四日市・オンライン・桑名・名古屋金山韓国語教室 ハングル語学堂四日市校 ブログ(駐車場・無料Wi-Fiあります)

駐車場・無料Wi-Fiあります/三重県四日市市・名古屋市金山(両教室共、生講座・オンライン{スマホ・PC・タブレットを通じての学習活動}で開講),桑名市で開講中の韓国語教室です。 桑名市立教まちづくり拠点施設『韓国語入門』 講師自作問題・解説と添削により、オンラインでのサポートも加えての、 『ハングル検定<3級,準2級,2級,2級語彙,1級>』 『TOPIK(韓国語能力試験)<Ⅰ自学自習サポートコース(オンライン/教室)><Ⅱ総合入門,総合実践,作文入門,作文実践,作文確認添削>』 対策通信講座[全10コース{データ版/郵送版}]』 『「韓作(カンサク)」-韓作文が面白いほど書ける講座<初級編/中級編>- 通信添削{データ版/郵送版}]・オンライン』 『韓国語テキスト完璧マスターコース<書き込み式韓国語BOOK・通信添削{郵送版/データ版}・オンライン>』 を全国の皆さまに開講しています。各特別企画,リクエスト講座でオンライン学習活動もおこなっております。 ハングル検定1級(2007年取得),TOPIK6級(2003年取得 -2019年度以降毎回受験-) 英検準1級(2023年取得),仏検準2級(2011年取得),伊検5級(2015年取得)

2021年01月

5
안녕하세요?


このコーナーでは、主催者公開分の第64回 TOPIK(韓国語能力試験)
リスニング問題でいくつかの問題を検討します

おことわりで、ここでは無料で解説を公開しているので、
普段より相当簡潔に述べられていることをご了解ください
通常の解説はこんなものじゃないです

前回の続きです
第64回TOPIK
そして[35~36]です

35.の選択肢チェックも述語用言だけに目を通して
時間を節約できた分36.の内容一致の選択肢チェックに使いましょう
そうすることで、1回目の朗読で解答できます

35.を、述語用言だけで正答がつまり 소개하다 である理由をつかめましたか?
音だけではキャッチしきれなければ台本を見てみましょう
第64回リス[35~36]
各語句の聞き取りや意味も気になる中(訳を紹介してくださっている方にお任せします)、
このように、文字で見てしまえば、正答根拠がより明らかですね

ここも正答根拠を掴む上で重要な箇所は、決して文内容全体ではありません
表現を選ばなければ、そうやってバカ正直に文全体を聴解して解答できる方は、
すでに7級レベルです


そして、第60回の解説でも触れた通り
このあとはもう、解法に関しては同じことの繰り返しです



ところで、次の37.をはじめとした、중심 생각 を選ぶ問題は、
読解問題同様に、正答根拠が出てくる箇所が決まっているとよく言われています
決してそうではないです

確かに、文構造的には自然とそれが決まってはきますが
出てくる順序関係無く、分かりやすい所では、語句的に、

'これが正答根拠だよ'

と、例えばいきなり文頭で出てきたりもします

試験問題という、曖昧さを許さない場で、
問題文内容を受験者に理解させて、そしてその程度を公正に測るとはどういうことか、
それに立ち返れば、やっぱそうやんなと気付かされるものです


次の[39~40]で、39.は2回聞き取って解答するので、
40.の選択肢チェックに集中し取捨しましょう

39.の選択肢は、それをしていて時間が余ったらやっておきます
大丈夫です
今回の問題文冒頭と正答の選択肢文を対照してみましょう

正答をどの程度の分かりやすさで提示しているかが分かります
こういうのを大いに利用したいです
ただでさえ、冒頭文には、

여자:국외로 유출된 문화재이렇게 많은데,~
国外に流出した文化財これほど多いのに

と、十分聞き取れる指示語があります
1回目の朗読でこのあたりに反応できなくても、2回目で正答とつなげますね

以前は結構ハイレベルに出題されていて、
各選択肢(直接)に書かれていない文冒頭内容を、
指示語
や接続表現で結べるモノを選んでいました

結構取っつきやすくはなっているのでその分40.の内容一致に集中しましょう


このあたりに来ると、高級認定用だけあって、
朗読スピードが上がっていますね


[41~42]で、ここでもまた 중심 생각 を選ぶ問題があるので、

41.問題文を聴解して正答を特定する(選択肢は見ない)

42.選択肢を見ながら聴解する

要領で聞いていきます


今回のテーマは 감칠맛 で、韓国では一般的に使われる語であっても、
これを日本語では「コク」で、それは具体的にこういう味だと説明できる方は
そうそうおられないはずです

だからといって、ここで 감칠맛 をそうやって知っていないと
答えられないわけではありませんね

さらに問題文を聞くとあらテーマ 감칠맛 ではないんですね

이제 과학자들은 여섯 번째 미각에 관심을 쏟고 있는데요,
科学者は、6番目の味覚に関心を寄せていますが)

이제因果関係を結び、しかも内容的に反対の文を順接するので、
감칠맛 の話は終わったんだと聞いて分かります
このあたりは、41.を1回目の朗読で、
しかも事前に選択肢を見ていなくても解けるキーポイントです

なによりも、

이제 文脈を持っている

ことを知り、聴解と読解、そして作文に活かしましょう


ということで、今回はここまでです
基本的には、噛めば噛むほどならぬ、聞けば聞くほど味がある問題で
単に聴解するのみならず、テクを確認する上でも楽しいですね

実際は、この数倍の広さと深さで問題を精査しています

TOPIKⅡ総合対策実践通信添削講座(全5回)
<データ版(添付ファイルでやり取りします)/郵送版>

全5回:25,000円(税込)
各回1回受講:5,000円(税込)

第1回 リスニング問題

第2回 作文問題 ―主観式穴埋め問題・300字作文問題―

第3回 作文問題 ―700字作文問題―

第4回 読解問題

第5回 再解答編

各回のより詳しい内容はこちらをご覧ください




各回1回のみの受講:5,000円(税込)
<第7回を除く>


第1回 文法問題

『TOPIK文法 -必ず出る表現を知って瞬間解答!-』
〔これで出題される表現が全て分かります〕

第2回 読解問題
『TOPIKⅡキーワード読解』
全103問・解説{プレ講義+解説}は 総184ページ(B5サイズ相当)〕

(第3回 リスニング問題)開講予定

『TOPIKリスニング -耳の語彙力と言葉の仕組みを身に付けながら聞き取る-』
第4回 主観式穴埋め問題

『主観式穴埋め問題 -TOPIKⅡ入門からテクニックで解答-』
第5回 300字作文問題

『300字作文問題は ‘文法問題’ として解く』
第6回 700字作文問題
『TOPIK700字作文 -知の現場へ-』
第7回 再解答編

『再解答編 -完璧にできるようになるまで繰り返し解く-』


TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 :090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
PB052415





    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
안녕하세요?


最近ネット上でホリエモンがブチギレてる動画が話題になってました

この時のホリエモンは、酒をかなり飲んでるのもあってブチギレたかもしれませんが
よくよく考えると

「野菜も食べないといけない

って、なんで判で押したように言われるんでしょうかね?

野菜を食べることが、個人の好みとは別の次元で解釈されて、
なんか、義務感を伴うものと捉えられています

「肉食べないといけない」 「デザート食べないといけない」

とはほとんど言わない中で、不思議な話です

自分達にはこのように、それ自体が具体的にどういうもので、
それをしている理由なんて考えてもない中で、

「こうしないと」

と解釈し、行動していることってたくさんあります
これは昨今の新型コロナ禍もそうで、いわゆる『主観』『思い込み』の類ですね

そういった、思い込まされている常識を疑い知識を得て
考えを巡らせることで例えばTOPIK作文の本試験でペンがさっと動き出す
そんな頭が出来上がります
それを書き上げるための韓国語語句をピンポイントで集めることができます

普段から、頭使って‘考えてますか’

ところで、ホリエモンはツイッターを中心に
いろんなことによく苦言を呈してますが、
それを採り上げた記事には、いつもそのつぶやきだけが載っていて、
その理由まで語られてなのが悲劇やなと、いつも見ています

TOPIK(韓国語能力試験)作文入門講座
{通信添削}
全回受講<ゼロからの方向け>全6回:24,000円(税込)
一部受講<本試験受験ご経験ありの方向け>:全3回:12,000円(税込)


TOPIK(韓国語能力試験)作文実践講座
{通信添削}
<作文を基本的に書ける方向け>全6回:24,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 :059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

 ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

DSC_0003 (5)

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



では第4問の、短めの対話文と文章を聞き取る問題です。

読解問題でいうリードが問いに書いてあるので、
この問題まで進むまでに、合間合間できちんとチェックしておきましょう。
 
今回は2)を除いて内容一致で、ということは、問題文全体を聞き取る必要があります。
さらに、内容一致問題はやはり、難易度が上がります。
その理由は、聞き取りも読解も、他の問い(話者/筆者の主張,文のテーマ,要旨など)と違い、

問題文全体と各選択肢を対照しなければならないからです。

しかも、その対照する(させられる)箇所は、ほとんどが具体的な語句,表現が並んでいて、

そうであるほど、検討する度合いは仔細なのも、
内容一致問題を難易度高めにしている理由の一つです。

 

とにかく、内容一致問題は、解答が面倒ですね。

まず1)では、選択肢を見ると、地下鉄に関する問題文らしいです。

選択肢中にある 서울역(ソウル駅{発音は 서울})명동역[明洞駅]{発音は 명동}は、
観光客の利用頻度が比較的高い駅で、それらを利用した時の知識を使って、
解答しようとされた方がおられるかもしれません。

でもそれは危険です。試験問題では、実際のソウル駅,明洞駅そして、
それらの駅を走る地下鉄路線(この場合は1号線と4号線)に忠実な内容でなくてもよく、
よほど、受験者に誤解を与えたり、特定の思想を伝えるようなものでもない限り、
それこそ創作しても構わないからです。

あくまで‘聞こえてきたこと’に合わせて解答しましょう。

実際は、問題文が実在に忠実ではあり、
利用時の知識があれば、問題文がイマイチ聞き取れなくても解答できます。
例えば①でも、問題文中の 이번서울역 を聞き取れさえすれば、
確かに明洞駅に行こうとすると、もし4号線に乗っている場合はそのまま乗車でOKですが、
1号線ならソウル駅で4号線に乗り換えなければなりませんね。

聞き取り問題・読解問題を、自分に知識で解けるのは、
万に一つの確率なので当てになりませんが、
ソウル地下鉄事情に明るい方は得しましたね。
ただ、④のような選択肢には注意しましょう。

次の2)以降も選択肢を事前に十分チェックした上で朗読を待ちましょう。
その2)のように、何について話しているかを選ぶ問題とは、
結局何を選ぶかを知っておきましょう。
それは言い換えれば、正答根拠箇所が何で、それはどう出てくるか、です。

今回は、たった2文という、短い問題文なので、
そんなことまで問い質す必要はありません。
一方で、これまでの平均語数は、今回より長いです。

準2級ではこれが標準の語数ですが、台本を見れば、その正答根拠箇所は明らかで、
これを聞くだけにしても、正答根拠が聞こえてくる‘筋道’は明らかです。
内容一致と同じノリで、問題文全体を聞かないと解けないわけではないので、
聴解の仕方そして解答の仕方を工夫しましょう。

ちなみに今回の2)は、その2文のうち、はじめの文が④の言い換えといえますね。

次の3)は、選択肢が例の‘여자는 남자는パターン’なので、
女性男性それぞれの発話と1つずつ対照していきます。
そして、このように解答します。

男性2つめの発話 → ②○

そのままですね。
ㄻパッチムは、通常とは例外に ㅁ を発音することも確認しましょう。

続く4)は、③以外が女性についての記述です。

女性2つめの発話 → ②〇

と、このように解答できましたが、
女性の発話は2つ共、男性の発話内容に対する相づち程度なんですね。
通常と違うパターンの出題で、講師は、こういうのもあるなと気付かされました。


最後の第5問です。
毎回確認していることで、文章でも会話文でも、まず冒頭文が大切です。

会話文ならはじめの発話で、この部分(一文)を2度の聞き取りで100%理解しておくよう、
耳を傾ける必要があります。
基本的に、問題文の内容がどういうものなのかを、聞く前に推測できないからです。
先の第4問と同じように、リード文を‘必ず’参考にします。

とはいうものの、今回は内容一致と文章・会話文のテーマというシンプルな出題で、
リード文を参考にできないのが残念です。
試験とすれば、この方が受検者の実力をより的確に測ることができはしますけどね。

そしてここからは、ある程度メモを取る必要があります。

メモの取り方を研究しておきましょう。
ある程度の長さがあるので、一にも二にもメモの取り方が勝負を左右します。
もちろん、1回目の朗読でのメモり方と、2回目でのメモり方は、
ガラリと変えなければなりません。

ちなみに、選択肢のメモまでは不要です。
メモを見ながら、あるいは頭に残った短期記憶と、聞こえてくる選択肢を直接対照させましょう。

まず1)は、解答が面倒くさい内容一致で、問題文全体を対照する必要があります。
冒頭文を聞き取れた程度を確認するとともに、
これをメモったら(もちろんディクテのようにする必要はありませんよ)、
さらに、冒頭文がこうなら、後続文がどう続いていくかという予想もできると完璧ですね。
ある程度の想像は付きます。この具体的状況ですね。
そして、最後には、この予防法や対処法が聞こえてくるとまで予想できます。
問題文のメモに役立てましょう。

正答根拠と正答は、
やはり、内容一致問題で典型的に正誤の違いを出す所で設けられています。
④は 절대로 があるので、これ1語で問題文と比べるまでも無く×と分かりますね。

ちなみに、問題文自体は、今の新型コロナウイルス(코로나19)について、
一般的に言われていることにも共通するので、その知識で解けたりもします。

そして2)で、先の第4問2)のように、全て聞く必要はありません。
自分でその部分を拾い、メモっておきます。他の部分は無視してOKです。
その部分を言い換えた選択肢をマークします。
もちろん、この時に耳の語彙力が訊かれています。

解答は事実上、‘その部分’である冒頭文1文を聞き取れれば解ける、安い問題です。
2回聞けば、冒頭文が‘その部分’であることは明らかですね。
④のように、自分で想像して、勝手に話を進めて解釈しないようにしましょう。

ところで、スマホが定着した今、日本語「ケータイ」もそうで、
휴대폰 は間もなく死語になりそうですね。

続く3)でも、2)と同じように聴解します。
問題文を聞いただけの時点では、
語学の重要性を述べる選択肢を選ぶのかなと想像できそうですが、
それについての選択肢は聞こえてきませんでした。
単純に‘こんなことがありました’というのを選ぶということで、
ちょっとひねってきました。

ただ、この‘出題をひねってきた’という解釈は、
過去問分析が進んだことのマイナス面ともいえます。
過去問をきちんと解いておくことは、いきなり過去問を解くのはよくないとはいえ、
どんな試験であれ必須中の必須ですが、
そこで得られたことで、逆にヘンな知識や視点を持ってしまうんですね。

この問題などは、基本的にリスニング力があり、予備知識無く素直に聞けば、
あ!④ですねと、素直に選べそうです。
過去問分析という、正統の対策学習にも、一長一短があるものです。


ということで、準2級・聞き取り問題が終了しました。

いかがでしたか。

 

問題文が一部極端に短くなったものの、解答は前回の難化を引き継いでいます。

よく復習しておきましょう。

いずれ私達は、この問題で語られていることを自由自在に話して、

普通に聞けるようになりたいですからね。

今こうやって普通に学べる幸せをかみしめながら、今回の解説を結びます。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



[準2級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>前回並み。

 

<問題量>前回並み。

 

<問題内容>一部で問題文語数減。



여러분,안녕하십니까?

 


準2級を受検して、今度のような感想をお持ちでしょうか。


ハン検は級を問わず、TOPIKと違い、

 

『韓国語の語彙力を測る試験』

 

で、これは協会側の「トウミ」販売促進も関わっていそうですが、

そんな、ここ数年のハン検で見られる出題傾向に合わせて、

準2級で訊かれる知識とその量を確認していきましょう。

それは、韓国語を使用する「能力」と別物であったりもしますが、

一方で、韓国語実用力を養うためには、語句を増やしていくことが欠かせませんね。

どんどん覚えていきましょう。


第1問は、4級,3級でも出題されている説明語句問題です。
第50回から出題されているこれ一つをとっても、ハン検が、

『韓国語の語彙力を測る試験』

に舵を切ってきたのが窺えます。
問題文・各選択肢共に、耳の語彙力を訊いています。

メモする程の文ではなく、過去問の台本を見れば、文型がほぼ決まっています。
今回の問題文もそれに合わせて作られていて、
3級とのレベル差を付けている要素の一つにあたりますが、
その文型パターンに合わせて、トウミにある語を説明する文を書いてみるのもいいですね。

今回は名詞・形容詞・慣用句・成語が出題されましたね。
1)で、問題文で 훔치다 の聞き取りを訊かれています。
選択肢はある意味‘聞いたまま’ですよね。

続く2)では、連音化に耳がきちんと反応しているかを確認しましょう。
選択肢부지런하다집요하다 が特にそうで、
급하다 もその一つであるものの、激音で連音化している分、まだ分かりやすいです。

問題文では、게으름을 피우다 の知識も訊いてきていますが、どれも日常語です。

そして後半2問の慣用句・ことわざ問題は、
実際のところ、解答が当てずっぽうだったという方が結構おられるかもしれません。
単語ならいざ知らず、慣用句の意味を韓国語で説明するのは、
レベルが数段上がります。

大切なのは、主語名詞あるいは冒頭の用言と末尾用言をなんとしても聞き取ることです。
中間の修飾句や目的語,二重主語などは具体的で、
リスニングではそれらが具体的であるほど、聴解が難しくなるのは常だからです。
今回なら、以下の語句だけでも最低キャッチできると、正答句と部分で対照できます。

3)본래 가격파는 행위

4)이제까지놀랍다

2回も聞かせてくれる中でなら、この程度しか聞き取れなくても、
問題文と各選択肢を十分吟味する時間があるので、十分正解できます。


次の第2問は内容一致問題です。

各選択肢から、他級にも共通する、

남자는 ~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

여자는 ~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が流れる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

この時点で想定できることとしては、準2級なので、上のことを確認したとはいえ、
例えば相手のことを代弁する、つまり女性,男性が、
自身のことを言わない可能性が高いことです。
TOPIKの 듣기 でよくあることで、そのように疑ってかかっておいて放送を待ちましょう。

1)で、①③④にある 환자 が女性男性のどちらかを特定する必要があるなと、
耳の準備をされたと思います。

で、聞いてみると、どちらも 환자 でないんですね。
台本を見ればすぐ分かりますが、これを聞いて分かったかを振り返りたいです。

耳の語彙力としては、連音化する 면회[面会]を訊いています。
いざという時は聞き取りがやや難しいですが、女性の発話中にある 병실[病室]が、
それの聴解を助けてくれています。

そして2)は、各選択肢が長いです。
こういう場合、読解の内容一致問題にも共通することで、
内容一致とは結局、選択肢文中のどこで正誤を出すかを知っておくと、
選択肢がこのように長くても、うろたえたり焦ったりせずに済みます。

④が合うということですが、この 보증인[保証人]がその、
選択肢文で正誤を出す、典型的部分に相当します、
問題文(会話文)では、慣用句 보증을 서다 が訊かれています。
語彙問題編ですが、的中しました。

最後の4)が、①②③に 두 사람 とあるので、
両者の発話を合わせて検討する必要がありそうです。
それは、

女性と男性両者が同じ意見の下に発音する(語句・表現は当然変わります)

ことに注意して聞き取ろうということです。
実際にそうですね。
그렇지? で同意を示し、後続で文脈を変える語句は聞こえてきません。

ところで、選択肢をよく見ると、①と③は単に真逆のことをいっているので、
これらについては、両者が 종업원[従業員] に対してプラス的かマイナス的か、
だけで取捨できそうです。
このようなことにもし気付けたら、ご自身が試験対策を適切におこなってこれたと、
自画自賛できます。


それでは、第3問の応答問題です。

会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則、
言い換えれば‘会話の文脈’を使います。
それに則って問題音声を捉えることで、例えば各選択肢を聞く前に、
応答文を予想できます。

これは普段の会話でもやっていることです。母語であれ他言語であれ、ですね。
応答文は問題文の何に対して答える‘義務’があるかを意識して聞き取りましょう。

そのように確認して、1)の発話が自己完結しています。

なので、聞く側からすると、それに対してどう言ってあげればいいか、なんて、

試験問題のように、会話の相手や会話の状況などが無い中では、
どうも思い描きようがありません。

ということは、発話中で語られていることに関連することを述べた応答文を選ぶという、

これまた‘耳の語彙力’を問う問題です。

 

ここでは、공사 기간[工事 期間]に関連すること、というより、
関連し得ることを選ぶものです。

とにかく、この手の問題が出てきたら、応答文を想像しにくいので注意したいです。

 

次の2)でも同様に、耳の語彙力を訊いています。

살을 빼다/살이 찌다 そして正答 죽기살기로 がそうで、

あと딱이다 もそれに当たります。


続く3)で戸惑われた方がおられるかもしれません。

섭섭하다{発音は 섭써다} に合う返答が選びにくいです。

 

ここではが正答である理由と、②が不正答である理由を説明できるようにしましょう。

②は確かに、問題文中の 저한테 によって不正答といえなくも無いですが。

一度考えてみて、当校にお寄せください。


ちなみに、4)での②③は、ひっかけとまではいかないものの、

解答をミスリードするために用意された選択肢といえます。

나도 さえ無かったら、全て同じような応答文です。

それが聞こえてくるばかりに、もし後続部が分からないと、
これっぽいなぁと選んでしまいそうです。


これも1)と同じく、発話が自己完結しているので、

発話中で語られていることに関連することを選べばいいわけです。

これは、ここで後出しジャンケン的に言い換えれば、

 

問題文の発話に[共感してあげる]ような応答文を正答としたがる


という、出題傾向がうかがえるのも見逃せません。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



それでは第4問です。


1)は文章の要旨を選ぶ問題で、先の第3問に続き、

問題文中の語句さえ分かれば解答が楽なので安心します。

 

正答根拠つまり要旨は、第1文 지만 以降です。

第2文はその具体説明なので、聞き取らなくてもいいです。

次の問題の選択肢をチェックしましょう。

 

続く2)と3)は内容一致なので、これまでのようにはいかず、

問題文全体を聞き取る必要があります。

 

2)の選択肢には①②③に 홍삼[紅蔘]とあるので、
これについて聞こえてくるのは間違いなく、

どういう物なんやろなあと思いながら聞きましょう。

 

あとは、上で上げてくださっている台本と各選択肢を対照し、

正答根拠と不正答根拠両方を明らかにしておいてください。
必ずですよ!!

 

そして、3)の正答とその根拠部分を合わせるのがやや難しいかもしれません。


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。


第5問では、問いと聞き方が前回と同じです。


【問1】女性の主張

    / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度 

 

【問2】男性がこれから執ると思われる行動
    / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度


で、特定した正答根拠だけはメモしておきましょう。

 

余談で、【問2】のような問題は、通常相手の発話に正答根拠があり、

当人はそれに同意するといった文脈が多いですが、
今回は当人自身が正答根拠を述べました。

なので平易です。


そして第6問で、

 

【問1】問題文のタイトル
    / 各選択肢は先に見て聴解(各選択肢が句だから)

 

【問2】内容一致
    / 各選択肢は先に見て聴解

 

この問題では、【問2】の選択肢を十二分に吟味しましょう。

②は、これから 문화유산해설사[文化遺産解説士]について語られるのが明らかな中で、

これが正答とは考えられませんが、そう疑う程度にしておきます。

あくまで、問題文からそう聞こえてきたら正解ですからね。


【問1】は平易です。

冒頭文が、TOPIK作文でもおなじみの構文で、

各選択肢にある 문화유산통해설사[文化遺産解説士]という特定の語を説明しています。

これ1つで正解がと分かり、この後はどうせ、

その人の具体的な役割や、仕事内容が語られるんやろなと察しが付きます。


その具体説明部分で、【問2】内容一致問題の正答根拠を配置することが、

問題文を聞く聞かないは無関係に、そうなっているので、そうだと決めてかかって、

2回目を含む残りの朗読を聞きましょう。

 

では最後に、第7問の日訳問題です。


普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、

記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。

 

余談で、講師が初受験した第15回(1999年春季)では、

試験会場が8ヶ所(札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡)で、

その前回の受験者数が約2,100名ですからね。

 

各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、

1)조목조목(一応 따지다 も解答に関わってはいますが、これをメインに訊いています) 

 

2)말도 많고 탈도 많다

 

3)죽고 못살다(問題文前半と反対関係にあるのも根拠にしましょう)

 

4)ㄴ들[反語表現]

 

4)に注意ですね。

接続語尾ㄴ들 によって反語表現が出来るので、못하겠어요 反対です。

 

反語表現は、ハン検で準2級を皮切りに付きまとってきます。

さっと解釈できるようにしておきましょう。


 

ということで、2級・聞き取り試験を振り返りました。

ハン検2級の特徴が色濃く出た出題です。

 

冒頭で確認した通り、ハン検の特性に合わせて、これからも練習しましょう。

ところで、ハン検では聞き取り試験中に筆記問題を解くのが禁止されていますが、
講師個人的には、それができるのも‘ハングル能力’なので、
構わないのではと思っています。
つまり、選択肢を事前に吟味した上で、解答するためのリスニングをすると、
それだけ聴解量と解答時間を減らすことができて、その分余裕を作れるし、
それを作れたこと自体が、まさに立派な能力と認定されるに値するからです。

 

この解説をご覧くださった皆さまはいかがお考えですか?


今こうやって普通に学べる幸せをかみしめながら、今回の解説を結びます。


おつかれさまでした。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



[2級・聞き取り試験の解説・講評]

 

―前回との比較―

 

<難易度>易化。

 

<問題語数>前回並み。

 

<問題内容>問題形式は変わらず。

 

 

ハン検は、2018年の改訂で聞き取り・筆記共に、より明確な出題方針を提示しました。

そして、それに伴い、ハン検に合格した理由と不合格になった理由が見えてきました。

 

個々人の事情は除き、単純明快にこう分かれます。

「単語を十分覚えたから受かった」

「単語を十分覚えなかったから落ちた」

 

この解説をご覧くださった皆さまがチェックしてらっしゃるであろう、

ハン検の対策学習をされている方々が上げた各SNSの記事,画像,コメントでも、

語られることは単語を覚えること、語彙を増やすことばかりだと思います。

韓国語の語法や解釈にはほとんど触れられていません。

 

なので、例えば1級の1次試験に合格しても、
2次の面接試験つまり会話で落ちる方もいます。

「覚える」ことと「使用する」ことは別物だからで、
そこから、ハン検で測定されるのが、
韓国語を使用する「能力」と別物であることも分かります。

 

かろうじて、翻訳問題で「能力(具体的には抽象力)」が測られているでしょうかね。

それでも、昔に比べれば単純な知識を訊いています。

記述式かつハイレベルで、日韓両訳語句を一から自分で導き出す必要がありました。

問題文も会話表現からエクリチュール,アカデミックまで多種多様だったからです。

 

とにかく、そのような方針に100%合わせて、
ピンポイントの対策学習をやっていきたいですね。

 

一方で、韓国語実用力を養うためには、語句を増やしていくことが前提です。

どんどん覚えていきましょう。

そういう意味で、筆記試験の解説でも触れていますが、

ハン検とTOPIKは、コンセプトが全く違うことを、ここで再度確認します。

そして、当校ではこれまでハン検を、

日本語ネイティブにとっての韓国語学習段階を測ると定義していましたが、
それを改めて、

 

『韓国語の語彙力を測る試験』

 

とします。これまで以上に、

‘(特に3級~1級で)試験に出る語句’

を究極的に見通すべきと痛感しました。

 

 

 

 

この解説で毎回確認している、ハン検・TOPIK、
そして言語を問わないリスニング試験解答で必要な、

(1)全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

(2)試験問題解答のリスニング練習(正解するために狙いを定めた聴解)

(3)問題用紙記載の選択肢活用法(聞き取りと筆記では選択肢の見方が全然違う)

そして、上級で求められる、


「リスニングの読解力」

 

を鍛えて、俗に言う‘類推の力’も養いましょう。

余談で、1級を目指していらっしゃる、東京のある生徒さんから、
今回の男性音声担当は、おなじみの李泓馥[이홍복]先生がお休みと聞いていました。
これまたおなじみの李栽彧[이재욱]先生ご担当ですね。
女性音声担当は、ずっと林周禧[임주희]先生です。


 

第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

 

1)でのポイントは 만사 재쳐 놓고 ですが、

前部の 도움이 필요할 때 も解答に関わっていますね。

 

①を選んでしまいそうですが、
도움이 필요할 때도와주다 が主語の違いでずれます。


続く2)は、흐뭇하다 で、正答以外で述べられている、
極端な感情は表しませんね。

 

そして、当校的に問題の3)で、誤答を出してしまいました。

当校は②とし、正解はです。

前半及び接続語尾<反対[比較]>が合っていても、
問題文後文では「元からしない」といっています。

 逐語訳的に解釈した上での誤答です。申し訳ございません。


 

では、第2問の会話文問題です。

 

会話での<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を思い出しましょう。

それに則って聞き取り解答します。

 

実際の会話では、その原則があっても、いろんな条件によって会話がどのようにも進みますが、

試験問題解答では、解釈が正答というたった1つだけ認められる条件にあるので、

<同じ言葉/表現のやり取り>の原則に全的に従った会話が聞こえてきます。

 

話題が変わる時も、必ずそれを明示する語句が聞こえてきます。

 

では、その観点から会話文を振り返ると、

1)は会話内容が平易で、選択肢中の慣用句 씀씀이가 헤프다 を訊いています。


2)は1)と逆に、問題文中の慣用句に対しての答えを選ぶ問題で、

세월아 네월아 하다 ですね。

女性はそうするのを否定しているので、男性はそれに従った返事をします。

 

ただ、その慣用句を知らなくても、それまでの流れから、

女性は男性に、もたもたしてんじゃないよと言っているのはなんとなく分かるので、

それで解答はできます。

 

そして3)ではこれまた、
男性の発話で聞こえてくる 으뜸가다 の知識もさることながら、

各選択肢では、冒頭の語で2択になることも逃せません。

この、‘2択にできる’ことも、ご自身の能力として自己評価してあげましょう。

 

正答では、ここでも慣用句 둘째가라면 서러울 정도 を訊いています。


普段から、慣用句をふんだんに使った韓国語会話をされていますか。

ハン検2級,1級を目指す上では特に心がけましょう。

講師も受験者当時は、これでもかというくらい、
慣用句や正誤を会話中にぶっこんでいました。

 

難易度は前回並みです。

前回とは違い、慣用句がそこかしこに散りばめられてはいますが、

正答根拠が前回より単純なものが多いです。


続いて、第3問です。問いをチェックしておきましょう。

理想は、林周禧[임주희]先生のアナウンス、
“문제3”が聞こえてくる前にそれを終えていることです。

1)は男性の主張を選ぶ問題なので、男性の発話に集中しつつ、
そこでも全て聞く必要はありません。
自分でその部分を拾い、その部分を言い換えた選択肢をマークします。
もちろん、この時に耳の語彙力が訊かれています。

 

平易ですね。

通常主張がくる箇所で、男性はきちんと主張を言っています。

 

 

次の2)では女性の発話に焦点を当てて聞きますが、

聞き方は先の1)と同じで、主張が聞こえてくる箇所も同じです。


ところでこの3)で、もう1つ誤答してしまいました。

当校は③としていて、正解は②です。

 

 

正答根拠箇所である女性の発話を再チェックすると、確かにそうです。
いわゆる一夜漬け的なことをするのを直すべきとまでは言っていません。

「スギ」ですね。

 

平易な問題なのにミスりました。申し訳ございません。

講師が誤答した問題も含めて、全て平易です。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



それでは、第3問の応答問題です。

会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を使います。
それに則って問題音声を捉えることで、
例えば各選択肢を聞く前に、応答文を予想できます。
これは普段の会話でもやっていることです。母語であれ他言語であれ、ですね。
応答文は問題文の何に対して答える‘義務’があるかを意識して聞き取りましょう。
 

1)の問題文を聞き取れましたか。男性が電話を受けた側です。

それ一つでと分かりますね。それ以外は、男性が電話をした側の文句です。

 

2)では、全て聞き取れればもちろん文句無しで、仮にそうでなくても、先の、


会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則


からすれば、女性の発話から、

男性は 고객님[顧客-]であるのと、末尾だけにはしっかり耳が反応していたいです。

これ一つで、男性が客なら、女性は何かの店側と分かるし、

末尾表現から、男性は女性の問いかけ内容を受け入れるか否か答えるんだなと、

特定することができます。

お尋ねする内容が最悪分からなくても、会話の文脈はある程度分かります。

 

なので、各選択肢でも同じように、末尾を中心に聞き取ります。

すると、②と③は指示語があり、それを指す内容ってあるかなぁと保留にできるし、

①④はそれぞれ、


안 맞더라고요. [マイナス的]

 

기뻐하더라고요. [プラス的]

 

で終わり、全体的にも、相手の問いかけ内容を受け入れている気がします。

ただここで、④のようにプラス的なことの理由を、
여쭙다 でへりくだりながら尋ねるかなと思えば、結構疑問です。

 

これはもちろん主観が入っているので、危険な解答です。

ただ、問題文中に一つ二つ聞き取れない語句があるからと、それが何か気になって、

聞けば分かる他の語句を逃してしまい、問題自体を捨てることになるのはもったいないです。

 

実用にも通じる、会話で聞き取るべき箇所の優先順位を利用し、

脳が止まらないようにして、とりあえず想像はしましょう。

もちろんこの問題は、女性の発話にある 반품[返品]を聞き取れれば解けます。


3)でも同じように聴解します。

 

出だしの部分で準2級の語句を訊き、末尾を特に聞き取ります。

何かひと言と頼まれた女性は、それに全的に従って答えると、耳の準備をします。

 

各選択肢文では、主語と時制で正誤を判断するという問題です。

 

① ― 時制が×(未来)  ② ― 時制が×(未来) 
③ ― 主語が  ④ ― 主語が×

 

①では例の、反対関係を結ぶ 지 を使った慣用表現が聞こえてきますが、

音的な部分で惑わされず、‘文法’‘文脈’で解答できるようになれば 범에게 날개 です。



では第4問の、短めの対話文と文章を聞き取る問題です。

読解問題でいうリードが問いに書いてあるので、
この問題まで進むまでに、合間合間できちんとチェックしておきましょう。

ただ、今回は4問全てが内容一致で、ハードルが上がります。
事前の選択肢チェックをバッチリやっておきましょう。
それをしておき、選択肢を見ながら聞けば、1回目の朗読で解答できます。

ところで、内容一致問題はハードルが上がる理由は、

聞き取りであれ読解であれ、他の問い(話者/筆者の主張,文のテーマ,要旨など)と違い、

問題文全体と各選択肢を対照しなければならないからです。

しかも、その対照する(させられる)箇所は、ほとんどが具体的な語句,表現が並んでいて、

そうであるほど、検討する度合いは仔細です。

一方で、1)では各選択肢文が短めに設定されていて、
そのあたりで難易度調整がされています。
協会側の内規として、そういうのも設定されているはずです。

1)はおなじみの天気予報ですが、
韓国のニュース番組で所々挿入される天気情報のような雰囲気が、
林周禧先生の朗読に出ています。

耳の語彙力として問われているのは 둘러싸여 있다 で、
問題文中に情報がたくさん詰まっているのもあって、各選択肢が短いようです。

次の2)以降も選択肢を事前に十分チェックした上で朗読を待ちましょう。
もちろん、そのチェック法も磨いていく必要があります。
それぞれで正誤を出す箇所は決まっているからです。

ここでも接続語尾 反対関係>を使った慣用表現が聞こえてきますが、
準2級以降では、これの解釈をポイントとしています。

次の3)は第2問と同じように聴解し、選択肢が全て女性についてなので、
女性の発話に注意して聞きます。

女性1つめの発話 → ④×(1階というのが引っかかる)

女性2つめの発話 → ②○,③×(今見ているここがいい)

※①は該当無し

③が×なのを判断するのに戸惑うかもしれません。
台本をご覧になると分かる通り、男性の発話を踏まえて、
女性は会社との距離を考えるとここにすべきと言っています。

男性の発話も踏まえてなので、難易度が若干高めですが、
そのせいで、1回目の朗読中で解答にもやもや感があったら、2回目で判断しましょう。

続く4)も、選択肢が全て女性についての記述です。
会話のはじめ1往復目に、やや難解な表現が散りばめられていて、
そこも解答に関わっています。

さらにこの問題は、肝心の女性発話量が少なく、
会話内容の半分以上を男性が語っているので、
いつものパターンが使えません。解答できるのはせいぜい、

女性1つめの発話 → ①×(おじさんの目にはいまだ小学生に見える)

これだけですね。
そこはそこで、2回目の朗読で男性の発話も検討し、選択肢を取捨しましょう。

今回は、問いが全て内容一致であるのと、解答順序をややひねってきたので難化しました。


最後の第5問です。

毎回確認していることで、文章でも会話文でも、まずテーマを掲げる冒頭文が大切です。
会話文ならはじめの発話で、この部分(一文)を2度の聞き取りで100%理解しておくよう、
耳を傾ける必要があります。

基本的に、問題文の内容がどういうものなのかを、聞く前に推測できないからです。
先の第4問と同じように、リード文を‘必ず’参考にします。

今回なら、

1)「文の主題」

2)「ヨガ教室に関する内容一致」

4)「薬に関すること」

と、聞き取るべきポイントを教えてくれています。
冒頭文の聞き取りに全力を傾けましょう。

ただ、2)「ヨガ教室」4)「薬」については、
問題文全編でそれについて語られれば、結局普通の内容一致と同じなので、
難易度が上がり、やや緊張させます。

そしてここからは、ある程度メモを取る必要があります。

 メモの取り方を研究しておきましょう。
ある程度の長さがあるので、一にも二にもメモの取り方が勝負を左右します。
もちろん、1回目の朗読でのメモり方と、2回目でのメモり方は、
ガラリと変えなければなりません。

ちなみに、選択肢のメモまでは不要です。
メモを見ながら、あるいは頭に残った短期記憶と、
聞こえてくる選択肢を直接対照させましょう。

まず1)で、文の主題を選ぶなら、全て聞く必要はありません。
自分でその部分を拾い、メモっておきます。他の部分は無視してOKです。
その部分を言い換えた選択肢をマークします。もちろん、この時に耳の語彙力が訊かれています。
正答因果関係で言い換えていますね。

第2文は解答において全く検討していないのがポイントです。
講師も、それはまともに聞き取りませんでした。
理由は、しょせん主題の具体説明で、問いとは無関係の箇所だからです。

続いて2)です。
ふたを開けると、ヨガ教室の特徴が、文構造で示されていると分かります。
問題文と正答選択肢を見比べてみてください。
その部分が、話者の強調したい内容です。

ここでも、기 때문에 以降の内容は無視してOKです。
ただ、正答選択肢とその根拠部分は、かなりざっくりとした範囲で言い換えられています。

いかがだったでしょうか。

 

そして最後の4)です。先の2)のような問題だといいですが、
「薬」に関する情報は、

1> 開発中

2> 患者数を半減できる

で、が2>について言っていますね。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、

その部分を削除しました。



―前回との比較―

 

<難易度>難化。

 

<問題量>前回並み。

 

<問題内容>内容一致が増。


여러분,안녕하십니까?

 

級を問わず、ここ数年のハン検で見られる出題傾向、
そしてハン検協会が、当校がお送りした質問状への回答を通じて示した出題方針から、
同じ韓国語の試験ならTOPIKとは違う、ハン検合格/不合格理由が見えてきました。


個々人の事情は除き、単純明快にこう分かれます。

「単語を十分覚えたから受かった」

「単語を十分覚えなかったから落ちた」


この解説をご覧くださった皆さまが日々チェックされているであろう、

ハン検を目指す方々が上げてらっしゃる各SNSの記事,画像,コメントでも、

語られることは単語を覚えること、語彙を増やすことばかりだと思います。

韓国語の語法や解釈、読解/聴解にはほとんど触れられていません。

聴解つまりリスニングであっても、聞き取れた/聞き取れなかった語に焦点が当たったり。

 

なので、例えば1級の1次試験に合格しても、2次の面接試験つまり会話で落ちる方もいます。
実際のところ、ハン検で問われるのは韓国語を使用する「能力」と別物であることも分かります。

 

一方で、韓国語実用力を養うためには、語句を増やしていくことが欠かせませんね。

どんどん覚えていきましょう。

純粋な韓国語実用力を確認したくなったら、TOPIKを利用しましょう。

そういう意味で、筆記試験の解説でも触れていますが、

ハン検とTOPIKは、コンセプトが全く違うことを、ここで再度確認します。

そして、当校ではこれまでハン検を、

日本語ネイティブにとっての韓国語学習段階を測る試験と定義していましたが、
それを改めて、

 

『韓国語の語彙力を測る試験』

 

とします。

余談で、東京のある生徒さんから、
今回の聞き取り試験問題・男性音声担当は、ご存知李泓馥[이홍복]先生がお休みと聞いていました。
これまたおなじみの李栽彧[이재욱]先生ご担当ですね。
女性音声担当は、ずっと林周禧[임주희]先生です。


第1問は、4級,3級でも出題されている説明語句問題です。

メモする程の文ではなく、過去問の台本を見れば、文型がほぼ決まっています。
今回の問題文もそれに合わせて作られていて、
3級とのレベル差を付けている要素の一つにあたりますが、
それを意識して聞く練習をしておけば、あとは‘聞いて分かる語句’の量で決まります。
その文型パターンに合わせて、トウミにある語を説明する文を書いてみるのもいいですね。

そのことも含めて、この説明語句問題の対策学習は4つで、
今回は固有語名詞・固有語形容詞・慣用句・ことわざが出題されましたね。

まず1)で、동아리 は当校でも、生徒さん同士のコミュニティ名として使っているし、
受検された皆さまの中にも、学習仲間をこう名付けたりされているのではないでしょうか。
それこそ、集う者同士、問題文のような目的を持ってですね。

ちなみに④동그라미は、これから2級,1級の聞き取り試験で聞くので、
今のうちから覚えておきましょうか。

続く2)のような、中級でおよそ扱う形容詞の説明文は、
韓国語の形容詞本来の性質から、自然と難しいものになりますね。

さらにここでは、説明文でも 점잖다(発音は<점잔타>)の知識も訊いてきています。
一方で、選択肢語の正答/不正答の差ははっきりしています。
あえて挙げれば、②と③で迷わせるかもしれませんが、
쑥스럽다 は「静かでおとなしい」とはズレますね。

一応、국어사전 を見てみると、

 

◎하는 짓이나 모양이 자연스럽지 못하여 우습고 싱거운 데가 있다.


というように、

 

[(行動・ありさまの)不自然さ,ぎこちなさ] [(見る者にとっての)物足りなさ]

 

を形容する語だからです。

そして後半2問の慣用句・ことわざ問題は、
実際のところ、解答が当てずっぽうだったという方が結構おられるかもしれません。
単語ならいざ知らず、慣用句の意味を韓国語で説明するのは、レベルが数段上がります。

大切なのは、主語名詞と末尾用言をなんとしても聞き取ることです。
中間の修飾句や目的語,二重主語などは具体的で、
リスニングではそれらが具体的であるほど、聴解が難しくなるのは常だからです。

今回の説明文なら、以下の語句だけでも最低キャッチできると、
正答句と部分で対照できます。

3)일 사건 (명백하다 뻔하다

4)(윗사람 윗물)(아랫사람 아랫물행동하다


前回に比べての難易度は同程度と見ています。
後半の問題は、ふたを開ければ、そんなに緊張しなくてもよかったですね。


次の第2問は内容一致問題です(選択肢は韓国語)。

 

各選択肢から、他級にも共通する、

남자는 ~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

여자는 ~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が流れる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

この時点で想定できることとしては、準2級なので、上のことを確認したとはいえ、
例えば相手のことを代弁する、つまり女性,男性が自身のことを言わない可能性が高いことです。
TOPIKの 듣기 でよくあることで、そのように疑ってかかっておいて放送を待ちましょう。

では1)で、選択肢全てが男性について記述なので、
問題用紙にある通り、男性の発話だけで取捨し、
それだけで正答が出なかったら女性の発話にも耳を傾けることにしましょう。

男性の発話→①×(「10階のボタンを押してください」)②が×(女性に頼んでいる)

残念ながら、③④が残ったので女性の発話も聞き、を選びます。
準2級レベルの、いたって日常的なやり取りですね。

そして2)は、男性の発話に注意して聞き取ります(①~③)。
一応、はじめの女性発話で、唯一女性のついての記述④が消えて、
男性はきちんとについて話しています。
[時間] + 내내 の知識を訊く問題です。

続く3)でも同じように聞いていきましょう。
②と④が二人のことについてなので、
もし女男両人の発話内容を同時に確認するのがキツかったら、
1回目の朗読で①と③を対照し、2回目で②④を検討しましょう。

では、各発話に合わせて、選択肢が取捨されていく順番を確認します。

男性の発話 → ①×(参加したい)

女性の発話 → ④○(人手が足りないと、男性の参加を喜んでいる)


※②③は該当無し

正答根拠に関わっている慣用句は 일손이 부족하다 ですが、
잘됐다 を聞き取れさえすれば④を選べます。

4)も同じように聞いていきます。

女性の発話 → ②×,③×(新聞で株価下落のニュースを見た)

男性の発話 → ①○

④にある 경기[競技]は、日本語でいう「試合」です。

難易度は前回並みです。でも、問題文語数が少し増えました。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



続いて、第3問です。問いをチェックしておきましょう。

理想は、林周禧[임주희]先生のアナウンス、
“문제3”が聞こえてくる前にそれを終えていることです。

 

1)は、本来の解法を使う以前に平易です。

一応、問題文と選択肢での語彙力が訊かれてはいますが、難しくはありません。

これまでの対策学習で何度も触れてこられたはずです。

 

次の2)では女性の発話に焦点を当てて聞きますが、

事前の選択肢チェックをしておくと、問題文を聞く前から①が×と分かることも注目したい中、

問題文では‘聞いて分かる語句’を直接的に問うています。


これは韓国でも実際によく言われている批評ですが、

풍자[風刺]말장난 を、文中の文脈に合わせてと言い換えることを求めています。

 

3)も、男性の主張を選ぶということなので、同じように解きます。

ここまで、選択肢が短めに作られているのにも、ある‘意図’があります。

 

 

ふたを開ければ、その聞き方を経て、語句の言い換えで解けました。
それをで言い換えていますが、講師は同じ男性の発話1つめに注目しました。
具体的には、解答する上でこの発話が存在している理由です。
これもこれで、出題者がそこまで考慮して、この発話を設定したとしたら、
試験問題製作の重要部分を教わったということになります。

この第3問は前回より易化しました。

ほとんどの方が解きやすかったと思います。


それでは第4問です。

 

1)は筆者の主張を選ぶ問題です。

 

形式だけならTOPIKでも頻出の問いで、先の第3問と同じように聞きましょう。

2回聞かせてくれるなら、
この問題までに事前の選択肢チェックができていなくても大丈夫です


その上で、正答の理由と、

ではなぜ、事前の選択肢チェックができてなくてもを選べるか、
見通しておきましょう。

これからの対策学習が楽になるだけでなく、
きちんと地に足が付いた対策学習ができます。

 

ただ、TOPIK対策ほど神経質になる必要はありません。
ハン検はTOPIKと違うからです。

TOPIKではこれが磨かれれば、いわゆる‘テクニック’になりますけどね。


続く2)と3)は内容一致で、2)は、これもよくある工事予告です。

選択肢で正誤を設ける場所は決まっているので(このような問いはより顕著です)、

問題文を聞きながら選択肢を取捨しましょう。

メモは要りません。メモをしているくらいなら、選択肢に注目していましょう。


第1文 → ①が×(ただ1回目の朗読でこれを消去するのはキツいかもしれません)

 

第2文 → ②が×

 

第3文 → ④が×  


正答の作り方はパターンですね。

‘AからCまではだめ。だからDはOK’

というやつです。

 

聞こえてくる語句は選択肢中にほぼあるので、聴解も楽です。

試験問題解答には、語句知識以外にも知っておきたいことがたくさんあるものです。


3)も平易で、前回に比べて、選択肢が全体的に短くなりましたね。

文脈も前回より少なく設けられています。


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。


第5問では、問いと聞き方が、

 

【問1】男性の主張
           / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度 

 

【問2】女性がこれから執ると思われる行動
          / 正答根拠を自分で特定・各選択肢はさっと見る程度


で、特定した正答根拠だけはメモしておきましょう。

 

余談で、【問2】のような問題は、英検のリスニング問題でも出題されますが、

試験問題分析が進んでいると、

【問2】の正答根拠はほぼ間違いなく相手の発話にあると気付けたりはします。

 

実際にそうでしたね。女性はこれからする行動の見通しを、

自分自身からではなく、男性の発話から立てました。



そして第6問で、

 

【問1】問題文のタイトル
            / 各選択肢は先に見て聴解(各選択肢が句だから)

 

【問2】内容一致
           / 各選択肢は先に見て聴解

 

この問題では、【問2】の選択肢を十二分に吟味しましょう。

④なんかは正答とは考えられませんが、そう疑う程度にしておきます。

あくまで、問題文からそう聞こえてきたら正解ですからね。

 

【問1】では①と③で迷いそうですね。

問題文前半で 돈부리(ぱっと見何のことが分かりませんでした(苦笑))と、

덮밥について述べられているからです。

 

それでも、後半ではそれが姿を消し、日本人のどんぶり食事法が紹介されます。

 

この問題文は、日本人が素材・料理の味一つ一つを楽しむ傾向にあることからの話ですね。

それに関連して、講師が知る限り、日本人はいわゆる 나눠먹기を嫌います。

例えば鍋でも自分が食べる分だけ取り分ける、
あの画は韓国人にどう映っているでしょうね。

 

問題文を前回と比べると平易です。
それは語句的・内容的というより文構造的にです。

台本を比べて見てみてください。

 

 

では最後に、第7問の日訳問題です。

 

普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

 

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、

記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。

 

余談で、講師が初受験した第15回(1999年春季)では、

試験会場が8ヶ所(札幌・仙台・東京・新潟・名古屋・大阪・広島・福岡)で、

その前回の受験者数が約2,100名ですからね。


各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、

 

1)역정을 내다 

 

2)파김치가 되다

 

3)ㄹ 성 싶다

 

4)~다 뿐이다[反語表現]

 

前回より問い質す箇所がガクンと減りました。

3級と準2級で翻訳問題が無くなった理由が、この問題からも窺い知れます。

 

파김치가 되다 は超常連さんですね。

講師が受験していた時代から、何度も問題で見たり聞いたりしています。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。


[2級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>やや易化。

 

<問題語数>やや減。

 

<問題内容>問題形式は変わらず。

 

 

この解説で毎回確認している、ハン検・TOPIK、そして言語を問わないリスニング試験解答で必要な、

 
(1)全てを聞き取るリスニング練習(音読・シャドーイング・ディクテーション)

(2)試験問題解答のリスニング練習(正解するために狙いを定めた聴解)

(3)問題用紙記載の選択肢活用法(聞き取りと筆記では選択肢の見方が全然違う)

 

そして、上級で求められる、

 

「リスニングの読解力」

 

を鍛えて、俗に言う‘類推の力’も養いましょう。

ちなみに、

「聞き取り問題の解答速報を作るために試験会場に入った人がいるんだ」

 

「会場に忍び込んで音声を録音した」

 

「聞こえる通りに筆記してきたんだろうな」

そんなわけはないです



第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

 

1)ではオノマトペア 차근차근 がポイントで、意外と出題歴が無いんですね。

1級ではあります。

◎말이나 행동 따위를 아주 찬찬하게 순서에 따라 조리 있게 하는 모양.


正答で聞こえてくる通りですね。

日常での使用頻度は結構あるので、この語の意味通り、順序よく隙間の無い動作を表す時などに使いましょう。

 

続く2)は、知らないと①③④で迷います。

この 법 はもちろん[法]で、解釈は[法]を必要としないということなんですね。

◎법의 규제가 없어도 나쁜 짓을 하지 아니하다.


冒頭で触れた、より明確になった出題方針の中で、講師個人としては、ハン検の面白さを引き続き求められるとすると、この慣用句にあるような、語句それぞれの意味背景や発想点を知ることですね。

 

3)は‘安い問題’です。この問い全体の難易度調整的に出題されたようです。

音的な紛らわしさもありません(というより、ここ数年はそんな語句が避けられています)。

③だと、場合によっては死んでしまいます😁

1)2)だけなら、難易度が前回より易化したといえますが、3)がド平易なので前回並みです。

 

ところで、前回の解説でも確認したことで、このように問題文と選択肢文を聞き取る場合、問題文と正答選択肢が離れるほど(読まれる選択肢順が後になるほど)、混乱してしまいます。

 

今回の出題では、問題文朗読から比較的近いところで正答が聞こえてくるので幸いですが、単純なところで、正答が④に配置されている場合、2級では往々にして、①~③の間で紛らわしい語句を訊いてくるので、④に至るまでにこんがらかり、正しい判断ができなくなる恐れがあります。

なので、

〔聞こえてきた語句の同義語,言い換え表現を事前に予想しておく〕

 

そして、後述の会話文問題では、

〔問題文に対して、正答選択肢は何を答えるべきかを考えておく〕


ことを、対策学習の段階から常に意識して練習しておきましょう。

聞き取り問題なので、実用韓国語にも大いに役立ってきます。


あとここでは、たとえ問題文で聞き取れなかった語句があっても、各選択肢を聞いて、それらが分かる場合もあります。

ハン検に限らない、リスニング問題解答の‘真理’です。

 

なので、そうなっても落ち着いて聞き取っていけば大丈夫です!

 


では、第2問の会話文問題です。

会話での<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を思い出しましょう。

それに則って聞き取り解答します。

 

実際の会話では、その原則があっても、いろんな条件によって会話がどのようにも進みますが、試験問題解答では、解釈が正答というたった1つだけ認められる条件にあるので、<同じ言葉/表現のやり取り>の原則に全的に従った会話が聞こえてきます。

 

話題が変わる時も、必ずそれを明示する語句が聞こえてきます。

では、その観点から会話文を振り返ると、1)は会話内容としてまず、機械類のトラブルについてやり取りするという、聞き取り試験ではおなじみのものです。

 

1級のように1回の聞き取りならまだしも、過去問分析が済んでいらっしゃるなら、2回の朗読中にそのことを思い浮かべるべきです。ハン検における過去問の存在からすれば、ですね。


で、(  4  )に入るべき文句は、コピー機のトラブル原因を調べるか、その解決であるべきですよね。

もちろん、想像を広ければ限りなかったりして、例えばコピー自体をあきらめるとか、違う仕事をするとか、コピー機メーカーへ「どういうことやねん!?」と怒鳴り込みに行くとか…


試験問題では、会話全体の内容を踏まえ、直前の発話に<同じ言葉/表現のやり取り>の原則から、つながるものを選ばなければなりません。

それを常に思い描きながら、各選択肢の発話を聞き取りましょう。

 

先の[コピー機のトラブル原因調査]あるいは[それの解決]に当たるのは、幸いだけですね。

聞こえてくる語句一つ一つ云々というより、

“コピー機のトラブル原因を調べるか、その解決について言っているのを選ぶんだ”


ということを思い付けたかを問い質すべきと、講師は考えています。

 

では2)で、これはもしかすると解答に迷われたかもしれません。

こういう時こそ、試験問題解答としてのリスニングなので、会話全体の内容を踏まえ、直前の発話につながるものを選ぶという原則に従いましょう。

この問題については、ふたを開ければ全て接続語ではじまっています。

問題文の聴解がやや難しい分、出題者の配慮によって作られています。

歌は関係無いということですね。

たとえその前部では歌に触れているとしても、です。

 

ちなみに、問題文で聞こえて来た2ヶ所の指示語をきちんと具体解釈したかもポイントです。

韓国語は日本語と違い、同じ語句の連続使用を嫌うからです。

 

そして3)で、台本だけ見て意味が分かった方は、素晴らしい語彙力と文法力をお持ちです。

特に、새 통 봄 がそうで、語彙知識と文法からきちんと解釈されたからです。

これは逆に、聞いた方が分かりやすいです。


林周禧[임주희]先生の発話は、 で一拍置かれています。

なので、몇 년 새 でひとかたまりで、 は副詞なんですね。

このあたりは、日本語同様、語順に自由が利くことからの混乱で、本来は 입(다) の直前にあるべきです。

 

が副詞で、これが修飾できる文中の用言は 입(다)없(다) ですが、없(다) の具体説明は直前の主語 틈 がその役割を果たしているので、통 を 없(다) の直前に置く必要はありません。

 

自体はハン検での常連さんなのでいいんですが、主題者がここまで想定して 통 をこの位置に置いて問題文を作ったかはもちろん定かではなく、もしそうだったとしたら、相当の知能犯です

 

とにかく、「春服を着る間が無い」なら、①のように、もう半袖を着ているということですね。

前回よりやや難化しました。語数的にはほぼ同じです。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



では第4問の、短めの対話文と文章を聞き取る問題です。

読解問題でいうリードが問いに書いてあるので、
この問題まで進むまでに、合間合間できちんとチェックしておきましょう。
 
ただ、今回は4問中3問が内容一致で、ハードルがやや上がります。
事前の選択肢チェックをバッチリやっておきましょう。
それをしておき、選択肢を見ながら聞けば、1回目の朗読で解答できます。

ここでは耳の語彙力として、교통이 정체[停滞]되다 を訊いています。


次の2)は文の主題を選ぶ問題なので、理想は選択肢を見ずに、自分で特定しましょう。
TOPIKで、(중심) 생각/내용 や (말하는) 의도 に答える問題も同様です。


これを聞いた後、文脈そして文構造を思い出します。
この話自体は有名で、スタバのことですね。確かに当時世間を騒がしていました。 


この第2文でをマークしてしまっても構いません。

余裕があったら次の文も聞いて、より確実な解答をしましょう。

講師の記憶が正しければ、当初はスタバ側が結構抵抗したとニュースで報道されていました。
聞いて分かる語句は大丈夫ですか。漢字語が多いところを活用しましょう。

次の3)は第2問と同じように聴解し、4)でもそれでいけそうですが、
어르신젊은이 それぞれがどちらか分からず、
問題文を聞いて決める必要がまずありますね。

そう言えば今回、筆記問題で 윤호[允浩]と 창민[昌珉]が登場し、
この聞き取り問題では 희철[希澈]が出て来たと、ちょっとした話題になっていますね。

今回はリード文が事実上ほとんど無い分、前回より難化しました。


最後の第5問です。

毎回確認していることで、文章でも会話文でも、まずテーマを掲げる冒頭文が大切です。
会話文ならはじめの発話で、この部分(一文)を2度の聞き取りで100%理解しておくよう、
耳を傾ける必要があります。

基本的に、問題文の内容がどういうものなのかを、聞く前に推測できないからです。
先の第4問と同じように、リード文を‘必ず’参考にします。

今回なら、

2)「文のテーマ」

3)「会話がおこなわれている場所」

4)「男性の入社志望理由」


と、聞き取るべきポイントを教えてくれています。
冒頭文の聞き取りに全力を傾けましょう。

そしてここからは、ある程度メモを取る必要があります。

メモの取り方を研究しておきましょう。
ある程度の長さがあるので、一にも二にもメモの取り方が勝負を左右します。
もちろん、1回目の朗読でのメモり方と、2回目でのメモり方は、ガラリと変えなければなりません。

ちなみに、選択肢のメモまでは不要です。
メモを見ながら、あるいは頭に残った短期記憶と、聞こえてくる選択肢を直接対照させましょう。

まず2)を検討します。
文のテーマを選ぶということで、先の第4問2)と同じです。

聞こえてきた音をキャッチするのに精いっぱいという方もおられるとは思いますが、
その場合は、さらにシャドーイングとディクテに努められるとして、
後続する内容が分かりますから、すぐそれを思い浮かべましょう。

で、それは実際に思い浮かべたように聞こえてきますが、
後続の2文が結ばれている文脈を確認しておきましょう。

解答自体は、ふたを開ければ何のこと無く、結局冒頭文が正答根拠箇所で、
確かに文のテーマを選ぶというなら、この冒頭文に合わせて④が正答です。

一方で、講師はこの問題を通じ、ハン検という試験の性質が最終的に決定づけられました。
個人的には、その性質が嫌いです。
でもそれはあくまで講師個人の考えなので、これをご覧くださった皆さまは、
ハン検と‘いいお付き合い’をして、韓国語ぺラぺ~ラを進めていきましょう!

続いて3)の会話場所を選ぶ問題で、毎回出される問題なので、
皆さんもされたであろう通り、それを分かりやすく表す語句を聴解しましょう。
語句単位でよく、そのポイントは3つあります。

会話を聞きながら、それができる場所がどんどん特定されて行くのが理想です。
今回は、会話場所を直接表す語句が聞こえてこないので、

解答に戸惑われた方がおられるかもしれませんね。

 

そして、各選択肢語は全て漢字語なので、
私達日本語ネイティブにとっては分かりやすいですが、

想像を膨らませるとこれもあれも正解っぽいと思えそうです。

もちろん想像するのは、先のコメントのように禁物ですが、

結果はさておき、たとえ誤答されたとしても、
②と③の2択にできたらよしとしておきましょう。

そして最後の4)です。
聞き取るべき内容が明確です。聞こえてくる語句が分かれば正解必須です。
分からない語句が多くても粘り強く耳を傾けましょう。

その一つとして、あることに対する理由をいうということは、
話者の言葉に理由そのものが表れるものです。
あるいは、話者の言葉に表れなくても、話者の相手から、

例えば、

“なぜ~~ですか?”

と直接理由を尋ねたり、あるいは話者が相手のこと触れたりしても表れます。

例)「服部さん、顔色がよくないですね」 

→ 服部さんはなぜ顔色がよくないかで答えるはず
    (言わなかったら相手の話を無視したことになる)

これもつまりは文脈ですが、そういうのにも立ち返って聴解しましょう。

 

本当の勝負は、聞き取れない語句がいくつかある場合です。

こういう時、


1> 文法の観点からどの部分さえ聞き取れればいいか

 

2> 聞き取れなかった語句を文法からどれだけ類推できるか

 

講師的には、全て聞き取れるようになるより、こっちができるようになりたいものです。


월급도 받(다) なんて、こんなのは当たり前で、
それを会社志望理由であえて挙げたということは、

それについて好条件なんでしょうね。

 

このように解いてはみたものの、先に挙げた、

 
【ハン検という試験の性質】

からすれば、ここまで力まなくてもいいです。
このような解法が本領を発揮するのはTOPIKです。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、

その部分を削除しました。

 

 

―前回との比較―

 

<難易度>やや難化。

 

<問題量>やや増。

 

<問題内容>問題形式はほぼ同じ。



여러분,안녕하십니까?

 

ハン検に限らず、もちろん他言語の試験も含めて、

リスニング試験は、リスニングであっても、

 

『試験問題解答のためのリスニング』

 

が重要で、リスニング練習・三種の神器である、

音読,シャドーイング,ディクテーション

は、それの前提に位置します。

あるいは、試験問題リスニングとは別次元にある場合の方が多い、
実用のための練習です。

例えば言うまでも無いことで、試験問題リスニングと韓ドラ視聴は全くの別物ですよね。

 

聞き取り問題は筆記問題と打って変わって、
内容理解に主眼が置かれているので(第1問を除く)、

 

『試験問題解答のためのリスニング』

 

を理解し、その練習を繰り返しましょう。


第1問は、4級,3級でも出題されている説明語句問題です。

メモする程の文ではなく、過去問の台本を見れば、文型がほぼ決まっています。
今回の問題文もそれに合わせて作られていて、
3級とのレベル差を付けている要素の一つにあたりますが、
それを意識して聞く練習をすれば、あとは‘聞いて分かる語句’の量で決まります。
その文型パターンに合わせて、トウミにある語を説明する文を書くのもいいですね。

そのことも含めて、この説明語句問題の対策学習は4つで、
毎回漢字語・用言・慣用句・成語(今回は無し)が出題されています。

まず1)で、鼻音化する 받는 것<는 걷>がありはしますが、大丈夫ですね。
準2級受験レベルまでこられた方が、もしこれを聞き取れないというのは、
車のバック駐車ができないようなものです。

続く2)の正答語 간직하다 は、講師的に実用できることをおすすめしています。
特に今、恋をしているなら。

そして後半2問の慣用句問題は、実際のところ解答が当てずっぽうだという方が、
結構おられるかもしれません。
単語ならいざ知らず、慣用句の意味を韓国語で説明するのは、
レベルが数段上がります。
そのレベルの上がり方は具体的に何でしょうか。
問題文台本をよく観察してみましょう。

そして、3)はなんと第50回問題とほとんど同じです。
試験当日どれくらいの方が気づかれたでしょうか。

ちなみに、協会が過去問をそのまま出すことがある件について、
講師が以前協会に質問状を出したことがあり、回答ではこう言及されています
対策学習に無関係ですが、ご参照ください。

今回は慣用句が2問になった分、難化しました。


次の第2問は内容一致問題です(選択肢は韓国語)。

各選択肢から、他級にも共通する、

남자는 ~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

여자는 ~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する
(それぞれで、選択肢内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が流れる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

この時点で想定できることとしては、準2級なので、上のことを確認したとはいえ、
例えば相手のことを代弁する、つまり女性,男性が、
自身のことを言わない可能性が高いことです。
TOPIKの 듣기 でよくあることで、そのように疑っておいて放送を待ちましょう。

では1)で、先の問題に続いて第50回問題とほとんど同じです。
炊飯ジャーがパソコンに変わっただけなので、第50回の解説をご覧ください。

そして2)は、男性の発話に注意して聞き取ります。
ただ、ここではTOPIK듣기 のようなパターンを執っています。
男性の発話は、選択肢を2択にしてくれるだけです。

変化球を投げては来ましたが、事前の選択肢チェックで、
TOPIK(読解・リスニング)にもある、

『選択肢で正誤を設ける場所』

に注目し、女性の発話で取捨します。
実際のところ、 리포트 が聞こえてきた時点でを選べますね。
これを聞き取るにおいても問題はありません。

続く3)でも同じように聞いていきましょう。
‘解答するための聞き方’ですね。

では、各発話に合わせて、選択肢が取捨されていく順番を確認します。

女性の発話 → ③×

男性の発話 → ①×,②×,④○


男性の発話がやや紛らわしいですが、

上級で頻発される反語表現の聴解がポイントです。

講師的には、反語表現を普通に肯定形で解釈する方が好きですね。

元からスマートな頭をお持ちだと感じさせます。

そして4)では、受験された方が選択肢のどこを見て聞き取られたかが気になります。
全て両者の発話を検討する必要があります。
放送が始まる前に選択肢をチェックできなかったら。
ハン検に限らず、試験問題解答リスニングは、できる限り負担を減らすのが上策です。

そんな中で、実のところ①と③は朗読が流れる前に消すことができるので、
はじめから2択になるという、おトクな問題です。


試験問題解答リスニングなので、あらゆる語学系試験に通じる、


〔選択肢の作り方と正誤の出し方〕

 

も知っておきましょう。

‘芸は身を助く’ではありませんが、受験者に選択肢を取捨させるとなると、

それらは自然と定型化するものです。


難易度は前回並みで、語数が前回からさらに増えました。


それでは、第3問の応答問題です。

会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を使います。
それに則って問題音声を捉えることで、
例えば各選択肢を聞く前に、応答文を予想することもできます。
これは普段の会話でもやっていることです。
母語であれ他言語であれ、ですね。
応答文は問題文の何に対して答える‘義務’があるかを意識して聞き取りましょう。

1)では、훔치다 が準2級での‘耳の語彙力’を問うていて、

나쁜 짓 を前提に に答える義務があると捉えて、放送を待ちます。

2回言ってくれるので、このように準備できるはずです。

 

次の2)で、試験が終わった今はひとまず、

女性の発話から男性が答えるべき内容を特定しておきましょう。

選択肢はとりあえず置いといて、です。

 

ここでは 도대체 について、日訳「一体」にも通じることを問い質します。

日本語「一体」もそうで、話者がこれをあえて使う理由です。

국어사전 を引くとこう出てきます。

 

◎유감스럽게도 전혀

 

◎전혀 알지 못하거나 아주 궁금하여 묻는 것인데


あらためて確認しておきたいのは、도대체疑問内容を修飾する副詞であり、

なおかつ、その疑問内容は基本的にマイナス的という語法があるんですね。

 

すると、男性はマイナス的内容で答えることを前提とすると理解します。

これが、各選択肢を聞く前にやっておくべき準備で、

あの場でこのことをぱっと思い付いてやるには限界があります。

あの場で思い付いてやるのではなく、普段から語法を意識して解釈しておきます。

それを習慣にしておけば、あの試験場できちんと、
しかも瞬間的に、頭がそのように動きます。
 

3)でも同じように聴解します。

男性の発話を聞いてどう思うか/どうするかをきちんと思い描いておきます。

応答文をきちんと絞っておくんですね。

 

そうすることで、納得がいく形で選択肢を聞き取り取捨できます。


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。


それでは第4問です。


1)は文の要旨を選ぶ問題です。

 

TOPIKで頻出の問いですが、

「要旨を選ぶ」とはつまりどういうことか

を、この問いを見たらすぐ思い出し、各選択肢をチェックしましょう。

 

この手の問いは、内容一致と違って不正答選択肢の内容も聞こえてはきたりするので、それと混同しないように注意します。

もちろん、「要旨を選ぶ」とありながら、単なる内容一致の場合もありますが、選択肢にある語句が問題文中に聞こえてくると、安心したり、それ見たことかとすぐに飛び付いてしまいますからね。

 

リスニングの読解力が試されますね。

冒頭文が聞こえてきます。

文中の語句も気になるところですが、「えっ!?」というものが聞こえてきても、それらにかまっている暇はありません。

 

その後は、冒頭文に対して一般的にどんな内容が聞こえてくるものですか

そこから後続の文も含めて、それらは文全体で何の役割を果たしていますか

 

この問題文自体はたった3文でも、こうやって頭を動かしていると、文(音)が長いので聴解に緊張する最終文は、「要旨を選ぶ」において重要でないことが分かります。

 

冒頭文と続く第2文が累加関係で結ばれているのを聞き取れます。

自分で「要旨」を探し、と結べます。


各選択肢では、①と③が、問題文を聞く前から不正答だと疑わしいですね。

その辺りも目に留まりましたか。

続く2)と3)は内容一致で(2)は合わないもの)、2)の選択肢チェックは楽ですね。主語が同じです。

 

ある商品が紹介されるようで、選択肢からは加湿や空気清浄をする機械についてのようです。

第1文 → ①が×

 

第2文 → ④が× 

 

第3文 → ③が×


消去法で解けました。

 

文中では、やはり強力な語彙力(耳の語彙力)を訊いてはきます。

一方で、多少聞き取れない語句があっても、事前チェックした選択肢を頼りに、メモをすることなく取捨できる方が、試験問題解答という世界では優秀だと、講師は考えています。


そして、その強力な耳の語彙力を訊いてきたのが、次の3)です。

文のテーマはすぐ分かりますが、問題はその後ですよね…

 

ふたを開ければ、比較的平易な第2文で分かるのでいいですが、講師はこれに、問題作成法の根本をあらためて見ました。参考にさせていただきます。


前回に比べての難易度は、問いによってプラスマイナスゼロで同程度です。


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。

第5問では、

【問1】会話のテーマ

【問2】内容一致


で、【問1】では、②に引っかからないことの注意ですね。

釜山行ムグンファ号だけでなく、ソウルの市内バスでの件も述べられています。

もしここで、気持ち的に余裕が無いと、釜山行ムグンファ号での事件が聞こえてきた時点で、先の、

 

『選択肢にある語句が問題文中に聞こえてくるとすぐに飛び付いてしまう』

 

にハマってしまいそうです…


ちなみに【問2】の内容一致は平易です。


そして第6問で、


【問1】旅行が楽でない理由(合わないものを選ぶ)


【問2】文の要旨


ここではやはり【問2】の解答で、また「要旨」です。

‘リスニングの読解力’か、単なる内容一致か、問題文を聞いてみましょう。

 

で、結局ここは、発表された正答通り内容一致で、「要旨」なら「要旨」を訊いてほしいというのが、講師の正直な感想です。

 

ハン検2級をはじめとした、上級における本当の‘ハングル能力’の一つとは、「要旨」そのものである、自身が見たり聞いたりしたことの主だったことをまとめ上げ、それを発信した韓国語ネイティブの筆者や話者がいわんとしていることを、的確に掴める力ではないでしょうか。

 

“この文は/この人の話はこういうことです”と、韓国語で簡潔明瞭に説明できる力でもありますね。

講師も、韓国語の世界をはじめ、これが真にできるよう、日々努力しています。


余談の細かいツッコミで、林周禧[임주희]先生の声が末尾部分でかすれています。

おそらく、息継ぎがいいタイミングでできなかったのではないかと😁


では最後に、第7問の日訳問題です。

普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

 

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。


各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、


1)경황이 없다 


3)말썽을 피우다 + 反語表現


4)反語表現


今回は2問も反語表現が採り上げられました。

‘自分の手で’訳す時も、直訳の疑問形ではなく、叙述形でサクッと訳せるようにしましょう。

2級,1級を目指す方でも、直訳される方が多いです。

ハン検上級では、反語表現が頻出であるのは明らかで、反語表現は叙述形で訳した方がいいことも、言語を問わずよく知られていることです。

 

韓国語上級者らしい日訳を目指しましょう!!


ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



[2級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>やや易化。

 

<問題語数>増。

 

<問題内容>問題形式は変わらず。

 

 

まずは、受験された皆さまが今回の問題音声をどれくらい聴解されたかが気になります。

さらに、問題に解答するためのリスニングができた程度もそうです。

 

 

 

ハン検・TOPIK、そして言語を問わないリスニング試験解答で必要な、

(1)全てを聞き取るリスニング練習
  (音読・シャドーイング・ディクテーション)

(2)試験問題解答のリスニング練習
  (正解するために狙いを定めた聴解)

(3)問題用紙記載の選択肢活用法
  (聞き取りと筆記では選択肢の見方が全然違う)


そして、上級で求められる、

 

リスニングの読解力

 

を鍛えて、俗に言う‘類推の力’も養っていきたいですね。

 

第1問・語句言い換え問題は、例年上級慣用句,慣用表現を訊いてきますね。

よほど、前後の文脈が無いと意味が特定できない場合を除き、メモはほぼ不要です。

というか、後続の問題で選択肢チェックをしたいので、それは時間の無駄です。

 

1)のポイントは 말이 떨어지다 と、因果関係を結ぶ慣用表現 기가 무섭게 です。

기가 무섭게 が常連さんですが、ここ最近はごぶさたしていますね。

 

떨어지다 のコアイメージは[離れる]と押さえましょう。

トウミにある訳も、それで納得がいきます。
「落ちる」であっても結局は[離れる]んです。

④と迷わないように注意しましょう。


続く2)で訊かれているのは 해결의 실마리 で、それこそ、講師が受験していた2000年代前半からの常連さんです。

 

①が引っかけで、조짐[兆朕]との言い換えをしなさいという問題です。


あとは、3)で 감싸다を訊いています。 発話主語が2人称にも注意ですね。

「庇ってくれる = 大目に見る」ということですね。

 

第1問は前回より易化しました。

語句単位の言い換えと同時におこなう文脈の対象個所が減ったからです。

 

ところで、この時点で確認しておきたいこととして、このように問題文と選択肢文を聞き取る場合、問題文と正答選択肢が離れるほど(読まれる選択肢順が後になるほど)混乱してしまいます。


今回の出題では、問題文朗読から比較的近いところで正答が聞こえてくるので幸いですが、単純なところで、正答がに配置されている場合、2級では往々にして、①~③の間で紛らわしい語句を訊いてくるので、に至るまでにこんがらかり、正しい判断ができなくなる恐れがあります。

 

なので、


聞こえてきた語句の同義語,言い換え表現を事前に予想しておく

 

そして、後述の会話文問題では、


問題文に対して、正答選択肢は何を答えるべきかを考えておく

 

ことを、対策学習の段階から常に意識して練習しておきましょう。

聞き取り問題なので、実用韓国語にも大いに役立ってきます。


あとここでは、たとえ問題文で聞き取れなかった語句があっても、各選択肢を聞いて、それらが分かる場合もあります。

 

なので、そうなっても落ち着いて聞き取っていけば大丈夫です!



では、第2問の会話文問題です。

 

会話での<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を思い出しましょう。

それに則って聞き取り解答します。

 

実際の会話では、その原則があっても、いろんな条件によって会話がどのようにも進みますが、試験問題解答では、解釈が正答というたった1つだけ認められる条件にあるので、<同じ言葉/表現のやり取り>の原則に全的に従った会話が聞こえてきます。

 

話題が変わる時も、必ずそれを明示する語句が聞こえてきます。

では、その観点から会話文を振り返ると、1)は平易ですね。

 

女性の予算に合わせて、水原で部屋を求めるのをすすめた男性に対し、女性はぜひソウルでないといけないと固執したので、ソウルで部屋を手に入れるには、お金がもっとかかるんでしょうね。

 

2)も平易です。

男性は女性が尋ねた、果物の価格について答える ‘義務’ があります。

 

そして3)で、女性はこれまで 무좀(水虫)を薬で治療してきたが、가렵다 がまだ残っていて、それを解決すべきと男性に言いました。

 

男性は、これの解決策を言わなければなりませんが(だからこその試験問題です)、④に注意です。

先の通り、女性は薬を使って治している最中だからです。

 

そういえば、前回とほとんど似た選択肢文が聞こえてきました。

 

前回より語数が増えていますが、ここも易化しました。
選択肢取捨をほとんど迷わせません。

複雑な文脈が無く、聞こえてくる語句も、前回より平易です。

とにかく会話文は、筆記よりもこのリスニング問題で手に取るように分かるようにしたいですね。

私達はこれからも、より活発な韓国語会話をやっていきたいからです。

 

自身に不自由を感じない韓国語会話を実現させるために、この手の会話は聞いてすっと理解できるようにしましょう。



続いて、第3問です。問いをチェックしておきましょう。

理想は、林周禧[임주희]先生のアナウンス、“문제3”が聞こえてくる前に、それを終えていることです。


1)は男性の考えを選ぶので、自然と男性発話のリスニングに集中します。

選択肢チェックに努めましょう。

前回の解説でも試みたことで、男性の発話だけを拾って解答してみます。

男性の発話2つ目 → ②○어차피 해야 할 것웃으면서 하는 게 좋죠


幸い、男性の発話だけで解答できましたが、2つめの発話で全てと対照させるんですね。

 

2)も、男性の発話に注意しながら、同じように聴解してみましょう。

事前の選択肢チェックを前提とします。男性は、スマホについて何というでしょうか。

男性の発話2つ目 → ②×,④○

①ナシ,③ナシ


先の1)と同じ取捨順序です。

できれば、1回目の朗読でこれをやりたいんですね。この後の正解率を確保するためにです。

 

3)も、女性の主張を選ぶということなので、同じように解きます。


各選択肢では、主語に注意しましょう。

①③「子供達」②④「(その)両親」ですね。

女性がこれらに対してどう言っているかを聞き取り、選択肢を取捨します。

 

各選択肢では、다스리다꾸짖다때리다 で上級語の知識も訊かれていますが、子供がどうであるべき、あるいは、その両親達がどうするべき、とかですね。


女性の発話2つ目 → ①×,③○,④×

②ナシ


正答根拠に関わる部分は、幸い漢字語で占められています。

しかも今やおなじみで、比較的日本漢字音に似た語で(폭력 の発音変化を差し引いてもです)。

そして、ここの解答でも、気付いておきたいことがありますね。


ここも易化しました。

ただ、聴解で精いっぱいの場合は、それを感じられないかもしれません。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。



では第4問の、短めの対話文と文章を聞き取る問題です。


読解問題でいうリードが問いに書いてあるので、
この問題まで進むまでに、合間合間できちんとチェックしておきましょう。


1)将来の市場動向

2)親がすべき行為

4)女性の心境を聞き取る


各選択肢のチェックも、怠ることなくやっておきます。
合格点を出すためには、基本的な韓国語リスニング力同様に、場合によってはそれ以上に重要です。
問題解答においては、全て聞き取れなくても、
解答のためのリスニングができていればいいです。
 
では振り返りましょう。

1)は、選択肢からすると、ワインの市場を中心に語られるようです。

「‘これからの’市場の動向」なので、
ワインを中心とした内容はともかく、注意して聞き取るべきことが、リードから分かります。

問題文は、確かにワインを主語に述べられ、
その‘注意して聞き取るべきこと’を含んだ正答根拠箇所が、
聞き取りはそんなに難しくない中で、
맥주로 이동하다 はどこからといえば、主語のワインですね。
ということは、ワインにとって不利な状況なので、が正解です。


続く2)も、リードの「親がす‘べき’行為」から分かる、
‘注意して聞き取るべきこと’を探します。

詳しい文内容ではありませんよ。
それらは、事前の選択肢チェックで想像しておきます。

そしてここでは文章構成上、筆記問題の解説で詳しく語られる、
 

〔読む時/聞く時/書く時(TOPIK作文をはじめ)の頭の動かし方〕

に焦点を当てます。冒頭文を聞いた時、
ご自身の頭はどうなっていたかを問い質したいです。

先の、リード文から分かる、‘注意して聞き取るべきこと’は、以下の通りです。

(子供の前でスマホを使わないようにすべきだ)

(子供のスマホ使用時間を、1日に30分未満としてあげるのがいい)

(身体を動かす遊びを設けてあげるのも必要だ)


一つの基準に合わせて、自分で「親がす‘べき’行為」を自分で聞き取りました。
②がいやらしいですね。「30分」は言っていても「(一日)2回」ではありません。

そして4)の会話文問題では、女性の心境を選ぶということで、
韓国語では、心境をどのように表現するでしょうか。
準2級ではこの、[韓国語で心境を的確に表現する力]が要求されます。

これって、自分達日本語ネイティブには想像以上に難しいです。
それはよくよく考えると、日本語は心境の類いを言葉でいちいち表さないからです
この問題を正解するとともに、

[韓国語で心境を的確に表現する力]

を付けていきましょう。

[心境]といっても、聞こえてきたのは単なる依頼表現です。
でも、これが選択肢で直接言い換えられているわけじゃないんですね。
さらなる正答根拠は、後に続く、男性(タクシー運転手)の発話です。

前回より難化しました。正答に辿り着くプロセスが増えています。 

筆記問題の解説で確認している通り、

会話文はリスニングで理解できる方を目指しましょう!


最後の第5問です。
毎回確認していることで、文章でも会話文でも、まずテーマを掲げる冒頭文が大切です。
会話文ならはじめの発話で、この部分(一文)を2度の聞き取りで100%理解しておくよう、
耳を傾ける必要があります。

基本的に、問題文の内容がどういうものなのかを、聞く前に推測できないからです。
先の第4問と同じように、リード文を‘必ず’参考にします。

今回なら、

2)「文の説明内容」

3)「対話がおこなわれている場所」

4)「二人が執る行動」

と、聞き取るべきポイントを教えてくれています。
冒頭文の聞き取りに全力を傾けましょう。

そしてここからは、ある程度メモを取る必要があります。

 メモの取り方を研究しておきましょう。
ある程度の長さがあるので、一にも二にもメモの取り方が勝負を左右します。
もちろん、1回目の朗読でのメモり方と、2回目でのメモり方は、
ガラリと変えなければなりません。

ちなみに、選択肢のメモまでは不要です。
メモを見ながら、あるいは頭に残った短期記憶と、聞こえてくる選択肢を直接対照させましょう。

まず2)を検討します。
何かを説明しているということなので(つまり第1問の文章版です)、
音声を聞きながら、日本語ででも何かと思い描けると最高です。

音でキャッチするのは、語句単位でいいですからね(特に1回目の朗読)。
そして、ここでも、

〔読む時/聞く時/書く時(TOPIK作文をはじめ)の頭の動かし方〕

に焦点を当てます。
講師的には、冒頭文を聞いた時、皆さんの頭の中がどうだったかが気になります。

解答で、③④が引っかけです。
特に④がそうで、성격 が聞こえてきたからと飛び付かないことですね。

3)は平易で(解答としてはそうで、耳の語彙力はそれなりに求められています)、

最後の4)をチェックします。
この問題は最後なので、2回の朗読をじっくり聞いて、
メモではディクテに近いことをする余裕もあります。

2人がいる場所と状況が分かる女性男発話を聞いた後、
その提案に対して男性は反対しています。

 

この後、会話がもう1往復続いても、

このやり取りで、問いでいう2人がこれからすることはある程度分かりそうなんですが、

男性が最後に、그럼 で受け入れています。

 

後に続く文句がやや難しく、
ここで正答と不正答②のどちらを選ぶかの分かれ目になっていますが、

그럼 を聞いて、

 

“あ、男性は原則重視と思ったけど、女性の提案を受け入れたな”


と反応できるのがポイントです。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ


お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5


ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。

 
[3級・聞き取り試験の解説・講評]

 

―前回との比較―

 

<難易度>易化。

 

<問題語数>やや減。

 

<問題内容>前回と変わらず。

 


まずは、この3級を受験するに至るまで韓国語学習を続けてこられたことに敬意を表したく存じます。

『したい人、10000人。始める人、100人。続ける人、1人』

という名言がありますが、3級受験レベルまで持ってくるには、
それなりの‘積み重ね’が必要です。

その点を自画自賛され、さらに学習を続けていきましょう。

 


第1問は、提示された表や絵を説明している文を選ぶ問題です。

まず1)のグラフ問題で、今回は前回と違い、文字も韓国語です。

前回第51回では、各グラフの数値を比較する選択肢文が出ていました。

 

今回もそうで(①③)、あとポイントに上がるのは、

 

〔数値の言い換え〕

 

です。

ちなみに、TOPIKⅡではこのグラフを文にする問題が、300字作文として出題されます。
実際は、さらに表も提示されていますが、一度書いてみましょう。

次の2)で、前回は女性の容姿を訊く問題でした。
今回はレジの風景ですが、何を訊いてくるかをイメージして、音声放送を待ちます。

何より分かりやすいのは、レジ台に置いてあるブドウ(포도)で、
まず間違いなく解答に関わってきます。
というのも、普通の買い物風景からすると不自然な画だからです

で、実際に 포도 は解答に関わってきましたが、訊いてきたのは 거스름돈 です。
3級語彙リストにあるとはいえ、この語に触れていない方が一定の割合でおられると思います。
もちろん、超日常語なので知ってはいたいですが。

ちなみに、この語は 거스르다(逆らう,反対方向を取る)の名詞形に、
が付いた語です。
確かにこう見ると、意味がおつりというのも納得がいきます。
余談で、日本語「お釣り」の語源は‘釣り合い’からきていて、
それを取る中で、余剰分を返すという意味です。

前回に比べて易化しました。
前回と逆に、表や絵の中にある情報が多くても、各選択肢文が平易です。


続いて第2問は、説明している単語を聞き取る問題です。
問題文が正答語を説明する文なので、問題文は自然と平易になり、
これを聞き取れることが、正解への条件です。

問題文の文型はほぼ決まっています。

<1> [名詞句]을/를 말합니다.

<2> 指示語を含んだ文


아/어서 や 고 といった、文脈を示す接続語尾は聞こえてきません。

1)で、주고 받다 とあっても、事実上 주고받다 で1語なので対象外です。

ところで、問題文を十分聞き取れなくても、あきらめないでください。
問題文の部分部分で聞き取れた語句と選択肢で解けたりしますしね。
メモも基本的に要りませんが、対策学習の時はもちろん全文書き取りが必須です。

で、その 주고받다 が聞こえてきた1)で戸惑った方がおられるかもしれません。
元々は 주다받다 が接続語尾 なので、今やおなじみではありますが、
서로 と共に、聴解できたか振り返っておきましょう。

難易度が高いのは3)と6)です。
3)は、一般的にある現象ではあっても、お酒を飲む量が元々少ない方や、
それこそお酒が飲めない方にとってはピンとこないので、
「えっ?」と思われたかもしれません。

そして6)で、正答語の正確な意味を押さえていらっしゃいますか。
日付が変わってから、問題文のように夜明けまでの時間帯を指します。

これと同じように、時間を指す語の中で、
辞書や教材がミスリードしている語の代表例が 저녁 で、
日が暮れてからも使えるので、解釈を修正しておきましょう。

前回に比べての難易度は、やや易化しました。
例えば、並べたてられた名詞の数が前回より少ないです。


では第3問の応答文を答える問題で、会話の基本は‘問答’であることに立ち返ります。
もちろん、絶対にそうではありませんけどね。

そして、たとえ1往復という単純な会話でも、リスニングの方をできるようにしたいです。

『会話は聞いて理解できるようになる』

今はSNSを中心に、文字でやり取りすることもありますが、
会話とは結局そうだからです。
韓国語のみならず他言語の学習も含め、これを念頭に置きたいです。

1)は分かりやすくて、어땠어요? に答える問題です。
その前で聞こえてきた語では、온천[温泉]さえ分かればOKです。

念のために確認で、시원하다 には{清涼}というコアイメージがありますね。
なので、例えば味(あっさりしている)や心持ち(さばさばしている)などにも解釈できます。

 

ちなみに、今回の各選択肢にはありませんが、

文法に則れば、名詞句で答えることができないのも一応押さえておきましょう。

日本語では許容されますけどね。어땠어요? の基本形 어떻다 が疑問‘形容詞’だからです。


続く2)は慣用句問題で、3級での超常連さんですね。

そして3)で聞こえてきた ㄹ 줄 알다/모르다 も、覚えて使えるようにしておきましょう。

さらには、ㄹ 수 있다/없다 と区別できるようにもしておきたいですね。


最後の4)もおなじみの、[共感]の形で感想を訊かれたのに対して反発するパターンです。

反発というと大げさでしょうか。


副詞 も常連さんで、
鼻音化する場合も( 맞아요 が代表例)聞き取れるようにしておきましょう。

 

この問題のように、問題文と選択肢文を聞き取る場合、

相手(正答)が答えるべきことをきちんと押さえて、
各選択肢の放送を待てるようにしておくべきです。

それができるようになれば、メモはもう要りません。

 

その、答えるべきことについては、全て挙げると長くなるので割愛しますが、

試験問題会話の原則からすると、逆にこれから聞く内容(選択肢)が、
ある程度絞れる利点があります。

ぜひ活用しましょう。

 

〔問題文に対して、正答選択肢は何を答えるべきか〕

いわば、「‘聞かされる’のではなく‘聞く’」ということです。


前回に比べての難易度は同じ程度と見ていますが、

3)のやり取りを特にチェックしておきましょう。

 

 

続いて第4問は文章/会話文問題(選択肢は日本語)で、5級,4級にもある形式ですね。
再び事前の選択肢チェックをやっておきましょう。

1)は韓国語講座についてのことで、
その内容(③)受講条件(①②)が何だろうなと、頭に置きながら聞きましょう。
メモはもう要りません。

順に④× → ③○と取捨できます。

続く2)では、選択肢を見て、問題文が流れる前に②が×とされた方は素晴らしいです。
出題傾向をきちんと掴んでいらっしゃいます。

選択肢からすると、動物に対しての(場所はさておき)許可/不可事項が流れてくるようです。
選択肢を見ながら聞きましょう。メモなんかしている暇は無いですよ。
何がよくて何がダメか、写真撮影はOKといっているので、が正解です。

そして3),4)では、5級,4級と同じく、

男性は~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

女性は~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢の内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が聞こえてくる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

選択肢には「二人は~」や、これからの出題では他の主語名詞もあると思いますが、
基本的には、上記の要領で解答できて、
5級,4級と違うのは、時に相手のことを代弁している場合があります。

それに注意して聞くと、

3)

男性1つめの発話  →  ③が×

男性1つめの発話  →  ④が×(注意!)

女性2つめの発話  →  

④を選んだ方がおられるでしょうか。
店のルールじゃないんですよね。二人の心情的に残せないといっています。

余談で、久しぶりに 김밥천국 で、김밥 と 우동 の‘講師的黄金コンビ’を食べたくなりました。

4)

女性1つめの発話  →  ①が×


男性1つめの発話  →  

この解答は理想でしょうか、出題形式が分かっているので、
それに合わせた解法を繰り返し練習しておけば十分できます。
これはもちろん、この後の第5問も同じです。


では、最後の第5問・文章/会話文問題(選択肢は韓国語)です。

ここでも、事前の選択肢チェックがうまくできたかを確認しましょう。
選択肢チェックの具体的な仕方、そして場所も確認しておきたいですね。
事前の選択肢チェックさえできていれば、メモは必要ありません。
そして、各選択肢も全部訳しておく必要はありません。
部分部分でOKです。右側の余白に、見やすく書いておきましょう。

そして、先の第4問はこの第5問のような内容一致問題では、
正誤の設け方がほぼ決まっています。
これは、ハン検に限らないことですが、別に出題者の考えなんかを知らなくても、
よくよく考えたら、その設け方が決まってくるのも合点がいきます。

この第5問のように、韓国語(外国語)の選択肢チェックをする場合は、
それをより意識したいですね。
これからの準2級,2級,1級、そしてTOPIKⅡでも役立つ、というか必須です。

では1)で、①②④に 체조 とあります。
これを知らなくても、③を中心に、周りに配置された語句から意味を想像しましょう。

1)

第2文 → ①が×(家の前の公園),④が×(町の人達)

第3文 → (雨や雪の日はやらない)


これらだけでも、先の〔正誤の設け方〕が見えてきます。
次回の準2級試験でも、同じように‘ピンポイントで’選択肢を事前チェックし、
放送を待ちましょう。

続く2)で、あえて結果論からこれからの対策学習に活かせることを探ると、
①と②③を見比べてみましょう。

選択肢を取捨させることを鑑みれば、①が不正答であることが納得いきますし、
次回以降、準2級受験であれ3級再受験であれ、このことを活用しましょう。
この問題から得られることはそれです。

残り2つ、3)4)の会話文問題は、先の第4問3),4)と同じように、
女性,男性それぞれの発話と選択肢を対照させます。

3) 

 

女性2つめの発話 → ④が×(卒業後パリへ行く) ③が○

4)

女性2つめの発話 →  ④が×(公共交通を利用する理由は駐車場所が無いから)

事実上、発話1つで解答できる問題です。
もちろん、3)などは男性の発話内容を経て、女性の発話で正答を決めますが、

4)では、選択肢をよくよく見直してみると、
②と④って、②に付いている理由部分以外は同じですよね。

ここに、この発話量で4つの選択肢を作る限界があります。
受験者に聴解させながら選ばせるには、
そのための素材(発話)が多量多種あればあるほど良いですが、
3級では語句的にも語数的にも限られます。
すると、選択肢作りが苦しいものになり、このように似た選択肢が出来上がります。

まあ、男性の発話にまともな内容を盛り込めなかったので、
4つの選択肢を、全て女性の発話から選らばせざるを得なくなったんですね。

これはあくまで、問題作成者の事情であって、
受験者側の私達は、このことも大いに活用しましょう。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。


[準2級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>難化。

 

<問題量>増。

 

<問題内容>問題形式はほぼ変わらず。

 

 

여러분,안녕하십니까?


まずは、今回の問題で、どれだけ聴解できたかを確認しましょう。

と同時に、

 

『試験問題解答のためのリスニング』


もどれだけできたかを振り返っておきたいです。

放送,音声教材などを聞いて理解することに留まらず、

試験問題解答では、聞きながら問いに対して答えるという作業が別途あるからですね。

準2級ではこれまでの級、あるいはそれを問わない学習からすると、

かなりガッツリした内容を聞き取るよう求めてきますが、よく復習しておきましょう。

現時点で、ここでの内容を聞き取ることは、上級にステップアップするための、

いい目標になります。

 

正答がすでに協会が公開し、答え合わせも済んで、得点も合否も明らかな中でも、

この解説までご覧になって振り返ろうとされている皆さまと、

今回の準2級・聞き取り問題を振り返りましょう。

余談で、講師は日本語ナレーションを長年担当されている方がとても気になっています。
是非お目にかかりたいですね。

講師がハン検受験を始めた1990年代末から、お声が変わりませんね!!


第1問は、4級,3級でも出題されている説明語句問題です。

問題文が正答語句を説明する文なので、問題文は自然と平易になり、
4級、3級ではその条件に当てはまりますが、
準2級となると、たとえ語句的・文法的に平易でも、
一文中にいろんな情報が入っているので、混乱しそうです。

だからといって、台本の通りで、メモする程の文ではなく、
元々、問題文中のどの部分で正答語を決めるかを掴めていれば、メモが要らなくなります。
これは、4級,3級にも共通することです。

1)では、옮기다<기다>を聞き取ってくださいという問題です。
出題者はその意図を込めているはずです。
あとは、聞き取りがなにげに難しい 행위[行為]でしょうか。
実は、前回・第50回でも聞こえてきました。

続く2)の뛰어나다 は大丈夫でしたか。
語の意味も、뛰다나다で納得がいきますね。
問いでは 앞서 있다 の聞き取りも訊かれています。

そして3)は、問題用紙のメモ欄が長めに設定されています。
前回には無かったもので、これを見た時、どんなのが流れてくると予想されましたか。
おそらく、慣用句が聞こえてくると思われたのではないでしょうか。

問題文は、用言が4つも含まれています。
各用言が、語句単位でも文脈が分かりやすいので、

(화가 나다 → 因果関係 → 안 좋은 표졍)、

想像がしやすいものの、結構な情報量があるので、戸惑われた方がおられるかもしれません。

で、聞こえてきたのは実際にそうですね。
メモ欄は違っても、ここで慣用句が出るのは前回と同じです。

正答 끓다 がよく聞き取れなくても、
(林周禧[임주희]先生はきちんと<끌>と発音されています)
名詞+助詞部分の 속이 から、問題文にある4つの用言と合わせて解けます。

삼키다 といった聞き取りにくい語もありますが、それらに惑わされず正解できましたか。

そして4)では正直なところ、問題文を聞いて、正答の語まで頭に浮かびました。
問題文 깊이 생각함 から、심사숙고(深思熟考)を予想しました。

これは、参考になる情報無しで、です。
確かに、前回もここで成語が出題されました。
でもそんなのは関係無しに、심사숙고 を想像しました。

大風呂敷を広げるようですが、せっかくなら講師くらいの語彙力を持ってしまいましょう。
そして、この問題の対策のみならず、국어사전 を常用しましょう。
NAVER사전 という‘できる子’なネット辞書がありはしますが(英中仏伊でも使っています)、
理想は本の辞書がいいですね。
今度、韓国に行かれた時に買い求めてはいかがですか?

難易度的には、前回より取っつきやすい問題文と各選択肢語が設定されています。


次の第2問は内容一致問題です(選択肢は韓国語)。

各選択肢から、他級にも共通する、

남자는 ~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

여자는 ~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

(それぞれで、選択肢内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が流れる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

この時点で想定できることとしては、準2級なので、上のことを確認したとはいえ、
例えば相手のことを代弁する、つまり女性,男性が自身のことを言わない可能性が高いことです。
TOPIKの 듣기 でよくあることで、そのように疑ってかかっておいて放送を待ちましょう。

1)は先の解法でOKですが、의외[意外]の聞き取りがキツかったかもしれません。
二重母音(合成母音)の音で、母音だけにはっきりしませんもんね。

これと 놀라다 を結びますが、そういえば、ある会場の聞き取り試験中、
鼻をずっとすすっている人がいたというお話を聞きました。

「おい!鼻すするな!」とか「いい加減にしろ!」とか、
その方々は、その場で怒鳴りつけたくなったかもしれません。
でも、もしそうしたら、その方々が会場から退出されます。
次回以降の試験も受けられないかもしれません。
あるいは、鼻をすする人がいたので、得点に考慮されるという情状酌量もありません。

運が悪かったと諦めるか、その状況でも解けるように力を付けておくことです。
例えば、料理とか洗顔,歯磨きなど、何かをしながらリスニング練習することも重要です。
そうして、リスニング的に劣悪な状況でも練習しておけば、
「鼻をすする時間くらいあげるよ」と、心に余裕を持って受けることができます。

そして2)は、④以外2人の発話で一つずつ取捨する必要がありそうです。
②③でも、どちらかの発話1つで解決すれば幸いですが、そこは準2級で、
両人の発話を合わせて、これは○、これは×としなければならないこともあります。

では、各発話に合わせて、選択肢が取捨されていく順番を確認します。

女性の発話 → ②×,③×

男性の発話 → ①×

3)

男性の発話 → ①×,③×,④×

はじめの発話で、不正答が一気に消えます。

 
やや聞き取りにくい漢字語が続きますが、결함[欠陥],회수[回収],환불[還拂] は、
各選択肢中の ① 교환② 돌려받다 から想像できます。

4)

女性の発話  →  ①○,③×

男性の発話  →  ②×,④×

몸살 をぜひ知っておきたいですね。

韓国語の世界では、日訳しにくい語の典型として有名です。

これらができるのは、事前の選択肢チェックを、一定のパターンでできていることが前提ですが、

語句レベルと、正解までの手間が違っても、解法は他級と同じです。

 

難易度は前回並みですが、若干語数が増えました。


それでは、第3問の応答問題です。

会話における<同じ言葉/表現のやり取り>の原則を使います。
それに則って問題音声を捉えることで、
例えば各選択肢を聞く前に、応答文を予想することもできます。
これは普段の会話でもやっていることです。母語であれ他言語であれ、です。

1)では、女性(正答文句)が男性の何に対して答える‘義務’があるかが分かりにくいですね。

でもこの手の文句では、相手が提示した物事への感想を述べるのが典型です。

 

動作,状況の文脈も、普通に考えて判断しましょう。

④が、その感想(ここでは相手の話について)を言っていますね。

たとえ誤答されたとしても、③は消していたいですね。

2)では、女性の意向((으)려 で、「ベランダで野菜を栽培したい」)について、

男性は答える義務があります。

あとは、체소 の聞き取りを求められています。

 

〔女性の意向 = 생각〕

 

①はその義務に答えていなくて×で、③④は 체소 と合わないですね。


続く3)では、問題文で聞こえてきた 얼룩 が難しい語という認識があって、

正答選択肢にも同じく 얼룩 を盛り込んだようです。


会話文問題はこの聞き取りを優先的に理解できるよう、練習を積み重ねましょう。

 

ここも語数が増えました。

そして難化しました。だからといってひどくそうなったわけではないです。

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。


続いて第4問は文章/会話文問題(選択肢は日本語)で、5級,4級にもある形式ですね。


再び事前の選択肢チェックをやっておきましょう。
 
1)では①と③に「大雪」とあるので、このどちらかもと予想しながら聞きましょう。
ハン検は他の試験に比べ、こういう類いをスカしてきたりしますが(笑)、

『(問題文を根拠に)先を予想できる』
 
のは立派な‘能力’です。

で、正答は予想通りですね。語句的には〔肯定 ⇔ 否定〕の言い換えを求めてきています。
 
続く2)では、問題文のテーマが想像できても、各選択肢がバラバラです。
 
③と④からすると、どうも観光通訳みたいな仕事の案内でしょうかね。
そのような仕事をするにはどういう条件が必要かを、
各選択肢を十分に参考にしながら聞き、それらを取捨していきましょう。
 
実際は冒頭文で解答できます。
特別な発音変化はほとんど無いので、普段の音読・シャドーイング・ディクテーション練習で、
十二分に聞き取れます。

そして3),4)では、5級,4級と同じく、

男性は~~ → 男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

女性は~~ → 女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する
(それぞれで、選択肢の内容を言ったか言わなかったか)

を、問題文が聞こえてくる前に見定めて、ピンポイントに聞けるよう準備しておくんですね。

選択肢には「二人は~」や、これからの出題では他の主語名詞もあると思いますが、
基本的には、上記の要領で解答できて、
5級,4級と違うのは、時に相手のことを代弁している場合があります。


それに注意して聞くと、

3)

男性1つめの発話 → ③が×

男性2つめの発話 → ②が× ④が×

4)

女性2つめの発話  →  ③が×

男性2つめの発話  →  ①が×,②が×

(①と②をここで×としたのは、念には念をです)

選択肢チェックができてさえいれば、
こんな感じで選択肢を見ながら聞き、これらを取捨できます。

次回以降受験される方は、この作業を繰り返し、精度を上げておきましょう。
何の語句,どんな語句をどうチェックすべきかを見定めて、繰り返し練習します。


では、最後の第5問・文章/会話文問題(選択肢は韓国語)です。

ここでも、事前の選択肢チェックがうまくできたかを確認しましょう。
選択肢チェックの具体的な仕方、そして場所も確認しておきたいですね。

事前の選択肢チェックさえできていれば、メモは必要ありません。
そして、各選択肢も全部訳しておく必要はありません。
部分部分でOKです。右側の余白に、見やすく書いておきましょう。

1)の選択肢を見ると、①~③が「水」に関することです。
ここでも、正答はこれらの中のどれかかもと予想しておきましょう。

絶対にそうだという保証は受けられませんが、この解説で何度も出ている話で、まっさらな状態で訊くよりはずっとましということです。

1)

第2文 → ①が×(火事が起こったとは聞こえてこない)
                    ②が×(水の節約云々は無関係)

第3文 → (午前10時~午後3時)

第5文 → (工事はあるが、騒音は無関係)

2)
第2文 → ④が×(娘が母に電話)

第3文 → ①が×(ペット云々は無し)
                    ②が×(通話云々も無し)
                    ③

3)
男性1つめの発話 → ①が×(会社には行かない)
                                      ③が×(「仕事の邪魔をしないでくれ」)

男性2つめの発話 → ②が×
                                      (「そうだ、(洗濯するのを)うっかり忘れてた」)

4)

女性1つめの発話 → ,③が×

男性2つめの発話 → ④が×(炊飯器を捨ててはいない)

女性2つめの発話 →    ①が×(交換期限云々は述べていない)

3)では先の、

男性は~~  →  男性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する

女性は~~  →  女性の発話を注意して聞き、選択肢を取捨する
(それぞれで、選択肢の内容を言ったか言わなかったか)

で解答しましょう。
選択肢が全て 남자는 ではじまっているので、男性の発話で取捨できますね。



ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)


1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)


受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください


お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5
ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、その部分を削除しました。

[3級・聞き取り試験の解説・講評]


―前回との比較―

 

<難易度>やや易化(ただ正答に説得力の欠けるものが多少あり)。

 

<問題語数>前回と同じ程度。

 

<問題内容>前回と変わらず。


 

第1問は、提示された表や絵を説明している文を選ぶ問題です。

まず1)で、グラフが提示されていますが、問題音声が流れる前に、どこを訊いてくるかなと予想しておきましょう。


よくあるのは、2本の棒が示す数値とその差です。
これはいずれ、TOPIKⅡでの300字作文対策でも活かされます。
ちなみに、TOPIK300字作文ではそれぞれの数値と、具体的な数値差も書けるようにしておきます。

ふたを開けると、まず 수입[輸入] と 수출[輸出] で耳の語彙力を訊いています。
その後は予想していた通り、2本の数値差です。

次の2)は、どの部分を訊いてくるでしょうかね。
ぱっと眼に飛び込んでくる部分で予想できるのは2箇所、「ロングヘアー」「黒いコート」です。

問題文では、까맣다길다 の聞き取りを尋ねています。
どちらも、連体形での不規則活用になっています。
連体形になることで音が短いので、リスニングで注意すべき箇所です。

前回に比べて易化しました。
表や絵の中にある情報が少なく、それに合わせて各選択肢文も平易です。


続いて第2問は、説明している単語を聞き取る問題です。

問題文が正答語を説明する文なので、問題文は自然と平易になり、これを聞き取れることが、正解への条件になります。

今回は、問題文の文型をやや変えてきました。

1)[名詞句]을/를 말합니다.

2)[名詞句{은/는 것}]입니다.


아/어서 や 고 といった、文脈を示す接続語尾は聞こえてきません。

ところで、問題文を十分聞き取れなくても、あきらめないでください。
問題文の部分部分で聞き取れた語句と選択肢で解けたりしますしね。

1)で、基本的には消去法で正答を選べるものの、
肝心の正答 동료[同僚] の音が、会場によっては<뉴>と聞こえたかもしれません。
林周禧[임주희]先生の音声が、 に含まれる での唇の形が必要以上に残り、口を縦に開けきれていなくて のように発音され、

〔이 + 우 → 유〕

に聞こえます。

一応ヘッドフォンでもう一度聞いてみました。
最終的には、口が縦に開いているよなと、音声からうかがい知れるんですが、試験会場という空間で、音の響き方あるい再生器材がしょぼいと、<동뉴>と聞こえそうです。

とにかく、他の選択肢が明らかに×なので、きちんと解答できますけどね。

戸惑いそうなのは6)です。受験された皆さまはいかがでしたか。
講師ははじめ、 と聞いてしまいました。

「ジャガイモやニンジンのような野菜を育てる‘こと’」
と解釈して、これを1語で言えるモノなんて、トウミのリストにあったっけと思い、で、選択肢 と聞こえてきて、 なんだなと気付きました。

前回に比べての難易度は、やや易化しました。
벌굴 のように、トウミにはあって、現時点でよほどのことがない限り使わない語が聞こえてきましたが、取り組みやすい構成です。


では第3問の応答文を答える問題で、会話の基本は‘問答’であることに立ち返ります。
もちろん、絶対にそうではありませんけどね。
そして、たとえ1往復という単純な会話でも、リスニングの方をできるようにしたいです。

『会話は聞いて理解できるようになる』

今はSNSを中心に、文字でやり取りすることもありますが、会話とは結局そうだからです。
韓国語のみならず他言語の学習も含め、これを念頭に置きたいです。

1)では、닮다 を聞き取るのが求められているのと共に、疑問文で使う否定表現(ここでは 지 않다)についても確認しておきましょう。

日本語にも通じることで、疑問文で使う否定表現は[確認][念押し]です(例外はあります)。
ということは、言い換えれば、

「とても似ていますよね?」

「とても似ている」ことが普通に考えられるのは、 형제[兄弟]で、②と④は、[確認][念押し]に対する返答として合わず×です。

そして3)で、女性は男性の「よく眠れたか」に答える必要があると思って聞きましょう。

幸い簡単です。冒頭の한숨도 を知らなくても、못 잤어요 で解答できます。

最後の4)は、과일(果物)の種類を訊いていますね。
②は果物ではないです。

ところで、この問題では、

요즘 =  여름


として、問題文が作られています。

 

確かに、共に時間・時期を表す語で共通していますが、①「夏はやはりスイカだ」は、どちらかというと普遍的,一般的なことで、対して問題文は、聞こえてきたことからすれば、

 

‘(他の時期はさておき)最近何の果物が安くて美味しいか’

 

と解釈することができ、すると正答文とはズレるというのも成立します。

 

それに、よほど具体的な会話場面設定が音で示されていない限り、


요즘 
=  여름


を成立させるのにも無理があります。

 

なので、例えば、文句が長くなりますが、

 

요즘 같이 날씨가 더운 날에는


요즘 날씨가 더우니까

 

이제 여름이니까

 

と、これくらいの具体的な設定が必要です。

主題者は、ここまでを詰め切れないまま、問題文を作ってしまったでしょうか。


問題と正答を公開している以上、他の選択肢が明らかに違って、これが正答とできるとしても、正答自体も、誰がどう見てどう聞いても正答だといえるように製作すべきと、余談で恐縮しますが、講師は考えた次第です。

 

今回の問題は、正答選択肢に説得力が足りないものが多いですね…

話を戻しまして、この問題のように、問題文と選択肢文を聞き取る場合、問題文と正答選択肢が離れるほど(読まれる選択肢順が後になるほど)混乱してしまいます。

 

今回の出題は、正答選択肢が、問題文朗読から離れていても③と幸いですが、正答がだと、①~③の間で紛らわしい語句を聞いているので、に至るまでにこんがらかり、正しい判断ができなくなる恐れがあります。


なので、問題文を聞いたら、

 

〔問題文に対して、正答選択肢は何を答えるべきか〕

 

これをきちんと、各選択肢文が聞こえてくる前に、できる限り決めておきたいんですね。

決めるといってもあくまで予想なので、外れることもありはしますが、まっさらな状態で聞くよりは数段マシです。

 

いわば、「‘聞かされている’のではなく‘聞いている’」からです

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓

リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

5

ハングル能力検定協会より、問題文を載せるなとクレームがきたので、
その部分を削除しました。


続いて、第3問です。

ここから第4問まで、問題の配置が変わりました。


1)は男性の考えを選ぶということなので、自然と男性発話のリスニングに集中します。

選択肢チェックにいそしみましょう。

 

一応、男性の発話だけを拾って解答してみます。

男性の発話1つ目 → ②×

男性の発話2つ目 → ①×,④×


幸い、男性の発話だけで解答できました。

 

2)も、男性の主張を選ぶ問題なので、同じように聴解してみましょう。

事前の選択肢チェックを前提とします。テレビについての会話なんですね。

男性の発話1つ目 → ①保留

男性の発話2つ目 → ④ズレ


②ナシ,③ナシ

 

3)も、女性の主張を選ぶということなので、同じように解きます。

 

各選択肢では、主語に注意しましょう。
(①「順位」②「成績を知りたがる両親」③「学生」④「学校」)

女性がこれらに対してどう言っているかを聞き取り、選択肢を取捨します。


事前の選択肢チェックができてこそ活かされる解法なので、

次回以降受験される方は、これが一定パターンできるように繰り返し練習しておきましょう。

 

もちろん、問題音声を普通に(母語と同じ感覚で)聞き取れれば、こうする必要はありませんね。

女性の発話1つ目 → ②保留

女性の発話2つ目 → ②○


①ナシ,③ナシ,④ナシ


ところで、ここでは解説なので、リーズニングもおこなっていますが、
これは対策学習の時にするものです。

リーズニングがきちんとできるか、その見方,捉え方,使った知識が正しいかを確認するが、
これからの対策学習の質を大きく左右します。


それでは第4問です。

確認すべきは、聞いて分かる語句の量そして耳でキャッチできた文脈・文構造と共に、

事前の選択肢チェックがどれくらいできたかです。


1)は筆者の主張を選ぶ問題です。

 

この手の問題で用意された選択肢は、

内容一致と違い、不正答選択肢の内容も聞こえてはきたりするので、

それと混同しないようにするのを、一応注意します。

‘リスニングの読解力’が試されます。

 

2級での聞いて分かる語句は、채식 요리[菜食料理]<発音は 채싱뇨리>や、
한층[-層]、あるいは 다채롭다[多彩--]が挙がります。


続く2)と3)は内容一致で、

しつこいようですが、事前の選択肢チェックをバッチリおこない、放送を待ちます。

 

例えば2)では、宿泊施設での自炊についての文だということは分かりますが、

各選択肢にいろんな情報が詰め込まれているので、

これについては、2回聞いて解答することになりそうです。

第1文  →  ③×

第3文  →  ④×

第4文  →  ②×


では第5問,第6問で、2つの問いに答える問題です。

 

対話後の行動を選ぶ問題は無くなりました。

なんだかんだと、TOPIKの二番煎じという印象がぬぐえないからでしょうか。


第6問では、

【問1】文のタイトル


【問2】内容一致


で、どちらも全体を聞かなければならず、緊張します。


【問1】の選択肢からは、「笑い」についてのことをこれから聞くようです。

冒頭文の聞き取りに集中しましょう。

2級の聞いて分かる語句がたくさん流れてくる中、

【問1】はご覧の通りで、〔具体説明〕〔主張〕にかけて 웃음 のプラス的面から②です。

 

そして【問2】では、

内容一致問題での不正答定番である、[例外を許さない言葉]がある①を疑いましょう。

聞き取り試験なので、筆記より重要な捉え方です。

 

実際に不正答ですしね。

では最後に、第7問の日訳問題です。2級だけ残りました。

普段の対策学習では、リスニングでもあくまで‘自分の手で’訳しましょう。

 

このマーク式解答が、試験運営上止むなく執られているものです。

受験者が少なく、試験運営規模も現在ほどではなかった昔は、

記述式日訳問題と、さらに書き取り問題(部分書き取り,全文書き取り)があったからです。

各問のポイントとなる部分をざっと確認していくと、


2)인이 박이다(筆記・語彙強化対策ですが的中しました!)


3)말처럼 쉬워야 말이다

4)무슨 짓인들(おなじみの接続語尾 ㄴ들


인이 박이다 には、


◎여러 번 되풀이하여 몸에 깊이 밴 버릇.


という意味があります。

 

 

 

あと3)のように、反語表現がハン検上級での必須なので、

‘自分の手で’訳す時も、直訳の疑問形ではなく、叙述形でサクッと訳せるようにしましょう。

ちなみに、続く筆記試験は、
聞き取り試験終了アナウンスがあってから見ることができるので、
この間はマークミスの確認か、あとは深呼吸でもして、
次の筆記試験に備えましょう

ハングル検定対策各通信添削講座(3級,準2級,2級,1級)
(郵送版/データ版)

3級 全7回:24,000円(税込)

準2級,2級 全8回:32,000円(税込)

1級: 全8回:40,000円(税込)

ハングル検定2級語彙力強化講座
(郵送版/データ版)

全5回:20,000円(税込)

受講スタートはいつからでもOKです
資料をご請求ください

お問い合わせ

お電話 : 090-2613-1961
Eメール:nwoma0603@gmail.com

どうぞよろしくお願い申し上げます

ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います

      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ