ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
解説のみです。

それでは第7問・用言活用問題で、ここも前回以前と変わっていません。

1)3)の 해요体問題は、逆に基本形をすぐ答えられるようにしておきましょう。

あまりやらないであろう、[活用形 → 基本形]の言い換え/書き換えもいい練習になりますよ。


そして2)でも、恒例の「splonの法則」です。

ほぼ毎回出題されていますが、

今回は‘ㄹ語幹御三家(알다,살다,만들다)’以外の 울다 が出題されました。

前回の 놀다 もそうで、御三家はあまりに有名なので避けられているのかもしれません。

 

ところで、用言活用ということで 합니다体について、

世に出回っている入門用教材では、用言活用をほぼ 합니다体から学び、

多少の前後はあっても、ほとんどの方々が、


<합니다体>  →  <해요体>  →  <尊敬形>

 

の順に学ばれたと思います。

一例で、講師が知る限り、
ここ四日市付近で一番使われている「できる韓国語・初級Ⅰ」がそうですが、

でき韓

学習経験が十分おありの方が、ずっと합니다体でお話しされる例も結構あります。

ですが、理想は 해요体から学びたいです。

それは、日常会話で主に使われるのが 해요体だからです。

합니다体が、해요体より丁寧で公的あってもですね。

 

講師は、この学習順序に対して、ずっと疑問を持っていました。

その理想を自らの手で実現させるために、講師はあえてオリジナルテキストを作り、

入門用全20課の中で、입니다/까?이/가 아닙니다/까? を第1課で同時に学ぶ形で、

<해요体>第4課 → <尊敬形>第6課 → <합니다体>第16課  

という順番で学び、합니다体をかなり後回しにしています。

합니다体を先に学ぶことが多い理由は、活用が 해요体より簡単だからです。

 

実のところ、講師自作テキストで〔해요体先取り・합니다体後回し〕を採用したのは、

阪堂千津子先生のラジオ講座(ウェルビンハングル)がきっかけでした。

DSC_0066

はじめそのテキストを見た時、

 

“そうか、そうやっちゃっていいんや!”

 

と感動したものです。

さらに、「でき韓」の欠陥を明らかにしてしまえば、
해요体を先に練習しないので、過去形に触れられず、
会話できる範囲が限られてしまいます👎

DSC_0097

DSC_0098

かつて千津子先生のテレビ講座で亜美がボヤいていた通りです

『합니다体より 해요体を先に身に付ける』

 

は、講師的に声を大にして言いたいですね。


では、第8問の助詞問題です。

 

韓国語は欧米諸語や中国語などのように前置詞(介詞)や接続詞ではなく、

日本語と同じ助詞を使うことだけでも、日韓両語の各助詞には多少の差異がありますが、

日本語ネイティブは、事実上韓国語文法を学んでいないといえる大きな理由です。

 

差異はあっても、気楽に身に付けていきましょう

1)が引っかけ問題ですね。
(  27  )の前にある語が人を表す 누구 なので、
④ではなくです。注意しましょう。

あと3)でも、各選択肢にいろいろゴチャゴチャ書いてあるので、
それぞれの意味を知らないと、解答が本当に当てずっぽうになってしまいますね。
ただでさえ正答は、食事をしないのかという問いにそのまま答えていないからです。
このような会話は聞き取り問題にもありますが、出題者の苦心が窺えます。

2)はおなじみの、時制を問う問題ですね。
ほとんど過去形が正解です。


そして第9問の挨拶言葉問題は、今回もとても平易です。

1)では '初めて' がポイントで、なのでで挨拶するんですね。
ちなみにこれは当校でいつも確認していることで、
日本人にはこれを表明する習慣がほぼ無いので、
いざという時にこれが自然と口から出たら、
これ一つとっても、韓国語の感覚が身に付いてきたと自画自賛してあげましょう。


では、第10問・会話文問題です。

2)ではBにある (으)로 を見て、어떻게 を選ぶ問題です。
(으)로 によって、前の名詞が[(動作の)手段]を意味するからですね。

ところで、3)の言い換え具合には付いていけましたか。
これは、Bにある 이/가 끝나다 と合う名詞を選択肢から探せば解答できます。
숙제 だけですね。


では、最後の会話文/文章問題です。

 

問題文を読む前に、第11問【問2】第12問【問2】の選択肢をチェックしておきます。

それぞれ、選択肢を日本語で書いてくれていて、

問題文を読む前に、おおよその内容を‘日本語で’想像できますからね。

この作業一つで、解答時間は半分以下になります。


第11問【問1】はおなじみの、接続語を入れる穴埋め問題で、
韓国旅行について、

「筆者は2回目=経験あり(  37  )「夫は初めて=経験無し


なので、反対関係を結ぶが正解ですね。


そして第12問【問1】が指示語問題で、
5級でこれが出る場合、直前文の各名詞を見ればすぐ分かります。
そして、その指示語が 거기 なので、場所を表す名詞を探ると、
호텔 がその条件に合いますね。

ちなみに、第11問,第12問【問2】の内容一致で、

内容一致ではこの5級・筆記に限らず、
選択肢中で正誤を出す箇所がほぼ決まっています。

それをチェックするよう、今のうちから練習しておきましょう。

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

B-VHBf0U