안녕하세요?


三重県桑名市・立教まちづくり拠点施設で開講されている

『-話したくなる- 韓国語入門』

では、講師にとって革命的な時間を過ごせています
DSC_0098
一部このように書きましたが外国語講師の世界では、

講師が学習活動(授業・レッスン)中に話をする時間は全体の1/4以下

といわれる中、それは生徒さん(学ぶ側)の学習段階がある程度進んでからの話で、
ゼロから学ぶ入門段階では対象外と思っていました
ただ、実際はそうなったんですよね

学習活動は本当に、皆さまに説明したり、
いわゆる号令の類いをかけて、一斉に発音練習をしたりといったことはせず、
自然と出来上がった各グループのサポートに周っていました


昔ながらのいわゆる ‘講義’ ‘授業’ ‘レッスン’ には、ある種の不文律があり、

講師が学び場の全てを取り仕切らなければならない

学ぶ側は講師の指導に全的に従い、皆が歩調を合わせなければならない

これらは、教える側・学ぶ側双方に結構根深く存在しています

ただ、これらは年端のいかない子供達への教育では必須であっても、
大人の方にはある意味失礼です


この時詳しくお訊きしませんでしたが、いろいろ思う生徒さんもおられたと思います
もしこれが今年度講座の『スタイル』になり
さらには新しい『スタンダード』になり得るならこの流れに身を任せるつもりです

はじめに決めた流れから大きくそれることが大いにあるので、
講師の能力が問われる学習活動運営ですけどね


三重県桑名市立教まちづくり拠点施設
 「-話したくなる-韓国語入門」

の学習活動ご見学は、公民館にご連絡ください

0594‐21‐4843(桑名市立教まちづくり拠点施設)

地図

どうぞよろしくお願い申し上げます


ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
D26FfTCUgAAgVD7