四日市・オンライン・桑名・名古屋金山韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(駐車場・無料Wi-Fiあります)

駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン{スマホ・PC・タブレットを通じての学習活動}で開講),桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級>』 『TOPIK(韓国語能力試験)<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱ総合入門,総合実践,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 対策通信講座[全10コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),中検3級(2005年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

タグ:#オンライン

5
안녕하세요?


タイトルにある二重パッチム(겹받침)の発音について
オンライン学習活動で以下のことを確認しました
スクリーンショット (206)
こう発音しても十分通じるのでご安心ください

現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
Ejz2d0iU4AMFZ_n

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


TOPIK(韓国語能力試験)の2021年度日程が発表されてますね
TOPIK2021年度
日本実施回は、

第75回:4月11日(日)

第77回:7月11日(日)

第78回:10月17日(日)

で、名古屋会場に限っては、2021年度こそ実施されますように
講師は全回受験予定でいます




全7回::35,000円(税込)
各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

第3回 リスニング問題

『TOPIKⅡリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題
『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編
『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください



お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
スクリーンショット (162)





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


当校の学習活動ではとにかく話します
そして、それのために、教材1冊が完璧に身に付く練習をおこなっています

いっそのこと、ここまでやっちゃいたいですね
DSC_0006 (4)
講師はここまでやりました

たくさん話す練習をしたくなったらぜひ当校へ


現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

20180825191147
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


1月24日(日)に受験した英検1次試験の結果が、
ネット上での発表に続き郵送版も届きました
2020年度第3回結果8

2020年度第3回結果7
前回(2020年度第1回)がこうで、
2020年度第1回結果2
リスニングの悪さにライティングが1点下がってるのがショックです
2020年度第3回結果5
リスニングPart.3が0点とは、話になりません
2020年度第3回結果6インスタ済
まあ、とにかくやります
いつか絶対受かります



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回で主催者未公開過去問を使用し練習します。
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
2020年度第3回結果4








    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


1月24日(日)に受験した英検1次試験の結果が、
まず2月8日(月)にネット上で発表されました

より詳しいは、後日郵送で送られてくるんですが
公式サイトでIDとパスワードを入れてみると、
2020年度第3回結果
これは分かっていました
それより、前回より得点が下がっていてショックです

合格点の差は以下の通りで、
2020年度第3回結果3
前回の英検バンドが(-3)で、合格点との差が広がってしまいました
そして、具体的な得点内訳が、
2020年度第3回結果2
特にリスニングが2回目と同じく34%やなんて話にならんです

なので、まずはリスニング問題の台本再精査とオーバーラッピング
リス2019.1

DSC_0005 (4)
ライティングも長文もやることはマジで多いです
受験料がめちゃ上がったのでここぞという時しか受けられないのが寂しいですが
S-CBTは積極検討中です
tcslide_01_inroom


全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題

各回で主催者未公開過去問を使用し練習します。
各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC00397

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。

[4級・筆記試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>前回並み。

 

<問題語数>前回並み。

 

<問題内容>問いが一部変化。


  

여러분,안녕하십니까?


第1問の音声問題で、4級の出題基準で出題された項目は、


鼻音化・激音化・流音化・数詞が関わる濃音化


です。

前回は、

 

鼻音化・激音化・口蓋音化・未来連体形後の子音濃音化

 

で、鼻音化と激音化はあらゆる語句,表現の中で頻出なので、これまでさんざん学んでこられたと思います。

 

2)での激音化について、もしかすると、綴りはこうなのに、なんで発音がこう変わるんだろうと思っている方がおられるかもしれませんね。

 

ハングルの各発音変化は、濃音化のように、ルールのようでルールじゃないのもありながら、音声学がご専門の方に指摘されるのを承知で押さえてしまえば


〔(韓国語の事情で)音で意味を伝えるうえでの工夫〕


といえます。

専門的なことは知らなくても、それぞれにはきちんとした理由があります。

 


続いて、第2問・第3問の単語テストで、第2問は5級でも出題されている形式ですね。

正答/不正答の差が5級より小さいです。

多くはパッチムで、確かにこれらは、いざ書くとなるとなかなか正確にできないものです。

 

普段から書くことをされていますか。

スマホから指が離れられないでいませんか。

これのせいで猫背になる人や、肩こり,頭痛の人が増えたというのもよく分かります。

誰かと一緒にいても、目線は目の前の人にではなく、スマホにくぎ付けだったり…

それをされる側にとっては、こんな失礼なことは無いと思うのは講師だけでしょうか。


以前ある生徒さんが、単語の覚え方について、結局「音読すること」にたどり着いたとおっしゃっていました。

本当にそうですね。

 

例えば、ノートに書く時、書いている内容を声に出さず、ただ書いているだけなのは、表現を選ばなければ、時間の無駄です。

常に手と口を動かしましょう。


今回の出題では、3)で注意したいです。

この語をはじめ、パッチムのお引越し(連音化)と綴りが、ご自身の中で分けられているかを確認しましょう。

 

これは、日本語ネイティブの習性で、母音と子音をとにかく合わせたがるんですね。

自分達日本語ネイティブは一般的に、それぞれの音が独立していると捉えるのが苦手です。

 

母音で終わるとしっくりくる語感を持っているからとか、表音文字を使っていないからとか、いろいろ考えられますが、ハングル(韓国語)の音感覚をいち早く身に付けましょう。

 


続く第4問で、正答不正答の違いは、変わらず明らかです。


1)の 맞은편 は、知っておくと便利で、もちろん超日常語ではありながら、会話練習で採り上げられたことがあるでしょうか。

 

そして3)절대로 は、日本語「絶対に」のようには使えず、それこそ‘絶対’ではないものの、否定表現を修飾します。

 

例)다음 주에는 절대로(×) 갈 거예요.(来週は‘絶対’行きます)

 

この場合は がよいです。

 


では第5問の語彙問題です。


どれも、これまで覚えてきた単語から‘普通に考えれば’正解できるものばかりですが、3)に並んでいる各副詞が修飾する用言の時制まで押さえましょう。


1)역시 <過去・現在>  2)앞으로<未来>

3)아까<過去>  4)만일<未来>



続く第6問の言い換え問題で、前回より平易ですね。

 

別段、チェックすべきところはありませんが、2)のように、会話で (으)러 をそろそろ自然に使えるようにしましょう。

一応確認で、後続は移動を表す動詞(가다,오다,다니다 など)に限られますね。

 


では第7問の活用問題で、不規則活用の知識を確認する問題です。

問題数から、4級での不規則活用全てが採用されています。

ということは、これらがこれから毎回全て出てくると予想できるので、テキストできちんと学び、ここで5点を獲っておきましょう。

 

身に付けるコツの一つとして、知らない人にこれらを説明できるようにまでしておきましょう。

当校の学習活動では、各不規則活用を学んだ後、講師が挙げた例単語で不規則活用を説明し、講師も他の生徒さんに混じって聞き役になることをやっています。


ちなみに4)오르다 のような르不規則について、今のうちに으不規則と区別できるようにしましょう。

따르다 や 치르다 などは으不規則です。

 

 

続く第8問で、今回は助詞が2問と、連体形,慣用表現が1問ずつ出題されました。

連体形が採り上げられるのは、現出題形式に改訂された第50回以来初めてです。

 

その2)では、(  28  )直前の 지금 が正答根拠ですね。

訳は「通っている会社」とできます。고 있다 は要りません。

 

連体形は、4級(初級)での重要文法です。

過去・現在連体形はすぐ言えたり書けたりできるようにしておきましょう。

一方で、未来連体形は、日本語ネイティブにとって発想の転換がいるので、今は後回しにしておいても、基本的には構いません。

 

 

第9問の挨拶・相づち表現問題を経て(ご不明な点はご質問ください)、第10問の会話文問題は、とても平易です。

 

問題文のような会話をする機会があればバッチリで、無いなら無いで、この手の会話を聞き取れるようにしましょう。

 

音読です。それこそ、のどが痛くなるくらいにですよ!

 


それでは、第11問・第12問の文章問題で、問いは穴埋めと内容一致です。

 

聞き取り問題も含めて、これからの試験利用のためにあえて覚えておくと、あらゆる問題形式で一番難しいのは、この内容一致です。

内容一致は、聞き取りであれ読解であれ、問題文全体と対照しなければならないからです。

しかも、その対照する(させられる)箇所は、ほとんどが具体的な語句,表現が並んでいて、そうであるほど、検討する度合いは仔細です。

 


ということで、ここでは第11問【問2】を見ます。

先のように確認はしましたが、内容の正誤を訊く箇所はほぼ決まっています。

受検者に問題文の内容把握度を訊こうとすると、自然とそうなるんですね。


1)아주 힘듭니다 → ×

 

2)못 먹습니다 → ×

 

3)공원에서 운동합니다 → 

 

4)(공원이) 없습니다 → ×


正誤を出す箇所が見事に揃っています。


正答では、뛰다운동하다 が言い換えられていますが、뛰다 を知らなくても、他の不正答選択肢が、基本語で設けられた不正答根拠から、次々と消すことができるので大丈夫です。

 


続いて第12問です。

 

【問1】の文脈を問う問題で、今回受験された皆さまの中で、믿다 を覚えている方がどれだけおられるかが、少し気になります。

通常、今はそうそう使う機会が無く、ただ覚えるだけの部類に入ることが多い語だからです。

誰かに対して「信じる」云々を、しかも韓国語でいう機会は、一概にはもちろんいえないものの、そうそうなさそうです。

 

ちなみに、日本語「試合」は、韓国語で 경기[競技] という方が多いです。

それは例えば、野球(야구)でもサッカー(축구)でも、韓国語では 경기 です。

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。

[5級・筆記試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>前回並み。

 

<問題語数>前回並み。

 

<問題内容>一部変更。

 

 

여러분,안녕하십니까?

 

第1問の発音問題で主題された項目は、


連音化・합니다体の鼻音化・濃音化・ㅇの激音 ㅎ


で、前回は、

 

連音化・합니다体の鼻音化・濃音化・ㅇの激音 ㅎ

 

と、出題発音ルールはここ数年ずっと、この4つに固定されています。

単語が違うだけで、問われていることは同じです。


は子音ではなく〔無音 ㅇ の激音〕であるのが正しいです。

から画数を増やすことで、その分、息を強く出すとビジュアルで表されています。

 

これにより、このルールや、例えば4級で問われる激音化に納得がいきます。

認識を修正しましょう。

 


では、第2問・第3問の「単語テスト」です。

このサイトで毎回確認していることで、第2問のような問題を出す協会側の意図を推すると、出題された各語の綴りを、単に確認しているのみならず、語句を覚える時、普段から音だけでなく、綴りまで覚える形で学習してほしいというメッセージが込められている気がします。

 

あらゆる言語の中で、特に韓国語は、綴りと音がずれる例が多いことからの出題と考えています。

 

さらに、数年前に比べると、出題語の選定が絶妙になってきて、これはおそらく出題者の協会が、実際の教育現場での好例を集めて出題したのを窺い知ります。

 

各語句や文句を‘音’が押さえられていれば、まずはよしとしましょう

ただでさえハングルは「音を表す字」で、何より会話は‘音’でやるからです

 

一方で、SNSを中心に、文字でやり取りすることも多いです

カカオやLINEで、間違った綴りを書けば、よほど勘のいい人でもなければ、面と向かってやり取りしていないのも相まって、自身の言わんとしたことが伝わりませんね

 

当校でオンライン/教室問わずおこなっている復習コーナー「チェック&チェック」でも、音は知っているけど書けないという方が多いです。

 

 

語学以外のあらゆる分野でも、機械が簡単に導き出してくれる今この時代だからこそ、

 

「ペンを持ち、手を動かして書く」

 

ことは本当に重要です。

そして、5級リスト・約450語は、

『これからの‘韓国語ぺラぺ~ラ’』


のために押さえておきたいものばかりです。

これらを言えて聞けてこそ、韓国語会話がきちんできるからです。

そこに一つの「やり甲斐」を感じながら覚えて使っていきましょう

 

今回の第2問は、1)で迷った方がおられるかもしれません。

やはり、二重母音を含む単語の表記は、他の部分(便宜上‘パーツ’と称します)も巻き込んで、書く時に迷わせるものです。

ちなみに4)は、正答 쉽다 쉬다(休む)がよく混同されてしまうことに注意です。



そして第3問でも、今回の出来不出来はある意味関係無く、これからの‘ぺラぺ~ラ’のために、全部覚えましょう。

 

正答に対して、不正答選択肢で選ばれた単語の選定理由は、別段無いと講師は見ています。

覚えたり使ったりするにおいて、よく混同する語があるわけではないからです。

ベタな例で、4)の正答 に対して (絶対,きっと,必ず)ですね。

理由があったならごめんなさい。


ちなみに、4)の①が名詞で、④は疑問詞です。

疑問詞はどれくらい覚えられましたか?

 

 

では、第4問です。

 

2)で、「飛行機‘に’乗る」で助詞 을/를 を使う理由は、日本語「~を」にも通じることで、きちんとした理由があります。

 

もちろん、そのまま覚えて、비행기 타고 といわなければOKですが、その理由まで知ると、理解が深まります。

一方で、日本語ネイティブでもたまに、
 

「飛行機 ´を’ 乗りましてですねぇ、~」


といったりします。

不思議なものです。

講師はこの理由を知りたいですね。日韓両語に共通することがさらに見えてきそうです。

 

 

続いて第5問です。

3)で、日本語は身長について、


「背が<高い/大きい><低い/小さい>」

と二通りでいいます。


それらの違いは別段言及されていなくて、「背が<大きい><小さい>」は、いわゆる‘身長(直立した時の足の裏から頭頂までの長さ)’のみならず、体格(がっしりしている,小柄だなど)も述べるようですが、韓国語では 키가 <크다><작다>のみです。



そして4)は、前にある助詞 보다 とセットで覚えましょう。

韓国語は[比較]を表す時、それをより厳密に表すために、더 を含めます。

 

余談で、この問題文に限らず、このような文を読んで/聞いて、보다 を「見る」と解釈した場合、それは文法への意識が不足しています。

とはいえ、それは日本語と同じ文法なので、新しいことをやっているわけでは決してないし、なにより、日本語ネイティブは韓国語で‘文法’をほとんど学んでいませんね。

韓国語は日本語と、文法が酷似しているからです。

 

 

それでは第6問の入れ換え問題です。

 

1)はいかがでしたか。

文法を含んだ句を単語1つに言い換えるというもので、傍線部関係無しなら、選択肢全てが 머리 と組める(머리 を主語にできる)んですね。

これも日本語に通じることで、なので、分からなければほぼ迷います。

そして2)も同じで、一語一対応で解けず、もしかすると誤答された方がおられるかもしれません。

語句をほとんど知らない方を除いて。

 

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



それでは第4問です。

  

1)は前回同様、文章の要旨を選ぶ問題で、先の第3問に続き、

問題文中の語句さえ分かれば解答が楽なので安心します。

 

ただ今回は、文脈が平坦です。

これはもちろん、感覚的なものではなく、客観的に聞いてそうです。

すると、難易度がやや上がるんですね。

面倒ですが、何とか聞き通して正解しましょう。

 

ちなみにこの‘文脈が平坦’なのは、類似の問題で、

TOPIKですが公開過去問・第64回の、同じくリスニング問題[49~50]もそうです。

問題文語数がこれより多いですけどね。


続く2)と3)は、面倒くさい内容一致で、問題文全体と各選択肢を対照する必要があります。

各選択肢を見ると、2)はお酒がテーマで、3)が睡眠についてのようです。

事前の選択肢チェックで工夫しましょう。

 

2)では、②でないことに注意です。

첨가[添加]하다 がその不正答根拠ですが、

これも2回聞けば、この語で②が×だなと反応できるはずです。

 

ちなみに3)の問題文で、最終文について、
それは特別な知識が無くても分かりはしますが、

実際にできている人って、今の世の中どれくらいいるでしょうか…

目指すべきことではありますけどね。

ただ、寝る前にお腹が空くと耐えられません…


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。

第5問では、問いと聞き方が前回と同じです。

【問1】女性の主張
           / 正答根拠を自分で特定・選択肢を見ながら聴解 


【問2】男性がこれから執ると思われる行動
           / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度

 

で、特定した正答根拠だけはメモしておきましょう。

 

【問2】のような問題はTOPIKにもあり、単純に難易度はそれより高いです。

それは、語句的な面もさることながら、通常相手の発話に正答根拠があり、

当人はそれに同意するといった文脈が、TOPIKでの出題より多いからです。


【問2】は、男性がこの発話に同意しているのが正答根拠ですね。


そして【問1】では珍しく、主張を選ぶのに、一致しないものを選ぶということで、

ということは、問題文中で主張が3つも出てくるということでしょうか。

すると普通に考えれば、テーマが少なくとも3つは必要で、
問題文がとんでもなく長くなります。


台本と各選択肢を今一度対照してみください。これって結局は内容一致です。

女性は別段、自分の「主張」なんて言っていないんですよ。

発話1つ目と2つ目は単なる事実で、3つ目は男性に提案しているだけだからです。

 

主張」という行為が持つ本来の意味は、


・自分が持つ強い考えや意見は正しいと、その根拠を挙げて述べること

 

で、さらに具体的には、

 

・疑問や対立、矛盾を解決すること

 

・答えを出さなければならない問題を解決すること


がそうなので、今回は出題の仕方が間違っています。

先の通り、主張を3つ聞かせようとすれば、もっと長い問題文が必要ですからね。

単なる内容一致で出せばいいのに、なんか勘違いをなさったようです。

 

ちなみに、TOPIKではこんなのが出てきたりはしません。事実そうです。

受験者に「主張(TOPIKでは 중심 생각 で結論やまとめもそうです)」を選ばせるなら、

それはきちんと、誰が見ても聞いてもこれと、明確かつ客観的に示されています。

それくらい、問題文が論理的に作られています。

ここからは余談で、なのでTOPIKは、語句の知識にとらわれない総合理解力と、

論理的思考力を訊いてくるわけです。


そして第6問で、

 

【問1】問題文のタイトル
           / 各選択肢は先に見て聴解(各選択肢が句だから)

 

【問2】内容一致
           / 各選択肢は先に見て聴解

 

この問題では、【問2】の選択肢を十二分に吟味しましょう。

②と③に数字があるので要注意です。


【問1】は前回同様平易で、内容一致的です。


もし、基本的リスニング力があって、
聞き方が論理的だと、冒頭文を訊いて①②の2択にできます。

この中の名詞句 침실 환경 が特に重要ですが(この前部は修飾句だからです)、

論理的に聞けている人は、たとえこれらが語句的にイマイチ分からないとしても、

問題文を聞く前から、


‘最初に聞こえたことが、その次にどう分かりやすく説明されるだろう’

 

と準備して聞いています。

 

すると、正答は冒頭文に関することで、

なおかつ、それを具体化したものだと、前もって狙いを定めているので、

冒頭文の修飾部を含めて、せめて환경 だけでも聞き取れれば、

 

‘「眠りの環境」… まあ普通に考えて「よく眠れる環境」、それは…’

 

と頭が動き出し、第2文の途中で①②のうち、を選べるはずです。

 

しっかりしたリスニング力、それは例えば、ネイティブに近いリスニング力があれば、

力業で強引に正解できると思います。

講師的には、先のようにスマートに聞き取りたいですね。

その方が、ハン検ひいては韓国語に限らないことで、自分の頭が良くなるからです。


 

では最後に、第7問の日訳問題です。

普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

 

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、

記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。

 

余談で、講師が初受験した第15回(1999年春季)では、

試験会場が8ヶ所(札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡)で、

その前回の受験者数が約2,100名ですからね。


各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、

1)뱜치다(‘毎度どうも!’という、超常連さんです) 

2)코빼기도 안 비치다
  (코빼기[코 の俗語] 비치다「(日の当たるような場に)現れる」)


3)ㄴ 다음에야
  (接続語尾 が[必須 → 限定<文脈は因果>])なのがポイント)


4)지레 + [反語表現]


4)の反語表現は、語句が変われどおなじみで、

すると、細かい部分が不明でも、②と④ではないなと分かります。


ということで、2級・聞き取り試験を振り返りました。

2級、そして最後の1級と、膨大な知識量を求めてきますが、

以前この場でも触れた通り、それらは例えばドラマでも頻繁に聞こえてきますよね。

余談的に、北朝鮮のテレビを流していると、さらに頻繁に聞こえてくるんですが、

自身が使う機会が限られるので、なかなか覚えられないもどかしさもあるのが事実です。

 

先に触れたような実用の機会を作るために、韓国人と知り合ったり、

韓国語のコミュニティに積極的に参加して、
ハン検で出される語句を徹底的に使いまくりましょう。

それこそ、時に韓国語ネイティブが引いてしまうくらいに、です



今こうやって普通に学べる幸せをかみしめながら、今回の解説を結びます。

おつかれさまでした。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。


[2級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>前回並み(問いごとには易化/難化あり)。

 

<問題語数>前回並み。

 

<問題内容>問題形式は変わらず。



この解説で毎回確認している、ハン検・TOPIK、
そして言語を問わないリスニング試験解答で必要な、

(1)全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

(2)試験問題解答のリスニング練習(正解するために狙いを定めた聴解)

(3)問題用紙記載の選択肢活用法(聞き取りと筆記では選択肢の見方が全然違う)

そして、上級で求められる、

「リスニングの読解力」

を鍛えて、俗に言う‘類推の力’も養いましょう。


ちなみに、実用面にこだわればぜひ、1回の朗読で聴解することを普通としたいです。

有名どころでは、講師がずっと挑戦している英検では、会話も文章も朗読が1回です。

受検者としては、2回聞かせてほしかったりしますが、実用性を考えれば1回で聴解できるのを目指すべきと、自身に言い聞かせています。


 

第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

1)での慣用句、몸 둘 바를 모르다 は、直訳しても分かりやすいですね。
聞き取りでも別段問題ありません。

 

余談で、この慣用句に含まれている 두다 と、同じく「置く」と訳される 놓다 の違いは、2級を受検される皆さまはもう了解済みかと思いますが、この記事で確認くださればと思います

 

②と勘違いしそうでも、몸 둘 바를 모르다 は自身の心情や状態だけを表す、専門用語での再帰的句なので、대처하다 がそれと合わす×です。


続く2)は、내막사건의{発音は 사꺼네} との文脈から「内幕」と分かれば、この後聞く各選択肢でチェックすべきことを決められます。

 

ここでは、②と③の‘作り’に注目したいです。

前半が問題文と同じですよね。
そうです、この手のものはだいたい不正答です。

 

過去問をたどると見えることで、結局のところ、もし自分が出題者なら、正答と不正答をどう設けるかとイメージしながら対策をすれば、

いざ聞き取り本試験で、よりピンポイントに耳を反応させることができます。


そして3)の冒頭 오로지 が、講師的に北朝鮮をイメージさせます。

朝鮮中央TVを流していると、よく聞こえてくるんです。

 

 

後続の慣用句 한 우물을 파다 を知っているか否かは、ご自身がお持ちのハン検上級レベルの語彙力を測るのにちょうどいいです。

出題歴の有無というより、これを普通に知っていることが、韓国語上級語彙力をいえます。ご確認ください。



では、第2問の会話文問題です。

 

会話での<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を思い出しましょう。

それに則って聞き取り解答します。

 

実際の会話では、その原則があっても、いろんな条件によって会話がどのようにも進みますが、試験問題解答では、解釈が正答というたった1つだけ認められる条件にあるので、<同じ言葉/表現のやり取り>の原則に全的に従った会話が聞こえてきます。

 

話題が変わる時も、必ずそれを明示する語句が聞こえてきます。

 

1)は、ふたを開ければ、相づち表現についての知識を訊いていますが、それよりも、主語人称に注意すれば、それだけでも、聞いて分からない語句が多少あっても、正答にたどり着けたりします。

問題文最後の発話と、正答を見比べてみましょう。

問題文発話がたとえ音だけでも、主語人称に関してはすぐ分かります。

 

このようなのも活用しましょう。

その必然性と再現性はTOPIKほどでないものの、結構使えますよ。

今回そのような聞き方をされなかったら、次の1級でやりましょう。

 

2)はなかなか骨のある問題です。

会話の文脈を司る語句は揃っています。
しかも、聞いてよく分かる形で、ですね。

 

余談で、これがもし1回の朗読で解きなさいという形だったら、④を選んでしまいそうで、その前の②を聞いて、これが正解!と思えても、④が聞こえてきて、これも正解かも、と迷いそうです。

幸いというか、2回聞かせてくれるので、1回目でこう迷っても大丈夫です。

 

これ一つとっても、ハン検の出題傾向が垣間見えますね。

 

〔文法・文脈 < 語彙・語法〕


ということです。

なので、この後は好みで分かれますが、それは試験の優劣は別の話です。

好みという感情、出題形式という機能を同次元で語れません。


ところで、普段から、慣用句をふんだんに使った韓国語会話をされていますか。

ハン検2級,1級を目指す上では特に心がけましょう。

講師も受験者当時は、これでもかというくらい、慣用句や成語を会話中にぶっこんでいました。それは、今も結構そうです。

 

今回は、昔の1級を少し彷彿とさせる出題です。

具体的には講師が韓国語を学び始めた頃の、2000年度~2003年度頃の匂いを感じさせます。

講師がハン検合格を目指して躍起になっていた頃なので、なんか懐かしいです。



続いて、第3問です。問いをチェックしておきましょう。

理想は、林周禧[임주희]先生のアナウンス、“문제3”が聞こえてくる前にそれを終えていることです。

1)~3)全てで、話者の主張や趣旨を選ぶ問題なので、ただの内容一致とは違い、問題文全体と各選択肢を対照する必要がありません。
これはつまり、内容一致は受動的な聴解(聞かされる)を余儀なくされますが、このような問題はその逆で能動的(聞く)です。

なので、事前の選択肢チェックは不要で、2回も聞かせてくれるならなおさらです。
会話中の語句で、選択肢②にもある 선불 결제[先拂 決済] を知らなくても、女性は2つ目でそれを言い換えてくれているので大丈夫です。

現実的には、上級の語彙力とすると、결제 で意味を導き出したくはあります。


次の2)でも、1)と同様に女性の発話に焦点を当てて聞きます。

仮に、リスニング力で余裕があったら(聞くのは得意だけど文字を読み取るのは苦手なら)2回の朗読を聞きながら、次の選択肢チェックなんかもできますよ。

先の通り、問題文全体と各選択肢を対照する必要が無く、能動的なリスニングができるからです。

 

前回・第53回もそうで、1)と同じく、主張が聞こえてくる箇所が同じです。

 

ちなみに、자원[資源]は今や、ぱっと聞いて分かる語でしょうか。

筆記(見る)では準2級レベルですが、だからといってリスニングでは勝手が違うかもしれません。

 

最後の3)は、平易と見ています。

비할 바가 아니다 が、音的に普通で、中級段階までの語句で出来上がっています。

これを言い換えたのが 최고 ですね。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


講師にとっては衝撃的なニュースが飛び込んできました
スクリーンショット (290)
現8,400円(これでも結構高い)から一気に2,300円も上がるとは…
2018年度までは6,900円やったんですよ…
AdYxyu5l
まあ、昨今の新型コロナで会場確保に苦慮し対策を講じるコスト云々かもしれませんが、
DSC_0007
この大幅値上げにはびっくりしました

S-CBT(Computer Based Testing)でも従来型より500円安いだけです

合格するまでは毎回受けるつもりでいました
合格しても年1,2回は受けるつもりでいました

さすがに、これらの方針を変えざるを得ませんね
ここ四日市では毎月実施のS-CBTをここぞというタイミングを見計らって受けるだけになりそうです
TOPIKⅡの1,500円値上げがかわいらしく思えます…



全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)


第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編またはTOPIKⅡ予想問題演習/7級問題


各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。


[3級・聞き取り試験の解説・講評]

  

―前回との比較―

 

<難易度>やや易化。

 

<問題語数>ほぼ同数。

 

<問題内容>前回と変わらず。

 


第1問は、提示された表や絵を説明している文を選ぶ問題です。

 

まず1)は、いつものグラフと違う形で出題されました。

なかなかしゃれた問題ですね。

 

도라산[都羅山]駅は、南北軍事境界線の、韓国側すぐ手前にあり、駅には実際にこのような距離表示がされているそうですが、問われ方は同じで、数値それぞれと、それらの比較正誤を問うてきます。

一方で、今回の問題なら例えば、平壌からソウルまでの全区間距離を計算させて、その合計を聞き取らせるといったのは、出題者からするとためらわれそうです。

 

今回、惜しくも3級不合格で(講師もかつて1度落ちました)再挑戦を予定している方は、このような出題のされ方もするんだなと、参考にしておきましょう。

やはり、過去問という、広く公開されている物は確認したいです。

 

余談で、今は南北関係が冷え切っているのもあり、休止状態だそうですが、一旦正式に運用が始まれば、鉄路が一気にヨーロッパまでつながり、莫大な経済効果が期待されてもいるんです。


次の2)で、聞き取るべき句は「大根を抜く」とある程度予想できます。
「抜く」を意味する 뽑다 が3級の語彙だからです。

前回に比べて易化しました。
聞き取るべきことがよりはっきりしています。


続いて第2問は、説明している単語を聞き取る問題です。

問題文が正答語を説明する文なので、問題文は自然と平易になり、これを聞き取れることが、正解への条件です。
問題文の文型はほぼ決まっています。

<1> [名詞句]을/를 말합니다

<2> 指示語を含んだ文

아/어서
といった、文脈を示す接続語尾は聞こえてこないのが通例です。
文法的には、名詞の修飾部分を聞き取りなさいという問題です。

1)の正答語 예매[予買]などは、3級らしい語だなと思えます。
つまり、ハン検では3級から、

〔自分が実際に使う確率が少ない語〕

が出てくるということです。
4級と3級との間で、世界が変わる理由の一つです。
語自体はあくまで日常語でも、そんな性格があると、ただ覚えることに終始してしまいそうです。

講師の場合を思い出してみると、예매 を使ったことは、正直ありません。
これを知らなくても、韓国語会話は今まで通り成立していたでしょう。
それでも、あらゆるところで見たので、覚えてしまいました。

1)に対して2)の 공짜 は、その意味から実際にも使う機会があります。
問題文の聞き取りも、같은 뜻 がポイントに挙がる程度で、平易です。

最後6)も、대책[対策]を今のうちから聞き取れるようにしましょう。
ハン検に限っても、この先準2級以降、1級に至るまで、問題文中に出てきます。

ところで、自分でできる練習法として、これを口頭でやってみるのがいいです。
単語を文に言い換えるんですね。
当校ではハン検を受ける受けないを問わず、実際に練習しています。

言い換える程度は、今回の問題文のように、連体形を含んだ名詞句でOKです。
接続表現を含んだ複文に言い換えれば最高ですね。


では第3問の応答文を答える問題で、会話の基本は‘問答’であることに立ち返ります。
もちろん、絶対にそうではありませんけどね。
そして、たとえ1往復という単純な会話でも、
筆記問題より、このリスニングをできるようにしたいです。

協会が、筆記問題での会話文を出題する理由を述べてはいて
今はSNSを中心に、文字でやり取りすることもありますが、会話とは結局、

『口頭でのやり取りで理解する』


のが基本だからです。
ハン検3級ともなれば、会話できる範囲がかなり広がっているので、これを念頭に置きたいです。

では1)で、問題文のように、これ一つで完結してしまっている文句に対する応答文を選ぶのは、よくよく考えると、問答よりも文脈の制限が少なく、どうでも答えたりするので、難しく感じます。
それでも例えばこのように、話者が感嘆した時の返答として、文脈的に考えてあり得る発話の種類を押さえておく、という対策学習が有効です。

正答/不正答の差は明らかですが、多少聞き取れない語句があっても、その、

〔文脈的にあり得る発話〕

が分かりさえすれば答えられる、実用ならば応答できるという韓国語力(語学力)も、身に付けておきたいですね。

ところで3)が面白くて、問題文の 임금 に対して、③で が聞こえてきて笑っちゃいました。
3級を受験されている時点で、これらが結び付けられるのは、時代劇好きの方でしょうか。
これらこそ、先の、

〔自分が実際に使う確率が少ない語〕

ですが、時代劇を見る方にとっては知っておきたいです。
[王]に対しての 임금 は「君主」「役人」です。

今回は、語句が聞き取れさえすれば、文脈などは気にせず解けるという、ある意味分かりやすい出題です。

こういうのは、講師が知る限り、例えば英検のリスニングでもそうです。

英検での出題も、不正答選択肢は、問題文の会話あるいは文章と全く無関係なことで、正解できなかったら、それは問題文を聞き取れなかったからだけなので、聞き取れるように練習しよう!というわけです。



続いて第4問は文章/会話文問題(選択肢は日本語)で、5級,4級にもある形式ですね。
事前の選択肢チェックをやっておきましょう。

1)は、語学でよく議論されることですね。
講師個人の考えでは、日本語ネイティブにとっての韓国語が、文法は日本語と酷似しているので、基本的に学ばなくてもよく、ただ、それが日本語より厳密な点に注意すること(欧米諸語や中国語ほどではなくても)と、大切なのは、日本語と事情が違う発音(子音中心の音で、語と語の間で音が交じり合う など)を、繰り返し練習しておくこととしているので、会話で文法を問い質すなら、それは例えば英会話や中国語会話やんな、と思っています。

それはさておき、今回の問題文は、ふたを開けると、文構造で解けるんですね。
正答根拠は最終文ですが、たった3文にもきれいな文構造が出来上がっています。
ハン検でこの点を問い質しているのは珍しいです。

この問題文の文構造をぜひ解き明かしておきましょう。
そうしておく利点は、以下の通りです。

・多少聞き取れない語句があっても正答根拠箇所を特定できる

・誰でも同じ解釈ができる(=ヘンな誤解を生まない)
 順を追った 말하기 と 듣기 ができる

・TOPIK対策もできる


そしてこれは、続く2)でもそのように作られています。

なんなんでしょうかこれは。
ここまで理路整然とした問題文を作り、正答を設けてきたというのは記憶が無いです。
講師が気付いていないだけで、過去問を再度精査してみたいですが、そんな協会の意図(?)はさておき、受験者としては、解答で大いに活用しましょう。

余談で、2)の①は、キムチについて一般的に知られていることから、
これは不正答とすることもできはしますね。もちろん、思い込みは危険ですが。

そして3),4)では、5級,4級と同じく、

男性は~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

女性は~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢の内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が聞こえてくる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

他の主語名詞や、今回は無いものの、選択肢には「二人は~」もありますが、基本的には、上記の要領で解答できて、5級,4級と違うのは、時に相手のことを代弁している場合があります。

それに注意して聞くと、

3)

女性1つめの発話 → ②○(「冷たいビールください」=飲みたかった)

 

ここは出題者が結局、「冷たい」と 시원하다 を結び付けなさいといっているだけです。


4)


女性1つめの発話  →  ①×,④×(週末は仕事をしている)

女性2つめの発話  →  ②×,③〇(休みの日は一人で過ごすしかない)

この発話でこれを検討し、次の発話でこれと、流れ作業で聴解しましょう。
出題形式が分かっているので、繰り返し練習しておけば十分できます。
これはもちろん、この後の第5問も同じです。

余談で、女性1つ目の発話で、いわゆる「週末も仕事です」を、韓国語では普通こういうのを確認しましょう。

よく、日本語直訳で、

주말에도 일이에요.

とする方が結構おられます。
いや、笑い話ではないですよ。本当に多いです。

これはおそらく、先に出てきた、

〔日本語ネイティブにとっての韓国語は文法が日本語と酷似していて、基本的に学ばなくてもいい〕

のが影響していて、文法を問い質さずに、日本語をそのまんま韓国語(らしいもの)にしているから、と考えられます。
これがもし英会話なら、

‘「週末も仕事」だからって、Today is work too.ではないよね’

と、普通に気付けるはずです。英語が日本語とは文法が違うとよく知られているからです。

もちろん、例えば車の後部によく付いている、

BABY IN CAR

のような、わけの分からない英語(らしいもの)が流通している例もありはしますが、

arst-002_2
〔韓国語は日本語より文法が厳密な点に注意〕

を常に念頭に置き、‘韓国語らしい韓国語’を使えるようにしましょう。


では、最後の第5問・文章/会話文問題(選択肢は韓国語)です。

ここでも、事前の選択肢チェックがうまくできたかを確認しましょう。
選択肢チェックの具体的な仕方、そして場所も確認しておきたいですね。

事前の選択肢チェックさえできていれば、メモは必要ありません。
そして、各選択肢も全部訳しておく必要はありません。
部分部分でOKです。右側の余白に、見やすく書いておきましょう。

では1)で、①③④に 식물{発音は싱물} とあります。
余裕があれば、それらの周りも見ておきますが、どうやら植物についての文のようです。

ところでもし、問題文が流れる前に、各選択肢を全て読めると、①と②が不正答とすぐ分かることを見逃せません。
もちろん、特別な語句知識は不要です。

事実上2択問題です。その上で問題文を聞くと、

第3文 → ④○

正答根拠とが言い換えられています(否定→肯定)。

それにしても正直なところ、選択肢の作りにもう少し工夫がほしいです。
先の通り、①と②がすぐ不正答と分かってしまうし、その②と、そして④が意味的に単純な反対内容です。

これはもしかすると、出題者は、不正答選択肢の存在理由を重要としておらず、それはつまり、聞こえてきた内容と、4つの選択肢と均等に対照して取捨させるのではなく、とにかく、聞こえてきたことに合うものを選んでくださいという、出題方針に変えてきたのかもしれません。
それならそれで、選択肢に工夫が無くてもよいです。

ところでこの問題も、第4問1)2)のような問題文の作りと正答根拠箇所の設け方なんですよね。
講師の気のせいでしょうか、TOPIKの影響を受けている気がします。
TOPIKは、問題の作り方がずっと一貫していますからね。
それはもう、大げさでも何でもなく、芸術の域に達しています。

続く2)の選択肢取捨経過を振り返ります。

第2文 → ②〇(「私達が結婚できるよう手を差し伸べてくださった、~~」)

正答根拠の出方が平易であるのはさておき、この手の内容を普通に聞き取れるようにするのが、この3級レベルでの目標といえます。
文の語数、一文の語句的文法的レベルが、今の段階にピッタリです。

残り2つ、3)4)の会話文問題は、先の第4問3),4)と同じように、女性,男性それぞれの発話と選択肢を対照させます。

3)

 

男性2つめの発話 → ④×(女性がチーム長に早く謝罪すべき)

女性2つめの発話 → ③○

実際は、女性2つ目の発話で②を不正答とできますね。
実際は、このように聴解すると正答が出るし、もしこのパターンで正答が出なかったら、2回目の朗読であらためて選び直しましょう。


4)


女性1つめの発話 → ①×(通訳になりたい)

女性2つめの発話 → ④○(私は通訳をうまくやれると思っています)

先の問題と違い、②は‘受験者を惑わせる’という意味で存在理由があります。
問題文を聞けば、このことについて触れていませんが、問題文を聞く前にこういうのを見ると、この点にも注意して聞かないと、と思わせる意味で惑わせているんですね。

ところで、推しがいる皆さまがイベントに行って、もしこんなのを見るとイヤになるものですか?


ということで、3級・聞き取り試験が終わりました。

対策学習としては、これまでの4級以上に、試験問題リスニング練習の柱である、

1)全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

2)試験問題解答のリスニング練習(正解するために狙いを定めた聴解)

3)問題用紙記載の選択肢活用法(聞き取りと筆記では選択肢の見方が全然違う)


この3本立てでやっていきましょう。

 

これらの中で、(2)を実現するために、聞き取り試験の音声が流れ始めたら、最初の全体説明(54秒)、さらには各問の説明(平均約30秒)の間に、選択肢を最後まで見ておかなければなりません。

 

問題形式を知っていれば、問いの説明などは、注意して聞く必要が無いので、各問の選択肢を、最初の全体説明と、各問の説明の間に、全て選択肢をチェックしておく練習を、次回試験までに繰り返しておきましょう。


一方で、問題から離れて、音声全てを聴解できることも頑張りたいですね。

自由自在の韓国語会話のためにも、その土台を作ってくれる3級です。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


最近の体験学習活動では
カナダでの留学で知り合った友人から韓国語を聞き、
文字はきちんと書けないけどある程度話せるという方が
教室にお立ち寄りくださいました

実際に韓国語の発話は素晴らしくでもそれを文字にするのがまだ曖昧で
それをできるようにしつつ、いずれはTOPIKに挑戦したいとのことです

ここ最近は、留学時に仲良くした韓国のお友達とやり取りが薄くなっているようなので、
今お持ちの韓国語会話力を文字に落とし込めるようにし
するとSNSでもやり取りできるようになるし
TOPIKでは、リスニングが基本的にOKなので
問題用紙に書かれたものをスラスラ読めるようにしていきましょう


そのようにして、当校での韓国語学習法と韓国語会話練習法を体験された後は

・他の学び場で頑張る
・独学で頑張る
ハングル語学堂 に入ってみようかな…


なんでもいいです
当校の無料体験 で、韓国語ペラペ~ラへの扉を開けてくださったら
その後は、選ばれた方法を尊重し応援します


現在、当四日市校のみ入会金無料キャンペーン中です
学割もご用意しています

お問い合わせ

お電話 : 059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
dog_0112
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


最近ネット上でホリエモンがブチギレてる動画が話題になってました

この時のホリエモンは、酒をかなり飲んでるのもあってブチギレたかもしれませんが
よくよく考えると

「野菜も食べないといけない

って、なんで判で押したように言われるんでしょうかね?

野菜を食べることが、個人の好みとは別の次元で解釈されて、
なんか、義務感を伴うものと捉えられています

「肉食べないといけない」 「デザート食べないといけない」

とはほとんど言わない中で、不思議な話です

自分達にはこのように、それ自体が具体的にどういうもので、
それをしている理由なんて考えてもない中で、

「こうしないと」

と解釈し、行動していることってたくさんあります
これは昨今の新型コロナ禍もそうで、いわゆる『主観』『思い込み』の類ですね

そういった、思い込まされている常識を疑い知識を得て
考えを巡らせることで例えばTOPIK作文の本試験でペンがさっと動き出す
そんな頭が出来上がります
それを書き上げるための韓国語語句をピンポイントで集めることができます

普段から、頭使って‘考えてますか’

ところで、ホリエモンはツイッターを中心に
いろんなことによく苦言を呈してますが、
それを採り上げた記事には、いつもそのつぶやきだけが載っていて、
その理由まで語られてなのが悲劇やなと、いつも見ています

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

 ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0003 (5)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



では第4問の、短めの対話文と文章を聞き取る問題です。

読解問題でいうリードが問いに書いてあるので、
この問題まで進むまでに、合間合間できちんとチェックしておきましょう。
 
今回は2)を除いて内容一致で、ということは、問題文全体を聞き取る必要があります。
さらに、内容一致問題はやはり、難易度が上がります。
その理由は、聞き取りも読解も、他の問い(話者/筆者の主張,文のテーマ,要旨など)と違い、

問題文全体と各選択肢を対照しなければならないからです。

しかも、その対照する(させられる)箇所は、ほとんどが具体的な語句,表現が並んでいて、

そうであるほど、検討する度合いは仔細なのも、
内容一致問題を難易度高めにしている理由の一つです。

 

とにかく、内容一致問題は、解答が面倒ですね。

まず1)では、選択肢を見ると、地下鉄に関する問題文らしいです。

選択肢中にある 서울역(ソウル駅{発音は 서울})명동역[明洞駅]{発音は 명동}は、
観光客の利用頻度が比較的高い駅で、それらを利用した時の知識を使って、
解答しようとされた方がおられるかもしれません。

でもそれは危険です。試験問題では、実際のソウル駅,明洞駅そして、
それらの駅を走る地下鉄路線(この場合は1号線と4号線)に忠実な内容でなくてもよく、
よほど、受験者に誤解を与えたり、特定の思想を伝えるようなものでもない限り、
それこそ創作しても構わないからです。

あくまで‘聞こえてきたこと’に合わせて解答しましょう。

実際は、問題文が実在に忠実ではあり、
利用時の知識があれば、問題文がイマイチ聞き取れなくても解答できます。
例えば①でも、問題文中の 이번서울역 を聞き取れさえすれば、
確かに明洞駅に行こうとすると、もし4号線に乗っている場合はそのまま乗車でOKですが、
1号線ならソウル駅で4号線に乗り換えなければなりませんね。

聞き取り問題・読解問題を、自分に知識で解けるのは、
万に一つの確率なので当てになりませんが、
ソウル地下鉄事情に明るい方は得しましたね。
ただ、④のような選択肢には注意しましょう。

次の2)以降も選択肢を事前に十分チェックした上で朗読を待ちましょう。
その2)のように、何について話しているかを選ぶ問題とは、
結局何を選ぶかを知っておきましょう。
それは言い換えれば、正答根拠箇所が何で、それはどう出てくるか、です。

今回は、たった2文という、短い問題文なので、
そんなことまで問い質す必要はありません。
一方で、これまでの平均語数は、今回より長いです。

準2級ではこれが標準の語数ですが、台本を見れば、その正答根拠箇所は明らかで、
これを聞くだけにしても、正答根拠が聞こえてくる‘筋道’は明らかです。
内容一致と同じノリで、問題文全体を聞かないと解けないわけではないので、
聴解の仕方そして解答の仕方を工夫しましょう。

ちなみに今回の2)は、その2文のうち、はじめの文が④の言い換えといえますね。

次の3)は、選択肢が例の‘여자는 남자는パターン’なので、
女性男性それぞれの発話と1つずつ対照していきます。
そして、このように解答します。

男性2つめの発話 → ②○

そのままですね。
ㄻパッチムは、通常とは例外に ㅁ を発音することも確認しましょう。

続く4)は、③以外が女性についての記述です。

女性2つめの発話 → ②〇

と、このように解答できましたが、
女性の発話は2つ共、男性の発話内容に対する相づち程度なんですね。
通常と違うパターンの出題で、講師は、こういうのもあるなと気付かされました。


最後の第5問です。
毎回確認していることで、文章でも会話文でも、まず冒頭文が大切です。

会話文ならはじめの発話で、この部分(一文)を2度の聞き取りで100%理解しておくよう、
耳を傾ける必要があります。
基本的に、問題文の内容がどういうものなのかを、聞く前に推測できないからです。
先の第4問と同じように、リード文を‘必ず’参考にします。

とはいうものの、今回は内容一致と文章・会話文のテーマというシンプルな出題で、
リード文を参考にできないのが残念です。
試験とすれば、この方が受検者の実力をより的確に測ることができはしますけどね。

そしてここからは、ある程度メモを取る必要があります。

メモの取り方を研究しておきましょう。
ある程度の長さがあるので、一にも二にもメモの取り方が勝負を左右します。
もちろん、1回目の朗読でのメモり方と、2回目でのメモり方は、
ガラリと変えなければなりません。

ちなみに、選択肢のメモまでは不要です。
メモを見ながら、あるいは頭に残った短期記憶と、聞こえてくる選択肢を直接対照させましょう。

まず1)は、解答が面倒くさい内容一致で、問題文全体を対照する必要があります。
冒頭文を聞き取れた程度を確認するとともに、
これをメモったら(もちろんディクテのようにする必要はありませんよ)、
さらに、冒頭文がこうなら、後続文がどう続いていくかという予想もできると完璧ですね。
ある程度の想像は付きます。この具体的状況ですね。
そして、最後には、この予防法や対処法が聞こえてくるとまで予想できます。
問題文のメモに役立てましょう。

正答根拠と正答は、
やはり、内容一致問題で典型的に正誤の違いを出す所で設けられています。
④は 절대로 があるので、これ1語で問題文と比べるまでも無く×と分かりますね。

ちなみに、問題文自体は、今の新型コロナウイルス(코로나19)について、
一般的に言われていることにも共通するので、その知識で解けたりもします。

そして2)で、先の第4問2)のように、全て聞く必要はありません。
自分でその部分を拾い、メモっておきます。他の部分は無視してOKです。
その部分を言い換えた選択肢をマークします。
もちろん、この時に耳の語彙力が訊かれています。

解答は事実上、‘その部分’である冒頭文1文を聞き取れれば解ける、安い問題です。
2回聞けば、冒頭文が‘その部分’であることは明らかですね。
④のように、自分で想像して、勝手に話を進めて解釈しないようにしましょう。

ところで、スマホが定着した今、日本語「ケータイ」もそうで、
휴대폰 は間もなく死語になりそうですね。

続く3)でも、2)と同じように聴解します。
問題文を聞いただけの時点では、
語学の重要性を述べる選択肢を選ぶのかなと想像できそうですが、
それについての選択肢は聞こえてきませんでした。
単純に‘こんなことがありました’というのを選ぶということで、
ちょっとひねってきました。

ただ、この‘出題をひねってきた’という解釈は、
過去問分析が進んだことのマイナス面ともいえます。
過去問をきちんと解いておくことは、いきなり過去問を解くのはよくないとはいえ、
どんな試験であれ必須中の必須ですが、
そこで得られたことで、逆にヘンな知識や視点を持ってしまうんですね。

この問題などは、基本的にリスニング力があり、予備知識無く素直に聞けば、
あ!④ですねと、素直に選べそうです。
過去問分析という、正統の対策学習にも、一長一短があるものです。


ということで、準2級・聞き取り問題が終了しました。

いかがでしたか。

 

問題文が一部極端に短くなったものの、解答は前回の難化を引き継いでいます。

よく復習しておきましょう。

いずれ私達は、この問題で語られていることを自由自在に話して、

普通に聞けるようになりたいですからね。

今こうやって普通に学べる幸せをかみしめながら、今回の解説を結びます。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



[準2級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>前回並み。

 

<問題量>前回並み。

 

<問題内容>一部で問題文語数減。



여러분,안녕하십니까?

 


準2級を受検して、今度のような感想をお持ちでしょうか。


ハン検は級を問わず、TOPIKと違い、

 

『韓国語の語彙力を測る試験』

 

で、これは協会側の「トウミ」販売促進も関わっていそうですが、

そんな、ここ数年のハン検で見られる出題傾向に合わせて、

準2級で訊かれる知識とその量を確認していきましょう。

それは、韓国語を使用する「能力」と別物であったりもしますが、

一方で、韓国語実用力を養うためには、語句を増やしていくことが欠かせませんね。

どんどん覚えていきましょう。


第1問は、4級,3級でも出題されている説明語句問題です。
第50回から出題されているこれ一つをとっても、ハン検が、

『韓国語の語彙力を測る試験』

に舵を切ってきたのが窺えます。
問題文・各選択肢共に、耳の語彙力を訊いています。

メモする程の文ではなく、過去問の台本を見れば、文型がほぼ決まっています。
今回の問題文もそれに合わせて作られていて、
3級とのレベル差を付けている要素の一つにあたりますが、
その文型パターンに合わせて、トウミにある語を説明する文を書いてみるのもいいですね。

今回は名詞・形容詞・慣用句・成語が出題されましたね。
1)で、問題文で 훔치다 の聞き取りを訊かれています。
選択肢はある意味‘聞いたまま’ですよね。

続く2)では、連音化に耳がきちんと反応しているかを確認しましょう。
選択肢부지런하다집요하다 が特にそうで、
급하다 もその一つであるものの、激音で連音化している分、まだ分かりやすいです。

問題文では、게으름을 피우다 の知識も訊いてきていますが、どれも日常語です。

そして後半2問の慣用句・ことわざ問題は、
実際のところ、解答が当てずっぽうだったという方が結構おられるかもしれません。
単語ならいざ知らず、慣用句の意味を韓国語で説明するのは、
レベルが数段上がります。

大切なのは、主語名詞あるいは冒頭の用言と末尾用言をなんとしても聞き取ることです。
中間の修飾句や目的語,二重主語などは具体的で、
リスニングではそれらが具体的であるほど、聴解が難しくなるのは常だからです。
今回なら、以下の語句だけでも最低キャッチできると、正答句と部分で対照できます。

3)본래 가격파는 행위

4)이제까지놀랍다

2回も聞かせてくれる中でなら、この程度しか聞き取れなくても、
問題文と各選択肢を十分吟味する時間があるので、十分正解できます。


次の第2問は内容一致問題です。

各選択肢から、他級にも共通する、

남자는 ~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

여자는 ~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が流れる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

この時点で想定できることとしては、準2級なので、上のことを確認したとはいえ、
例えば相手のことを代弁する、つまり女性,男性が、
自身のことを言わない可能性が高いことです。
TOPIKの 듣기 でよくあることで、そのように疑ってかかっておいて放送を待ちましょう。

1)で、①③④にある 환자 が女性男性のどちらかを特定する必要があるなと、
耳の準備をされたと思います。

で、聞いてみると、どちらも 환자 でないんですね。
台本を見ればすぐ分かりますが、これを聞いて分かったかを振り返りたいです。

耳の語彙力としては、連音化する 면회[面会]を訊いています。
いざという時は聞き取りがやや難しいですが、女性の発話中にある 병실[病室]が、
それの聴解を助けてくれています。

そして2)は、各選択肢が長いです。
こういう場合、読解の内容一致問題にも共通することで、
内容一致とは結局、選択肢文中のどこで正誤を出すかを知っておくと、
選択肢がこのように長くても、うろたえたり焦ったりせずに済みます。

④が合うということですが、この 보증인[保証人]がその、
選択肢文で正誤を出す、典型的部分に相当します、
問題文(会話文)では、慣用句 보증을 서다 が訊かれています。
語彙問題編ですが、的中しました。

最後の4)が、①②③に 두 사람 とあるので、
両者の発話を合わせて検討する必要がありそうです。
それは、

女性と男性両者が同じ意見の下に発音する(語句・表現は当然変わります)

ことに注意して聞き取ろうということです。
実際にそうですね。
그렇지? で同意を示し、後続で文脈を変える語句は聞こえてきません。

ところで、選択肢をよく見ると、①と③は単に真逆のことをいっているので、
これらについては、両者が 종업원[従業員] に対してプラス的かマイナス的か、
だけで取捨できそうです。
このようなことにもし気付けたら、ご自身が試験対策を適切におこなってこれたと、
自画自賛できます。


それでは、第3問の応答問題です。

会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則、
言い換えれば‘会話の文脈’を使います。
それに則って問題音声を捉えることで、例えば各選択肢を聞く前に、
応答文を予想できます。

これは普段の会話でもやっていることです。母語であれ他言語であれ、ですね。
応答文は問題文の何に対して答える‘義務’があるかを意識して聞き取りましょう。

そのように確認して、1)の発話が自己完結しています。

なので、聞く側からすると、それに対してどう言ってあげればいいか、なんて、

試験問題のように、会話の相手や会話の状況などが無い中では、
どうも思い描きようがありません。

ということは、発話中で語られていることに関連することを述べた応答文を選ぶという、

これまた‘耳の語彙力’を問う問題です。

 

ここでは、공사 기간[工事 期間]に関連すること、というより、
関連し得ることを選ぶものです。

とにかく、この手の問題が出てきたら、応答文を想像しにくいので注意したいです。

 

次の2)でも同様に、耳の語彙力を訊いています。

살을 빼다/살이 찌다 そして正答 죽기살기로 がそうで、

あと딱이다 もそれに当たります。


続く3)で戸惑われた方がおられるかもしれません。

섭섭하다{発音は 섭써다} に合う返答が選びにくいです。

 

ここではが正答である理由と、②が不正答である理由を説明できるようにしましょう。

②は確かに、問題文中の 저한테 によって不正答といえなくも無いですが。

一度考えてみて、当校にお寄せください。


ちなみに、4)での②③は、ひっかけとまではいかないものの、

解答をミスリードするために用意された選択肢といえます。

나도 さえ無かったら、全て同じような応答文です。

それが聞こえてくるばかりに、もし後続部が分からないと、
これっぽいなぁと選んでしまいそうです。


これも1)と同じく、発話が自己完結しているので、

発話中で語られていることに関連することを選べばいいわけです。

これは、ここで後出しジャンケン的に言い換えれば、

 

問題文の発話に[共感してあげる]ような応答文を正答としたがる


という、出題傾向がうかがえるのも見逃せません。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



それでは第4問です。


1)は文章の要旨を選ぶ問題で、先の第3問に続き、

問題文中の語句さえ分かれば解答が楽なので安心します。

 

正答根拠つまり要旨は、第1文 지만 以降です。

第2文はその具体説明なので、聞き取らなくてもいいです。

次の問題の選択肢をチェックしましょう。

 

続く2)と3)は内容一致なので、これまでのようにはいかず、

問題文全体を聞き取る必要があります。

 

2)の選択肢には①②③に 홍삼[紅蔘]とあるので、
これについて聞こえてくるのは間違いなく、

どういう物なんやろなあと思いながら聞きましょう。

 

あとは、上で上げてくださっている台本と各選択肢を対照し、

正答根拠と不正答根拠両方を明らかにしておいてください。
必ずですよ!!

 

そして、3)の正答とその根拠部分を合わせるのがやや難しいかもしれません。


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。


第5問では、問いと聞き方が前回と同じです。


【問1】女性の主張

    / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度 

 

【問2】男性がこれから執ると思われる行動
    / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度


で、特定した正答根拠だけはメモしておきましょう。

 

余談で、【問2】のような問題は、通常相手の発話に正答根拠があり、

当人はそれに同意するといった文脈が多いですが、
今回は当人自身が正答根拠を述べました。

なので平易です。


そして第6問で、

 

【問1】問題文のタイトル
    / 各選択肢は先に見て聴解(各選択肢が句だから)

 

【問2】内容一致
    / 各選択肢は先に見て聴解

 

この問題では、【問2】の選択肢を十二分に吟味しましょう。

②は、これから 문화유산해설사[文化遺産解説士]について語られるのが明らかな中で、

これが正答とは考えられませんが、そう疑う程度にしておきます。

あくまで、問題文からそう聞こえてきたら正解ですからね。


【問1】は平易です。

冒頭文が、TOPIK作文でもおなじみの構文で、

各選択肢にある 문화유산통해설사[文化遺産解説士]という特定の語を説明しています。

これ1つで正解がと分かり、この後はどうせ、

その人の具体的な役割や、仕事内容が語られるんやろなと察しが付きます。


その具体説明部分で、【問2】内容一致問題の正答根拠を配置することが、

問題文を聞く聞かないは無関係に、そうなっているので、そうだと決めてかかって、

2回目を含む残りの朗読を聞きましょう。

 

では最後に、第7問の日訳問題です。


普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、

記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。

 

余談で、講師が初受験した第15回(1999年春季)では、

試験会場が8ヶ所(札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡)で、

その前回の受験者数が約2,100名ですからね。

 

各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、

1)조목조목(一応 따지다 も解答に関わってはいますが、これをメインに訊いています) 

 

2)말도 많고 탈도 많다

 

3)죽고 못살다(問題文前半と反対関係にあるのも根拠にしましょう)

 

4)ㄴ들[反語表現]

 

4)に注意ですね。

接続語尾ㄴ들 によって反語表現が出来るので、못하겠어요 反対です。

 

反語表現は、ハン検で準2級を皮切りに付きまとってきます。

さっと解釈できるようにしておきましょう。


 

ということで、2級・聞き取り試験を振り返りました。

ハン検2級の特徴が色濃く出た出題です。

 

冒頭で確認した通り、ハン検の特性に合わせて、これからも練習しましょう。

ところで、ハン検では聞き取り試験中に筆記問題を解くのが禁止されていますが、
講師個人的には、それができるのも‘ハングル能力’なので、
構わないのではと思っています。
つまり、選択肢を事前に吟味した上で、解答するためのリスニングをすると、
それだけ聴解量と解答時間を減らすことができて、その分余裕を作れるし、
それを作れたこと自体が、まさに立派な能力と認定されるに値するからです。

 

この解説をご覧くださった皆さまはいかがお考えですか?


今こうやって普通に学べる幸せをかみしめながら、今回の解説を結びます。


おつかれさまでした。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



[2級・聞き取り試験の解説・講評]

 

―前回との比較―

 

<難易度>易化。

 

<問題語数>前回並み。

 

<問題内容>問題形式は変わらず。

 

 

ハン検は、2018年の改訂で聞き取り・筆記共に、より明確な出題方針を提示しました。

そして、それに伴い、ハン検に合格した理由と不合格になった理由が見えてきました。

 

個々人の事情は除き、単純明快にこう分かれます。

「単語を十分覚えたから受かった」

「単語を十分覚えなかったから落ちた」

 

この解説をご覧くださった皆さまがチェックしてらっしゃるであろう、

ハン検の対策学習をされている方々が上げた各SNSの記事,画像,コメントでも、

語られることは単語を覚えること、語彙を増やすことばかりだと思います。

韓国語の語法や解釈にはほとんど触れられていません。

 

なので、例えば1級の1次試験に合格しても、
2次の面接試験つまり会話で落ちる方もいます。

「覚える」ことと「使用する」ことは別物だからで、
そこから、ハン検で測定されるのが、
韓国語を使用する「能力」と別物であることも分かります。

 

かろうじて、翻訳問題で「能力(具体的には抽象力)」が測られているでしょうかね。

それでも、昔に比べれば単純な知識を訊いています。

記述式かつハイレベルで、日韓両訳語句を一から自分で導き出す必要がありました。

問題文も会話表現からエクリチュール,アカデミックまで多種多様だったからです。

 

とにかく、そのような方針に100%合わせて、
ピンポイントの対策学習をやっていきたいですね。

 

一方で、韓国語実用力を養うためには、語句を増やしていくことが前提です。

どんどん覚えていきましょう。

そういう意味で、筆記試験の解説でも触れていますが、

ハン検とTOPIKは、コンセプトが全く違うことを、ここで再度確認します。

そして、当校ではこれまでハン検を、

日本語ネイティブにとっての韓国語学習段階を測ると定義していましたが、
それを改めて、

 

『韓国語の語彙力を測る試験』

 

とします。これまで以上に、

‘(特に3級~1級で)試験に出る語句’

を究極的に見通すべきと痛感しました。

 

 

 

 

この解説で毎回確認している、ハン検・TOPIK、
そして言語を問わないリスニング試験解答で必要な、

(1)全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

(2)試験問題解答のリスニング練習(正解するために狙いを定めた聴解)

(3)問題用紙記載の選択肢活用法(聞き取りと筆記では選択肢の見方が全然違う)

そして、上級で求められる、


「リスニングの読解力」

 

を鍛えて、俗に言う‘類推の力’も養いましょう。

余談で、1級を目指していらっしゃる、東京のある生徒さんから、
今回の男性音声担当は、おなじみの李泓馥[이홍복]先生がお休みと聞いていました。
これまたおなじみの李栽彧[이재욱]先生ご担当ですね。
女性音声担当は、ずっと林周禧[임주희]先生です。


 

第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

 

1)でのポイントは 만사 재쳐 놓고 ですが、

前部の 도움이 필요할 때 も解答に関わっていますね。

 

①を選んでしまいそうですが、
도움이 필요할 때도와주다 が主語の違いでずれます。


続く2)は、흐뭇하다 で、正答以外で述べられている、
極端な感情は表しませんね。

 

そして、当校的に問題の3)で、誤答を出してしまいました。

当校は②とし、正解はです。

前半及び接続語尾<反対[比較]>が合っていても、
問題文後文では「元からしない」といっています。

 逐語訳的に解釈した上での誤答です。申し訳ございません。


 

では、第2問の会話文問題です。

 

会話での<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を思い出しましょう。

それに則って聞き取り解答します。

 

実際の会話では、その原則があっても、いろんな条件によって会話がどのようにも進みますが、

試験問題解答では、解釈が正答というたった1つだけ認められる条件にあるので、

<同じ言葉/表現のやり取り>の原則に全的に従った会話が聞こえてきます。

 

話題が変わる時も、必ずそれを明示する語句が聞こえてきます。

 

では、その観点から会話文を振り返ると、

1)は会話内容が平易で、選択肢中の慣用句 씀씀이가 헤프다 を訊いています。


2)は1)と逆に、問題文中の慣用句に対しての答えを選ぶ問題で、

세월아 네월아 하다 ですね。

女性はそうするのを否定しているので、男性はそれに従った返事をします。

 

ただ、その慣用句を知らなくても、それまでの流れから、

女性は男性に、もたもたしてんじゃないよと言っているのはなんとなく分かるので、

それで解答はできます。

 

そして3)ではこれまた、
男性の発話で聞こえてくる 으뜸가다 の知識もさることながら、

各選択肢では、冒頭の語で2択になることも逃せません。

この、‘2択にできる’ことも、ご自身の能力として自己評価してあげましょう。

 

正答では、ここでも慣用句 둘째가라면 서러울 정도 を訊いています。


普段から、慣用句をふんだんに使った韓国語会話をされていますか。

ハン検2級,1級を目指す上では特に心がけましょう。

講師も受験者当時は、これでもかというくらい、
慣用句や正誤を会話中にぶっこんでいました。

 

難易度は前回並みです。

前回とは違い、慣用句がそこかしこに散りばめられてはいますが、

正答根拠が前回より単純なものが多いです。


続いて、第3問です。問いをチェックしておきましょう。

理想は、林周禧[임주희]先生のアナウンス、
“문제3”が聞こえてくる前にそれを終えていることです。

1)は男性の主張を選ぶ問題なので、男性の発話に集中しつつ、
そこでも全て聞く必要はありません。
自分でその部分を拾い、その部分を言い換えた選択肢をマークします。
もちろん、この時に耳の語彙力が訊かれています。

 

平易ですね。

通常主張がくる箇所で、男性はきちんと主張を言っています。

 

 

次の2)では女性の発話に焦点を当てて聞きますが、

聞き方は先の1)と同じで、主張が聞こえてくる箇所も同じです。


ところでこの3)で、もう1つ誤答してしまいました。

当校は③としていて、正解は②です。

 

 

正答根拠箇所である女性の発話を再チェックすると、確かにそうです。
いわゆる一夜漬け的なことをするのを直すべきとまでは言っていません。

「スギ」ですね。

 

平易な問題なのにミスりました。申し訳ございません。

講師が誤答した問題も含めて、全て平易です。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



それでは、第3問の応答問題です。

会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を使います。
それに則って問題音声を捉えることで、
例えば各選択肢を聞く前に、応答文を予想できます。
これは普段の会話でもやっていることです。母語であれ他言語であれ、ですね。
応答文は問題文の何に対して答える‘義務’があるかを意識して聞き取りましょう。
 

1)の問題文を聞き取れましたか。男性が電話を受けた側です。

それ一つでと分かりますね。それ以外は、男性が電話をした側の文句です。

 

2)では、全て聞き取れればもちろん文句無しで、仮にそうでなくても、先の、


会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則


からすれば、女性の発話から、

男性は 고객님[顧客-]であるのと、末尾だけにはしっかり耳が反応していたいです。

これ一つで、男性が客なら、女性は何かの店側と分かるし、

末尾表現から、男性は女性の問いかけ内容を受け入れるか否か答えるんだなと、

特定することができます。

お尋ねする内容が最悪分からなくても、会話の文脈はある程度分かります。

 

なので、各選択肢でも同じように、末尾を中心に聞き取ります。

すると、②と③は指示語があり、それを指す内容ってあるかなぁと保留にできるし、

①④はそれぞれ、


안 맞더라고요. [マイナス的]

 

기뻐하더라고요. [プラス的]

 

で終わり、全体的にも、相手の問いかけ内容を受け入れている気がします。

ただここで、④のようにプラス的なことの理由を、
여쭙다 でへりくだりながら尋ねるかなと思えば、結構疑問です。

 

これはもちろん主観が入っているので、危険な解答です。

ただ、問題文中に一つ二つ聞き取れない語句があるからと、それが何か気になって、

聞けば分かる他の語句を逃してしまい、問題自体を捨てることになるのはもったいないです。

 

実用にも通じる、会話で聞き取るべき箇所の優先順位を利用し、

脳が止まらないようにして、とりあえず想像はしましょう。

もちろんこの問題は、女性の発話にある 반품[返品]を聞き取れれば解けます。


3)でも同じように聴解します。

 

出だしの部分で準2級の語句を訊き、末尾を特に聞き取ります。

何かひと言と頼まれた女性は、それに全的に従って答えると、耳の準備をします。

 

各選択肢文では、主語と時制で正誤を判断するという問題です。

 

① ― 時制が×(未来)  ② ― 時制が×(未来) 
③ ― 主語が  ④ ― 主語が×

 

①では例の、反対関係を結ぶ 지 を使った慣用表現が聞こえてきますが、

音的な部分で惑わされず、‘文法’‘文脈’で解答できるようになれば 범에게 날개 です。



では第4問の、短めの対話文と文章を聞き取る問題です。

読解問題でいうリードが問いに書いてあるので、
この問題まで進むまでに、合間合間できちんとチェックしておきましょう。

ただ、今回は4問全てが内容一致で、ハードルが上がります。
事前の選択肢チェックをバッチリやっておきましょう。
それをしておき、選択肢を見ながら聞けば、1回目の朗読で解答できます。

ところで、内容一致問題はハードルが上がる理由は、

聞き取りであれ読解であれ、他の問い(話者/筆者の主張,文のテーマ,要旨など)と違い、

問題文全体と各選択肢を対照しなければならないからです。

しかも、その対照する(させられる)箇所は、ほとんどが具体的な語句,表現が並んでいて、

そうであるほど、検討する度合いは仔細です。

一方で、1)では各選択肢文が短めに設定されていて、
そのあたりで難易度調整がされています。
協会側の内規として、そういうのも設定されているはずです。

1)はおなじみの天気予報ですが、
韓国のニュース番組で所々挿入される天気情報のような雰囲気が、
林周禧先生の朗読に出ています。

耳の語彙力として問われているのは 둘러싸여 있다 で、
問題文中に情報がたくさん詰まっているのもあって、各選択肢が短いようです。

次の2)以降も選択肢を事前に十分チェックした上で朗読を待ちましょう。
もちろん、そのチェック法も磨いていく必要があります。
それぞれで正誤を出す箇所は決まっているからです。

ここでも接続語尾 反対関係>を使った慣用表現が聞こえてきますが、
準2級以降では、これの解釈をポイントとしています。

次の3)は第2問と同じように聴解し、選択肢が全て女性についてなので、
女性の発話に注意して聞きます。

女性1つめの発話 → ④×(1階というのが引っかかる)

女性2つめの発話 → ②○,③×(今見ているここがいい)

※①は該当無し

③が×なのを判断するのに戸惑うかもしれません。
台本をご覧になると分かる通り、男性の発話を踏まえて、
女性は会社との距離を考えるとここにすべきと言っています。

男性の発話も踏まえてなので、難易度が若干高めですが、
そのせいで、1回目の朗読中で解答にもやもや感があったら、2回目で判断しましょう。

続く4)も、選択肢が全て女性についての記述です。
会話のはじめ1往復目に、やや難解な表現が散りばめられていて、
そこも解答に関わっています。

さらにこの問題は、肝心の女性発話量が少なく、
会話内容の半分以上を男性が語っているので、
いつものパターンが使えません。解答できるのはせいぜい、

女性1つめの発話 → ①×(おじさんの目にはいまだ小学生に見える)

これだけですね。
そこはそこで、2回目の朗読で男性の発話も検討し、選択肢を取捨しましょう。

今回は、問いが全て内容一致であるのと、解答順序をややひねってきたので難化しました。


最後の第5問です。

毎回確認していることで、文章でも会話文でも、まずテーマを掲げる冒頭文が大切です。
会話文ならはじめの発話で、この部分(一文)を2度の聞き取りで100%理解しておくよう、
耳を傾ける必要があります。

基本的に、問題文の内容がどういうものなのかを、聞く前に推測できないからです。
先の第4問と同じように、リード文を‘必ず’参考にします。

今回なら、

1)「文の主題」

2)「ヨガ教室に関する内容一致」

4)「薬に関すること」

と、聞き取るべきポイントを教えてくれています。
冒頭文の聞き取りに全力を傾けましょう。

ただ、2)「ヨガ教室」4)「薬」については、
問題文全編でそれについて語られれば、結局普通の内容一致と同じなので、
難易度が上がり、やや緊張させます。

そしてここからは、ある程度メモを取る必要があります。

 メモの取り方を研究しておきましょう。
ある程度の長さがあるので、一にも二にもメモの取り方が勝負を左右します。
もちろん、1回目の朗読でのメモり方と、2回目でのメモり方は、
ガラリと変えなければなりません。

ちなみに、選択肢のメモまでは不要です。
メモを見ながら、あるいは頭に残った短期記憶と、
聞こえてくる選択肢を直接対照させましょう。

まず1)で、文の主題を選ぶなら、全て聞く必要はありません。
自分でその部分を拾い、メモっておきます。他の部分は無視してOKです。
その部分を言い換えた選択肢をマークします。もちろん、この時に耳の語彙力が訊かれています。
正答因果関係で言い換えていますね。

第2文は解答において全く検討していないのがポイントです。
講師も、それはまともに聞き取りませんでした。
理由は、しょせん主題の具体説明で、問いとは無関係の箇所だからです。

続いて2)です。
ふたを開けると、ヨガ教室の特徴が、文構造で示されていると分かります。
問題文と正答選択肢を見比べてみてください。
その部分が、話者の強調したい内容です。

ここでも、기 때문에 以降の内容は無視してOKです。
ただ、正答選択肢とその根拠部分は、かなりざっくりとした範囲で言い換えられています。

いかがだったでしょうか。

 

そして最後の4)です。先の2)のような問題だといいですが、
「薬」に関する情報は、

1> 開発中

2> 患者数を半減できる

で、が2>について言っていますね。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、

その部分を削除しました。



―前回との比較―

 

<難易度>難化。

 

<問題量>前回並み。

 

<問題内容>内容一致が増。


여러분,안녕하십니까?

 

級を問わず、ここ数年のハン検で見られる出題傾向、
そしてハン検協会が、当校がお送りした質問状への回答を通じて示した出題方針から、
同じ韓国語の試験ならTOPIKとは違う、ハン検合格/不合格理由が見えてきました。


個々人の事情は除き、単純明快にこう分かれます。

「単語を十分覚えたから受かった」

「単語を十分覚えなかったから落ちた」


この解説をご覧くださった皆さまが日々チェックされているであろう、

ハン検を目指す方々が上げてらっしゃる各SNSの記事,画像,コメントでも、

語られることは単語を覚えること、語彙を増やすことばかりだと思います。

韓国語の語法や解釈、読解/聴解にはほとんど触れられていません。

聴解つまりリスニングであっても、聞き取れた/聞き取れなかった語に焦点が当たったり。

 

なので、例えば1級の1次試験に合格しても、2次の面接試験つまり会話で落ちる方もいます。
実際のところ、ハン検で問われるのは韓国語を使用する「能力」と別物であることも分かります。

 

一方で、韓国語実用力を養うためには、語句を増やしていくことが欠かせませんね。

どんどん覚えていきましょう。

純粋な韓国語実用力を確認したくなったら、TOPIKを利用しましょう。

そういう意味で、筆記試験の解説でも触れていますが、

ハン検とTOPIKは、コンセプトが全く違うことを、ここで再度確認します。

そして、当校ではこれまでハン検を、

日本語ネイティブにとっての韓国語学習段階を測る試験と定義していましたが、
それを改めて、

 

『韓国語の語彙力を測る試験』

 

とします。

余談で、東京のある生徒さんから、
今回の聞き取り試験問題・男性音声担当は、ご存知李泓馥[이홍복]先生がお休みと聞いていました。
これまたおなじみの李栽彧[이재욱]先生ご担当ですね。
女性音声担当は、ずっと林周禧[임주희]先生です。


第1問は、4級,3級でも出題されている説明語句問題です。

メモする程の文ではなく、過去問の台本を見れば、文型がほぼ決まっています。
今回の問題文もそれに合わせて作られていて、
3級とのレベル差を付けている要素の一つにあたりますが、
それを意識して聞く練習をしておけば、あとは‘聞いて分かる語句’の量で決まります。
その文型パターンに合わせて、トウミにある語を説明する文を書いてみるのもいいですね。

そのことも含めて、この説明語句問題の対策学習は4つで、
今回は固有語名詞・固有語形容詞・慣用句・ことわざが出題されましたね。

まず1)で、동아리 は当校でも、生徒さん同士のコミュニティ名として使っているし、
受検された皆さまの中にも、学習仲間をこう名付けたりされているのではないでしょうか。
それこそ、集う者同士、問題文のような目的を持ってですね。

ちなみに④동그라미は、これから2級,1級の聞き取り試験で聞くので、
今のうちから覚えておきましょうか。

続く2)のような、中級でおよそ扱う形容詞の説明文は、
韓国語の形容詞本来の性質から、自然と難しいものになりますね。

さらにここでは、説明文でも 점잖다(発音は<점잔타>)の知識も訊いてきています。
一方で、選択肢語の正答/不正答の差ははっきりしています。
あえて挙げれば、②と③で迷わせるかもしれませんが、
쑥스럽다 は「静かでおとなしい」とはズレますね。

一応、국어사전 を見てみると、

 

◎하는 짓이나 모양이 자연스럽지 못하여 우습고 싱거운 데가 있다.


というように、

 

[(行動・ありさまの)不自然さ,ぎこちなさ] [(見る者にとっての)物足りなさ]

 

を形容する語だからです。

そして後半2問の慣用句・ことわざ問題は、
実際のところ、解答が当てずっぽうだったという方が結構おられるかもしれません。
単語ならいざ知らず、慣用句の意味を韓国語で説明するのは、レベルが数段上がります。

大切なのは、主語名詞と末尾用言をなんとしても聞き取ることです。
中間の修飾句や目的語,二重主語などは具体的で、
リスニングではそれらが具体的であるほど、聴解が難しくなるのは常だからです。

今回の説明文なら、以下の語句だけでも最低キャッチできると、
正答句と部分で対照できます。

3)일 사건 (명백하다 뻔하다

4)(윗사람 윗물)(아랫사람 아랫물행동하다


前回に比べての難易度は同程度と見ています。
後半の問題は、ふたを開ければ、そんなに緊張しなくてもよかったですね。


次の第2問は内容一致問題です(選択肢は韓国語)。

 

各選択肢から、他級にも共通する、

남자는 ~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

여자는 ~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が流れる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

この時点で想定できることとしては、準2級なので、上のことを確認したとはいえ、
例えば相手のことを代弁する、つまり女性,男性が自身のことを言わない可能性が高いことです。
TOPIKの 듣기 でよくあることで、そのように疑ってかかっておいて放送を待ちましょう。

では1)で、選択肢全てが男性について記述なので、
問題用紙にある通り、男性の発話だけで取捨し、
それだけで正答が出なかったら女性の発話にも耳を傾けることにしましょう。

男性の発話→①×(「10階のボタンを押してください」)②が×(女性に頼んでいる)

残念ながら、③④が残ったので女性の発話も聞き、を選びます。
準2級レベルの、いたって日常的なやり取りですね。

そして2)は、男性の発話に注意して聞き取ります(①~③)。
一応、はじめの女性発話で、唯一女性のついての記述④が消えて、
男性はきちんとについて話しています。
[時間] + 내내 の知識を訊く問題です。

続く3)でも同じように聞いていきましょう。
②と④が二人のことについてなので、
もし女男両人の発話内容を同時に確認するのがキツかったら、
1回目の朗読で①と③を対照し、2回目で②④を検討しましょう。

では、各発話に合わせて、選択肢が取捨されていく順番を確認します。

男性の発話 → ①×(参加したい)

女性の発話 → ④○(人手が足りないと、男性の参加を喜んでいる)


※②③は該当無し

正答根拠に関わっている慣用句は 일손이 부족하다 ですが、
잘됐다 を聞き取れさえすれば④を選べます。

4)も同じように聞いていきます。

女性の発話 → ②×,③×(新聞で株価下落のニュースを見た)

男性の発話 → ①○

④にある 경기[競技]は、日本語でいう「試合」です。

難易度は前回並みです。でも、問題文語数が少し増えました。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



続いて、第3問です。問いをチェックしておきましょう。

理想は、林周禧[임주희]先生のアナウンス、
“문제3”が聞こえてくる前にそれを終えていることです。

 

1)は、本来の解法を使う以前に平易です。

一応、問題文と選択肢での語彙力が訊かれてはいますが、難しくはありません。

これまでの対策学習で何度も触れてこられたはずです。

 

次の2)では女性の発話に焦点を当てて聞きますが、

事前の選択肢チェックをしておくと、問題文を聞く前から①が×と分かることも注目したい中、

問題文では‘聞いて分かる語句’を直接的に問うています。


これは韓国でも実際によく言われている批評ですが、

풍자[風刺]말장난 を、文中の文脈に合わせてと言い換えることを求めています。

 

3)も、男性の主張を選ぶということなので、同じように解きます。

ここまで、選択肢が短めに作られているのにも、ある‘意図’があります。

 

 

ふたを開ければ、その聞き方を経て、語句の言い換えで解けました。
それをで言い換えていますが、講師は同じ男性の発話1つめに注目しました。
具体的には、解答する上でこの発話が存在している理由です。
これもこれで、出題者がそこまで考慮して、この発話を設定したとしたら、
試験問題製作の重要部分を教わったということになります。

この第3問は前回より易化しました。

ほとんどの方が解きやすかったと思います。


それでは第4問です。

 

1)は筆者の主張を選ぶ問題です。

 

形式だけならTOPIKでも頻出の問いで、先の第3問と同じように聞きましょう。

2回聞かせてくれるなら、
この問題までに事前の選択肢チェックができていなくても大丈夫です


その上で、正答の理由と、

ではなぜ、事前の選択肢チェックができてなくてもを選べるか、
見通しておきましょう。

これからの対策学習が楽になるだけでなく、
きちんと地に足が付いた対策学習ができます。

 

ただ、TOPIK対策ほど神経質になる必要はありません。
ハン検はTOPIKと違うからです。

TOPIKではこれが磨かれれば、いわゆる‘テクニック’になりますけどね。


続く2)と3)は内容一致で、2)は、これもよくある工事予告です。

選択肢で正誤を設ける場所は決まっているので(このような問いはより顕著です)、

問題文を聞きながら選択肢を取捨しましょう。

メモは要りません。メモをしているくらいなら、選択肢に注目していましょう。


第1文 → ①が×(ただ1回目の朗読でこれを消去するのはキツいかもしれません)

 

第2文 → ②が×

 

第3文 → ④が×  


正答の作り方はパターンですね。

‘AからCまではだめ。だからDはOK’

というやつです。

 

聞こえてくる語句は選択肢中にほぼあるので、聴解も楽です。

試験問題解答には、語句知識以外にも知っておきたいことがたくさんあるものです。


3)も平易で、前回に比べて、選択肢が全体的に短くなりましたね。

文脈も前回より少なく設けられています。


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。


第5問では、問いと聞き方が、

 

【問1】男性の主張
           / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度 

 

【問2】女性がこれから執ると思われる行動
          / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度


で、特定した正答根拠だけはメモしておきましょう。

 

余談で、【問2】のような問題は、英検のリスニング問題でも出題されますが、

試験問題分析が進んでいると、

【問2】の正答根拠はほぼ間違いなく相手の発話にあると気付けたりはします。

 

実際にそうでしたね。女性はこれからする行動の見通しを、

自分自身からではなく、男性の発話から立てました。



そして第6問で、

 

【問1】問題文のタイトル
            / 各選択肢は先に見て聴解(各選択肢が句だから)

 

【問2】内容一致
           / 各選択肢は先に見て聴解

 

この問題では、【問2】の選択肢を十二分に吟味しましょう。

④なんかは正答とは考えられませんが、そう疑う程度にしておきます。

あくまで、問題文からそう聞こえてきたら正解ですからね。

 

【問1】では①と③で迷いそうですね。

問題文前半で 돈부리(ぱっと見何のことが分かりませんでした(苦笑))と、

덮밥について述べられているからです。

 

それでも、後半ではそれが姿を消し、日本人のどんぶり食事法が紹介されます。

 

この問題文は、日本人が素材・料理の味一つ一つを楽しむ傾向にあることからの話ですね。

それに関連して、講師が知る限り、日本人はいわゆる 나눠먹기を嫌います。

例えば鍋でも自分が食べる分だけ取り分ける、
あの画は韓国人にどう映っているでしょうね。

 

問題文を前回と比べると平易です。
それは語句的・内容的というより文構造的にです。

台本を比べて見てみてください。

 

 

では最後に、第7問の日訳問題です。

 

普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

 

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、

記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。

 

余談で、講師が初受験した第15回(1999年春季)では、

試験会場が8ヶ所(札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡)で、

その前回の受験者数が約2,100名ですからね。


各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、

 

1)역정을 내다 

 

2)파김치가 되다

 

3)ㄹ 성 싶다

 

4)~다 뿐이다[反語表現]

 

前回より問い質す箇所がガクンと減りました。

3級と準2級で翻訳問題が無くなった理由が、この問題からも窺い知れます。

 

파김치가 되다 は超常連さんですね。

講師が受験していた時代から、何度も問題で見たり聞いたりしています。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ