안녕하세요?
5月24日実施の、第69回TOPIKの実施日が迫ってる中
、
当校で提唱している、
TOPIKなんかただのテク
に、中級(3級,4級)高級(5級,6級)の区別はありません
ご存じのように、TOPIKⅡには中級認定用問題と高級認定用問題が配置されています
そしてそれらは、リスニングであれ読解であれ、問題の作り方は一定しています
差があるのは、語句数,問題文の構造です
以前、『本質』 と 『現象』というキーワードに触れた時、
文の本質(論理)を知れば、現象(語句,文内容)は重要でないと確認しましたが
、
本当にそうで、常に一定の法則にのっとり、一定レベルで問題が作られている、
その性質を知って
大いに活用しましょう

この、問題の作られ様(よう)は、毎回本当に敬服しています
問題作成に関わっている先生方の数も半端ないでしょうね
第69回TOPIK700字作文直前確認セミナー
いずれかの日程をお選びください
オンライン
4月26日(日) 14時~16時
5月9日(土) 15時~17時
5月10日(日) 14時~16時
受講料:6,600円(税込/作文2回<未公開過去問>添削付き)
四日市校・名古屋金山本校開講回を、全てオンラインに変更しました。
こちらのカレンダーもご参照ください
お問い合わせ
お電話 : 059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です
‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
↓




5月24日実施の、第69回TOPIKの実施日が迫ってる中


TOPIKなんかただのテク
に、中級(3級,4級)高級(5級,6級)の区別はありません

ご存じのように、TOPIKⅡには中級認定用問題と高級認定用問題が配置されています

そしてそれらは、リスニングであれ読解であれ、問題の作り方は一定しています

差があるのは、語句数,問題文の構造です

以前、『本質』 と 『現象』というキーワードに触れた時、
文の本質(論理)を知れば、現象(語句,文内容)は重要でないと確認しましたが

本当にそうで、常に一定の法則にのっとり、一定レベルで問題が作られている、
その性質を知って



この、問題の作られ様(よう)は、毎回本当に敬服しています

問題作成に関わっている先生方の数も半端ないでしょうね

第69回TOPIK700字作文直前確認セミナー
いずれかの日程をお選びください

オンライン
4月26日(日) 14時~16時
5月9日(土) 15時~17時
5月10日(日) 14時~16時
受講料:6,600円(税込/作文2回<未公開過去問>添削付き)
四日市校・名古屋金山本校開講回を、全てオンラインに変更しました。
こちらのカレンダーもご参照ください

お問い合わせ
お電話 : 059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com
どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います

↓







コメント