_0007
DSC_0008
DSC_0009
清川紀子先生は、名前は日本人でも、10年前にホーチミン市から来日されたそうですが、
日本人と結婚されたとのことで、日本に帰化されたんでしょうかね🙋🏻‍♀️
DSC_0016
相当緊張されてて、ぶっちゃけ日本語がまだたどたどしい先生ですが、
先生がおっしゃってた日本語の中で、へぇ~と思えるモノがいくつかありました🙋🏻‍♂️
DSC_0020
ところで、今回この講演を聞くにあたって、せめてベトナム語の、
こんにちは」「ありがとうございます」「さようなら
は押さえておこうと、予習しておきました💻

Xin chào(こんにちは)

Xin cám ơn(ありがとうございます) 

Tạm biệt.Hẹn gặp lại(さようなら、またお会いしましょう)

表記法も声調も知りませんから、いわゆる丸覚えですが、
先生からベトナム菓子をいただいた時は、
DSC_0022
Xin cám ơnを言えました😀

その後は、留学生さんによるベトナムの竹笛「ティエウ[tiêu]」の演奏があり、
DSC_0029
DSC_0030
[ここが先生の控え場所です]

終了予定より50分早くお開きになりました👏🏻👏🏻👏🏻
DSC_0032
先生そしてベトナム語講座との縁は、いずれ間違いなく出来るので、
Hẹn gặp lạiで会場を後にしました🚶🏻‍♂️
DSC_0035
DSC_0036
ちなみに、先生がおっしゃってた日本語でなるほどと思った点や、
その他、特にTOPIK作文にも通じることも手に入れたので、
それらについては別の記事で書きます🙋🏻‍♂️

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
DSC_0038
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ