안녕하세요?😄
以前、教室学習活動で🏫TOPIKⅠを受験される生徒さんと、
自学自習する、いわゆる「ルート」を確認したことがあります🔍

『初級単語800』を使いながら同時に、文型・文法・慣用表現を学び練習します📚

以前、教室学習活動で🏫TOPIKⅠを受験される生徒さんと、
自学自習する、いわゆる「ルート」を確認したことがあります🔍

まず確認したいのが、
はじめに過去問からやってはいけない
これは講師が英検対策で痛感したことで😣💦よほど語彙力がある限りダメですよ🙅♂️
そんな方は、2級にすぐ合格できるはずだからです🙆♂️
<対策スタートから1ヶ月間>
①韓国語能力試験 初級単語800
(2周が理想)
具体的な単語の覚え方は、この記事をご参照ください🙋♂️
1ヶ月で仕上げましょう✊
ただ、これだけでは語彙数が正直足りないので、
これが終わったらもう1冊、それこそ試験日まで眺めます📖
<対策スタートから試験日2ヶ月前まで(1ヶ月間)>
②初級(入門ではなく)テキストおよそ前半
(2周が理想)
『初級単語800』を使いながら同時に、文型・文法・慣用表現を学び練習します📚
当校で使っている講師自作テキストでは、上の画にある通り📷、
初級用『チンチャ韓国語会話』第1課~12課までを、
各課にある文型練習も含めて2周やっておくこととしています🙋♂️
<対策2ヶ月目~試験日まで>
③必ずでる単 スピードマスター1200
(試験前日まで回せるだけ回しましょう)
先の『初級単語800』が終了したのを前提とします🙋♂️
この後に続く他の教材と並行して、コツコツ覚えていきましょう🙆♂️
音声を使って🎧、
単語・例文のオーバーラッピングとシャドーイング
もお忘れなく🙋♂️
これから練習問題,模試,公開過去問をやりながら📄💿、
'『初級単語』にあったな💡'
'『でる単』で見た気がする❗'
とリアクションできるようになったらバッチリです😏
<対策スタート1ヶ月目~試験日1ヶ月前まで(1ヶ月間)>
④TOPIKⅠ 徹底攻略
過去問をやる前に📄リスニング・読解の各問について、
それなりに解説してくれているこの本を使って📕、
問題形式別の練習を2周やり(余裕があればそれ以上でも)🔁、
最後に付録の模試をやってみます🙆♂️
この時点で、語彙も文型もバッチリ押さえているので、
問題を読んでも聞いても、ストレス無くできるはずです🙆♂️
リスニング問題音声は、オーバーラッピングとシャドーイングを繰り返します🙋♂️
具体的なやり方は、この記事をご参照ください👌
<試験日1ヶ月前から>
⑤公開過去問
『徹底攻略』をそれこそ '徹底的に' やり込んだ後だと🔁、
仕上げの公開過去問練習を、より効果的にできます😄
正答が公開されていて、ということは答えが分かってるので、
リーズニングが必須です🙆♂️
リーズニングはもちろん、『徹底攻略』でもやっていきますが、
ただの答え合わせでは、まったくもって時間の無駄です👎
リスニング問題音声のオーバーラッピングとシャドーイングもやりましょう🙋♂️
過去問は最後にやる
んですよ🙋♂️
本当は、リスニング・読解それぞれに特化した教材があるといいんですが、
このルートで、入門レベル(1級合格手前)から3ヶ月で合格できます❗👍
韓国語に毎日没頭できる生活をされてるなら、
ゼロから(ハングルを読めない段階から)でも3ヶ月でいけるでしょうね😆
韓国語に毎日没頭できる生活をされてるなら、
ゼロから(ハングルを読めない段階から)でも3ヶ月でいけるでしょうね😆
ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います

↓

コメント