안녕하세요?


日本開催分の第60回試験問題が公開されていて
当校では、



を開講しましたがこの時はこの問題も未公開と思っていなかった中、
結局公開されたので、ここで主催者発表の模範解答と当校製作のモノを比べてみました

 최근 교육에 대한 생각이 변화됨에 따라 조기 교육 열풍이 불고 있다.조기 교육이란 아이들의 적령기와 발달단계보다 한발 앞서 주로 어린 아이들에게 일정한 과정을 실시하는 교육을 말하고 외국어나 숫자,그리고 음악,스포츠 교육 등이 조기 교육을 하기에 효과적이라고 알려져 있다.이런 교육은 정식 과정을 거치지 않다는 성격상 장단 양면이 뚜렷하게 나타난다.어린 아이들에게 조기 교육을 시키면 어릴 때부터 지적 잠재력을 조기에 개발하여 발전시킬 수 있다는 긍정적인 면이 있다.아이들 속에 잠겨 있거나 숨어 있는 능력을 어른들이 일찍 발견해 주면 그만큼 그 능력들을 키우는 데 이롭다.<321>

 한편 그것이 아직 철이 들지 않은 아이들에게 큰 스트레스를 주어 장래 제대로 된 사람이 되는 데 장해를 초래할 수도 있다.어린 아이들에게 있어서는 조기 교육이 양적으로 많고 질적으로 높다는 성질이 있다.여러 면으로 부담이 많기 때문이다.아이에게 줄 부담을 아랑곳하지 않고 교육하다가 그 스트레스 때문에 오히려 정서가 불안정한 사람이 됐다는 경우도 많다.<197>

(찬성 입장)

 조기 교육에 내재하는 그런 양면성을 고려해 나는 조기 교육을 하기에 찬성하는 입장이다.아이들이 스스로 선택이나 결정 따위를 잘하기 위해서 어릴 때부터 일정한 교육을 시켜 그럴 길을 열어나가도록 돕는 것이 어른들의 역할이라고 보기 때문이다.부모들은 아이들이 어려서부터 다양한 교육과 풍부한 경험을 할 기회를 주어야 할 것이다.<181> 699字

(반대 입장)

 조기 교육에 내재하는 그런 양면성을 고려해 나는 조기 교육을 하기에 반대하는입장이다.어린 아이들에게 부담을 많이 주는 것은 아무래도 무리가 있다.처음에는 기초적인 읽기와 쓰기,그리고 계산을 부담없이 집중적으로 시키는 것이 중요하다.그것들은 사람들이 무엇을 하든 잘해야 살아남을 수 있는 능력이기 때문이다.<171>689字

 
最近教育に対する考えが変化したのにつれ、早期教育がブームである。早期教育とは、子供達の適齢期と発達段階より一歩先んじて、主に幼い子供達に一定の課程を実施する教育をいい、言語や数字、そして音楽、スポーツ教育などが、早期教育をするのに効果的と知られている。このような教育は、正式な過程を経ないという性格上、長短両面がはっきりと現れる。幼い子供達に早期教育をさせると、小さい時から知的潜在力を早期に開発し、発展させることができるというポジティブな面がある。子供達の中に潜んでいたり隠れている能力を、大人達が早くから発見してあげれば、それだけ競争力を育てるのに有利だ。
 
一方でそれが、まだ物心も付いていない子供に、大きなストレスを与え、将来きちんとした人になるのに障害を招くこともある。幼い子供にとっては、早期教育は量的に多く、質的に高いという性質がある。いろんな面で負担が多いからだ。子供に与え得る負担を顧みず教育させて、そのストレスのせいでむしろ情緒不安定な人になったというケースも多い。

(賛成の立場)

 早期教育に内在する、そのような両面性を考慮し、私は早期教育をするのに賛成の立場だ。子供が自ら選択や決定の類いを上手くやるために、小さい頃から一定の教育をさせて、そうできる道を拓いていけるように助けるのが、大人達の役割だと考えるからだ。親達は子供達が幼い頃から多様な教育と豊富な経験をする機会を与えるべきである。

(反対の立場)

 早期教育に内在する、そのような両面性を考慮し、私は早期教育をするのに反対の立場だ。幼い子達に負担をたくさん与えるのは、どう考えても無理がある。はじめは基礎的な読みと書き、そして計算を負担無く集中的にさせるのがよい。それらは、人が何をするであれ、上手くできないと生き残れない能力だからだ。


これは主催者が模範解答を公開する前に作ったモノで
当校の模範解答では、主催者の文と違い、
課題1つ目早期教育の長所は何か)にすぐ答えてはいません

それを書く前に、提示されたテーマの概要にまず触れておき、
全世界的でユニバーサルな文にすることで、より合格点に近付けるためにです
このことで、課題1つ目への答えとプラスさせた第1段落に300字以上使っています


発想のポイントは偶然似てますね

課題1つ目(早期教育の長所)

子供の潜在能力を早く見つける
子供にとって将来の競争力を高める

課題2つ目(早期教育の問題点)
子供にとって多大な負担から受けるストレス
それに因る情緒面での否定的要素


ところで、課題3つ目<反対の立場で>の内容がややずれています
当校のは、前述を踏まえて、字数が限られてきているのと、
末尾部分で含んでおきたいこともあって、それがややもや~っとしました

そして、最終段落で字数が違うのに注目してください
主催者文(第4段落)は248字で、当校の文(第3段落)は171字です

この違いに込められていることとして
TOPIK作文に限らず講師が今勉強している英検作文もそうで

何ならネタが出やすくて書きやすいか?
何だからネタが出てこなくて書きにくいのか?

をきちんと知っておく必要があります


ちなみに、主催者文・第4段落にある〔
적절하지 않다고 생각한다〕はOKです
これの乱用には注意しましょうね

第66回TOPIK700字作文問題振り返りセミナー

いずれかの日程をお選びください

四日市校

12月14日(土) 15時~17時

12月21日(土) 15時~17時

名古屋金山本校<オンライン受講ができます>

12月22日(日) 14時~16時

受講料:4,400円(税込/作文添削付き)

オンラインでは、韓国で学んでらっしゃる皆さまとも、
ご一緒に学べたら、とも思っております。


お問い合わせ


お電話 : 059-356-3322
Eメール:nwoma0603@gmail.com


どうぞよろしくお願い申し上げます



ブロクランキングに参加中です

‘ぽちっと’押して応援くださればと思います
      ↓
リンク韓国語 リンク外国語 リンク韓

リンク韓語 リンク中国語 リンク中
D0yBhNmUcAAzAFD